マインクラフト攻略まとめ

予備のエリトラをゲットできました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/










さてさて、昨日は二つ目のエンドシップを発見する事が出来まして、


現在浮島から渡る場所を模索しております(・д・ = ・д・)






あっちにある小さい浮島を繋いでいこうか、、、( ̄〜 ̄)






こんな感じで、悩んだ結果、






この様に接続いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆






あんまり奈落の上で方向転換とかしたくなかったんですが、


ちょっと遠かったので仕方ありませんね(; ̄ー ̄A






そしたら早速エンドシティへと突入いたしまして、


まずはシュルカーさんにご退場いただきます( ゜д゜)、;'.・






2マスくらいでも浮かされてしまうと剣の攻撃が届かないので、


今回は弓矢を持ってきて正解でしたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






とりあえず入ってすぐの範囲にいるシュルカーさんは排除できましたε=( ̄。 ̄ )







そしたらアスレチック式の階段に




この様に丸石を設置(/^^)/






これで普通の螺旋階段と変わりありませんね(* ̄ー ̄)






まず、今回の目標となるエンドシップへ渡ろうとしたんですが、





船尾にシュルカーさんが2体くっついておりますΣ(´□`;)








殻が閉じているときには弓攻撃は当たりませんが、




開いている瞬間を狙う事でダメージを与える事が出来ます(*_*)









タイミングを見計らって、まず一体撃破できましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





もう一体は横向きにへばりついているようで、


まいくらぺさんの立ち位置から攻撃をしても、





キィン!と、矢が弾かれてしまいます(;・∀・)






攻撃手段がないので、そのまま架け橋の設置をはじめたところ、






やはり浮かされてしまいましたぁΣ(-∀-;)






落ちるときに、あの細い足場を外したら完全にアウトです((((;゜Д゜)))






しかし追い打ちをかけるように追加で攻撃を受けてしまったので、


思い切ってエンドシップまでの移動を試みましたε=ε=(ノ≧ω≦)ノ






そして、エンドシップの監視台に着地です\(^o^)/






途中で浮遊効果が切れないかドキドキしましたが、無事に渡り切れて良かったです(; ̄ー ̄A






そんな危険な攻撃をしてくるシュルカーさんを倒しておこうかと思ったんですが、





剣による攻撃が届きません(`ロ´)ノシ






しかし、殻が開いた瞬間を狙ってみたところ、





弓矢による攻撃が通ったので、無事に撃破できましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






スニーキングで攻撃をしていたので、ちょっと恐かったです(;・ω・)





これでもう安心と思い、エンドシップ内部へ突入すると、





お宝チェストの真ん中にシュルカーさんがいらっしゃいましたぁ(´д`|||)







まったくもー(# ̄З ̄)





屋根がある場所であればそれほど脅威でもないので、


すぐさまシュルカーさんを排除いた...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 探索

  関連記事

no image
灯台建設 その2

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/灯台建設の続きになります( ̄▽ ̄)ゞ作業のほうは現在5段目に突入しております((((((。。;)タカイ、、結構な量の閃緑岩を消費しておりまして、足場として利用している羊毛も2スタック目に突入しております(; ̄ー ̄Aで、資材補給のために戻るときには、、海に向かってジャンプですε=(ノ≧ω≦)ノコポポッ( ・ω・)ぷはぁっ(@ ̄□ ̄@;)!!っと、現在このくらいの高さとなっております(  ̄ー

no image
ラグとガストは無敵のコンビネーション

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はガストさんによる襲撃も無く、無事に7層目まで湧き層が完成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ今回は溶岩海の海面から25マスの高さが第一層目となっておりまして、デスポーンの関係上、TT湧き層の上限高度と思われる95マスまでが70マス(・ω・)一層3マスの高さで建設しておりますので、70÷3で、最大23層まで作る事が出来る計算となっております!Σ( ̄□ ̄;)しかし、23層よりも前に岩盤

