最後の白樺植林をいたしました
昨日は、長らく続けてきました湧き層建設も残り2層となったところで資材が足りなくなり、
一旦ドロップアイテムを持って拠点へ戻る事となりました三( ゜∀゜)
増量キャンペーンに甘んずることなく、ちゃんとトロッコの補充をしておきます(/^^)/

そして拠点へ戻りアイテム整理をしたら、
デスポーンチェック(・д・ = ・д・)

かぼちゃの収獲( ̄¬ ̄)

こんな感じで、まったりと巡回をいたしまして、
岩盤整地会場拠点から白樺育成セットを補充いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆

そしたら、フェンスゲートの素材となる白樺の植林をしていきますんで、
まずは10×15で、150本の苗木を植えてみました\(゜ロ\)(/ロ゜)/

葉っぱどうしが干渉しない様に、松明と同じ4マス間隔でございます( ̄ー ̄)
植林が終わった時点で何本かの苗木は成木へと育っておりますが、
待っている時間がもったいないので、骨粉を利用してどんどん育てていきます(*^ー^)ノ♪

そんでもって、
ホイ( ̄0 ̄)/

っと、
みごとな白樺の森が出来ちゃいましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
以前にも岩盤整地会場を利用して、大規模な白樺植林をしておりましたが、
ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

オークとは違い、葉っぱが3マス以上の高さにしか生成されないので、
植林場を自由に移動できて、とても木こりが楽チンなんです♪ヽ(´▽`)/
ともかく植林が出来まして、早速原木収集を開始いたしました(`ロ´)ノシ

白樺の木は亜種の森だと一部ものすごい高さに成長したりしますが、
植林で成長した白樺の木は手の届く高さにしか成長しないので、この点も木こりに向いております(* ̄ー ̄)
なので、移動スイスイ、木こりサクサクってな感じで、
大木以外では、一番植林に向いているんじゃないでしょうかΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そんな白樺の木こりを続けて、やっと半分終わりましたε=( ̄。 ̄ )

今回は湧き層二層分の原木収集となりますんで、
約15スタックの白樺原木が収集出来ればおっけーです(* ̄∇ ̄)ノ
白樺原木が15スタックあれば、トウヒの原木も使う事で30スタックのフェンスゲートが作成可能なんですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そして75本の白樺から回収された原木が、
こちら(  ̄ー ̄)ノ

約7スタックの原木が回収されました(* ̄∇ ̄*)
目標の約半分になりますんで、残りの木こりが終わったらほぼ目標達成に到達できそうですね(゜ー゜)
ということで、早速木こりを再開です( ̄^ ̄)

