天空TTのゴーレムトラップが機能停止
さてさて、昨日の作業に引き続きトウヒの大木で植林作業を続けていきますね( ̄ー ̄ゞ−☆
木こりの終わった敷地に、4本セットの苗木を順番に植えていきます(/^^)/

間隔は昨日と同様に8マス間隔で、大木30本分の植林でございます( ̄ー ̄)
そして苗木を植え終わったところで、骨粉を与えて成木へと成長を促していくんです♪ヽ(´▽`)/

先日利用していた半自動植林装置では一本のオークを育てるのに数スタックの骨粉を消費したりしておりましたが、
ちゃんと成長スペースがある今回の植林大会では、骨粉を4〜5個くらいで成長してしまいますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そしてホイホイと大木を育てていたところ、
なにやら葉っぱの中でガサガサと、、、( -_・)?
っと、
羊さんが埋まっておりました!Σ( ̄□ ̄;)

とはいえは、葉っぱの中であれば窒息ダメージが入らないので、いつも通りのご様子でございます(; ̄ー ̄A
そんなこんなで30本の大木が育ち、植林完了でございます( ̄ー ̄ゞ−☆

描写距離の設定を4チャンクにしているので、奥まで見えませんねσ(´・д・`)
そしたら早速木こりを開始いたしまして、
5本

10本

これで1/3が出来たわけですが、
10本の大木から回収出来た原木がこちら(  ̄ー ̄)ノ

約14スタック半の収獲となっております(* ̄∇ ̄*)
これで昨日の収獲も合わせて、納品一回分の原木が集まりました(* ̄∇ ̄)ノ

という事で、植林大会の会場脇にあるトロッコ駅から、
原木の納品をするために移動開始です三( ゜∀゜)

今回はトラップランドのTT3号機を点検するためにちょっと寄り道をしてみました(* ̄ー ̄)
そしてTT三号機へ到着すると、
2台のホッパートロッコが停止して、快走しているホッパートロッコが1台、、、
残りの2台は失踪しておりました(´-ω-`)

コメントで看板がはがれてしまったとの情報もいただいているんですが、
まいくらぺさんの湧き層は無事で、モンスターもちゃんと湧いておりました(; ̄ー ̄A
ちなみに、失踪したホッパートロッコはアップデート前からだと思います( ̄〜 ̄;)
そんな点検を行い、今度は天空TTへと移動です三( ゜∀゜)

こちらのホッパートロッコも停止はしておりましたが、
バリアフリー工事のおかげで邪神様に発見されつつも、爆破される事なく再起動が出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そして原木の納品を行い、アイテム回収チェストを確認してみたところ、
鉄インゴットの数が少ない、、というか、納品中に鉄インゴットが全然入ってきておりませんσ(´・д・`)

どうやら1.0.6になって、ゴーレムトラップが稼働しなくなってしまったようです( ̄〜 ̄;)
なので、ゴーレムトラップの点検もしてみたんですが、
一基だけゴーレムがこのように湧いておりました(; ̄ー ̄A

