マインクラフト攻略まとめ

フェンスゲートを準備いたしました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/










さて、昨日は植林装置で最後のターンに突入いたしましたが、


最後の最後で睡魔に襲われてしまいまして、素手でピストンを壊してしまったんです(´-ω-`)






2個目のピストンを壊した時に意識が戻ったんですが、





結果がこちらです(;・∀・)






すぐさまピストンを設置したんですが、苗木の成長のほうが早かったんです(; ̄ー ̄A






そんなことがあったうえに、


さらには2回目はピストンストップまで行かず、





骨粉切れで試合終了(;・ω・)アッ…







一応最後の列までは進んでいたんですが、





満タンまで苗木8本分だったんです(; ̄ー ̄A






そんなこんなと、最後の締めくくりが何とも言えない感じになってしまいまして、


ちょっとご紹介を先延ばしにさせていただきました(;゜∀゜)






なにはともあれといった感じですが、


骨粉も使い切ったところで原木を回収して、植林作業が一旦終了でございますε=( ̄。 ̄ )






今回の植林作業で集めたオーク原木は6LC半となりまして、


骨の在庫は残り21LCと、半分ちょっとの在庫処分をする事が出来ました♪ヽ(´▽`)/






そして最後の目標だったラージチェストも原木で満タンにすることが出来ております(*^ー^)ノ♪






これで天空トラップタワーの湧き層建築もかなり進めることが出来るんじゃないでしょうか(* ̄ー ̄)







という事で、帰りがけに植林場で最後の苗木収集も行い(/^^)/






余った原木と、収獲したリンゴを持って、




天空TTへ戻りたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ







リンゴも7スタック弱と、かなり収獲することが出来ました(* ̄∇ ̄*)







これでしばらくは植林施設ともお別れでございます(゜ー゜)






原木の収集をしていただけでしたが、色々な出来事がございました(*´ー`*)







そしたら天空TTへ帰りますね三( ゜∀゜)






、、、穴の開いた別荘一号館を見つめながら(´;ω;`)ブワッ







さて、色々な事が台無しな感じになってしまいしたが、






天空TTへと戻ってきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






以前の作業で2区画目にはフェンスゲート設置用の土台が設置済みでございます(* ̄ー ̄)






という事で、早速フェンスゲートの設置を始めようかと思ったんですが、


リンゴをしまってくるのを忘れてしまったんで、




とりあえずエンダーチェストへ入れておきました(; ̄ー ̄A






その他の持ってきた装備品なんかは作業用チェストへ一時保管して、








インベントリを空っぽにしたら、フェンスゲートのクラフトを開始です( ̄ー ̄ゞ−☆







まずは3スタックの原木を木材に加工して、





出来上がった木材を棒に加工いたします\(゜ロ\)(/ロ゜)/






これでインベントリに2/3の棒が出来上がりますんで、






更に3スタックの原木を木材に加工いたします( ̄0 ̄)/






するとインベントリに満タンの素材が出来上がりますんで、






最後にフェンスゲートの作成でございます(`ロ´)ノシ






今までの筋トレの成果が出ているようで、苦労せずに加工作業を進める事が出来まして、






6ス...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
インフラ整備の為にネザーゲートを設置です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は新たに建築を開始する為の敷地を選定いたしまして、広大な海が広がる海底神殿までやってまいりました♪ヽ(´▽`)/なので、さっそく建築を開始する為に土台の設置作業から進めて行きますね( ̄ー ̄ゞ−☆海底神殿の真上には建築をしたくないので、こんな感じで横方向に2スタック分くらい足場を設置( ̄0 ̄)/そこに建築用の土台を設置していこうかと思ったんですが、ご覧

no image
看板(署名)で湧き層を作ります

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日からTT3号機(仮)の湧き層を建築していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆先日湧きが確認されました署名(看板)を設置していき、ラグの具合なんかも確認しつつ、署名の有用性が判明すれば、それだけでも建築価値はあるんじゃないかと考えておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψそれでは署名活動を開始いたしますね( ̄^ ̄)まずはこのように4マス間隔で足場を設置していきます(/^^)/フェンスゲートでは

no image
とりあえず敷地内の安全確保が完了です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日のコメントでも合格のご報告をいただきましたが、ついに受験シーズンも終了となりまして、受験生のみなさん、お疲れ様でございましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、お受験に合格されたみなさん、おめでとうございます(* ̄∇ ̄)ノそんな受験でマイクラを遊んでいなかったみなさんは、ついにマイクラ解禁となるんじゃないかと思いますんで、1日24時間、思う存分マイクラを楽しんじゃってくだ

no image
溺死ゾンビトラップで金インゴットをゲットです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は岩盤整地会場で海底の土砂系ブロックを撤去しまして、使っていたダイヤスコップが耐久限界になりましたε=( ̄。 ̄ )なので、ダイヤスコップの修繕をすることにいたしまして、こちらの溺ゾン経験値トラップへとやってまいりました三( ゜∀゜)もともとは交易所を作るっために、ゾンビスポナーから村人ゾンビを治療する為の施設だったんですが、先日金インゴットのゲ

no image
天空建築 客室の3部屋目が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、二階の内装建築も残り二部屋となりまして、残っているのは、前回までの二部屋よりもスペースが広い、こちらです(  ̄ー ̄)ノ基本的な配色なんかは同じようにして、ちゃちゃっと仕上げてしまいたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆と言う事で、まずは床板の貼り付け作業をしていきまして、ホイ( ̄0 ̄)/っと、安定のクッキー建築で床板を貼り付けました(* ̄ー ̄)そしたら、間取りを考

no image
木材を少し補充します

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/マンション建設は完了致しましたが、建築途中にダーク☆オークが足りなくなるなんて事態がございました(; ̄ー ̄Aそこで今後の建築で心の余裕をもって作業が出来るように、ちょっとだけ資材補充をしておきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆白樺と熱帯樹以外の原木は数スタックしか在庫が無いんです(; ̄ー ̄Aまずはオークからスタートです( ̄0 ̄)/植林した苗木の数は1スタック、64本でござ

no image
今日は何の日?

どうもみなさん、本日は三周年記念日でございまーす(σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆いつも見ていただいているみなさん、たまーに見てくださっているみなさん、そして本日始めて見に来てくださったみなさん、本日は、閲覧いただきありがとうございます(*≧∀≦*)先日1.000話の記念を行いましたが、あれから既に100話以上もお話が進んでいるんです!!(゜ロ゜ノ)ノ毎日続けていると、いつの間にか記念日がやってきてしまいますね(゜ー゜)そんなわ

no image
略奪者さんが気泡エレベーターに突入する仕組み

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は前哨基地で略奪者さんがスポーンする位置を確認しまして、その中から1か所だけスポーンする様に、他のスポーン位置の湧きつぶしをいたしました(* ̄ー ̄)そして本日は、そのスポーン位置を活用して襲撃イベントトラップの建築作業を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆前回の記事では方角を無視してのスポーン位置を限定する方法をお話ししましたが、本日は方角の確認が必

no image
またこの世界から少しだけ砂漠が無くなりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は新たなエリアから砂漠の砂漠化が進んで行きまして、作業もひと段落したところで、一旦アイテムの整理整頓を行っております(/^^)/こちらが砂岩そしてこちらが砂今回は砂山の高さが低かったので砂岩は少な目で砂がたっぷりと回収できました(* ̄∇ ̄*)そんな資材の整理整頓が終わりましたら、今度は装備品の修繕を行います(゜ロ゜)第二拠点の直ぐ隣にあるゾン豚経験

no image
ブランチマイニング会場のお引越し

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は拠点と別荘二号館を繋ぐネザー経由のルートを新設して、約1000マス近いトロッコ路線での移動が120マス位に短縮できました(σ≧▽≦)σイェーイ!そして本日はその新ルートの仕上げ作業から始めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆いつも定位置のネザーキャットですが、チェストをくっつけて、少しずれていただきました(・∀・)ノそしてズレていただいた場所をくりぬいて、ホイ( ̄0 ̄)/っ