マインクラフト攻略まとめ

焼肉工場が完成いたしました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/








昨日は全自動式の焼き鳥製造機が完成いたしまして、


その後内装なんかを整えている間に、タマゴ回収機のヒヨコが成長いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






これでどんどんニワトリさんが新鮮タマゴを生み落しますんで、


焼き鳥製造機も稼働を開始するハズです(* ̄ー ̄)







そして、先日に作成した焼き豚製造機










ステーキ製造機










共に問題なく稼働をしておりまして、焼肉工場としての設備は完成でございます(σ≧▽≦)σデキター!






という事で、この工場建設の仕上げとして、


屋根の作成に取り掛かりました( ̄ー ̄ゞ−☆






今回の建築は食糧を扱う施設なので、清潔感をテーマに進めてきましたんで、


屋根の素材には砂岩を利用していくことにいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






屋根の外枠が出来上がったところで、


今度は肉付けをしていきます(/^^)/






今回は階段ブロックオンリーで出来上がった外枠を屋根の形にしていきまして、





ホイ( ̄0 ̄)/






ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/






これで大まかな感じですが、肉付けが完了ですε=( ̄。 ̄ )






そしたら、出来上がった外観をじっくり確認します(*_*)






ちょっと思った感じと違っていたんで、






解体します(°Д°)






結構時間をかけて作ったんですが、妥協はいたしません( ̄^ ̄)






そして改めて外枠を設置(/^^)/






△のサイズとかを変更して、屋根全体では一回り大きくしてあります(* ̄ー ̄)






そしたら屋根のアクセントになるように、


ちょっと色の濃いブロックを設置(  ̄ー ̄)ノ






マンション建設ではネザーレンガを利用しましたが、


一か所濃い色を使うと建物全体が引き締まりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






ちなみに、外から見るとこんな感じです(゜ロ゜)






建物云々より動物の顔が目立っているとかは気にしちゃいけません(;・∀・)






とりあえず全体のバランスはイメージ通りに出来上がったので、


改めて肉付けを行いました\(゜ロ\)(/ロ゜)/






もうちょっと積み上げていきますが、作業途中に何回もバランスを確認しております(; ̄ー ̄A





そして今度はイメージ通りに出来上がりまして、


外観はこんな感じになりました(* ̄∇ ̄)ノ






階段ブロックならではの仕上がりで、古城の屋根に近い感じだと思います(* ̄ー ̄)






そして出来上がった屋根には


邪神様の視察団が降臨です!Σ( ̄□ ̄;)






おお、なんという事でしょう( ゜人 ゜)







そんな邪神様の一体が屋根からさらに降臨されまして、






祝砲を頂戴いたしましたぁ(´д`|||)






焼肉製造機の一部が吹き飛...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 農業、畜産

  関連記事

no image
別荘二号館が遂に完成です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日は最後にちょっとしたオマケがございますんで、最後までじっくりとご閲覧いただければと思います( ̄ー ̄) さてさて、最後の最後でゾンスポで経験値トラップを作り始めてしまいましたが、スポナー周りは完成したんで、水流を設置いたしました(ノ-o-)ノダバァそして、玄関を挟んで反対側の収集ポイントを覗き込んでみると、ちゃんと水流が到達しておりますねm(。_。)mここまでは

no image
グローストーンを補充いたします

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、夏休みも残りわずかとなりまして、良い子のみなさんは先送りにしてきた、宿題という名の大きな試練に立ち向かわれている事かと思います(;・∀・)まいくらぺさんは新聞を見ながら、夏休み中の天気や出来事を確認して、嘘偽りのない日記を書いたりしておりましたσ(´・д・`)そんなみなさんは、ちょっと息抜きでマイクラでもいかがでしょうか?( ̄ー ̄)という事で、まいくらぺ

