マインクラフト攻略まとめ

天空TTのゴーレムトラップが機能停止

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









さてさて、昨日の作業に引き続きトウヒの大木で植林作業を続けていきますね( ̄ー ̄ゞ−☆






木こりの終わった敷地に、4本セットの苗木を順番に植えていきます(/^^)/






間隔は昨日と同様に8マス間隔で、大木30本分の植林でございます( ̄ー ̄)






そして苗木を植え終わったところで、骨粉を与えて成木へと成長を促していくんです♪ヽ(´▽`)/






先日利用していた半自動植林装置では一本のオークを育てるのに数スタックの骨粉を消費したりしておりましたが、


ちゃんと成長スペースがある今回の植林大会では、骨粉を4〜5個くらいで成長してしまいますΨ( ̄∇ ̄)Ψ







そしてホイホイと大木を育てていたところ、


なにやら葉っぱの中でガサガサと、、、( -_・)?







っと、


羊さんが埋まっておりました!Σ( ̄□ ̄;)






とはいえは、葉っぱの中であれば窒息ダメージが入らないので、いつも通りのご様子でございます(; ̄ー ̄A






そんなこんなで30本の大木が育ち、植林完了でございます( ̄ー ̄ゞ−☆






描写距離の設定を4チャンクにしているので、奥まで見えませんねσ(´・д・`)






そしたら早速木こりを開始いたしまして、


5本






10本






これで1/3が出来たわけですが、


10本の大木から回収出来た原木がこちら(  ̄ー ̄)ノ






約14スタック半の収獲となっております(* ̄∇ ̄*)






これで昨日の収獲も合わせて、納品一回分の原木が集まりました(* ̄∇ ̄)ノ






という事で、植林大会の会場脇にあるトロッコ駅から、




原木の納品をするために移動開始です三( ゜∀゜)






今回はトラップランドのTT3号機を点検するためにちょっと寄り道をしてみました(* ̄ー ̄)






そしてTT三号機へ到着すると、


2台のホッパートロッコが停止して、快走しているホッパートロッコが1台、、、




残りの2台は失踪しておりました(´-ω-`)






コメントで看板がはがれてしまったとの情報もいただいているんですが、


まいくらぺさんの湧き層は無事で、モンスターもちゃんと湧いておりました(; ̄ー ̄A




ちなみに、失踪したホッパートロッコはアップデート前からだと思います( ̄〜 ̄;)







そんな点検を行い、今度は天空TTへと移動です三( ゜∀゜)






こちらのホッパートロッコも停止はしておりましたが、


バリアフリー工事のおかげで邪神様に発見されつつも、爆破される事なく再起動が出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






そして原木の納品を行い、アイテム回収チェストを確認してみたところ、


鉄インゴットの数が少ない、、というか、納品中に鉄インゴットが全然入ってきておりませんσ(´・д・`)






どうやら1.0.6になって、ゴーレムトラップが稼働しなくなってしまったようです( ̄〜 ̄;)






なので、ゴーレムトラップの点検もしてみたんですが、


一基だけゴーレムがこのように湧いておりました(; ̄ー ̄A






その後もしばらく観察は続けてみたんですが、


他のゴーレムトラップではゴーレムが湧く様子がありませんでした(´-ω-`)





ちょっと原因が思いつかないので、しばらくは観察をしながら原因を考えてみたいと思います( ̄^ ̄)






とりあえず原木の納品が終わり拠点へ戻りまして、


念のた...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 農業、畜産

  関連記事

no image
交易のためのにNPC村を発展させてみます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は別荘一号館の屋根の修復をいたしまして、もう一個の屋根の修復作業を進めております(/^^)/この様に一段目を解体しまして、二段目は半分だけ解体いたします\(゜ロ\)(/ロ゜)/すべて解体してしまうとブロックをくっつける場所が無くなってしまうので、虫食いの様に解体して、コンクリートブロックを設置したら残りの部分を解体していきます( ̄ー ̄)実際の作業はこんな感

no image
完成したゾン豚トラップで性能チェックをしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ゾン豚トラップが完成いたしまして、さっそく稼働テストを実施しております( ̄ー ̄ゞ−☆稼働状況は順調で、かなりの効率で金をゲット出来ているんですが、併せてこちら(  ̄ー ̄)ノ当然ながら、大量のゾンビーフもゲットしております( ̄¬ ̄)独特の風味が病みつきになってしまうゾンビーフではございますが、既に12LCくらいの在庫がありますんで、これ以上は必要ないです(

