マインクラフト攻略まとめ

キツネ小屋を作ってみる事にいたしました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









さてさて、前回は拠点から一番近いタイガバイオームでキツネさんを発見いたしまして、


拠点へ連れ帰る為に、タイガから近いNPC村のトロッコ駅へと連れてきました(*^ー^)ノ♪






首ひもにつないだ状態でトロッコに乗せる事が出来ないので、





首ひもを外して、スイートベリーでトロッコへ誘導いたしますщ(゜▽゜щ)ホーレ ホーレ






そして乗車(゜ロ゜)






って感じで、





拠点までキツネさんを連れ帰る事に成功いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






そしたら、せっかくなのでキツネさんにお家を作ってあげる事にいたしまして、





こちらのスイートベリー畑の隣にキツネ小屋を建築してみようかと思います(  ̄ー ̄)ノ






キツネさんはお稲荷さんとかにいらっしゃるイメージなので、和風建築で進めて行く事にいたします( ̄ー ̄ゞ−☆





安定のアドリブ建築となりますが、まずは柱を設置いたしました(/^^)/






今回は土台からしっかりと作ってみようかと思いまして、どっしり感を出しております( ̄^ ̄)





そんでもって、


ホイ( ̄0 ̄)/






っと、


かぼちゃランタンによる床下照明を設置して、土台には柱を追加してあります(* ̄ー ̄)





そしたら、基礎をイメージして、丸石のハーフブロックで蓋をしていきます(/^^)/







ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/






これで建造物の土台が完成いたしましたε=( ̄。 ̄ )





いつもだとこのまま壁を設置していきますが、このままだと作業を進めにくいので、


今回は床板を先に設置してしまいます(  ̄ー ̄)ノ






床板は落ち着いた色合いのオークのハーフブロックを使ってみました(* ̄ー ̄)





そしたら、壁を設置する前に、トウヒの原木で柱を設置(/^^)/








内装的にはお邪魔かもしれませんが、これで木造建築感がアップするんじゃないかと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





そして、壁面は下側に閃緑岩(・ω・)







上側にはアカシアの木材を使う事にいたしました(゜ロ゜)






こんな感じで壁を設置していきまして、最後にアカシアのフェンスで簡単な装飾も加えて、





壁の出来上がりでございます(* ̄∇ ̄)ノ






キツネさんをイメージした色合いで、アカシアを強調する様に使ってみましたが、


中々良い感じになってきているんじゃないでしょうか♪ヽ(´▽`)/





そして、建築の中でいつも悩む屋根の設置を進めて行きますが、


今回はこちらの暗海晶ブロックを屋根素材として使ってみる事にいたしました( ̄〜 ̄)






最初は丸石を使おうかとも思ったんですが、隣の暗黒茸畑も丸石製の屋根で、


しかも、今回は土台部分に丸石を使っている事もありましたんで、最終的に暗海晶ブロッ...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
間接照明化が完了です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついに砂漠の砂漠化会場の間接照明化が始まりまして、現在の作業状況をこのようになっております(  ̄ー ̄)ノロバを発見しましたんで、ちょっと途中になっている一番色いスペースに、別荘二号館の左側面後方の部分がまだ残っております( ̄ー ̄)そして、裏側部分は何にもしていない状態で、こちらが右側面です(  ̄ー ̄)ノ別荘二号館周りの面積はそれほどないので、多分

no image
新要素を探して洞窟探索をしてみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回に引き続き未探索エリアで新要素を探していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは前回発見したアメジスト鉱脈ですが、生成されているアメジストを回収してみましたところ、こんな感じになっておりました(  ̄ー ̄)ノアメジスト、方解石、なめらか玄武岩という、三層構造のようです(゜ロ゜)なので、前回発見した海底の玄武岩は、このアメジスト鉱脈が露出していたものみ

