フェンスゲートを準備いたしました
さて、昨日は植林装置で最後のターンに突入いたしましたが、
最後の最後で睡魔に襲われてしまいまして、素手でピストンを壊してしまったんです(´-ω-`)
2個目のピストンを壊した時に意識が戻ったんですが、
結果がこちらです(;・∀・)

すぐさまピストンを設置したんですが、苗木の成長のほうが早かったんです(; ̄ー ̄A
そんなことがあったうえに、
さらには2回目はピストンストップまで行かず、
骨粉切れで試合終了(;・ω・)アッ…

一応最後の列までは進んでいたんですが、
満タンまで苗木8本分だったんです(; ̄ー ̄A

そんなこんなと、最後の締めくくりが何とも言えない感じになってしまいまして、
ちょっとご紹介を先延ばしにさせていただきました(;゜∀゜)
なにはともあれといった感じですが、
骨粉も使い切ったところで原木を回収して、植林作業が一旦終了でございますε=( ̄。 ̄ )

今回の植林作業で集めたオーク原木は6LC半となりまして、
骨の在庫は残り21LCと、半分ちょっとの在庫処分をする事が出来ました♪ヽ(´▽`)/
そして最後の目標だったラージチェストも原木で満タンにすることが出来ております(*^ー^)ノ♪

これで天空トラップタワーの湧き層建築もかなり進めることが出来るんじゃないでしょうか(* ̄ー ̄)
という事で、帰りがけに植林場で最後の苗木収集も行い(/^^)/

余った原木と、収獲したリンゴを持って、
天空TTへ戻りたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ

リンゴも7スタック弱と、かなり収獲することが出来ました(* ̄∇ ̄*)
これでしばらくは植林施設ともお別れでございます(゜ー゜)

原木の収集をしていただけでしたが、色々な出来事がございました(*´ー`*)
そしたら天空TTへ帰りますね三( ゜∀゜)

、、、穴の開いた別荘一号館を見つめながら(´;ω;`)ブワッ
さて、色々な事が台無しな感じになってしまいしたが、
天空TTへと戻ってきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

以前の作業で2区画目にはフェンスゲート設置用の土台が設置済みでございます(* ̄ー ̄)
という事で、早速フェンスゲートの設置を始めようかと思ったんですが、
リンゴをしまってくるのを忘れてしまったんで、
とりあえずエンダーチェストへ入れておきました(; ̄ー ̄A

