天空トラップタワー完成! 総合版1.16.4
さてさて、前回は湧き層上層部に葉っぱブロックの屋根を設置いたしましたが、
本日は下層部の屋根を設置していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆
あと、上層部の屋根が出来たので性能チェックをしようかとも思ったんですが、
下層部に日光が当たっている状態だと10分チェックが難しい状況だったので、
今回はテストを行わずに下層部の屋根設置を開始いたしました( ̄^ ̄)

上層部と違って面積が広いのでちょっと大変そうですね(・д・ = ・д・)
なので、葉っぱの設置する場所を間違えないように、マス目を数えながら丁寧に設置していきまして、
もうちょっとで半分といったところまで設置が出来ましたε=( ̄。 ̄ )

ドーム状の屋根の穴が間違っていないかとかも心配だったんですが、
湧き層がちゃんと暗くなっておりますんで、今のところ屋根の切り込みなんかに間違いは無さそうです(* ̄ー ̄)
こんな感じで足元を確認しながらの作業ではございますが、たまに転落もしてしまいまして、
ご覧ください(*^ー^)ノ♪

とても珍しい、チビッ子スパイダージョッキーですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
チキンジョッキーがスポーンするとどうしても落下ダメージを回避して生き残ってしまうチビッ子が発生するんですが、
このチビッ子スパイダージョッキーは初めて見る事ができました(* ̄ー ̄)
そんなこんなで本日も見事な転落を何度も繰り返しながら作業を進めて行きまして、
ホイホイチャーハン(°Д°)

湧き層下層部の屋根設置も完了でございます(σ≧▽≦)σイェ-イ!
湧き層全体も変に明るくなっていたりする部分も無いので、屋根の切り込みもオッケーでした( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)
そして、邪神様も降臨されて屋根に不備がないかを確認されております!Σ( ̄□ ̄;)

( ゜ 人 ゜ )ありがたやぁ
といった感じで今度こそ最高効率のトラップタワーが完成したんじゃないかと思いますんで、
アイテム回収チェストの整理整頓なんかをいたしまして、
性能チェックをしてみようかと思います( ̄ー ̄ゞ−☆

ピースフルに変更してドロップアイテムを完全に回収し終わったら、
待機ポイントで安定の10分待機を開始いたしましたm(。_。)m

この場所から見える感じだと、以前から変化しているのか分かりませんでしたが、
10分が経過したところで収穫量を確認しましたところ、
ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ

ゾンビーフ 193個
骨 92個
火薬 86個
蜘蛛の糸 74個
その他 8個
合計 453個
二回目

ゾンビーフ 185個
骨 104個
火薬 96個
蜘蛛の糸 96個
その他 7個
合計 4...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
水路が機能する距離
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日からなのですが、ちょっと体調を崩してしまい寝込んでおります(´-ω-`) ただの風邪なんですが、高熱のためちょっとキツイです、、、(TOT)なので、記事の方はなんとか更新致しますが、コメントバックとか遅れてしまうと思うので、ご容赦くださいm(__)m復活したらまたご報告しますね(  ̄ー ̄)ノそれでは、水路が完成したと思われたのですが、未だアイテムが流れてこないという事
-
-
建築現場までのネザー鉄道が開通いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は建築現場と拠点を接続する為にネザーゲートを設置しましたが、今回はネザー鉄道を建設して、インフラ整備の続きを進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆ということで、建築資材としてネザーレンガの準備をする事にいたしまして、48連かまどへ暗黒石を投入いたしました( ・∀・)ノΞ■そして、倉庫整理なんかを行いつつ時間を潰しましたら、焼きあがった暗黒石でレン
-
-
スライムトラップの外壁設置
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/湧き層の建築が完了致しまして、今日は水没処理用の水槽と、外壁の設置作業を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆スライムトラップの建築に向けて色々な情報を見てきたんですが、外壁を作っている方を殆ど見かけませんでした( -_・)?よく考えたら普通はスライムトラップのために地下をくりぬくんで、外壁を作る理由がないんですよね(;・∀・)まずはインベントリに石レンガが結
-
-
新バージョン、アクアティック アップデートをご紹介
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日アップデートがありまして、新バージョン1.4.xがリリースされましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ今回の新バージョンは、『アクアティック アップデート』と命名されておりまして、海に関する新要素が盛りだくさんとなっております!!(゜ロ゜ノ)ノそんなアップデートがありましたんで、本日は作業のご報告を中断しまして、アクアティックアップデートの内容をご紹介していきたいと思います(
-
-
修繕のエンチャント本をゲット
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、要塞村で司書さんから修繕のエンチャント本をゲットするために、昨日は建造物を増設して人口増加を狙ってみましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、お目当ての白い服を着た司書さん候補のチビッ子村人が誕生いたしまして、要塞村もこのように大分発展してきております(* ̄∇ ̄)ノあとはチビッ子村人が成長するまでの間に、交易を行いながら、資金を溜めておきます¥(* ̄∇ ̄*)¥職業によっ
-
-
TT建築 ついに仕上げで屋根の建築を開始いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ついに前回は湧き層が完成となりまして、本日からは仕上げの屋根建築に突入でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψそんなわけで、さっそく屋根部分の下書きから作業を開始して、散乱したブロックの回収で岩盤層へと降りてきたんですが、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ1台のホッパートロッコが処理層から脱線して転落していたようです(; ̄Д ̄)?湧き層の建築中、たまにホッパートロッコの不具合が発生して
-
-
居住エリア二区画目の建築を進めて行きます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はセキュリティーゲートなんかの建築をさせて頂きましたが、本日は、ゲートを挟んで反対側の区画で建築を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆屋根素材に関しては海晶ブロックで統一したいので、壁面素材を変更しようかと思いまして、こちら(  ̄ー ̄)ノテラコッタの柱を設置してみる事にいたしました(* ̄ー ̄)そして、壁の素材には花崗岩をチョイス(゜ロ゜)ちょっぴりシックな
-
-
ピラミッドの内装建築を開始いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はピラミッドに隠し扉の設置をさせて頂きまして、メインの隠し扉からの通路は、こんな感じで壁て囲ってしまいました(゜ロ゜)これで蜘蛛スポナートラップ以外に進む事が出来ない様になっております( ̄^ ̄)そして、本日はこちら(  ̄ー ̄)ノ手前の砂岩ブロックにスイッチがくっ付いておりますが、スイッチオン(°Д°)ガシュンっと、秘密の扉がひらきましたぁ♪ヽ(´▽`)/と
-
-
まいくらぺさんの苦手なもの
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ついにネザーでのトラップタワー建築を取り掛かることにいたしまして、前回はネザーの岩盤整地会場でチャンクの境目を確認いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、確認したチャンクの境目をもとにして床面を設置していくことにいたしまして、床面素材に選んだのが、こちらの磨かれた安山岩です(  ̄ー ̄)ノといっても、こちらはチャンクの境目の線引き用に使っていく予定で、メインの素材は丸
-
-
ウィザーさんとの後半戦を攻略
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は遠距離攻撃でのウィザーさんの体力を半分まで削りまして、遠距離攻撃が効かなくなる、難関の後半戦へと突入いたしました( ̄^ ̄)氷上歩行での接近戦ですが、ウィザーさんの攻撃で足元の氷は破壊され、さらに、その下にある水源まで破壊されてしまうので、水没⇒もがいている間に邪神様の元へ、、、というような展開になってしまいました(´д`|||)なので、ちょっと作戦を変更し
- PREV
- 彩釉テラコッタハウスを作る (赤)
- NEXT
- 矢屋を作る