マインクラフト攻略まとめ

新しい湧き範囲と、邪神様の新能力

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









さて、昨日はひたすらに湧き層の建築を進めておりましたが、


途中だった7層目のフェンスゲート設置をしております(/^^)/







そんでもって、


ホイ( ̄0 ̄)/






ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/






ってな感じで、フェンスゲートを開く作業までが完了いたしましたε=( ̄。 ̄ )






そして土台の解体作業を始めたんですが、


ダイヤスコップの耐久力が限界となってしまいました(; ̄ー ̄A







それと、昨日もちょっとお話したモンスターの湧き範囲に関する問題もあるので、






処理層へと降りてきました( ̄ー ̄ゞ−☆






バージョンアップ以降、ホッパートロッコが停止している事が多いです( ̄〜 ̄;)





しかも、加速レールが設置してあるランタンの上に停まっている事がおおいので、


チャンクの読み込み時に動力が伝わっていないとかそんな感じかもしれません(´-ω-`)







さて、そんな処理層なんですが、収獲の方は相変わらず順調で、


ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ






もうそろそろドロップアイテムでチェストが満タンになりそうな勢いでございます(* ̄∇ ̄*)ホクホク





という事で、アイテムの整理と、ダイヤスコップの修復を行っておきますねΨ( ̄∇ ̄)Ψ






まずはダイヤスコップの修復作業で、経験値トラップへ移動です三( ゜∀゜)






そして金床へダイヤスコップをセットしてみると、






修復コストは3レベルでした!!(゜ロ゜ノ)ノ






色々な道具の修復なんかをしているので、全然覚えておりませんでしたが、


しばらくは修復をして使えそうですね(* ̄ー ̄)








っと思った矢先、


スコップではなく、金床が壊れてしまいましたΣ(´□`;)







金床が壊れるのはずいぶん久しぶりな感じです(; ̄ー ̄A







しかし鉄の在庫がたんまりとございますんで、


2個も作っちゃいました(* ̄∇ ̄)ノ






天空TTのゴーレムトラップが順調なので、今後は金床のコストは気になりませんね(* ̄∇ ̄*)






そんなダイヤスコップの修復が完了して天空TTの処理層へ戻ってくると、






またホッパートロッコが停止しておりました(´-ω-`)







、、、なんですか( -_・)?


ゾンさんがゴーレムトラップの見学をしている(゜〇゜)?????







いやいや、そんなところにゾンさんがいらっしゃる訳ないじゃないですか(; ̄ー ̄A






ねぇ、ゾンさん(* ̄∇ ̄)ノ








、、、シューッ






ッ(@ ̄□ ̄@;)!!







じゃ、邪神様ぁ!Σ( ̄□ ̄;)







しかもなんでゾンさんは無関心なんですか(。>д<)







どーん








久しぶりの試練をいただきましたぁ(T人T)








という事で、三日間にわたって降臨された邪神様ですが、


邪神様がお伝えしたかった真意がやっと理解できました(゜ロ゜)ピコーン







今までであれば、トラップタワーの処理層にいても真上からモンスターが降ってくることは無かったんですが、


今回のバージョンから、プレイヤーの頭上も湧き範囲になってしまったようなんです!!(゜ロ゜ノ)ノ







以前お話した湧き範囲はこんな感じでした(・ω・)ノ

snap_micrape_201724152838.png




*参考記事『ver1.0.xで、モンスターの湧き範囲を正確に検証







しかし今回のバージョンアップで頭上にモンスターが湧くようになったので、


無限ワールド実装前、もしくはPC版等と同じように、






この様になったのではないかと考えられます(  ̄ー ̄)ノ







いずれ検証なんかはしてみようかと考えておりますが、


今後はトラップタワーの真下にいてもモンスターが降ってくることになりそうです(; ̄ー ̄A






それと、落下して来た邪神様ですが、


点火状態でチカチカしているときには落下ダメージを受けていないようなんです(; ̄Д ̄)?







恐らく白いオーラが邪神様を包み込んでいるだと思いますが、


そのままノーダメージで着地して爆発されますんで、処理層での作業時には特に邪神様へご注意くださいませ( ゜人 ゜)







視認される範囲にいなければ通常通りに落下ダメージを受けておりましたんで、


必要なとき以外はトラップタワーの処理層には近づかない方がよさそうですね(; ̄ー ̄A







とりあえず破壊されたアイテム回収路線を修復して、


作業を再開いたしたました( ̄ー ̄ゞ−☆








そんでもって、


ホイ( ̄0 ̄)/




っと、


手持ちの土ブロックで土台を設置いたしまして、






修復したダイヤスコップで、土台解体を再開です(*^ー^)ノ♪







この湧き層を作っている間も夜間になるとモンスターが落下してきますんで、


今後の作業では夜更かし厳禁ですね( ̄^ ̄)









