海底神殿に囲いを設置いたしました
さてさて、昨日は海底神殿の探索を行いまして、
色々な資材を確保できましたが、現状では有限な資材となっております( ̄ー ̄)
なので、今後も永続的な資材補給が出来るように、
ガーディアントラップの作成を進めていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
まずはそのために海底神殿の水抜きをしなくてはいけないのですが、
今回の水抜き作業で、こちら(  ̄ー ̄)ノ

スポンジを活用して作業を進めていきたいと思います(σ≧▽≦)σキター!
このとれたてホヤホヤの濡れたスポンジは、
かまどで焼くと乾かす事が出来ちゃいます(/^^)/

スポンジを焦がさない絶妙な火加減がポイントなんです(* ̄ー ̄)
そしてスポンジを乾かしたら、
お次はこちら(  ̄ー ̄)ノ

拠点で砂ブロックや、作業で使いそうなアイテムを補充いたしました( ̄ー ̄)
拠点と作業現場のトロッコ移動がかなり長いんですが、
ご覧ください(*^ー^)ノ♪

〜トロッコの車窓から〜
今日はきのこ島を走るトロッコ鉄道をお楽しみいただいております♪ヽ(´▽`)/
ってな感じで、きのこ島の景色はついつい見とれてしまいます(*´ー`*)
そしたら持って来た資材を、海底神殿拠点へ設置いたしました(/^^)/

スポンジ用の3連かまどに、資材を一時保管するためのチェストと、
これで準備もおっけーです( ̄ー ̄ゞ−☆
そして早速作業を始めていくんですが、
まずは枠組みから作っていきますね(  ̄ー ̄)ノ

おっと、早速邪神様が試練を与える機会を狙われております( ゜人 ゜)
こんな場所でアイテムをばらまいたら回収が大変です((((;゜Д゜)))
そんな邪神様の動向にも注意を払いつつ、
枠組みが完成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

ミニチュア版の岩盤整地会場みたいですね(* ̄ー ̄)
そしたらこの枠組みを利用して、砂ブロックを落として壁を設置していきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/

あああ、なんとも懐かしい記憶がよみがえってきました(゜ー゜)
そんな思いに浸りつつ、持ってきた砂ブロックで、
ここまで壁の設置が完了です(* ̄∇ ̄)ノ

ちなみに、壁と海底神殿は2マスほど間隔をあけておきました( ̄ー ̄)
どこまでが海底神殿としての判定があるか分からないのと、
無駄にスペースを大きくすると作業が増えてしまうんで、ギリギリな感じにしてあります(; ̄ー ̄A
とりあえず枠組みに松明で湧きつぶしをして、

資材確保のために一旦拠点へ戻りますね三( ゜∀゜)

そして拠点へ戻ったら、
持てるだけの砂ブロックを取り出して作業に戻ります(/^^)/

かまど燃料はそれほど多くは必要ないと思うんで先ほどと併せて2スタック分で、
残りは全部砂ブロックを持ってきました( ̄ー ̄)
そしたら作業を再開です( ̄^ ̄)

