ネザー鉄道が完成いたしました
さて、
鉄鉱石をかまどに入れて、
ついでに粘土とか、ネザーラックとかも焼いておきました(  ̄ー ̄)ノ

そして、
焼きあがった粘土で、新要素の植木鉢を作ってみました(/^^)/

あと、
焼きあがった鉄インゴット等を取り出して、
現在倉庫にはこれくらい在庫しております(  ̄ー ̄)ノ

金インゴットはこのくらいです(* ̄∇ ̄)ノ

他にも様々な作業拠点に在庫がありますんで、
作業に困るような事はございません(; ̄ー ̄A
そして、
レールなんかを作りまして(/^^)/

準備が出来たところで、
ネザー要塞に戻ってきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

ちらっと見えるネザー鉄道がいい感じです(* ̄ー ̄)
そして、
ブレイズスポナーの手前まで、

鉄道建設再開です( ̄ー ̄ゞ−☆
屋根なんかも作って、
窓の変わりに鉄フェンスを設置です\(゜ロ\)(/ロ゜)/

それと、
ブレイススポナーへの出入り口は、
ドアとかだと燃えちゃいそうなので、
こんな感じでS字にしてみました(  ̄ー ̄)ノ

これで、
万が一ブレイスさんが接近してきても、
S字の通路に引っかかっているところを安全に処理出来ちゃいますΨ( ̄∇ ̄)Ψ

ふふふ、ポテトスティックをゲットです(* ̄∇ ̄*)
そんなこんなで、
ネザー鉄道が完成いたしましたんで、
ブレイズスポナー側からご覧ください(* ̄ー ̄)

グローストーンをふんだんに設置いたしまして、
ゴージャスな感じにしてみました♪ヽ(´▽`)/
角を曲がると、上の階へ続くのぼり路線です(  ̄ー ̄)ノ

上り途中に行き止まりがあったので、
ちょっとした展望台みたいにしてみました(* ̄∇ ̄)ノ

さらに上へあがっていきますq(^-^q)
すると、
前回ご紹介した、グローストーンの天井照明の通路を抜けて、

その後、
ネザー拠点へ続くトンネルへ突入していきます(  ̄ー ̄)ノ

っと、
こんな感じで、ネザー要塞が見事なネザー鉄道になりました(σ≧▽≦)σ
満足の出来...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
牛革工場が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日も牛革の収集の続きとなりますが、牛さんの繁殖層の改修作業を進めておりまして、これくらいまで作業が進みました(  ̄ー ̄)ノ各部屋に2頭ずつご入居頂く様に間仕切りを設置して、牛さんを押し込んでいく地道な作業ですが、あれだけぎゅうぎゅうに入っていた牛さん達をそれぞれの間仕切りに誘導したところ、満室にする為には、約二列分で25頭の牛さんが足りない状況となっており
-
-
BUDブロックと、ピストンブロックの基礎編です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日からはピストンやBUD等の、新登場するレッドストーン関連のブロックをご紹介していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψまずは、PC版なんかも含めて初登場となるBUDブロックです(  ̄ー ̄)ノBUDとはブロック・アップデート・ディテクターの略で、ブロックの アップデート:更新(変化)を ディテクター:感知するといった感じの意味になります(゜ロ゜)こちらがBUDブロックです
-
-
神社に橋を作ります
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は色々な整備作業をして、最後に橋の形を決定いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆ちなみに中央の土台部分はこんな感じです(  ̄ー ̄)ノ当初アーチ状の橋を作ってみようかと考えていましたが、神社が隠れてしまうという不具合があり、平らな橋に決定した次第です(; ̄ー ̄A素材にはダーク☆オークを使用して、通路部分にはハーフブロックを下付きで設置していきます(/^^)/高台にある神社
-
-
マンション建設 その2
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/マンション建設を進めているわけですが、早速入居希望者が現場の見学にいらっしゃったようです!!(゜ロ゜ノ)ノどうですか?( ̄ー ̄)天井までの高さも5マスほどを予定しておりますんで、身長の高い方でもとても広々とした快適なお部屋だと思います(* ̄∇ ̄)ノコホコホ・・・その後もかなり熱心に見学をされておりましたが、はたして入居していただけるんでしょうか?(* ̄ー ̄)さて
-
-
南東側のトラップタワー建築が完了です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は北東部分のトラップタワーが完成いたしまして、そのあと、畑仕事や天空TTの収穫を回収したりいたしました(* ̄∇ ̄*)そして、天空TTでゲットしたドロップアイテムを整頓するために、ガーディアントラップへと移動しようとしたんですが、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノゾン豚パニックが発生したために下付きハーフブロックで湧きつぶしをしたネザー拠点ですが、やっぱりネザ
-
-
新バージョン、アクアティック アップデートをご紹介
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日アップデートがありまして、新バージョン1.4.xがリリースされましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ今回の新バージョンは、『アクアティック アップデート』と命名されておりまして、海に関する新要素が盛りだくさんとなっております!!(゜ロ゜ノ)ノそんなアップデートがありましたんで、本日は作業のご報告を中断しまして、アクアティックアップデートの内容をご紹介していきたいと思います(
-
-
天空エリアへと村人さんの誘致をさせていただきました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回に引き続きゴーレムトラップの建築を進めて行きますが、コメントでゴーレムさんの湧き範囲がやはり変更されているとの情報も頂いております(゜ロ゜)なので、このまま建築を進めて行くと問題が発生しそうな予感がビンビンしておりますが、とりあえず、天空エリアに村人を連れてこないといけないので、くらぺタウンへと帰ってまいりました三( ゜∀゜)村人さんが色々な土地へと転
-
-
商店街の外観建築をいたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は居住用の建築が3つ出来上がりまして、最後に空けた窓穴にガラスをはめ込んでおきました(  ̄ー ̄)ノ更に、建築スペースの間には裏路地を設置(/^^)/こんな感じで3棟分の外観建築は完了といたしまして、お次はメインストリートの建築を進めて行く事にいたします( ̄ー ̄ゞ−☆中心の十字路部分ですが、先ずはいつも通りにかぼちゃランタンで柱の下書きです(*^ー^)ノ♪3軒分の下書
-
-
スライムトラップが復活しましたが、、、
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ヒャッハー三( ゜∀゜)っと、いきなりハイテンションで移動中のまいくらぺさんでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ既にお気づきかと思いますが、肩に新型のガンキャノンのではなく、オウムさんを乗せております( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)実はジャングルに行ってオウムさんを探してきたのですが、一応手なずける方法をご紹介しておきますね( ̄ー ̄ゞ−☆オウムさんは動物やモンスターなんかのMOBに興味深々な
-
-
アイテム回収装置の性能を確認してみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はTT二号機のアイテム回収層にレールを敷き詰めましたε=( ̄。 ̄ )そしてトロッコが自走できるように加速レールを設置していきます( ̄ー ̄ゞ−☆まずはこのように動力となるRSトーチを仕込み\(゜ロ\)(/ロ゜)/これで加速レールの動力源を確保( ̄^ ̄)そしたらRSトーチを塞いで、その上に加速レールを設置していきます(/^^)/こんな感じで適当な間隔をあけて加速レールを設
- PREV
- 近代ヨーロピアンな建物づくり 7軒目
- NEXT
- ネザー砦に装置を設置 (前編)