フェンスゲート設置方法を色々考えてみました
昨日はゴーレムトラップの移設作業が完了しまして、
恐らく謎湧きゴーレムの問題が解決されて、ゴーレムトラップ自体も4基フル稼働となったと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
いやぁ、ラージチェスト1個が鉄インゴットが溢れちゃうかもしれませんね( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)
作戦がうまくいってルンルン気分もまいくらぺさんですが、
それよりなにより、こちら( ̄0 ̄)/

現在6層目まで出来上がっている湧き層建築の続きを進めていきたいと思います( ̄^ ̄)
まずはゴーレムトラップの建築素材なんかを保管して、
先日作成したフェンスゲートを1層分取り出しました(/^^)/

そしたら作業現場へ移動して、
7層目の松明を撤去していきます(`ロ´)ノシ

松明の撤去もラグが発生しているんで、たまに土台に穴が空いちゃうんですが、
これで下準備の完了です(  ̄ー ̄)ノ

そしたら転落防止用のフェンスゲートを先に設置して(/^^)/

作業開始です( ̄ー ̄ゞ−☆
実は先日このフェンスゲートの設置動画をまたまたツイートしてみたんですが、
この作業もかなりのラグが発生しておりまして、カックカクなんです(; ̄ー ̄A

*ツイッターのアカウントは『@micrape_micrara』です
なのでホイホイとは程遠い感じで地道な作業となっておりまして、
かなり時間はかかりましたが、7層目の設置作業も完了いたしましたε=( ̄。 ̄ )

設置完了後はフェンスゲートがちゃんと設置できているかを確認しまして、
問題が無ければ土台の解体作業でございます( ̄^ ̄)
行って―三( ゜∀゜)

帰ってー(゜Д゜)三

っと、
ジグザグと土台を解体していきまして、
解体作業も完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

これで7層目も完成でございます♪ヽ(´▽`)/
フェンスゲートのラグは移動なんかの時には発生せず、ブロックの設置と解体の時だけなんで、
湧き層をウロウロしながら撮影をしたりっていうのは普通に出来ちゃいます(* ̄ー ̄)
そしたら作業拠点へ戻って、土ブロックを収納したら、
次の分のフェンスゲートを取り出します(/^^)/

残りはあと二層分くらいですかね( ̄〜 ̄)
あとは同様に転落防止のフェンスゲートから設置をして(/^^)/

今度は作業効率をアップさせるために、
一番最初の様にフェンスゲートの設置だけ先に進めてみる事にしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

