マインクラフト攻略まとめ

焼肉工場が完成いたしました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/








昨日は全自動式の焼き鳥製造機が完成いたしまして、


その後内装なんかを整えている間に、タマゴ回収機のヒヨコが成長いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






これでどんどんニワトリさんが新鮮タマゴを生み落しますんで、


焼き鳥製造機も稼働を開始するハズです(* ̄ー ̄)







そして、先日に作成した焼き豚製造機










ステーキ製造機










共に問題なく稼働をしておりまして、焼肉工場としての設備は完成でございます(σ≧▽≦)σデキター!






という事で、この工場建設の仕上げとして、


屋根の作成に取り掛かりました( ̄ー ̄ゞ−☆






今回の建築は食糧を扱う施設なので、清潔感をテーマに進めてきましたんで、


屋根の素材には砂岩を利用していくことにいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






屋根の外枠が出来上がったところで、


今度は肉付けをしていきます(/^^)/






今回は階段ブロックオンリーで出来上がった外枠を屋根の形にしていきまして、





ホイ( ̄0 ̄)/






ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/






これで大まかな感じですが、肉付けが完了ですε=( ̄。 ̄ )






そしたら、出来上がった外観をじっくり確認します(*_*)






ちょっと思った感じと違っていたんで、






解体します(°Д°)






結構時間をかけて作ったんですが、妥協はいたしません( ̄^ ̄)






そして改めて外枠を設置(/^^)/






△のサイズとかを変更して、屋根全体では一回り大きくしてあります(* ̄ー ̄)






そしたら屋根のアクセントになるように、


ちょっと色の濃いブロックを設置(  ̄ー ̄)ノ






マンション建設ではネザーレンガを利用しましたが、


一か所濃い色を使うと建物全体が引き締まりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






ちなみに、外から見るとこんな感じです(゜ロ゜)






建物云々より動物の顔が目立っているとかは気にしちゃいけません(;・∀・)






とりあえず全体のバランスはイメージ通りに出来上がったので、


改めて肉付けを行いました\(゜ロ\)(/ロ゜)/






もうちょっと積み上げていきますが、作業途中に何回もバランスを確認しております(; ̄ー ̄A





そして今度はイメージ通りに出来上がりまして、


外観はこんな感じになりました(* ̄∇ ̄)ノ






階段ブロックならではの仕上がりで、古城の屋根に近い感じだと思います(* ̄ー ̄)






そして出来上がった屋根には


邪神様の視察団が降臨です!Σ( ̄□ ̄;)






おお、なんという事でしょう( ゜人 ゜)







そんな邪神様の一体が屋根からさらに降臨されまして、






祝砲を頂戴いたしましたぁ(´д`|||)






焼肉製造機の一部が吹き飛...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 農業、畜産

  関連記事

no image
みなさんに大事なお知らせがございます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は本館の回路設置が完了いたまして、隠しフェンス対応にするために通路部分をフラットな感じに改修しておきました(  ̄ー ̄)ノ反対側の中庭とおんなじように、手すりの部分も半ブロック分高さを下げて、違和感がないように仕上げておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ噴水もよく見えるようになり、開放感もアップしておりますね(* ̄ー ̄)そして操作スイッチ部分にはRSランプも埋め込みまして、

no image
新たなる世界へ

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、今日も鉄道を作っておりますが、資材を補充して現場へ戻っている途中で,ゾン豚さんが湧いていました(; ̄ー ̄Aたぶんぶつかっても大丈夫だとは思いますが、溶岩海の上とかだとちょっと危険な感じがします( ̄〜 ̄;)とりあえず、鉄道を延長しておりまして、4っつめのネザー要塞を発見いたしました(* ̄∇ ̄)ノいいのかい?そんなにホイホイ見つけちまって(°Д°)で、鉄道建設の