no image
ゾンさんを溺ゾンさんにする施設

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はガーディアントラップが完成いたしまして、計測なんかの作業が終わったので、単純に素材集めをいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψひたすらに待機ポイントでぼーっと待ち続けまして、ちょっと時間はかかりましたが、ラージチェストが満タンでございます(* ̄∇ ̄)ノこの後さらにもう一回ラージチェストが満タンになるまで待機をして、合計2LC分の素材収集をいたしました(* ̄∇ ̄*)

no image
砂漠の砂漠化が進んで、広大な敷地が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は目標エリアから砂山の撤去が完了いたしまして、さっそく床板の貼り付け作業を開始しております( ̄ー ̄ゞ−☆そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、こんな感じで間接照明化された砂漠の砂漠化会場が徐々に広がっておりまして、残りの床貼りはこれくらいですね(  ̄ー ̄)ノハーフブロックの貼り付けはミス設置をしやすいので、ちょっぴり時間がかかるんですが、ホイホイ\(゜ロ\)(/

no image
右目の塔 2階の下準備をいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はグローストーンの収集を行いまして、別荘二号館へ戻ってきたんですが、トロッコをハイジャックされてしまいましたΣ(´□`;)予備のトロッコで追いかけると、ご覧ください(# ゜Д゜)村人ゾンビが乗っております(´-ω-`)運よくといいますか、丁度朝日が降りそそぎ、トロッコを奪還いたしました、、、(;・ω・)まったくもー(# ̄З ̄)この様な事件が発生いたしまして、まいくらぺさ

no image
ちょっとぶらぶら散歩してみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今日も処理層の建築をしております( ̄ー ̄ゞ−☆じゃなーい(°Д°)ふふふ、だまされちゃいました?( ̄ー ̄)っと、体に染みついてしまいました冒頭でございましたが、、、作業がひと段落ついたところで、今日は一息入れようかと思います♪ヽ(´▽`)/まずは、なにをしようか考えながらウロウロ(・д・ = ・д・)そういえばエンチャントで経験値が必要になるんですよね(゜ー゜)以

no image
全自動式のゾン豚経験値トラップ、処理層を建設いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は砂山を丸っと1区画解体してゾンスポ経験値トラップの性能チェックをいたしましたが、やはり性能が低かったので、ブレイズトラップに匹敵する性能となる、ゾン豚経験値トラップの建築を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆しかしその前に、整地をした場所がまだ綺麗に仕上がっていないので、先ずは整地作業の続きで、かぼちゃランタンの埋設から開始いたしました(/^^)/床

no image
別館、カカオ栽培場

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、農作物の研究施設なんですが、内装のほうも並行して作っております( ̄ー ̄ゞ−☆ほぼ出来上がりましたんで、一応ご紹介しておきますね( ̄ー ̄)まずは、3階部分です(  ̄ー ̄)ノこちらにはまだ作物の設置はしておりませんが、水流カーテンが床下に見えるのが特徴でございます(* ̄ー ̄)そして4階吹き抜けからの接続はこちら(  ̄ー ̄)ノ扉をどうしようかまだ決めておりませ

no image
床板の設置作業が完了いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は床下照明付きの床面を設置する作業を開始しまして、北東にある監視塔の床面を設置している途中で資材切れとなってしまいました(; ̄ー ̄Aその後、倉庫へ戻って石ブロックをシュルカーボックスへ詰め込みまして、現地でハーフブロックへ加工しつつ、作業を再開しております(/^^)/資材さえあれば、まいくらぺさんの華麗なるブロック設置技術により、どんどん床板の設置作業が

no image
メリークリスマース

メリークリスマース(σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆今年も良い子のみなさんのため、邪神サンタが降臨されておりますが、いつも遊びに来てくださって、本当にありがとうございますΨ( ̄∇ ̄)ΨこののんびりマイクラPEでのクリスマスも6回目となりまして、最近来てくださっているみなさん、そして長らくお付き合い頂いているみなさん、それぞれのみなさんにとって素敵な一夜が訪れることを邪神様へお祈りしております( ゜人 ゜)そんな願いを込め