最後の白樺植林をいたしました
昨日は、長らく続けてきました湧き層建設も残り2層となったところで資材が足りなくなり、
一旦ドロップアイテムを持って拠点へ戻る事となりました三( ゜∀゜)
増量キャンペーンに甘んずることなく、ちゃんとトロッコの補充をしておきます(/^^)/

そして拠点へ戻りアイテム整理をしたら、
デスポーンチェック(・д・ = ・д・)

かぼちゃの収獲( ̄¬ ̄)

こんな感じで、まったりと巡回をいたしまして、
岩盤整地会場拠点から白樺育成セットを補充いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆

そしたら、フェンスゲートの素材となる白樺の植林をしていきますんで、
まずは10×15で、150本の苗木を植えてみました\(゜ロ\)(/ロ゜)/

葉っぱどうしが干渉しない様に、松明と同じ4マス間隔でございます( ̄ー ̄)
植林が終わった時点で何本かの苗木は成木へと育っておりますが、
待っている時間がもったいないので、骨粉を利用してどんどん育てていきます(*^ー^)ノ♪

そんでもって、
ホイ( ̄0 ̄)/

っと、
みごとな白樺の森が出来ちゃいましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
以前にも岩盤整地会場を利用して、大規模な白樺植林をしておりましたが、
ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

オークとは違い、葉っぱが3マス以上の高さにしか生成されないので、
植林場を自由に移動できて、とても木こりが楽チンなんです♪ヽ(´▽`)/
ともかく植林が出来まして、早速原木収集を開始いたしました(`ロ´)ノシ

白樺の木は亜種の森だと一部ものすごい高さに成長したりしますが、
植林で成長した白樺の木は手の届く高さにしか成長しないので、この点も木こりに向いております(* ̄ー ̄)
なので、移動スイスイ、木こりサクサクってな感じで、
大木以外では、一番植林に向いているんじゃないでしょうかΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そんな白樺の木こりを続けて、やっと半分終わりましたε=( ̄。 ̄ )

今回は湧き層二層分の原木収集となりますんで、
約15スタックの白樺原木が収集出来ればおっけーです(* ̄∇ ̄)ノ
白樺原木が15スタックあれば、トウヒの原木も使う事で30スタックのフェンスゲートが作成可能なんですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そして75本の白樺から回収された原木が、
こちら(  ̄ー ̄)ノ

約7スタックの原木が回収されました(* ̄∇ ̄*)
目標の約半分になりますんで、残りの木こりが終わったらほぼ目標達成に到達できそうですね(゜ー゜)
ということで、早速木こりを再開です( ̄^ ̄)