木こりをやっていると、原木の上にある葉っぱを壊してしまい、
無駄に斧の耐久力を消費してしまう事がよくあるんじゃないかと思います(...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
第二拠点の倉庫を造ったりしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は砂漠の砂漠化会場に新しい畑が完成いたしまして、こんな感じで歩道なんかも設置しておきました(  ̄ー ̄)ノあとは作物が育ったら収穫をしていくのみといった感じですが、今回の作業でシーランタンの在庫が残り1個となってしまいましたんで、シーランタン補充の為に、ガーディアントラップへとやってまいりました三( ゜∀゜)最近はあまり来ておりませんでしたが、問
-
-
ロマンエレベーターが完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は今回作ったエレベーターのピストンの動きや回路なんかのご説明をさせていただきました(  ̄ー ̄)ノそして本日説明する停止装置に関しては回路自体はわりと簡単なので、ちょっとだけ説明いたしますね( ̄ー ̄ゞ−☆下降部分にはスライムブロックにRSブロックを取り付けて、停止状態ではこの様な配置になっております(゜ロ゜)簡単に説明すると、停止信号⇒クロック回路⇒エレベー
-
-
アップデート前にブランチマイニングをしてました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は大型アップデートの情報をご紹介させていただきましたが、既に楽しんでいらっしゃるみなさんも多いんじゃないでしょうかΨ( ̄∇ ̄)Ψそんな中、アップデート前に遊んでいた分がありまして、まずはこちら(  ̄ー ̄)ノガーディアントラップの待機ポイントを新しくいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ湧き層から高さで25マスの距離の位置で、外壁で待機するようにしたんです(* ̄ー ̄)
-
-
第二区画の砂利崩しに突入です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/遂に第一、第二区画の天井と陸地の解体が完了いたしまして、外壁の仕上げをするために、暗黒水晶を回収しております( ・∀・)ノシ今回の作業で暗黒石の在庫が大量に増えておりますが、同時に暗黒水晶もかなり在庫が貯まっております(* ̄∇ ̄*)ホクホク今やっている区画の整地が完了したらそのあたりもご紹介させていただきますんで、お楽しみにどうぞ(* ̄∇ ̄)ノそんなお話をしていると、暗
-
-
天空トラップタワー完成! 総合版1.16.4
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は湧き層上層部に葉っぱブロックの屋根を設置いたしましたが、本日は下層部の屋根を設置していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆あと、上層部の屋根が出来たので性能チェックをしようかとも思ったんですが、下層部に日光が当たっている状態だと10分チェックが難しい状況だったので、今回はテストを行わずに下層部の屋根設置を開始いたしました( ̄^ ̄)上層部と違って面積
-
-
問題の先送り
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/みなさん、昨日の三択問題は正解できましたか?( ̄ー ̄)正解者の方には、抽選で邪神様からの試練をプレゼントしちゃいます(σ≧▽≦)σヤッタネ!なお、抽選結果の発表は、商品の発送を以って代えさせていただきますv( ̄Д ̄)v正解者のみなさんは試練が届くのを楽しみにしていてくださいね( ゜人 ゜)さてさて、今日もキノコ栽培場を建築しております( ̄ー ̄ゞ−☆資材の補充とかで、ポイント
-
-
砂漠の砂漠化会場に植林?
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は巨大なグローストーンの塊を回収したしまして、足場として利用していた丸石を回収しております(・ω・)ノシ奥のほうにも取り易そうなグローストーンがありますが、回収したグローストーンを大量に持っておりますんで、深追いは危険です((((;゜Д゜)))そして足場の解体が完了ε=( ̄。 ̄ )落っこちた丸石もすべて回収して、ガストさんが湧く前にダッシュで別荘ゲート
-
-
こんな日もあるさぁ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はジャングルで釣り三昧の生活をいたしまして、全体での釣果はこんな感じでございました(  ̄ー ̄)ノ結果的には中々の釣果だったと思われますが、目的としていた氷上歩行のエンチャントをゲットすることが出来ず、作戦変更で、村人と交易を進めるために一旦拠点へ戻ります三( ゜∀゜)長距離ネザー鉄道をガタンゴトンと移動して拠点へ戻り、まずは巡回タイムで、暗黒茸を収穫( ̄
-
-
雑務をいたします
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/港のほうもだいぶ雰囲気が出てきたところではございますが、毎回必要ないアイテムやら何やらを色々倉庫から引っ張り出し建築現場のチェストが雑多アイテムで満杯となっております(; ̄ー ̄Aこれがアドリブ建築の裏側です、、、(;・ω・)という事で、倉庫へアイテムを運んで一旦整理整頓をしておりましたε=ε=┏(・_・)┛その時に気が付いたのですが、Mobの異常発生は修正されたようで
-
-
プロネザー民現る?!
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、天井裏の解体から陸地の解体へと続いておりまして、陸地か天井がよくわからない段の一発目を発破いたしました(  ̄ー ̄)ノ今回は1マス溶岩もなかったので、無事に一発目の発破が完了でございます(; ̄ー ̄Aそしたら細かい部分を手掘りで綺麗にして、とっかかりが出来上がりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψこのとっかかり部分から横向きに発破作業をすすめていき、どーん1列目の作業が完了
- PREV
- 心優しき試練
- NEXT
- 北大陸に銀行を作る (4)