マインクラフト攻略まとめ

海底神殿へ到達

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









昨日は遂に大海原へ到達いたしまして、


目標の海底神殿まで、あとわずかというところまで進みましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ







なので、そろそろ海底神殿も見えてくるんじゃないと思いますんで、


暗視のポーションを作るために、別荘二号館へ移動しております三( ゜∀゜)






ネザー鉄道の外には湯豆腐が4体も浮かんでおりました!Σ( ̄□ ̄;)

Screenshot_2016-10-29-13-57-11.png



今この外に出たら最後、このブログも最終回を迎えることとなりそうな雰囲気でございます((((;゜Д゜)))






そんな光景見た後に別荘二号館へ到着したわけですが、




ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ

Screenshot_2016-10-29-13-58-22.png





ウサギさんが大量発生して集会を開いております(*´ω`*)






ε=ε=(ノ≧∇≦)ノワーッ

Screenshot_2016-10-29-13-59-38.png



っと、


思わず突っ込んでしまいましたが、


中庭がウサギさんだらけでございます♪ヽ(´▽`)/






先ほどのネザーでの光景が吹き飛んだところで、


暗視のポーションを作成いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆

Screenshot_2016-10-29-14-00-59.png

Screenshot_2016-10-29-14-01-06.png




レシピは暗黒茸と金のニンジン、それと効果延長のRSパウダーです( ̄ー ̄)





そしたら建築資材も補給して、作業現場へ戻りますね三( ゜∀゜)

Screenshot_2016-10-29-14-07-16.png





途中からは徒歩で移動となりますε=ε=┏(・_・)┛エッホ エッホ

Screenshot_2016-10-29-14-44-59.png



俊足のポーションも作っておけばよかったですね(; ̄ー ̄A






そして建築現場へ到着しましたら、


ボートを利用して海底神殿の位置を再確認しておきます( ̄ー ̄ゞ−☆

Screenshot_2016-10-29-14-49-11.png



もうちょっとといった感じの距離にございました(* ̄ー ̄)






これでなんとなく目安もついたんで、


建築作業を再開です( ̄^ ̄)

Screenshot_2016-10-30-08-35-13.png



昨日の最後に立っていた小島まで到着しまして、






さらに海底神殿目指して進んでいきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/

Screenshot_2016-10-30-08-35-25.png





この場所からは見えない距離ですが、描写限界のちょっと先に海底神殿があるので、


あと数百メートルといった感じでしょうか?(* ̄ー ̄)






そしてぐんぐんと進んでいくと、




ごらんください(* ̄∇ ̄)ノ

Screenshot_2016-10-30-08-43-37.png



遂に海底神殿へと到達いたしましたΨ( ̄∇ ̄...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
ご神木を植林していきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日ご光臨された邪神様に許可をいただきまして、一緒に撮影しちゃいました(σ≧▽≦)σ表情には出しませんが、ご本堂には邪神様も気に入っていただけたようでございます(* ̄ー ̄)しかしまだまだ邪神大社も完成ではございません( ̄^ ̄)まずはピッケルが耐久限界となりまして、修繕作業をしておきました(/^^)/作ったばかりのピッケルなので、修繕コストもお得となっております♪ヽ(´▽`

no image
修理コストの増え方

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/、、、突如初めてしまった整地作業チラリと見えるキャットタワー、そこに住むネコたちの安全を確保するために頑張っております(゜ー゜)ちょっと一息ついて、キャットタワーを見上げると、TT2号機がスケスケになってました!Σ( ̄□ ̄;)蜘蛛が5体ほど壁にめり込んでいるようです(;・ω・)まあ、実害はないので放置いたしまして、インベントリに溜まった土ブロックを整理したところ

no image
第二回 アイテム化祭り開催

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さーてみなさん、遂に目標としていたダイヤ鉱石が60個溜まりまして、幸運?のエンチャントされたピッケルで鉱石をアイテム化していきたいと思います(σ≧▽≦)σイェーイまずは、出場する選手のご紹介です(* ̄∇ ̄)ノ採掘鉱石数第一に輝きました、石炭選手( ̄0 ̄)/一段60個で、10段に到達!Σ( ̄□ ̄;)端数が15個m(。_。)m若干現地で松明として消費もしておりますが、合計で、615個でございま

no image
アイアンゴーレムトラップこと、製鉄所の作り方

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はGT一号機の建築スペースを確保させていただきまして、早速建築を進めていきたいと思いますが、一応クリエイティブで試作もしておりますんで、建築手順も合わせてご紹介していきますね( ̄ー ̄)まず、建築に必要なスペースが20×20マスのこちら(  ̄ー ̄)ノこの中心部分にアイアンゴーレムを集める様に作っていくわけですが、建築スペースの選定で注意点がございますのでご説明

no image
色々とでました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、真ダイヤラッシュの続きとなりますΨ( ̄∇ ̄)ΨTNTの設置準備をしているわけですが、出ます掘り広げて6粒ゲット(* ̄∇ ̄*)プライスレスのレッドストーンを掘っていると4粒ゲット(* ̄∇ ̄*)と、真ダイヤラッシュが始まっております(σ≧▽≦)σここで2本目のダイヤピッケルが壊れまして進行状況がこちら(  ̄ー ̄)ノ上から見ると狭く見えますが、実際の現場で見るとこんな感じです(

no image
新バージョン1.0での新しい湧き範囲を確認

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日エンドポータルまでのインフラが整いまして、本日はエンドポータルを起動させるために、エンダーパールを集めつつ、新しくなっているモンスターの湧き範囲なんかをご紹介していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψまず、現在コメント等頂いた情報をある程度確認をしてみたんですが、モンスターの湧き範囲に高さの制限が出来たようで、まいくらぺさんの予想ではこのようになっております

no image
雪山で凍死するかと思いました、、、

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^o^)/ということで、前回は未探索エリアの探索をいたしまして、色々な新発見をしつつ、必殺のデスルーラで拠点へと帰ってまいりました(丿 ̄ο ̄)丿そして、持ち帰ってきた鉱石のアイテム化大会を開催ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ鉱石採掘は取りやすそうなものだけを採掘している感じでしたが、結果はこちら(*^ー^)ノ♪オマケ作業程度でしたが、それなりに収集できましたね(* ̄∇ ̄*)そしたら、アイテム化

no image
羊毛工場を建築いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はガーディアントラップに屋根を設置しつつの素材収集をしておりましたが、先日コメントで耳より情報を頂いておりましたんで、ちょっと実験をしてみる事にいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆まず、発射装置にハサミを投入して、羊さんに発射装置の前でステンバーイしていただきます(  ̄ー ̄)ノこのハサミ入りの発射装置のスイッチを押すと、ご覧ください!!(゜ロ゜ノ)ノなん

no image
修繕のエンチャント本をゲット

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、要塞村で司書さんから修繕のエンチャント本をゲットするために、昨日は建造物を増設して人口増加を狙ってみましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、お目当ての白い服を着た司書さん候補のチビッ子村人が誕生いたしまして、要塞村もこのように大分発展してきております(* ̄∇ ̄)ノあとはチビッ子村人が成長するまでの間に、交易を行いながら、資金を溜めておきます¥(* ̄∇ ̄*)¥職業によっ

no image
久しぶりの洞窟探索

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/どうもみなさん(  ̄ー ̄)ノある程度の資材が集まりまして、岩盤整地に復帰でございます( ̄¬ ̄)まず、火薬1LC分でTNTを作りたいと思います( ̄0 ̄)/みなさん、見えますか?( ̄ー ̄)あの北斗七星に寄り添うように輝くあの星が(*_*)あーたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたた