マインクラフト攻略まとめ

フェンスゲートを準備いたしました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/










さて、昨日は植林装置で最後のターンに突入いたしましたが、


最後の最後で睡魔に襲われてしまいまして、素手でピストンを壊してしまったんです(´-ω-`)






2個目のピストンを壊した時に意識が戻ったんですが、





結果がこちらです(;・∀・)






すぐさまピストンを設置したんですが、苗木の成長のほうが早かったんです(; ̄ー ̄A






そんなことがあったうえに、


さらには2回目はピストンストップまで行かず、





骨粉切れで試合終了(;・ω・)アッ…







一応最後の列までは進んでいたんですが、





満タンまで苗木8本分だったんです(; ̄ー ̄A






そんなこんなと、最後の締めくくりが何とも言えない感じになってしまいまして、


ちょっとご紹介を先延ばしにさせていただきました(;゜∀゜)






なにはともあれといった感じですが、


骨粉も使い切ったところで原木を回収して、植林作業が一旦終了でございますε=( ̄。 ̄ )






今回の植林作業で集めたオーク原木は6LC半となりまして、


骨の在庫は残り21LCと、半分ちょっとの在庫処分をする事が出来ました♪ヽ(´▽`)/






そして最後の目標だったラージチェストも原木で満タンにすることが出来ております(*^ー^)ノ♪






これで天空トラップタワーの湧き層建築もかなり進めることが出来るんじゃないでしょうか(* ̄ー ̄)







という事で、帰りがけに植林場で最後の苗木収集も行い(/^^)/






余った原木と、収獲したリンゴを持って、




天空TTへ戻りたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ







リンゴも7スタック弱と、かなり収獲することが出来ました(* ̄∇ ̄*)







これでしばらくは植林施設ともお別れでございます(゜ー゜)






原木の収集をしていただけでしたが、色々な出来事がございました(*´ー`*)







そしたら天空TTへ帰りますね三( ゜∀゜)






、、、穴の開いた別荘一号館を見つめながら(´;ω;`)ブワッ







さて、色々な事が台無しな感じになってしまいしたが、






天空TTへと戻ってきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






以前の作業で2区画目にはフェンスゲート設置用の土台が設置済みでございます(* ̄ー ̄)






という事で、早速フェンスゲートの設置を始めようかと思ったんですが、


リンゴをしまってくるのを忘れてしまったんで、




とりあえずエンダーチェストへ入れておきました(; ̄ー ̄A






その他の持ってきた装備品なんかは作業用チェストへ一時保管して、








インベントリを空っぽにしたら、フェンスゲートのクラフトを開始です( ̄ー ̄ゞ-☆







まずは3スタックの原木を木材に加工して、





出来上がった木材を棒に加工いたします\(゜ロ\)(/ロ゜)/






これでインベントリに2/3の棒が出来上がりますんで、






更に3スタックの原木を木材に加工いたします( ̄0 ̄)/






するとインベントリに満タンの素材が出来上がりますんで、






最後にフェンスゲートの作成でございます(`ロ´)ノシ






今までの筋トレの成果が出ているようで、苦労せずに加工作業を進める事が出来まして、






6ス...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
壁の設置大会開催です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はスポナー周りを綺麗にいたしまして、回収したネザーレンガなんかを整理するために地上へ戻ろうかと思ったところ、トロッコが自走して行ってしまいましたΣ(´□`;)あぁ予備トロッコもないのでせっせっと走って追いかけていくと、ご覧ください(ー_ー;)湯豆腐対策のマグマキューブ(小)が犯人でございました(´-ω-`)まったくもー(# ̄З ̄)っと、とりあえずトロッコも無事に回収出

no image
てっちり拠点を建築

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はエリトラの予備をゲットするためにエンドの探索を行いましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして色々なアイテムをゲットすることができまして、たとえばシュルカーさんの殻をシュルカーボックスへ加工(/^^)/これで予備のシュルカーボックスが6箱増えました(* ̄∇ ̄*)そのほかのアイテムも倉庫へ保管していきまして、最後にエンドシップで入手した回復?のポーションを保管するために

no image
マイクラ用語とか

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/いきなり質問です( ̄0 ̄)/マイクラっぽいドラクエ、そしてMODを使ったドラクエっぽいマイクラどちらが面白いのでしょうか?(°Д°)って、困っちゃいますよね(; ̄ー ̄Aで、ここで、さりげなく使った『MOD』というアルファベット知らない人もいらっしゃるんじゃないでしょうか?( ̄ー ̄)ああ、MODならさっきまで家にいたよ(;゜∇゜)とか言っちゃダメです(; ̄ー ̄Aそこで今日は、いまさ

no image
経験値トラップも危険がいっぱいです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日はダイヤスコップの耐久限界まで作業を進めまして、息抜きを兼ねた修復作業のために移動をする事になりました( ̄ー ̄ゞ-☆当然処理層を通っていくのですが、相変わらずいつものホッパートロッコが2台停止しております(; ̄ー ̄A他のホッパートロッコが快走しているので、チャンクの境目とかそんな影響なんでしょうか( ̄~ ̄;)アプリの再起動やエリア移動をすると

no image
ドロップアイテムの在庫

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まずはじめに、一つご報告を(  ̄ー ̄)ノYouTubeのコメントバックに関してです( ̄0 ̄)/予想以上の反響があり、現段階では全然大丈夫なのですが、いずれ、みなさん一人一人へコメントバックをしていく事を継続するのが難しそうなので、今後、拝見させていただいたコメントに関しては、サムズアップ(親指上げてグーd=(^o^)=bイイネ)で対応させていただこうと思います(; ̄ー ̄Aもちろん

no image
応接間?書斎?完成

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は庭園が完成致しました( ̄ー ̄)自己満足ではございますが、かなり気に入っております(* ̄∇ ̄*)色とりどりのチューリップ背の高いお花たちお散歩をしたくてたまらん( ̄^ ̄)といった感じです♪ヽ(´▽`)/で、別荘内にもお花を植えてみることにしました( ̄ー ̄)こんな感じに階段横のスペースを利用しまして全体的にみるとこんな感じです(  ̄ー ̄)ノ絨毯の赤とマッチしていて、と

no image
究極TT建築 水路編 最終回

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、遂に水路が完成いたしまして、水流を設置する準備を進めております( ̄ー ̄ゞ-☆で、水バケツの準備ができました(  ̄ー ̄)ノそんでもってホイ( ̄0 ̄)/っと、軽く数回分をカットいたしましたが、一番手前の面の水流が完成ですΨ( ̄∇ ̄)Ψしかし、今の画像で一か所不自然な点があったのに気が付きました?( ̄ー ̄)チクタク チクタク、、、ぶぶー、時間切れです(  ̄З ̄)実

no image
まいくらぺさんの足首はボロボロです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/スライムトラップの作成を開始しまして、スライムチャンクを掘り広げる作業が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、今回の目的の一つとなる資材収集も良い感じになりまして、TT建築等で大量に必要となることが多い、丸石(  ̄ー ̄)ノこちらは6LCちょっとの在庫増加で、合計の在庫が13LCオーバーとなりました(* ̄ー ̄)さらに、石レンガへの加工も楽チンな石ブロックがこちら(  ̄ー ̄)ノこ

no image
名付けの効果を確認しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今現在の全体像ですが、1/4位完了した感じでしょうか(  ̄ー ̄)ノまだまだではございますが、徐々にスピードアップをしているので、この調子でどんどん撤去を進めていきますね( ̄ー ̄ゞ-☆それにしても、丸石フェンスは硬いですねぇ(; ̄ー ̄A効率強化?のダイヤピッケルなんですが、やはり禁断の効率強化?に手を出してしまおうか考え中です( ̄~ ̄;)で、この処理層も

no image
川は埋め立ててしまいます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はTNTによる砂漠の砂漠化が開始されまして、現在砂岩ブロックで表面を綺麗にしております(/^^)/砂岩ブロックはこの後の建築にも使っていくので、今回の作業中も出来るだけ砂岩ブロックを回収しつつ、出来るだけ在庫を減らさないように気を付けております( ̄ー ̄)そして地面が綺麗になったところで、この様にTNTを埋め込んでみました( ・_・)ノΞ●~*そしたら、、、発破ぁ(°Д°)

S