こんな感じで、3〜4列を一気に落とし込んでいくんですが、
ふふふ、昔を思い出して右手の親指がうずいてきますね(* ̄ー ̄)
って...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
のんびりお散歩がてらに敷地を探してみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、第二岩盤整地会場が完成となりまして、作業がひと段落して若干放心状態となっているまいくらぺさんでございます( ゚д゚)ポカーンそんなボーっとした状態で拠点へと帰ろうとしていましたところ、足首を挫きましたー!(°Д°)っと、うっかり足を滑らせて転落してしまいまして、身代わり地蔵ならぬ、不死のトーテムが発動しております(; ̄ー ̄Aそんな様子をラマさんの集団に目撃さ
-
-
ダーク☆オークを求めて
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、怪しい洋館の屋根が出来上がりまして、屋根の壁にもダーク☆オークを使いたいところなんですが、、、、在庫が足りません(´-ω-`)、、、じっくり眺めてみても足りないものは足りないんです(´д`|||)とりあえず代替え品を探しに倉庫へ移動しようとしたんですが、ポイント切り替えができません(; ̄Д ̄)?回路とか何も触っていないんで、原因が分からず、仕方がないので地下
-
-
物々交換でネザライトクワをゲットいたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ネザー素材を活用した住宅建築を開始いたしまして、素材を収集する為に植林場を再築したんですが、木こりならぬ、キノコ狩り作業で必要な、クワがございません( ゚ロ゚)ハッ!!なので、最強のネザライトクワをゲットしようかと思いまして、ピグリンさんと物々交換をする事にいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψさっそくネザー拠点の近くでピグリンさんの団体を発見したんですが、金装備の
-
-
ネザー素材が色々ゲットできる処理層が完成しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はガストトラップの湧き層を試作してみまして、無事に湧き層として活用できそうな状態となりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψなので、本日はオーバーワールド側の処理層を作っていこうかと思いまして、さっそく掘り下げ作業を開始しております(#゚Д゚)ノシそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、こんな感じで掘り下げましたら、この様にRSパウダーを撒いて、粘着ピストンを設置いたします(
-
-
天空建築 3階の通路部分が完成です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から中層となる3階部分の内装建築へと突入いたしまして、縁の下の力持ちこと、かぼちゃランタンが無くなってしまいましたんで、現在拠点のかぼちゃ畑で、かぼちゃの加工作業を行なっております\(゜ロ\)(/ロ゜)/これくらいの顔を彫りこんだんですが、種の数に対して、出来上がった顔付きかぼちゃの数が少ない、、、(; ̄Д ̄)?散乱したかぼちゃはもれなく拾い集
-
-
第二拠点に農場が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日も砂漠の砂漠化会場に畑の建設を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆前回は水流発生用に発射装置の設置をしておりましたが、在庫の発射装置が足りなかったので、追加で作成いたしました( ̄^ ̄)コストがお高いわけではないんですが、素材に弓を使うのでまとめて作れないんですよね(; ̄ー ̄Aなので、一つずつ丁寧に発射装置を作成していきまして、ホイ( ̄0 ̄)/っと
-
-
二段目の発破解体も張り切っていきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ネザーの天井部分の整地を進めてきまして、ベッド爆弾による発破作業が一段終了しまして、二段目の発破作業が開始されましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、一部床面が抜けてしまいましたが、無事に一列目の発破作業が完了して、現在二列目のベッド爆弾をセットする目印が設置完了です(/^^)/一列目の発破作業ではベッド爆弾を設置する場所が深かったので、手掘りの作業をするときに手が届かな
-
-
トラップランドが通行止めに、、、
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/遂に左目の塔も内装作業が残すところ4階のみとなりまして、一旦資材を補給するために、拠点へ戻っているときです三( ゜∀゜)スケさん祭りが開催されておりました(;・∀・)そして、何かと入用となる木材を補充するため、白樺原木を取りにトラップランドへ移動中またまたフリーズの発生です(´д`|||)どうやらこのトラップランドとトロッコ駅を繋ぐ路線に問題があるようで、今回は鉄
-
-
今日も邪神様が降臨されたようです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は湧き層の建築を進めつつ、アイテムの収獲量なんかの確認をしてみましたが、中々の収獲が見込めるようで、建築の方にも気合が入ってきた感じですΨ( ̄∇ ̄)Ψアイテムが乱雑に入っていて収獲量が分かりにくかったので、アイテム回収用チェストの整理をしまして、こんな感じになりました(  ̄ー ̄)ノゾンビーフの収獲量が多めですね( ̄¬ ̄)そんな整理整頓をしたら、回収した土台
-
-
TT建築 全ての湧き層建築が完了となりました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は5層まで積み上げた湧き層の1層を解体いたしまして、中心に新たな湧き層を1層建築、そして、性能のチェックといった感じでアレコレと作り直しを行いました( ̄〜 ̄;)そして、さらに4層目の解体も開始しております(  ̄ー ̄)ノそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、今までで一番良い数値が出ていた3層式に変更完了でございますε=( ̄。 ̄ )そして、さっそく恒例の一晩待機