no image
ネザートラップの実験が出来ました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は職業ブロックについてちょっとお勉強をいたしまして、くらぺタウンの交易所を復活させることが出来ました(* ̄ー ̄)そのあとちょっとパトロールをしていたんですが、こちらの焼肉工場(゜ロ゜)隣の怪しい洋館の屋上にラマさんが乗っかっているように見えますが、たぶん気のせいだと思います(; ̄ー ̄Aそんな怪しい洋館の地下にあるゴーレムトラップで色々試行錯誤しておりまし

no image
森林伐採 一面完了

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も元気に木こりのまいくらぺさんですΨ( ̄∇ ̄)Ψコ、コ、コ、ポコっと、心地よい効果音が岩盤整地会場に響きまいくらぺさんの眠気を誘っております(´д⊂)ゴシゴシいや〜、それにしても春らしい陽気になってきまして、さらに眠たいです、、( ̄q ̄)zzzさて、そんな眠たい中でも作業は進めておりまして、残り6列となりました(  ̄ー ̄)ノ伐採してきた後にはちゃんと植林もしており

no image
資材収集 その2

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も港町を作るべく、建材の収集を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まず、先日かまどに投入しておいた鉄鉱石が焼きあがっておりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψすべて取り出しまして、在庫がこちら(  ̄ー ̄)ノもうちょっとで1LCといった感じで、これで当分は鉄の心配は大丈夫そうですΨ( ̄∇ ̄)Ψで、本日の収集活動はこちら(  ̄ー ̄)ノみなさん覚えてますか?( ̄ー ̄)ネザーリアクター会場

no image
エンドシティへの行き方とか

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はエンダードラゴンさんの倒し方について簡単にご紹介させていただきましたが、エンダードラゴンを撃破すると生成されるエンドゲートウェイポータル(・∀・)こちらを利用する事で、エンドシティを探す旅に出ることが出来るんです!!(゜ロ゜ノ)ノそこでこのポータルの利用方法なんですが、この様にエンダーパールを中心に向かって投げつけます( ・д・)ノΞ●ポイッすると一番最寄の

no image
砂岩の山を切り崩していきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回新たな目標エリアから砂ブロックの撤去が完了いたしまして、現在、倉庫で砂ブロックの整理整頓を行っております(/^^)/手持ちのシュルカーボックスを使い切る形となる、5LC半にギッシリ砂ブロックが詰まっております(* ̄ー ̄)そんな整理整頓が終わりましたら、修繕速度最速のブレイズトラップで修繕タイムに突入いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆たっぷりとブレイズさんを

no image
第二岩盤整地会場の露天掘り 10日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から第4層目の解体作業へと突入いたしまして、さっそく2列目のスライス作業から進めております( ・∀・)ノシそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、滞りなく2列目のスライスが完了いたしましたら、切り離された陸地をどんどん解体していきます(#゚Д゚)ノシほぼ全体にビーコンパワーが届いているんですが、端っこのこの辺はビーコンパワーが届かなくなるんです(; ̄ー ̄Aビーコン

no image
完成したゾン豚トラップで性能チェックをしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ゾン豚トラップが完成いたしまして、さっそく稼働テストを実施しております( ̄ー ̄ゞ−☆稼働状況は順調で、かなりの効率で金をゲット出来ているんですが、併せてこちら(  ̄ー ̄)ノ当然ながら、大量のゾンビーフもゲットしております( ̄¬ ̄)独特の風味が病みつきになってしまうゾンビーフではございますが、既に12LCくらいの在庫がありますんで、これ以上は必要ないです(

no image
ダイヤラッシュは始まってなかった

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日の続きからです(  ̄ー ̄)ノ地下溶岩をある程度吹き飛ばしまして、地上での作業に戻ったところ、早速ダイヤモンドを発見Ψ( ̄∇ ̄)Ψしかし、この地下一帯が溶岩池だったんですよね(; ̄ー ̄A周りを掘ってみるとほらm(。_。)m昨日吹き飛ばした溶岩池が見えました(´д`|||)一通り周りを綺麗にすると掘った瞬間に池ポチャってことにはならなそうですね(; ̄ー ̄A以前にも申し上げまし