マインクラフト攻略まとめ

苗木が無いと発射装置の骨粉は減らないようです

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









さて、昨日は二回目の納品が終わりまして、


現在天空TTから拠点へと戻っております三( ゜∀゜)






そして拠点の第二倉庫で骨の補充をしたら、






今度は作業現場への移動でございます三三( ゜∀゜)バビューン!






描写距離の設定を最低の4チャンクに変更してからほとんど地上の景色が見えなくなっております(゜Д゜≡゜Д゜)?





そんな空中にあるトロッコ路線で作業現場へ戻り、





筋トレタイムに突入(`ロ´)ノシ






ほんのりの腕の筋肉が暖かくなったところで、





発射装置






ホッパー






ラージチェスト






こんな感じで骨粉を満タンにいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆






これでレバーをオンにすれば骨粉が勢いよく排出されて植えた苗木がどんどん育っていくわけですが、


先日ちょっとコメントをいただいていたことを確認してみる事にいたします(゜ロ゜)ピコーン!






その内容は、苗木を植えていない状態出れば発射装置が骨粉を排出しないそうなんです!!(゜ロ゜ノ)ノ







という事で、苗木を植えていない状態で、


スイッチオン(°Д°)






ご覧のようにボフボフと黒い煙が排出されております(・ω・)






この様子を見て無駄に骨粉が排出されていたと思い込んでいたんですが、


ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ






発射装置の骨粉は満タンでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





念のため、ホッパーやラージチェスト内の骨粉も確認しましたが骨粉は一つも消費されておりませんでした(* ̄ー ̄)






という事で、苗木の有無をちゃんと判断してくれる発射装置の性能を確認できましたんで、


早速作業開始です( ̄ー ̄ゞ−☆






苗木の周りに緑色のパーティクルが沢山出現してキラキラしております♪ヽ(´▽`)/






そして発射装置を確認すると、


骨粉があっちこっちから減っております(・д・ = ・д・)






そして苗木が成長すると骨粉の排出が止まるので、





まいくらぺさんは苗木の成長を気にすること無く葉っぱを刈る事ができちゃいますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






ただ、あんまり丁寧に葉っぱを刈っていると作業時間が結構長くなってしまうので、







こんな感じで苗木のドロップを確認出来たらすぐに次の苗木を植える感じで進めていきます(/^^)/






苗木は多少消費する感じでも、隣の植林場である程度補充も出来るので、


スピード重視で作業を進めていきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/






とはいっても、苗木が中々成長しない事も多いので、


こんな感じで葉っぱを刈り終わって苗木の成長待ちとなる事もしばしば、、、σ(´・д・`)ボーッ






あまり苗木を減らさない様に作業を進めていると作業速度がかなり遅くなってしまいます(; ̄ー ̄A






そんなこんなで作業を続けていき、


骨粉終了( ̄0 ̄)/






原木が満タンになるまで、残り3列でございます(* ̄∇ ̄)ノ






残りは少しとなりますんで、骨粉を追加補給して、






ピストンストップとなりましたε=( ̄。 ̄ )






今回は多めに葉っぱを刈る事が出来たので、苗木の消費は11本だけです(* ̄ー ̄)





この後隣りの植林施設で苗木を補充する事が出来るので、


何回かに一回葉っぱを多めに回収くらいで十分そうですね( ̄ー ̄)






とりあえ...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 農業、畜産

  関連記事

no image
看板が流されました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は経験値トラップにRSランプの設置作業を行いましたΨ( ̄∇ ̄)Ψで、回路の埋設作業を進めております(/^^)/ただし、回路を段差に設置してある場所では、この様にブロックを設置すると、断線してしまいます(; ̄ー ̄Aなので、回避方法として、ハーフブロックを使う事で、断線せずに蓋をすることが出来ます(/^^)/で、最終的にはこのようにいたしました(  ̄ー ̄)ノっ

no image
襲撃イベントトラップを改修して、最強予備ピッケルを作成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、襲撃イベントトラップでラヴェジャーさんが処理層へ転落してこないという問題が発生しておりまして、今回は対処方法として、溶岩ブレードを設置してみる事にしたので、落とし穴部分に深紅の看板を設置いたしました(/^^)/落とし穴が4×4マスに対して、3×3マスの溶岩ブレードを設置する作戦で、看板の設置が完了したら(ノ-o-)ノダバァあとは、湧きつぶし用の葉っぱに飛び