木こりをやっていると、原木の上にある葉っぱを壊してしまい、
無駄に斧の耐久力を消費してしまう事がよくあるんじゃないかと思います(...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
初ぺったん
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/おはようございます (`・ω・´)シャキーンみなさんの靴下の中には、どんなプレゼントが入っていましたか?( ̄ー ̄)まいくらぺさんの枕元にあるチェストには、TNT爆薬が大量に詰まっていました(* ̄∇ ̄)ノこれは、サンタさんからの、、、、いやいや、倉庫に行ったら在庫の火薬がごっそり無くなってました(; ̄ー ̄A恐らくは、邪神様が火薬を使ってTNTを作ってくれたんですね( ゜人 ゜)あと
-
-
天空建築 4階の小部屋と通路が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、3階の内装建築が完了いたしまして、本日は4階の建築を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆4階も中層なので3階と同じ敷地となっておりまして、まずは5階への階段を設置しました(  ̄ー ̄)ノ5階は1フロアを丸ごとホールにしようかと思っておりますんで、出来るだけ5階の端っこに接続する様にいたしました( ̄^ ̄)そしたら、今度は設置した階段を元に通路を決めていきまして
-
-
脱線建築開始
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日からまいくらぺさんの脱線が始まるわけですが、ちょっとその前に、『忘れ去られた新要素』のコーナーですΨ( ̄∇ ̄)Ψ ドンドン パフパフ〜♪これは、まいくらぺさんがすっかり忘れていてご紹介していなかった新バージョン0.11.0の追加要素をご紹介していくコーナーですv( ̄Д ̄)v今回はコメントでご質問をいただき思い出した要素となっております(; ̄ー ̄Aそして、今日ご紹介するのは
-
-
TT建築番外編 湧き層下層の改造に突入いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はハーフブロックを使った屋根の改造作業をいたしましたが、どうやらハーフブロックでは地上判定をゲットする事ができないようで、葉っぱブロックを設置する必要があるそうです(; ̄ー ̄A性能実験を行ったときに良い数値が出ていたので性能がアップしたと思っておりましたが、どうやらたまたま調子が良かっただけみたいなので、湧き層下層の屋根改造に併せて修正した
-
-
ダイヤピッケル終了のお知らせ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も、整地作業を進めております\(゜ロ\)(/ロ゜)/ご覧ください(  ̄ー ̄)ノホイホイ先日探索しました洞窟の一部が露出してきましたm(。_。)mなんで、探索したの?とか野暮なご質問にはお答え致しかねます(; ̄ー ̄Aあと、いつも通り、金鉱石も採掘されております(^o^)vで、残り約半面程でしょうか?( ̄ー ̄)どんどん発破準備を進めていきますねΨ( ̄∇ ̄)Ψホイホイ\(゜ロ\)(
-
-
新バージョン 0.11.0 リリース
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/新バージョンの0.11.0がリリースとなりました! (σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆既に色々と遊ばれている方も多いかとは思いますが、待っていたみなさんもじっくり新要素を楽しんでくださいね(  ̄ー ̄)ノそんな新要素をはさみつつ、今日の記事はてんこ盛りとなっておりますんで、是非、ブログの方も楽しんで行ってくださいΨ( ̄∇ ̄)Ψちなみに、ブログの方はベータ版がもうちょっと続きます(; ̄
-
-
久しぶりの洞窟探索
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/どうもみなさん(  ̄ー ̄)ノある程度の資材が集まりまして、岩盤整地に復帰でございます( ̄¬ ̄)まず、火薬1LC分でTNTを作りたいと思います( ̄0 ̄)/みなさん、見えますか?( ̄ー ̄)あの北斗七星に寄り添うように輝くあの星が(*_*)あーたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたた
-
-
水抜き延長戦 4日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は3辺あるうちの、2辺目の作業を進めておりまして、緑のちっちゃいお邪魔ぷよにお邪魔されつつ作業をいたしました(; ̄ー ̄Aそして、回収した砂ブロックで、2辺目の残りの間仕切りを設置しております(/^^)/凶悪な睡魔に襲われつつ、なんとか溺ゾンさんの仲間入りをすることなく作業を進めていきまして、2辺目の間仕切り設置がすべて完了となりました(* ̄∇ ̄)ノ3マ
-
-
勢い任せにどーん!
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/働きたくないでござる、、、(´・ω・`)こんな危険な五月病に悩まされているみなさんも多いのではないかと思いますが、3区画の湧き層が完成して、ヤル気マンマンのまいくらぺさんでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψすぐさま残りの湧き層建設へと突入したいところではありますが、まずはアイテムの整頓なんかをしておく事にいたしまして、ドロップアイテムの回収と、不要となった土ブロックの整理
-
-
別荘二号館 最上階が完成です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/別荘二号館の内装作業を進めて来ましたが、本館ともいえる、口の棟も最上階まで完成いたしました(*≧∀≦*)デキタンデス!今日も完成状態からのご紹介となるんですが、ちょっとその前に、一階部分の通路にシャンデリアを設置したらよりゴージャスになるのでは?とのコメントをいただいておりました(*^ー^)ノ♪実はまいくらぺさんも当初シャンデリアを設置しようか悩んでいたんですが、通路
- PREV
- 心優しき試練
- NEXT
- 北大陸に銀行を作る (4)