マインクラフト攻略まとめ

キツネ小屋を作ってみる事にいたしました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









さてさて、前回は拠点から一番近いタイガバイオームでキツネさんを発見いたしまして、


拠点へ連れ帰る為に、タイガから近いNPC村のトロッコ駅へと連れてきました(*^ー^)ノ♪






首ひもにつないだ状態でトロッコに乗せる事が出来ないので、





首ひもを外して、スイートベリーでトロッコへ誘導いたしますщ(゜▽゜щ)ホーレ ホーレ






そして乗車(゜ロ゜)






って感じで、





拠点までキツネさんを連れ帰る事に成功いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






そしたら、せっかくなのでキツネさんにお家を作ってあげる事にいたしまして、





こちらのスイートベリー畑の隣にキツネ小屋を建築してみようかと思います(  ̄ー ̄)ノ






キツネさんはお稲荷さんとかにいらっしゃるイメージなので、和風建築で進めて行く事にいたします( ̄ー ̄ゞ−☆





安定のアドリブ建築となりますが、まずは柱を設置いたしました(/^^)/






今回は土台からしっかりと作ってみようかと思いまして、どっしり感を出しております( ̄^ ̄)





そんでもって、


ホイ( ̄0 ̄)/






っと、


かぼちゃランタンによる床下照明を設置して、土台には柱を追加してあります(* ̄ー ̄)





そしたら、基礎をイメージして、丸石のハーフブロックで蓋をしていきます(/^^)/







ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/






これで建造物の土台が完成いたしましたε=( ̄。 ̄ )





いつもだとこのまま壁を設置していきますが、このままだと作業を進めにくいので、


今回は床板を先に設置してしまいます(  ̄ー ̄)ノ






床板は落ち着いた色合いのオークのハーフブロックを使ってみました(* ̄ー ̄)





そしたら、壁を設置する前に、トウヒの原木で柱を設置(/^^)/








内装的にはお邪魔かもしれませんが、これで木造建築感がアップするんじゃないかと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





そして、壁面は下側に閃緑岩(・ω・)







上側にはアカシアの木材を使う事にいたしました(゜ロ゜)






こんな感じで壁を設置していきまして、最後にアカシアのフェンスで簡単な装飾も加えて、





壁の出来上がりでございます(* ̄∇ ̄)ノ






キツネさんをイメージした色合いで、アカシアを強調する様に使ってみましたが、


中々良い感じになってきているんじゃないでしょうか♪ヽ(´▽`)/





そして、建築の中でいつも悩む屋根の設置を進めて行きますが、


今回はこちらの暗海晶ブロックを屋根素材として使ってみる事にいたしました( ̄〜 ̄)






最初は丸石を使おうかとも思ったんですが、隣の暗黒茸畑も丸石製の屋根で、


しかも、今回は土台部分に丸石を使っている事もありましたんで、最終的に暗海晶ブロッ...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
マーキング完成、そしてランタンの設置

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/相変わらず様々なバグが発生しているようですが、大抵は何かしらの解決方法が見つかるはずです(  ̄ー ̄)ノ例えば、高さ2マスのお花を回収しようとするとアイテム化されませんダメです(´-ω-`)しかし、水バケツで流すと(ノ-o-)ノダバァご覧ください(  ̄ー ̄)ノ見事にアイテム化されましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ以前コメントで教えてもらったんですが、コメントは記事とともに流れていってしまい

no image
水流カーテンに、壁の張替

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、吹き抜け部分を作っていたんですが、資材不足になってしまったんで、現在、在庫のネザー水晶鉱石をアイテム化してしまいます\(゜ロ\)(/ロ゜)/在庫が少ないんで、ちゃんと幸運?のピッケルでアイテム化しておきました(* ̄ー ̄)そして、ブロックを作ろうと思ったんですが、模様入りのネザー水晶( -_・)?まだ作ったことが無かったと思います( ̄〜 ̄;)で、もしや砂岩ブロ