といったところで、今回はこの辺で、


ではでは(^O^)/~~






急降下爆撃にはご注意ください((((;゜Д゜))) PCサイトの方はまいくらぺさんのプロフィールから、スマホの方はサイト下部から


一日一回、ブログランキングへ投票お願いします(^O^)/

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, マインクラフトPE

  関連記事

no image
ネザー整地 第二区画 2ターン目が終了です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ネザー整地の作業で、4等分した敷地の第二区画の作業に突入しまして、溶岩海からマグマを抜くために砂利落とし2ターン目の作業をしております( ̄^ ̄)インベントリ満タン分の砂利を落とし終わりましたが、浅い部分が無いので、第一区画ほど進んだ感じがいたしません(; ̄ー ̄Aちなみに、インベントリ満タンの砂利を落とし込むお時間は約15分ほどで、1ターンの作業で、インベントリ満

no image
トラップランドのネーミング決定

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、みなさんからご応募いただきましたトラップランドのネーミング大会ですが、昨日の午前中にアンケートの集計をさせていただきました( ̄ー ̄ゞ−☆ということで早速アンケートの結果発表でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψドンドン パフパフ〜♪まずはスライムトラップのネーミングです( ̄ー ̄)決定したのはこちら(  ̄ー ̄)ノ『イッツアスライムワールド』となりました♪ヽ(´▽`)/ちなみに投票結

no image
0.12.0 ベータテスト突入

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、0.12.0のベータテストが開始されまして、早速遊ばれている方も多いのではと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψで、毎度の事ですが、ベータテストの参加について説明させていただきます(  ̄ー ̄)ノテストに参加可能なのは、アンドロイド端末をご利用のみなさんで、iOSをご利用されている方はベータテストに参加できません(´-ω-`)そして、ベータテストへ参加する手順は、まずこちらのコミ

no image
フェンスゲートのクラフトは筋トレです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は1区画目の湧き層が10層目まで完成いたしまして、昨日土台の解体を終えたところで、ダイヤスコップの耐久力が限界を迎えましたε=( ̄。 ̄ )なので修繕を行うために一旦経験値トラップへ移動することになり、その途中で、アイテム回収ポイントの確認をしてみます(/^^)/鉄インゴットがピッタリ10スタックでございます(・ω・)湧き層の9層目が完了したときに8スタック半だっ

no image
久しぶりのゴマダレラッシュ♪

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/エッホ エッホ…やっと拠点が見えてきましたε=( ̄。 ̄ )いやぁ、徒歩だと結構距離がありますね(; ̄ー ̄Aとりあえず、アイテムをロストしないようにと、直ぐにネザーへ戻ったところ、またまたブランチマイニング会場へ戻ってきました( ´_ゝ`)ハハハむ、無限ループです((((;゜Д゜)))、、、って、チビッ子ゾン豚が残っている事を忘れていて、装備無しで突入しちゃったんです(´-ω-`)という

no image
メリークリスマース

メリークリスマース(σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆今年も良い子のみなさんのため、邪神サンタが降臨されておりますが、いつも遊びに来てくださって、本当にありがとうございますΨ( ̄∇ ̄)ΨこののんびりマイクラPEでのクリスマスも6回目となりまして、最近来てくださっているみなさん、そして長らくお付き合い頂いているみなさん、それぞれのみなさんにとって素敵な一夜が訪れることを邪神様へお祈りしております( ゜人 ゜)そんな願いを込め

no image
トラップランドが通行止めに、、、

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/遂に左目の塔も内装作業が残すところ4階のみとなりまして、一旦資材を補給するために、拠点へ戻っているときです三( ゜∀゜)スケさん祭りが開催されておりました(;・∀・)そして、何かと入用となる木材を補充するため、白樺原木を取りにトラップランドへ移動中またまたフリーズの発生です(´д`|||)どうやらこのトラップランドとトロッコ駅を繋ぐ路線に問題があるようで、今回は鉄

no image
天空建築 中層部分の内装建築に突入です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は2階に3部屋目が完成いたしまして、最後の一部屋を完成させる為に、拠点へ戻ってちょっぴり資材補給をしてきました三( ゜∀゜)既に何往復しているか分からないですが、一か所作るのに最低でも5往復位はしているんじゃないかと思います(; ̄ー ̄Aそんな感じでその後も何往復かしつつ、4部屋目の建築も完了いたしました(* ̄∇ ̄)ノ基本的には前回の3部屋目と同じデザインですが、

no image
とりあえず砂漠の砂漠化会場に光るイカちゃんトラップは完成したんですが、、、

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回に引き続き砂漠の砂漠化会場に光るイカちゃんトラップを建築していくために、本日はこちらへとやってきております三( ゜∀゜)アメジスト晶洞でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ天井の素材として着色ガラスを使ってみようかと思いまして、着色ガラスの素材となるアメジストの収集活動中です(・д・ = ・д・)しばらく放置して、アメジストを収集、そして暫く放置、、、( ゚д゚)ポカーン

no image
路線とアイテム水路を追加です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、ゴーレムトラップ作成の作業がひと段落したところで、本日からは処理層のアイテム回収装置を作っていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆現在はアイテム回収路線、ゴーレムトラップと、こんな状態になっております(  ̄ー ̄)ノ特にホッパートロッコのアイテム回収路線が多いので、約半径20マスのスペースに収まるかがちょっと不安です(; ̄ー ̄Aということで、まずはアイテム回収駅