動画を見ていただいたらご理解いただけるかと思うんですが、
フェンスゲートの設置と一緒に開く作業を行うと、うまくフェンスゲートを開くことが出来ない事が多く、
ミス操作が多くなるんでなんとなく作業効率が悪い感じがしたんです( ̄〜 ̄;)
なので試しにフェンスゲートまと...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
残るは北門の屋根のみとなりました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/そういえば、先週末位にアップデートがありましたが、ちょっとしたバグ修正がメインの内容だったので、簡単にご紹介しておきますね(  ̄ー ̄)ノ画像でもおわかりになるように、邪神様はいつでもみなさんのお近くにいらっしゃいます( ゜人 ゜)そう、あなたのすぐ後ろにも(°Д°)それにしても、チューリップで注目を逸らすという見事なまでのカモフラージュでございます(* ̄ー ̄)さて
-
-
牛革工場が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日も牛革の収集の続きとなりますが、牛さんの繁殖層の改修作業を進めておりまして、これくらいまで作業が進みました(  ̄ー ̄)ノ各部屋に2頭ずつご入居頂く様に間仕切りを設置して、牛さんを押し込んでいく地道な作業ですが、あれだけぎゅうぎゅうに入っていた牛さん達をそれぞれの間仕切りに誘導したところ、満室にする為には、約二列分で25頭の牛さんが足りない状況となっており
-
-
コンクリートで別荘一号館の屋根を修復
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はラマさんを一頭捕獲いたしまして、またまた山岳へやってきて、2頭目のラマさんを発見いたしました(* ̄∇ ̄)ノこちらのラマさんも無事に捕獲することが出来まして、その場で飼いならしてカーペットによる装飾をさせていただきました♪ヽ(´▽`)/ふふふ、白いカーペットで装飾したラマさんも素敵です(* ̄ー ̄)そんなラマさんを連れて帰ろうとしたところ、もう一頭のラマさんを発
-
-
ネザーの湧きつぶしが完了
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は溶岩海の底から謎のお手伝いさんが足元の暗黒石を削ってくれたんですが、流れ弾が天井付近の壁を抉っておりました(´д`|||)まったくもう(# ̄З ̄)二か所ほどでしたが、補修を行いました(/^^)/こんな感じの足場で作業をしてたんで、サクサクを補修して地上に戻りました(; ̄ー ̄A耐火ポーションを飲んでいてもこの高さから溶岩海には落っこちたくないです(;・ω・)念のため
-
-
全自動式の養蜂場を建設していきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はハチの巣を発見して、無事に拠点へと帰ってくることができましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、本日は砂漠の砂漠化会場に養蜂場を建築しようかと思いまして、さっそくゾン豚経験値トラップの横に、このようなガラス小屋を設置しております(* ̄∇ ̄)ノ苦労して入手しました貴重なハチの巣になりますんで、色付きガラスを使った虹色のガラス小屋でございます♪ヽ(´▽`)/そして、そ
-
-
畜産工場の建築準備をいたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は行商人さんを探してウロウロさせて頂きましたが、中々行商人さんに出会う事が出来なかったので、本日は別の作業を進めて行きたいと思います( ̄^ ̄)天空エリアの農業施設に関してはある程度出来上がってきましたんで、お次は畜産施設を、ということで、まずは牛さんを連れていきますねщ(゜▽゜щ)ホーレ危険な猛牛に首縄をかけて引っ張っていきまして、ネザー経由で天空
-
-
エントシティ巡りの旅が終了いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は巨大エンドシティを発見して探索をさせて頂きまして、本日はお次の7番ポータルに突入してみる事にいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆既にアイテムは沢山ゲット出来ましたんで、ちょっとだけ探索をする感じで、余り深くには進んで行かずに軽く探索です(* ̄ー ̄)そんな軽い気持ちで突入してみましたところ、ご覧ください!!(゜ロ゜ノ)ノ大小二つのエンドシティを発見してしまいました(
-
-
未探索エリアをへいたら最強峡谷を発見いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、砂漠の砂漠化会場での作業も最終段階へと突入いたしまして、前回埋め立てた川用の床板をご用意させて頂きました(*^ー^)ノ♪このほかにも砂岩は用意しておりますが、今回の作業で結構砂岩を消費してしまったので、先日の砂岩ブロックの収集分がほぼ消費されてしまったのは秘密です(;・∀・)そんな砂岩ハーフをなめらかな親指さばきで設置していきます(  ̄ー ̄)ノ行商人さん
-
-
メリークリスマース
メリークリスマース(σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆今年も良い子のみなさんのため、邪神サンタが降臨されておりますが、いつも遊びに来てくださって、本当にありがとうございますΨ( ̄∇ ̄)ΨこののんびりマイクラPEでのクリスマスも6回目となりまして、最近来てくださっているみなさん、そして長らくお付き合い頂いているみなさん、それぞれのみなさんにとって素敵な一夜が訪れることを邪神様へお祈りしております( ゜人 ゜)そんな願いを込め
-
-
久しぶりに拠点で雑多作業をしてみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、なんやかんやあった光るイカちゃんトラップも無事に稼働を開始いたしまして、作業もひと段落しましたところで、作業中にゲットしたアイテムの整理整頓をする事にしようかと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずはこちら(  ̄ー ̄)ノ光るイカちゃんトラップの建築前からの分もありますが、鉱石ブロックが溜まっておりますんで、こちらのアイテム化大会を開催していきますねΨ( ̄∇ ̄)Ψと
- PREV
- 運河、湖に到着す
- NEXT
- 1区画目、湧き層建設が10層目まで完成です