no image
海で色々と発見してしまいました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ネザー整地の作業が完了いたしまして、ゾン豚トラップの建築も進めていきたいところですが、先日のアップデートで追加された新しい海を探索してみたいので、ちょっとお出かけをすることにいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψアップデートの際に簡単に新要素をご紹介いたしましたが、なにやら海底にいろいろな物が追加されているようなので、海底探索のお供に、水中呼吸と、暗視のポー

no image
基本的な自動トロッコ駅をご紹介

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ゾン豚さんは外に出てくださーい(・д・)ノTT二号機がリニューアルオープンいたしまして、ちょっとお散歩をしていたんですが、ネザー拠点でまたまたゾン豚パニックが発生しておりました(´-ω-`)おそらくトラップタワーの湧きポイントがネザーゲートとも丁度良い距離にあるようで、TTでアイテム収集をすると、ゾン豚パニックが発生するようです( ̄〜 ̄;)うまくすればゴールデンラ

no image
久しぶりの木材収集

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日は風邪という事で、色々とお気遣いいただきありがとうございましたm(__)m最初にのどの痛み、発熱、現在は咳という事で、お医者さんに行って咳止めと抗生物質を貰ってきました(  ̄ー ̄)ノ咳も止まらないと結構つらいですよね、、ゲフンゲフン未だ本調子というわけではございませんが、頑張っていこうと思っております( ̄^ ̄)で、ベータ版のほうも、build8となりましてとりあえずい

no image
陸地が行く手を阻んでおります

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日1.2.6へとバージョンアップをしたみたいですが、とりあえず大きな変更点は無く、ブレイズトラップも無事に稼働中ですm(。_。)mそんなブレイズトラップで、効率エンチャント無しのダイヤピッケルを修繕いたしまして、3ターン目の砂利落としを開始いたしました(/^^)/いつもながらのなめらかな親指ワークでホイホイと砂利を落とし込んでいきまして、インベントリ満タン分の砂利

no image
今後の建築方針なんかを考えてみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日より処理層にアイテム回収用の路線を設置し始めまして、現在アイテム回収駅、3駅分の路線設置が完了しておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、第四区画の路線設置を開始いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆まだまだアイテム回収駅の配置、細かい部分は決まっていないので、とりあえずはドロップアイテムを回収する部分の路線設置だけ進めております( ̄ー ̄)といってもかなりの今回のトラ

no image
天日干しで濡れたスポンジを乾かせました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、整地作業がひと段落したので、現在装備品のお手入れをしております( ・∀・)ノ耐久力?のダイヤピッケルが三本も耐久限界を迎えておりました(; ̄ー ̄Aそんな修繕作業をいたしましたら、倉庫で砂ブロックの整理整頓タイムです(/^^)/これで暫くは砂ブロックの在庫に心配は不要となりました(* ̄∇ ̄*)そしたら、お次の作業がこちらです(  ̄ー ̄)ノ整地エリアに流れている川で

no image
海底神殿の解体が完了です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日は海底神殿の土台上部の解体が完了いたしまして、早速土台の解体作業に突入しております(`ロ´)ノシ土台部分は一枚板に柱と、とても簡単な構造なので、ただひたすらに掘るだけの作業でございます( ̄^ ̄)そしてここまで作業が進んだ時点で、インベントリが満タンとなりましたε=( ̄。 ̄ )一部水抜きが終わっていない土台下部分が出てきましたね(; ̄ー ̄Aとりあえずアイテ

no image
中途半端だった砂漠の整地をしていきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は性能的にも大満足の天空トラップタワーが完成となりまして、作業で疲弊した装備品の修繕作業を行なっております( ゚д゚)ポカーンゾン豚トラップでの修繕は完全放置で大丈夫なので、とても楽チンですね(; ̄ー ̄Aそして、暫くすると装備品の修繕も完了しましたんで、お次は何をしようかくらぺタウンのお散歩ですε=ε=┏(・_・)┛こんなところでオオカミがスポーンしており