マインクラフト攻略まとめ

やっぱりモンスターの湧き制御が出来るようになっております

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









さてさて、畜産業を始めるために色々な研究をいたしまして、


本日は焼肉工場の建設準備を進めていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ







まず、建設をする敷地について色々考えてみたんですが、


プレイヤーが近くにいないと繁殖が進まないので、





こちらのスペースに焼肉工場を建設することにいたしました(  ̄ー ̄)ノ






あやしい洋館の横にあるスペースです( ̄ー ̄)






早速作業を進めていきたいところですが、


倉庫を確認したところ若干の建設資材が不足しておりましたんで、






まずは資材確保のために、別荘二号館へ移動いたします三( ゜∀゜)






そういえば別荘一号館の屋根が落雷被害にあったままになっておりましたが、


今度のアップデートでカラフルなブロックが沢山追加されるようなので、その時に修復しますね(* ̄ー ̄)








そして別荘二号館へ移動してきた目的なんですが、


こちらです(*^ー^)ノ♪






ロバを拠点の馬小屋へ移動させて、ラバを育てたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





という事で、ロバにまたがり移動をいたしまして、


拠点へと戻ってまいりましたε=ε=┏(・_・)┛






裏から見える邪神大社も中々の迫力でございます♪ヽ(´▽`)/






そしたら連れ帰ったロバを一旦馬小屋へ入れて、


金のニンジンで繁殖タイムです♪(/ω\*)








能力の高いお馬さんと繁殖をしておきました(*´ー`*)







そしてお馬さんとロバから生まれるのが


ラバでございます♪ヽ(´▽`)/






子供の状態だと1マスの隙間を通りぬけてしまうので、





成長するまではひもでつないでおきました(/^^)/






あとは成長したら資材補充の旅に出たいと思います(゜ー゜)







っと、



しばらくスマホを放置してラバの成長を待とうかと思ったんですが、


ちょっと確認しておきたい事があるので、






作業を中断してネザー鉄道を移動しております三( ・∀・)






実は金のニンジンを作ろうとしたところ、金インゴットが3本しかなかったので、







こちら( ゜д゜)、;'.・






湯豆腐だらけでうまく稼働していなかったゾン豚トラップでございます(; ̄ー ̄A







天空トラップタワーの作成時に、エンダーマンの湧き制御が出来ている事に気が付いたんで、


このゾン豚トラップも当初の計画通り、ガストさんの湧き制御が出来ているんじゃないかと思ったんです(゜ロ゜)ピコーン







なので、透明化のポーションを利用しつつ、内部の湯豆腐をすべて排除いたしました(# ゜Д゜)








(´-ω-`)







若干のトラ...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 検証

  関連記事

no image
防具ドロップが無くなったようです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は砂漠の砂漠化会場で鉄道整備を行いまして、別荘二号館に接続する路線を作成いたしましたε=( ̄。 ̄ )そしてその接続先になる、右目の塔 3階に自動トロッコ駅を設置しようと思いまして、発射装置の必要素材である、弓を取りにスケスポ経験値トラップへやってきました三( ゜∀゜)NOT回路一つ余分に設置してあって、照明が二つ消灯しておりました(; ̄Д ̄)?まったく記憶に

no image
焼肉工場を稼働させて、街並みに装飾なんかを考えてます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は砂漠の砂漠化会場に焼肉工場を作りましたんで、さっそくご入居頂く牛さんをスカウトしておりますщ(゜▽゜щ)ホーレ ホーレお隣の草原バイオームで牛さんを発見いたしまして、そのまま砂漠の砂漠化会場へと誘導していきます(*^ー^)ノ♪床面がハーフブロックの影響か、ちょっと足取りがおぼつかない感じではございましたが、焼肉工場へと無事にご入居頂くことに成功いたしま

