マインクラフト攻略まとめ

目標達成いたしました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









さてさて、


ブランチマイニングも目標までダイヤ鉱石10個となりまして、


ブランチマイニング拠点へ坑道を移動中ですq(^-^q)三






やはりトロッコが坑道を走っているのが一番しっくりきますね(* ̄ー ̄)







そして、


目標達成に向けて準備を整えまして、


採掘現場へ移動していたところ、







ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ






地底黒羊でございます( ; ゜Д゜)







こちらは以前の地底ブタなんかに比べるとかなり希少な種類で、


生態についてもまだまだ研究中で謎の多い羊なんです(;゜∀゜)







そんな発見をしつつ、


採掘を進めていたところ、






高さ9マスの溶岩池が露出しました!!(゜ロ゜ノ)ノ






鉄鉱石だったんでそのまま採掘していたんですが、


落っこちた鉱石は池ポチャして燃えちゃいますんで、






希少鉱石の採掘では必ず周りから掘るようにしたほうが良いと思います(  ̄ー ̄)ノ







そして、


当たりピッケルが寿命を迎え、






次の鉄ピッケルは耐久力?の量産品でございました( ̄ー ̄)






採掘スピードは効率強化?か?が丁度良いですね(゜ー゜)




それ以上だと採掘スピードが速すぎて鉱石まで一緒に掘ってしまう事が良くあります(; ̄ー ̄A






それと、


耐久力?でも付与してあると持ってくるピッケルの本数が少なくなり、


インベントリを圧迫し無いんで効率的に作業を進めることが出来ますΨ( ̄∇ ̄)Ψ







そして、


またまた出ました謎水源です(;・ω・)






バグか仕様か分かりませんが、


松明で水源を潰すことが出来なくなっているんで、





丸石で潰していきます( ̄〜 ̄;)






それにしてもご覧ください(  ̄ー ̄)ノ




かなり大きな謎水源となっておりまして、


併せて上から水が流れ込んできております(´д`|||)








せっせせっせと水源を潰していき、


結局こんなに丸石を使う事になってしまいましたε=( ̄。 ̄ )






って、


ふふふ、見えちゃいました?(* ̄ー ̄)





作業中に発見しちゃいました





ババーン(°Д°)






ダイヤ鉱石でございます(* ̄∇ ̄*)







こちらからは4個の鉱石を採掘出来まして、


その後もう一つ鉱脈を発見したんで、






合計が8個となりました(*^ー^)ノ♪





目標まであとダイヤ鉱石2個なんで、


もう一つ鉱脈が見つかれば目標達成となるはずです(≧▽≦)






っと、


勢いよく作業を進めてはいけません( ̄^ ̄)






特に溶岩池の近くで採掘をする場合、


この様な鉄鉱石( ̄0 ̄)/






先のほうに黒曜石が見えていると思います(゜ロ゜)






この鉄鉱石の下には溶岩池が広がっているんです((((;゜Д゜)))





この様に危険がいっぱいでございますんで、


最後まで気を引き締めて作業を続けていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆






そして、


坑道を掘り抜き




角っこ部分で到達したところで、


インベントリが満タンになりましたε=( ̄。 ̄ )





残念ながら目標達成はしませんでした(; ̄ー ̄A






次こそ最後となる事を信じまして、


高速エレベーターを昇っていきます三( ゜∀゜)




で、


拠点へ鉱石を持ち帰りまして、


例のごとく並べておきました(/^^)/





前回の作業とはダイヤの発見確率が全然違うように感じるんですが、


結構鉱石の生成に片寄りもあるんでしょうね( ̄〜 ̄)






で、


肝心のダ...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 採掘 ブランチマイニング

  関連記事

no image
レッドストーン発見

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まずご報告ですが、姉上の動画『まいくららいふ』編集が遅れております(; ̄ー ̄Aというのも、この前、以前からやってみたかったゲームがセールをやっていたようで、ちょっとそちらを遊んでおります、、、(・д・ = ・д・)とあるエンジニア(三)が、工具を駆使して宇宙で大活躍する例のアレです(*_*)なにやら画像がちょっと違うようですが、、、、(; ̄ー ̄Aと、最近はマイクラ漬けの