その他の持ってきた装備品なんかは作業用チェストへ一時保管して、
インベントリを空っぽにしたら、フェンスゲートのクラフトを開始です( ̄ー ̄ゞ−☆

まずは3スタックの原木を木材に加工して、
出来上がった木材を棒に加工いたします\(゜ロ\)(/ロ゜)/

これでインベントリに2/3の棒が出来上がりますんで、
更に3スタックの原木を木材に加工いたします( ̄0 ̄)/

するとインベントリに満タンの素材が出来上がりますんで、
最後にフェンスゲートの作成でございます(`ロ´)ノシ

今までの筋トレの成果が出ているようで、苦労せずに加工作業を進める事が出来まして、
6ス...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
第二岩盤整地会場の露天掘り 20日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/みなさん、突然ではございますが、、、夏風邪をひいてしまいましたぁΣ(´□`;)最初は2日間ほどお腹の調子が悪くなって、ゾンビーフが原因かなぁσ(´・д・`)とか思っていたんですが、そのあとにの若干の寒気と、どの痛みに、倦怠感と、多分気のせいとかじゃない感じがしております(´д`|||)なので、一応整地作業もしておりましたが、あまり撮影もせずに黙々と作業をしてしまいました
-
-
ガーディアントラップの処理層が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は処理層の外枠部分を組み立てていきましたが、アイテム回収のかなめとなるホッパーの設置を進めております( ̄ー ̄ゞ−☆一つの処理装置に12個のホッパーが必要で、処理装置が6機なので、合計で、、、σ(´・д・`)チクタク チクタクチーン♪v( ̄Д ̄)v、、、沢山ホッパーが必要そうです(;・ω・)あとで拠点から鉄を持ってきますね(; ̄ー ̄Aという事で、またまたホッパーは後回し
-
-
どうもゴーレムトラップの収穫量が少ない気がいたします
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、天空TTの屋根の解体が終わりまして、遠目に見える景色はこのようになりました(゜ー゜)ちょっと迫力が無くなってしまいましたが、いずれピュタ建築に持ってこいの素材が出来上がったんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)そして、回収したアイテムの整理整頓を行って、疲弊した装備品の修繕もしておきます(  ̄ー ̄)ノボロボロになったダイヤピッケルを修繕する為にブレイズさん
-
-
教会が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から教会の建築をしておりまして、おおまかな外観が出来上がったところで、装飾をしていくことにいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆まずは、模様付きの石レンガを使って、こんな感じで装飾をしていきます(/^^)/今の状態だと全体が石レンガだけなので、模様付きの石レンガで、凸凹を加えつつ建物の輪郭を強調していきます( ̄ー ̄)そして、最終的にはこんな感じになりました(
-
-
第二岩盤整地会場の露天掘り 23日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はダイヤピッケル4本分の解体をいたしまして、17列目の解体途中で作業中断となりましたε=( ̄。 ̄ )そして、5層目の状態はと言いますと、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ残りは1/4くらいといった感じでしょうか前回頑張ったんで、かなり作業が進んだんじゃないかと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψそしたら、回収した資材を倉庫へと搬入いたしまして、資材運搬が完了しましたら、ブレイズトラップで
-
-
ネザーの湧きつぶしを進めていきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回からハーフブロックによる湧きつぶしを進めておりますが、地上での作業は完了しまして、ゾン豚トラップの周辺を湧き潰すために、ネザーへとやってきました三( ゜∀゜)早速陸地の湧きつぶしから開始したんですが、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ湯豆腐パラダイスでございます(´Д`|||)飛行速度がバラバラで、低速、中速、高速と、三種類の湯豆腐が縦横無尽に飛び回っており
-
-
ダメージのポーションを作って、キノコ植林場を使いやすくしてみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は襲撃イベントトラップでエメラルドの収集をいたしましたが、副収入として、回復と耐火のポーションを何本がゲットいたしました(*^ー^)ノ♪ウィッチさんがドロップしたポーションですが、このままではちょっと効果が弱いので、回復のポーションにはグローストーンパウダーで、回復効果アップ( ̄0 ̄)/そして、耐火ポーションはレッドストーンパウダーで効果時間延長v
-
-
作業ができないので整備をしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は水中呼吸のエンチャント装備を拾いまして本格的にエンチャントを始めようかと思い、経験値トラップを作りたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆以前にもお話しましたが、経験値を溜めるために夜な夜な狩りを行っております(# ゜Д゜)先日は、チェーン装備のゾンさんに遭遇しまして、ダメージ軽減の効果が付与されているチェストプレートをいただきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψヘルメットもセットで
-
-
第二岩盤整地会場の露天掘り 17日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついに4層目の作業も残り一列となりましたが、作業用のダイヤピッケルが耐久限界となりましたんで、アイテムの整理整頓タイムの準備をしております(/^^)/シルクタッチで採掘した鉱石のアイテム化をいたしまして、拠点へ戻ったら回収した資材を倉庫へ搬入をしておきました三( ゜∀゜)そして、このところトラブル続きの修繕タイムへと突入したんですが、今回はブレイズ
-
-
キノコ栽培場の明るさ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、色々脱線をしつつ作業を進めておりますが、今日も頑張ってキノコ栽培場を作っていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは、キノコの性質をちょっと勉強してみましたσ(´・д・`)キノコは基本的に暗いところじゃないと植えることが出来ません(  ̄ー ̄)ノその明るさは、明るさレベル12以下との事です(゜ロ゜)つまり、それ以上明るくしてしまうと、キノコを栽培することが出来
- PREV
- 大植物園を作る (2) <ガラス入れ>
- NEXT
- 第2区画目の湧き層建築がはじまりました