フェンスゲートを準備いたしました
さて、昨日は植林装置で最後のターンに突入いたしましたが、
最後の最後で睡魔に襲われてしまいまして、素手でピストンを壊してしまったんです(´-ω-`)
2個目のピストンを壊した時に意識が戻ったんですが、
結果がこちらです(;・∀・)

すぐさまピストンを設置したんですが、苗木の成長のほうが早かったんです(; ̄ー ̄A
そんなことがあったうえに、
さらには2回目はピストンストップまで行かず、
骨粉切れで試合終了(;・ω・)アッ…

一応最後の列までは進んでいたんですが、
満タンまで苗木8本分だったんです(; ̄ー ̄A

そんなこんなと、最後の締めくくりが何とも言えない感じになってしまいまして、
ちょっとご紹介を先延ばしにさせていただきました(;゜∀゜)
なにはともあれといった感じですが、
骨粉も使い切ったところで原木を回収して、植林作業が一旦終了でございますε=( ̄。 ̄ )

今回の植林作業で集めたオーク原木は6LC半となりまして、
骨の在庫は残り21LCと、半分ちょっとの在庫処分をする事が出来ました♪ヽ(´▽`)/
そして最後の目標だったラージチェストも原木で満タンにすることが出来ております(*^ー^)ノ♪

これで天空トラップタワーの湧き層建築もかなり進めることが出来るんじゃないでしょうか(* ̄ー ̄)
という事で、帰りがけに植林場で最後の苗木収集も行い(/^^)/

余った原木と、収獲したリンゴを持って、
天空TTへ戻りたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ

リンゴも7スタック弱と、かなり収獲することが出来ました(* ̄∇ ̄*)
これでしばらくは植林施設ともお別れでございます(゜ー゜)

原木の収集をしていただけでしたが、色々な出来事がございました(*´ー`*)
そしたら天空TTへ帰りますね三( ゜∀゜)

、、、穴の開いた別荘一号館を見つめながら(´;ω;`)ブワッ
さて、色々な事が台無しな感じになってしまいしたが、
天空TTへと戻ってきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

以前の作業で2区画目にはフェンスゲート設置用の土台が設置済みでございます(* ̄ー ̄)
という事で、早速フェンスゲートの設置を始めようかと思ったんですが、
リンゴをしまってくるのを忘れてしまったんで、
とりあえずエンダーチェストへ入れておきました(; ̄ー ̄A