no image
第二岩盤整地会場の露天掘り 12日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はサクサクと解体作業を進めていきまして7列目まで解体をいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆そして、現在は8列目のスライス作業をしておりまして、スライム(大)がステンバーイされていらっしゃいます(;・∀・)そろそろ4層目もスライムチャンクが露出してきたみたいですね(; ̄ー ̄Aそんなスライムさんに見守られつつ、スライス作業が完了いたしましたε=( ̄。 ̄ )そしたらスライスされた

no image
拠点用のスライムトラップを作っていきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回、トラップランドへと現実逃避の旅へやってまいりまして、こんな感じで、スライムトラップとゴーレムトラップ真ん中でしばらくぼけーっと待機をしておりました( ̄q ̄)丁度両方とも稼働する感じの絶妙な距離感でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、ゴーレムトラップはこちら(  ̄ー ̄)ノ村人の繁殖がまだ不完全なので、鮮魚関係のドロップが少々ですが、ガーディアントラップに比べてイ

no image
くらぺ流しを修正

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、ベータ版なんですが、今日の記事からBuild7に突入いたしますが、未だに色々なバグがございます(; ̄ー ̄Aまずはこちら(  ̄ー ̄)ノ何の変哲もない風景のようですが、みなさんお分かりになりますか?( ̄ー ̄)チクタクチクタクぶー(# ̄З ̄)時間切れです(°Д°)正解はこちら(  ̄ー ̄)ノ拡大してみますエンダー先輩が土ブロックを持って瞬間移動を繰り返していました(; ̄ー ̄Aし

no image
鉄も原木もどんどん貯めちゃいます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から天空トラップタワーでの植林大会が開催されまして、トウヒの大木を8本1ターンで木こりを進めております\(゜ロ\)(/ロ゜)/大会会場が処理層の上となっておりますんで、作業中に散乱した原木や苗木は自動回収されるという、理想的な環境に加え、4基あるゴーレムトラップも稼働を続けているため、鉄インゴットもどんどん貯まっていく夢のような大会会場でござい

no image
光るイカちゃんトラップで問題が発生しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は光るイカちゃんトラップを建築させて頂きましたが、本日は性能アップに挑戦をしてみる事にいたしまして、作戦としましては、湧き層面積の拡大をしてみる事にいたします( ̄ー ̄ゞ−☆とりあえず、湧き層の側面一部分を削り取りまして、ホイ( ̄0 ̄)/っと、試しに湧き層を一段追加してみました(* ̄ー ̄)これで湧き面積はおおよそ1.5倍になったわけなので、さっそく湧き層の様子

no image
メリークリスマース

メリークリスマース(σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆今年も良い子のみなさんのため、邪神サンタが降臨されておりますが、いつも遊びに来てくださって、本当にありがとうございますΨ( ̄∇ ̄)ΨこののんびりマイクラPEでのクリスマスも6回目となりまして、最近来てくださっているみなさん、そして長らくお付き合い頂いているみなさん、それぞれのみなさんにとって素敵な一夜が訪れることを邪神様へお祈りしております( ゜人 ゜)そんな願いを込め

no image
久しぶりの洞窟探索

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も元気に木こりをしているわけですが、この森はとても洞窟が多いんです(; ̄ー ̄Aなので、こんな感じでギチギチに牛がハマっていたりして仕方なく、牛に押されながら木こりなんてこともございますv( ̄Д ̄)vでは、劇的な感じで以前は森の奥深くにあったネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲(°Д°)付近もすっかり草原となりました♪ヽ(´▽`)/さて今日は、今のうちに溶岩を集めてみては

no image
祝!第300回

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/みなさん遂に、この『のんびりマイクラPE』も第300回となりました(σ≧▽≦)σドンドン、パフパフ〜Ψ( ̄∇ ̄)Ψそして、これは先月のアクセス数でございますがなんと、ご来場者様が39.672人総アクセス数が118.888pvでございました(  ̄ー ̄)ノ、、、(;・∀・)スゴイいつもご覧いただいているみなさん、そしていつもコメントや応援をいただき、本当にありがとうございますm(。≧Д≦。)m最近