その後もしばらく観察は続けてみたんですが、
他のゴーレムトラップではゴーレムが湧く様子がありませんでした(´-ω-`)
ちょっと原因が思いつかないので、しばらくは観察をしながら原因を考えてみたいと思います( ̄^ ̄)
とりあえず原木の納品が終わり拠点へ戻りまして、
念のた...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
ディスカバリーアップデート、1.1.0がリリースです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついにディスカバリーアップデートと命名された、新バージョン1.1.0がリリースされました(σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆画像の説明文にも書いてありますが、盛り沢山の新要素が追加されまして、まずはこちら(*^ー^)ノ♪新しい中立MOBのラマさんです(*´∇`*)アルカパではございません( ̄^ ̄)特徴なんかはサバイバルモードで追ってご紹介していきますが、お馬さん同様に乗りまくる事
-
-
ついに石ブロックの在庫切れです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、トラップタワー建築も残り2か所となりまして、本日は南西側の建築を進めていこうかを思っております( ̄ー ̄ゞ−☆建材として25LC以上の石ブロックを石レンガへ加工して消費しておりまして、単純作業が続いてまいくらぺさんのモチベーション維持が困難な状況となっておりましたが、ゴールが見えてきたところで、モチベーションがかなり復活してきてきました(σ≧▽≦)σヤルゾー!
-
-
ガーディアントラップの壁を設置いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は愛情たっぷりのマグマブロックを作成いたしまして、アイテム回収用のホッパートロッコも順調に稼働しておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ今までのパターンだとこのくらい時間が経過すると、トロッコの位置ズレや停止、最悪の場合消失しまう事件が発生しておりましたが、今回は一度もトラブルが発生しておりません(* ̄ー ̄)やはりチャンク毎に路線を区切ったのが良かったんだと思
-
-
第二岩盤整地会場の露天掘り開始
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日から第二岩盤整地会場の露天掘り大会が開催でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψドンドン パフパフ〜♪水抜きが終わって、内壁の解体が終わって、下準備もばっちりって状態になりました( ̄ー ̄ゞ−☆そして、露天掘りを行っていく地層の厚みがこちら(゜ロ゜)一番厚みが無い場所で25〜30マスくらいって感じでしょうか?( ̄〜 ̄)まずは凸凹の海底部分を平にしていく感じになると思いますんで、一番高
-
-
PvPステージを作ってみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は息抜きがてらにウィザー戦用の装備品を作成いたしまして、作成した装備品は経験値トラップ部屋に保管しておきました(/^^)/ウィザー戦自体はもうちょっと先になりそうなので、一旦これで別荘建築の作業に戻る事にいたしまして、遂に最後の内装建築、右目の塔、4階での作業に突入いたします( ̄ー ̄ゞ−☆まず、この様に綺麗に整えて下地を作成いたしました(  ̄ー ̄)ノスッキ
-
-
久しぶりに作業 作業
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日開発者のツイートがありまして、ベータテストの開始が遅れているとの事でした(; ̄ー ̄A10日くらい遅れるかもって感じですが、楽しく開発は進めているようなので、お待ちのみなさんはのんびりと次のバージョンを待ちましょう(  ̄ー ̄)ノまた、待ちきれないみなさんが色々な情報をあちこちから求めていらっしゃるようですが、ニセのコミュニティーに誘導するようなガセネタなん
-
-
砂岩の山を切り崩していきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回新たな目標エリアから砂ブロックの撤去が完了いたしまして、現在、倉庫で砂ブロックの整理整頓を行っております(/^^)/手持ちのシュルカーボックスを使い切る形となる、5LC半にギッシリ砂ブロックが詰まっております(* ̄ー ̄)そんな整理整頓が終わりましたら、修繕速度最速のブレイズトラップで修繕タイムに突入いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆たっぷりとブレイズさんを
-
-
看板がはがれてしまう理由に検討が付きました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は処理層にホッパーを敷き詰めて、その上にハーフブロックを乗っけて湧きつぶしをいたしました(* ̄ー ̄)そんな作業中にも頭上のガーディアントラップは稼動を続けておりまして、水路が無くなった処理層ではドロッパーにアイテムが貯まっております(* ̄∇ ̄)ノドロッパーに貯まったアイテムはたまに取り出して、そのまま( ・_・)ノΞ○ポイッするとホッパーが自動的アイテムをまとめ
-
-
ついに目標エリアの砂漠の砂漠化が完了いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、砂漠の砂漠化作業で床下照明用のかぼちゃランタンが不足しておりまして、現在トロッコ鉄道でくらぺタウンへと移動を開始いたしました三( ゜∀゜)砂漠の砂漠化も広がって大分景色が良い感じになってきております( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)そんな景色を楽しみながらくらぺタウンへと到着すると、略奪者さんのリーダーがお出迎えして下さいましたぁΣ(´□`;)そういえば以前トロッコを略
-
-
もうちょっとだけ水抜き作業が続くようです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、第二岩盤整地会場からの水抜き作業が完了いたしまして、一息ついたところで道具の修繕の為に溺ゾントラップへとやってまいりました(*^ー^)ノ♪そろそろ第一倉庫にあるかまどルームが燃料不足になりそうなので、ブレイズトラップでの修繕もしておきたいんですが、溺ゾントラップでゲットできる金の魅力にあがなう事が出来ません( ̄¬ ̄)そんな金の亡者と化したまいくらぺ