マインクラフト攻略まとめ

気分はメキシカン

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/










さてさて、昨日はちょっと脱線作業となってりましたが、


建設資材を確保するために、ラバに乗ってメサへとやってきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






ラバに乗ってメサの台地をウロウロしていると、メキシカンにでもなったような気分でとても楽しいです( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)アミーゴ!






そんな気分でウロウロいたしまして、今回はこげ茶の色つき粘土が欲しかったので、





こちら(* ̄∇ ̄)ノ






この丘を削って建設資材を確保していきたいともいます( ̄ー ̄ゞ−☆





まずは、フェンスとヒモを使って、ラバが居なくならない様に繋いでおきます(/^^)/






飼いならしていても繋いでおかないと、どこかへフラフラと移動してしまいますんで、


お馬さんやロバ、ラバなんかでご移動される際には、フェンスをヒモを忘れない様に気を付けてくださいね(; ̄ー ̄A





更にはエンダーチェストも設置して、資材確保の準備が出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






これでエンダーチェストに、ラバのチェスト、まいくらぺさんのインベントリと、


一気に1LC以上の資材を持ち運ぶ事が出来ちゃいます!!(゜ロ゜ノ)ノ






そしたら早速採掘作業を開始したんですが、





途中で気が付いたのが、こちら(  ̄ー ̄)ノ






『高画質』をオンにしておきます( ̄^ ̄)






すると散乱したアイテムに影が描写される様になるので、


メサ等でも簡単に散乱しているアイテムを発見することが出来ちゃいます(* ̄ー ̄)






そしてしばらく採掘を続けていたところ、





子供のロバを発見いたしました!!(゜ロ゜ノ)ノ






付近に親ロバも見当たらないので、まいくらぺさんが保護をする事にいたしまして、






こちらの要塞村へ連れてきました!щ(゜▽゜щ)






メサの隣りにあって、エンドポータルを利用するために拠点までの鉄道もございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






という事で、一足先にトロッコで拠点へ移動していただくことにいたしました(・∀・)ノシ






これでまいくらぺさんも一安心です(*´∇`*)






そしたらすぐさまメサに戻って作業を再開いたします(`ロ´)ノシ






コストオーバーで修復不能なダイヤピッケルを何本か持ってきましたんで、


耐久力を気にする事無くどんどんメサの台地を削っていきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/






そして夕方のメサの景色に感動をしつつ






綺麗な夕焼けですねぇ(*´ω`*)








そんなこんなでいずれのチェストも色つき粘土で満タンになっていき、


小さな丘がほぼ平らになりましたε=( ̄。 ̄ )





もう少しで平らになんで、もうちょっとだけ、、、( ̄¬ ̄)






なんて気持ちをガ...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 整地、整備

  関連記事

no image
ネザー路線設置の道順を確認しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、本日はネザーでの鉄道建設を進めていきたいと思いまして、まずは路線を設置するための道筋を確認するために、ネザーでの基本装備ご用意いたしました(  ̄ー ̄)ノ今回は、海底神殿のネザーゲートと、二連ブレイズトラップとを接続する予定で、海底神殿側のネザーゲートから突入いたします(丿 ̄ο ̄)丿このゲートは二連ブレイススポナーのあるネザー要塞に繋がっているので、ま

no image
前哨基地で略奪者さんがスポーンする位置

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は略奪者さんの前哨基地までトロッコ路線を開通させまして、襲撃イベントトラップを建築する為の作業拠点を作っておりました(* ̄ー ̄)そして、外観が完成したあとに内装を作りましたんで、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノこちらは一階部分で、トラップ完成後のアイテム保管なんかも出来る様に作っておきました( ̄ー ̄ゞ−☆シンプルな配置ですが、実用性を考えて作っておきま

no image
アリーヴェデルチ!