no image
洞窟の制圧をいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はインベントリが満タンになり拠点へアイテム整理のために戻ったんですが、TNTの素材となる砂ブロックを確保するために、別荘二号館へとやってきました三( ゜∀゜)残りの砂ブロックがこちら(  ̄ー ̄)ノとりあえずインベントリ一杯分は残ってましたね(; ̄ー ̄Aそしたらその砂ブロックをもって拠点にある第二倉庫へ移動いたします三( ゜∀゜)ブタさんが、かぼちゃの収獲を手伝

no image
作っている溶岩ブレードの説明です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて今日は、今作っている処理層に関する簡単な解説をしてみようかと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψといっても、この処理層を複雑にしているのは、溶岩ブレードの組み込みが問題なんです(; ̄ー ̄Aなので、現在組み込んでいる、溶岩ブレード零式について模型を使ってご説明いたします( ̄0 ̄)/基本となっているのがこちら(  ̄ー ̄)ノ身長が1マス以下のMOBにも対応できるように溶岩と地面の間が1

no image
20層式トラップタワーはやっぱり解体です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、岩盤整地が完了して作業もひと段落しましたんで、ちょっと遅くなりましたが、初詣のために邪神大社へやってまいりました♪ヽ(´▽`)/一旦防具も外して、身なりを整えて来ております(* ̄ー ̄)そしたら、まずは手水舎でお清めです(/^^)/手水を使い両手を清め、口をすすぐことで、心(魂)を清めるという意味があるそうです(  ̄ー ̄)ノ無礼無く神様にお会いするためには身なり

no image
危険な御来光

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日も、前回に引き続きネザーでの湧きつぶしを進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆作業自体は、まだまだ終わりの見えない状況となっておりまして、右左と、薄ら見えている陸地には今もゾン豚さんが湧いているようで、ゾン豚トラップでの収獲量はほぼ変わらず、わずかな金塊を入手できるだけの状態となっております(; ̄ー ̄A看板式の湧き層が稼働している事自体には感謝しており

no image
久しぶりの洞窟探索

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/どうもみなさん(  ̄ー ̄)ノある程度の資材が集まりまして、岩盤整地に復帰でございます( ̄¬ ̄)まず、火薬1LC分でTNTを作りたいと思います( ̄0 ̄)/みなさん、見えますか?( ̄ー ̄)あの北斗七星に寄り添うように輝くあの星が(*_*)あーたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたた

no image
ダークオークの植林です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/一応今日が植林作業の最終日となりまして、最後の植林作業はダーク☆オークさんです( ̄ー ̄ゞ−☆現在ダーク☆オークの苗木は47本ございまして、11本の植林が可能となっております(  ̄ー ̄)ノ既にみなさんはご存じだと思いますが、ダーク☆オークは苗木をこのように4本セットにする必要がございます(/^^)/一本だけでは育たないんです(; ̄ー ̄Aこの4本セットのいずれかの苗木に骨粉

no image
ちょっと埋まってみた

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まずは、ご報告です(  ̄ー ̄)ノ『まいくららいふ 2日目』が昨晩配信されました\(^o^)/あと、姉上の『まいくららいふ』の撮影現場へちょっと遊びに行ってきましたが、、(´-ω-`)はぁとりあえず、何が起きたかは、動画をご覧頂ければと(  ̄ー ̄)ノリンクです『YouTube』『ニコニコ動画』*リンク集には『まいくららいふ 1日目』のリンクがございますので、そちらからもどうぞΨ( ̄

no image
ガーディアントラップ近海の湧きつぶしを開始です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は新バージョンのご紹介をさせていただきましたが、サバイバルモードでの作業へと戻りまして、港の湧きつぶし作業中にゲットしたオウムガイの殻で、コンジットを作成いたしました(/^^)/これで3個目のコンジットをゲットいたしましたんで、ガーディアントラップの湧きつぶし作業にも役立ってくれるんじゃないかと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψそしたら、ガーディアントラップへ移動する