no image
左目の塔の内装建築を開始です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、落下式ピストンドアの設置が完了いたしまして、エレベーターの設置してある左目の塔の内装作業を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆ちなみに、ハサミ一本分の羊毛を刈りまして、これくらい集まりました(* ̄∇ ̄)ノ赤い羊毛が、約3スタック半と、青い羊毛が、約2スタック半です(* ̄∇ ̄*)ついでに途中でかぼちゃも収穫しております( ̄¬ ̄)そして集まった羊毛も利用しつ

no image
別荘建築 1階完成

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/こうして建築している間にも、ブログをご覧いただいているみなさんから、様々なコメントや、BBSへの投稿を頂いておりまして、色々な情報を伺っております\(^o^)/その中でも、トラップタワー関連のもので、いくつかご報告をさせていただきたい内容がございましたので、まいくらぺさんなりに、まとめてみましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ分かりやすくするために、Q&A方式でご紹介してみますね( ̄ー

no image
エンドポータルの準備をしていきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日ガーディアントラップが完成いたしまして、焼き魚をもって拠点へと帰ってまいりました(* ̄∇ ̄)ノ資材補給で作業中何度も戻ってきておりましたが、トラップ完成後だと帰ってきた感が全然違いますねぇ(*´ー`*)そして作業中は一度も点検していなかったゴーレムトラップですが、倉庫で資材補給をしているときなんかに稼働はしていたハズです(* ̄ー ̄)今回はかなり長時間放置して

no image
最強防具の作成を開始いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日は最強の予備防具を作成する為に、ブレイズトラップへとやってきております三( ゜∀゜)大量の経験値が必要になると思いますんで、一番性能のよい経験値トラップで進めて行きますね( ̄ー ̄ゞ−☆とりあえず、現在使っているネザライト装備も見直してみようかと思いまして、先ずはこちら(゜ロ゜)ネザライトブーツで、水中移動?、防護?、耐久力?、修繕?となっております

no image
ちょっとお散歩です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日は一階部分の内装が完成致しまして、二階、三階と作業を進めていくわけですが、保留になっていた、ドーム二階の窓をどうするか決定致しましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ結果はこちら(  ̄ー ̄)ノちょっと離れていて分かりにくいとは思いますが、ガラスブロックを使う事にしました( ̄ー ̄)理由としては、ガラス板やフェンスだと曲線部分にうまくフィットしないからです(; ̄ー ̄Aという事

no image
ムーシュルームさんに会いたくて

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、焼肉工場が完成いたしまして、現在インフラ整備を行っております( ̄ー ̄ゞ−☆いつも通りにランタンを仕込んで、石レンガのハーフブロックでホイ( ̄0 ̄)/これで歩道も完成しました(* ̄ー ̄)あとは、ブタさんと牛さんの繁殖用に食糧を確保(*^ー^)ノ♪ニンジンも沢山在庫が出来たんで、今度は小麦を植えておくことにいたしました(/^^)/そしたら焼肉工場へ一部食糧を保管し

no image
お天気も良いので、ちょっとお花摘みに行ってきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はスマホを忘れてしまい、テストワールドでの作業を行いましたが、今回はちゃんとスマホを持ってお出かけしましたんで、サバイバルな生活に戻りたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは、外壁建築で疲弊してしまった道具たちを修繕することにいたしまして、ブレイズトラップへとやってきました三( ゜∀゜)こちらはアップデートの影響もなく、無事に作業を進めることができまして、シ

no image
イルカさんとウミガメさんの水槽を作ります

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は水族館の水槽が完成いたしまして、たくさんの熱帯魚を水槽に放流いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそんな水槽の様子を眺めているだけでも十分に楽しめるんですが、本日はイルカさんとウミガメさんを楽しめる水槽を作っていきたいと思います( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)そして、スペースとして利用するのが、こちらです(  ̄ー ̄)ノ丁度海水が陸地に入り込んで、大きな潮溜まりのような入り江があります