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/学生のみなさん、テスト週間お疲れ様でしたΨ( ̄∇ ̄)Ψ冬休みになったら、こたつに潜り込みつつ、マイクラ三昧です!щ(゜▽゜щ)お城建設に、トラップタワー建設、岩盤整地と、みなさん思う存分楽しんでください\(^o^)/ 実はみなさんに報告がありまして、まいくらぺさんがPCを購入しました(^o^)v奮発して、かなりハイスペックなやつです(; ̄ー ̄Aちなみに、スペックはこちら(  ̄ー

no image
マンションに再装飾をしてみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日から引き続き資材収集を行っておりまして、右にはTT二号機(゜Д゜≡左にはコーラスプラント農場、ゴーレムトラップ、サトウキビ自動収獲機≡゜Д゜)そして背後にはかぼちゃ畑でございます♪ヽ(´▽`)/すべてが滞り無く稼働するポイントを見つけ出しまして、コーラスプラントの成長待ちを行っております(・∀・)しばらくして夜になると、ご覧のようにコーラスプラントも見事に成長いた

no image
洞窟の崖のアップデート、続々と新要素を発見できております

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日も新要素をどんどんご紹介できるように遊んでいきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ最初にご紹介するのが、こちら(  ̄ー ̄)ノ海底洞窟を探索中によく見かける事ができたんですが、発光するイカちゃんですΨ( ̄∇ ̄)Ψ通常の海では見かける事は無く、サンゴ礁ではまれに見かけまして、さらには、天空のお城の下の海でも見かける事が出来ました(* ̄ー ̄)ウーパールーパーも同じくような場所で

no image
ピグリンさんと金インゴット10スタックを物々交換

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はピグリン砦内部を掘り進めていたところ、新たな敷地を発見しまして、さっそくお宝チェストも発見しております(* ̄∇ ̄*)泣く黒曜石を含めた幾つかのアイテムをゲット出来ました♪ヽ(´▽`)/そんなピグリン砦を探索していると、なにやら砦の中心部的な場所を発見です(゜ロ゜)一体この場所が何なのかは分かりませんが、暗黒茸が植えてありまして、近くにお宝チェストもありました

no image
邪神様の目は強火で

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/二階部分の壁も設置が完了いたしまして、今度は天井の設置作業を進めております(/^^)/1階の天井同様に外枠の階段ブロックで外枠をくっつけているんですが、2階は壁が凸凹しておりますんで、あえて凸凹を残しつつこんな感じに進めております(  ̄ー ̄)ノそれと、1、2階を繋ぐ階段部分はこんな感じで、階段ブロックを使ってうまく仕切りを入れてみました( ̄ー ̄)天板と床板を合わ

no image
経験値トラップにちょっと問題が発生しておりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から引き続き、本日も砂漠の砂漠化を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆現在砂ブロックの撤去を進めておりまして、目標エリアの約半分が作業完了で、先ずは大変そうな大きな砂山の天辺から撤去作業を進めております(#゚Д゚)ノシかなりの急斜面なので昇り降りにちょっぴり手間がかかったんですが、やっとこさで砂ブロックの撤去が完了いたしましたε=( ̄。 ̄ )ご覧の

no image
2020年 あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ今年も完全なるオリジナルデザインの年賀状を作成させていただきました(* ̄∇ ̄)ノ干支のネズミさんのデザインはかなりのオリジナリティーが溢れ出ているんじゃないでしょうか?(* ̄ー ̄)みなさんのおかげで無事に新年を迎える事が出来まして、今年ものんびりマイペースにマイクラを楽しんでいけたらと思っております(  ̄ー ̄)ノいったい2020年はどの様な出来事が待ち受けているんでしょ

no image
下付きハーフブロックの湧きつぶし効果を確認

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は湧き層の建築作業を進めていきまして、以前作成した2LC分のフェンスゲートを使い切り、作成済みの在庫が無くなってしまいました(; ̄ー ̄Aという事で、早速いつもの筋トレタイムへと突入いたしまして、6スタックの1セット目が出来上がりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψいつもの様にエンダーチェストのパーティクルが貯まって、一気に紫の湯気が吸いこまれて、、、(ー_ー;)、、、、、、デデー