その他の持ってきた装備品なんかは作業用チェストへ一時保管して、
インベントリを空っぽにしたら、フェンスゲートのクラフトを開始です( ̄ー ̄ゞ−☆

まずは3スタックの原木を木材に加工して、
出来上がった木材を棒に加工いたします\(゜ロ\)(/ロ゜)/

これでインベントリに2/3の棒が出来上がりますんで、
更に3スタックの原木を木材に加工いたします( ̄0 ̄)/

するとインベントリに満タンの素材が出来上がりますんで、
最後にフェンスゲートの作成でございます(`ロ´)ノシ

今までの筋トレの成果が出ているようで、苦労せずに加工作業を進める事が出来まして、
6ス...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
コーラスフルーツ畑を建築いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^o^)/さてさて、前回はオークの植林場を建築いたしまして、その後に必殺の図解で説明した、低木への成長抑制用のブロックも追加してみました(*^ー^)ノ♪この宙に浮いた場所にブロックを置くことで、なぜか一番低い低木になることを防ぐことができるようで、実際に植林をして試してみたところ、低木に成長することがなくなっております(゜ロ゜)これなら高さ2マスの位置に葉っぱが生成され
-
-
スケスポ経験値トラップを骨収集用に改造しておきました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は牛革工場を作って、集めた牛革から本棚を6スタック作りましたε=( ̄。 ̄ )その時に牛革は使い切ってしまいましたが、本棚の作成に使う木材も倉庫にある分を使い切ってしまったので、天空TTに在庫してあるトウヒの原木を第一倉庫へ1LC分移送しておきました三( ゜∀゜)天空TTには、トウヒの原木が残り2LCとなっております( ̄ー ̄)それと、前回の終わりに麦俵1スタッ
-
-
天空TT、処理層の床面設置が完了です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日から引き続き処理層の床面を設置しておりまして、現在半分の貼り付け作業が完了しております(  ̄ー ̄)ノ湧き層の外壁が影になってますねm(。_。)mモンスターの落下時に多少横流れすることを想定して、湧き層の直径を102マス、処理層の受け皿を112マスで作っております( ̄ー ̄)一時期ものすごい斜めにモンスターが落下する時期がありましたが、現在はそのような事も無くなりま
-
-
2つ目ゲットです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日バージョンアップがありまして、少々バグの修正があったようなんですが、おそらくバグの修正はオマケで、こちらがメインのようでございます(* ̄∇ ̄)ノハロウィンのコスチュームでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ無料で使えるのはゾンさんと、アイアンゴーレムのお面をかぶったコスチュームのようなので、是非みなさんもハロウィンスキンをお試しください(  ̄ー ̄)ノクリスマスになるとテ
-
-
究極TT建築 処理層編 その1
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/遂に昨日アイテム水路の基盤が出来上がりまして、本日より処理層を作っていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆で、以前にもお話しましたが、チキンジョッキー等のイレギュラーを処理するための溶岩ブレードを組み込む必要があります(  ̄ー ̄)ノこれは簡単な模型ですが、実際にはアイテムを水路へ落とすための水路、、、、が必要となるので、もうちょっと複雑になると思います(; ̄ー ̄A
-
-
最後の火薬収集 前編
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、遂に今日から最後の火薬収集となりますm(。≧Д≦。)m必要なTNTは1面半分になりますので、4LCの火薬を収集する予定でございます( ̄ー ̄ゞ−☆早速、収集待機ポイントで火薬収集を始めましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ二号機も相変わらずまとめてアイテムが流れてきてます( ̄ー ̄)そして、前回同様に、第二倉庫へ火薬をためて、第一倉庫へまとめて持っていく作戦を実行しております( ̄ー ̄ゞ
-
-
第二岩盤整地会場の露天掘り 4日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は露天掘りの作業を進めつつ、インフラ整備なんかを行いましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、準備も整いましたんで、さっそく整地作業を再開しております(#゚Д゚)ノシビーコンパワーで薙ぎ払うように石ブロックを解体して、地層をスライスしてくんですが、今回行っている作業現場はこちらです(  ̄ー ̄)ノ湯気が見事に写り込んでしまいましたが、真正面にある丘の部分を削っていると
-
-
別荘二号館 砂岩ブロックがどんどん減っていきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は内壁の下書きが完了いたしまして、現在はかぼちゃを収穫しております(・∀・)ノまだ少し余裕はあるんですが、かぼちゃを収穫せずに資材補充とはいきません( ̄^ ̄)そして砂岩ブロックのほうはどんどん消費しておりまして、既に消費した砂岩は6LC(  ̄ー ̄)ノ先日のZBT1号機で消費した丸石も合わせて、1列倉庫に空きが出来ました(; ̄ー ̄Aそして残りの砂岩ブロックは6LCと、邪
-
-
別荘二号館 砂岩ブロックがどんどん減っていきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は内壁の下書きが完了いたしまして、現在はかぼちゃを収穫しております(・∀・)ノまだ少し余裕はあるんですが、かぼちゃを収穫せずに資材補充とはいきません( ̄^ ̄)そして砂岩ブロックのほうはどんどん消費しておりまして、既に消費した砂岩は6LC(  ̄ー ̄)ノ先日のZBT1号機で消費した丸石も合わせて、1列倉庫に空きが出来ました(; ̄ー ̄Aそして残りの砂岩ブロックは6LCと、邪
-
-
第二回 アイテム化祭り開催
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さーてみなさん、遂に目標としていたダイヤ鉱石が60個溜まりまして、幸運?のエンチャントされたピッケルで鉱石をアイテム化していきたいと思います(σ≧▽≦)σイェーイまずは、出場する選手のご紹介です(* ̄∇ ̄)ノ採掘鉱石数第一に輝きました、石炭選手( ̄0 ̄)/一段60個で、10段に到達!Σ( ̄□ ̄;)端数が15個m(。_。)m若干現地で松明として消費もしておりますが、合計で、615個でございま
- PREV
- 大植物園を作る (2) <ガラス入れ>
- NEXT
- 第2区画目の湧き層建築がはじまりました