no image
ネザー鉄道が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、鉄鉱石をかまどに入れて、ついでに粘土とか、ネザーラックとかも焼いておきました(  ̄ー ̄)ノそして、焼きあがった粘土で、新要素の植木鉢を作ってみました(/^^)/あと、焼きあがった鉄インゴット等を取り出して、現在倉庫にはこれくらい在庫しております(  ̄ー ̄)ノ金インゴットはこのくらいです(* ̄∇ ̄)ノ他にも様々な作業拠点に在庫がありますんで、作業に困るような

no image
キツネ小屋を作ってみる事にいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は拠点から一番近いタイガバイオームでキツネさんを発見いたしまして、拠点へ連れ帰る為に、タイガから近いNPC村のトロッコ駅へと連れてきました(*^ー^)ノ♪首ひもにつないだ状態でトロッコに乗せる事が出来ないので、首ひもを外して、スイートベリーでトロッコへ誘導いたしますщ(゜▽゜щ)ホーレ ホーレそして乗車(゜ロ゜)って感じで、拠点までキツネさんを連れ帰る事に成功

no image
床板の設置作業が完了いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は床下照明付きの床面を設置する作業を開始しまして、北東にある監視塔の床面を設置している途中で資材切れとなってしまいました(; ̄ー ̄Aその後、倉庫へ戻って石ブロックをシュルカーボックスへ詰め込みまして、現地でハーフブロックへ加工しつつ、作業を再開しております(/^^)/資材さえあれば、まいくらぺさんの華麗なるブロック設置技術により、どんどん床板の設置作業が

no image
湧き層建設に湯豆腐襲来

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は湧き層が一層出来上がりまして、資材補充をしたところ、さっそくゾン豚さんが一体降ってきました!!(゜ロ゜ノ)ノマグマキューブは地面に湧いたんですが、その横にゾンビーフが落っこちておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ湧き層一層目は25マスの高さで作ったんですが、高さも大丈夫そうですね( ̄ー ̄)そしたら補充した資材で外壁を積み上げていきます(/^^)/ネザーのモンスターは明るさと

no image
別荘二号館周りがスッキリです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、砂漠の砂漠化を進めているんですが、邪神様が応援に駆け付けてくださいました( ゜人 ゜)やはりウィザー戦を控えているだけあって、最近は邪神様も活動が活発になってきております((((;゜Д゜)))そんな邪神様からはお気持ちだけをありがたくいただきまして、砂漠の砂漠化作業を進めております\(゜ロ\)(/ロ゜)/こんな感じで、手の届くところに中段の足場を設置いた

no image
右目の塔 2階の下準備をいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はグローストーンの収集を行いまして、別荘二号館へ戻ってきたんですが、トロッコをハイジャックされてしまいましたΣ(´□`;)予備のトロッコで追いかけると、ご覧ください(# ゜Д゜)村人ゾンビが乗っております(´-ω-`)運よくといいますか、丁度朝日が降りそそぎ、トロッコを奪還いたしました、、、(;・ω・)まったくもー(# ̄З ̄)この様な事件が発生いたしまして、まいくらぺさ

no image
やっと監視塔の屋根素材が決定いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、監視塔の屋根について色々と悩みまして、前回は気分転換でガーディアントラップの検証作業をしておりました( ̄ー ̄ゞ−☆コメントでいただいた情報では、Y34以下の高さで待機すると、ガーディアントラップが稼働しないバグがあるそうで、おおよそですが、海底より高い位置で待機しないといけないみたいです(゜ロ゜)また今度検証が必要そうですね( ̄^ ̄)そんなこんなで、

no image
新鮮タマゴ消失

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、今日も発破作業を進めておりますが、アプリを起動させると、この様に設置したはずのTNTが消えている事が良くあります(´-ω-`)建築の時にもたまに見かけますが、多分チェスト消失、ブロックの復活、と同じ原因の様な感じがしますね( ̄〜 ̄;)昔トロッコの上空路線を設置しているとき、帰り道が欠けている事がありましたが、そのうち致命的な症状が発生しない事を祈っており