no image
天空建築 中庭の装飾を進めて行きます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/天空建築もついに仕上げの作業に突入して、中庭の装飾作業を開始する事となりまして、現在は、こんな感じで下書き作業を進めております(  ̄ー ̄)ノ植え込みを作ろうかと思っておりますんで、熱帯樹の葉っぱを使って下書き中です( ̄ー ̄ゞ−☆そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、円形なのでちょっぴり難しいんですが、それっぽい感じに植え込みの下書きが出来ましたε=( ̄。 ̄ )と言っ

no image
フェンスゲートの解体が最終区画へ突入です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はダイヤ斧に禁断の魔改造を施しまして、普段使いを無視した、効率Ⅴの爆裂ダイヤ斧を作成いたしました( ゜д゜)、;’.・そんなダイヤ斧で第三区画の6層目までを解体いたしまして、現在ダイヤ斧の修繕を行っておりますm(。_。)mブレイズさんをあんまり沢山集めすぎると脱走することがあるので、程よくブレイズさんに溜まっていただくのがポイントです(  ̄ー ̄)ノそんな

no image
岩山を発破解体いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、港町拡大計画が発動されまして、前回は岬の整地作業を開始いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、本日も整地作業の続きを進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは、こちらの岩肌から閃緑岩を回収いたしまして、灯台の土台部分を継ぎ足しておきますね(/^^)/ブタさんも興味深々で作業をご覧になられておりましたが。地面を削ったせいで土台がスカスカになっていた灯台の土台

no image
分厚い陸地をどんどん解体です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、天井部分の解体作業が終わり、ついに肉厚の陸地部分を削る作業へと突入しておりまして、現在作業を進めているのが、こちらになります(  ̄ー ̄)ノ前回一列分の発破作業を行いまして、その後に暗黒石の搬送を行い、ピッケルの修繕をしてきました( ̄ー ̄ゞ−☆ご覧の様にかなりたっぷりと陸地が残っているので本日も、発破ぁ(°Д°)どーんさらに発破ぁ(°Д°)どどどどどーんそん

no image
三分割した回路が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は三周年記念という事で、ちょっと作業とは別のお話をさせていただきましたが、本日からは作業に復帰いたしまして、フェンス格納回路を作成していきますね( ̄ー ̄ゞ−☆前回は、地上に配置されたフェンスを格納する回路の開発を初めまして、第一段階となる、床面を格納する動作までの回路を作成いたしました(  ̄ー ̄)ノダイヤブロックが床面となるんですが、この位

no image
今日も0.14.0の新要素満載です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/どうもみなさん邪神様だぞ〜(ロДロ)ノっと、ふふふ、ビックリしちゃいました?( ̄ー ̄)実はこれも新要素で、MOBの頭を被る事出来るようになったんですΨ( ̄∇ ̄)ΨMOBの頭が大丈夫という事は、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノかぼちゃも被る事が出来ちゃいます(σ≧▽≦)σちなみに、かぼちゃをかぶっているときの視界はこんな感じです(*_*)ちょっと視界は悪くなりますが、特別な効果が一つござ

no image
天空建築で居住エリアを作っていきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついに天空建築エリアの敷地拡張工事が完了いたしまして、丸一日かけて収集したシーランタンはこれだけになってしまいましたΣ(´□`;)残りが約2スタックしかないので、また収集活動をしなくてはいけませんね(; ̄ー ̄Aそんなことを考えつつ、先ずは天空建築エリアの安全を確保するために、こんな感じで丸石フェンスを設置していきます(  ̄ー ̄)ノ通路部分に水源が設置して

no image
医療設備も作ってみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/内装建築も約半分が完了しまして、後半戦へと突入いたしました( ̄^ ̄)どこが終わっているのかといいますと、こんな感じです(  ̄ー ̄)ノ今は、赤○の四か所が完了しておりまして、残りは北側に並んでいる4か所となります( ̄ー ̄ゞ−☆ということで、本日は、西門の残りと、北西の監視塔の内装を完成させましたんで、さっそくご紹介を進めていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψまずは西門の検