no image
路線とアイテム水路を追加です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、ゴーレムトラップ作成の作業がひと段落したところで、本日からは処理層のアイテム回収装置を作っていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆現在はアイテム回収路線、ゴーレムトラップと、こんな状態になっております(  ̄ー ̄)ノ特にホッパートロッコのアイテム回収路線が多いので、約半径20マスのスペースに収まるかがちょっと不安です(; ̄ー ̄Aということで、まずはアイテム回収駅

no image
看板がはがれてしまう理由に検討が付きました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は処理層にホッパーを敷き詰めて、その上にハーフブロックを乗っけて湧きつぶしをいたしました(* ̄ー ̄)そんな作業中にも頭上のガーディアントラップは稼動を続けておりまして、水路が無くなった処理層ではドロッパーにアイテムが貯まっております(* ̄∇ ̄)ノドロッパーに貯まったアイテムはたまに取り出して、そのまま( ・_・)ノΞ○ポイッするとホッパーが自動的アイテムをまとめ

no image
脳内マップが補完されました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日はジャングル鉄道の建設に取り掛かりまして、5スタック、320マスの距離まで作業を進めてきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、一旦地上との位置関係を確認するためにゲートを設置して、地上にジャンプしております(丿 ̄ο ̄)丿場所がわかるようなところにジャンプできればよいんですが、、、っと、地上へ出てきました!!(゜ロ゜ノ)ノどうやら海上に浮いている状態でゲートが作

no image
焼肉工場を作ってみます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、天空トラップタワーも完成いたしまして、ひと段落いたしましたε=( ̄。 ̄ )そして次は何をしようかとウロウロしておりまして、とりあえずデスポーンチェックを行いました(・д・ = ・д・)実はもう一回繁殖をしておいたんですが、各6頭ずつで、4種類、未だデスポーンする事なく、みんな元気にウロウロされておりますね(* ̄ー ̄)それと、先日改修を行った全自動サトウキ

no image
バージョン0.11.0 ベータ開始

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/お待ちしておりました、新バージョン0.11.0のベータテストが先日開始されました(σ≧▽≦)σヤッホーまいくらぺさんも早速テスターとして参加させていただいております(  ̄ー ̄)ノその前にテスター登録の方法ですが、テスター参加可能なのはアンドロイドのみです(;゜∀゜)残念ながらiOSの方は参加できません(;・ω・)毎度iOSの方には申し訳ないですが、製品版をお待ちくださいませ(´-ω-`)

no image
GT一号機に不具合が

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ゴーレムの湧く間隔は約6分に1体という事で、色々確認をしたくても、待ち時間が結構長いんです(; ̄ー ̄Aなので、待機中にTT二号機のその他チェストをちょっと改造してみました(  ̄ー ̄)ノチェストを2段階通ってからドロッパーがアイテムを捨てるんですΨ( ̄∇ ̄)Ψというのも、チェストが満杯になると入りきらないアイテムがホッパーに溜まっていくんですが、ドロッパーをオンにする

no image
第一回植林大会終了です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は3回のピストンストップになるまで作業を続けまして、出来上がった原木を回収いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ夜間になって原木の収集作業をしていたんですが、回収中の原木がたまにチカチカしておりまして、何やら光源バグでも発生したのかと思いつつ、苗木の収集活動に移ろうかと外に出たところ、ご覧ください!Σ( ̄□ ̄;)葉っぱが無く、おかしな状態となっております(;・ω・)もう

no image
くらぺ流しを代案のアイテム水路に置き換えました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は脱走犯を確保して、新設されたゴーレムトラップの収容施設への入居を行い、その後クリエイティブモードでくらぺ流しでの実験、改良方法考えてみました( ̄ー ̄ゞ−☆しかし、くらぺ流しに関してコメントで実験をされたとのご報告もいただきましたが、やはり原因の特定が出来ない状況でございます( ̄〜 ̄;)もともとは氷ブロックが無くても段差なくアイテムを流すことが出来

no image
地下要塞の生成条件が変更されたようです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日は、左目の塔2階の内装作業を進めていきますね( ̄ー ̄ゞ−☆昨日は床板を張り付けるところまでご紹介いたしましたが、照明として、グローストーンを天井に設置させていただきました♪ヽ(´▽`)/床面の照明は十分なので、どちらかというと、3階用の照明といった感じですね(; ̄ー ̄Aそして今回は図書室を作っていきたいので、ちょっと資材補給の旅に出発ですε=ε=(ノ≧∇≦)ノ白樺の森