別館、カカオ栽培場
さてさて、
農作物の研究施設なんですが、
内装のほうも並行して作っております( ̄ー ̄ゞ−☆
ほぼ出来上がりましたんで、
一応ご紹介しておきますね( ̄ー ̄)
まずは、
3階部分です(  ̄ー ̄)ノ

こちらにはまだ作物の設置はしておりませんが、
水流カーテンが床下に見えるのが特徴でございます(* ̄ー ̄)
そして4階

吹き抜けからの接続はこちら(  ̄ー ̄)ノ

扉をどうしようかまだ決めておりませんが、
とりあえず良い感じに出来そうですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
最後に最上階となる5階部分

こちらは螺旋階段に光を取り入れるため、
天窓を設置しておきました♪ヽ(´▽`)/
それと、
作物にも太陽光が当たるように、
天窓を設置してあります(  ̄ー ̄)ノ

研究施設の無機質感を出すために、
照明にはランタンではなく、グローストーンを使っておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
さて、
2棟完成いたしまして、
問題となるピラミッド部分(;・ω・)

こちらは予定通り撤去して、
完成した2棟と同じ建物を作っていきます( ̄ー ̄ゞ−☆
で、
早速ピラミッドの撤去が完了したんですが、
ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

雨で視界が狭くなったと思っていたら、
見えていないだけで描写はされているんですね(゜ロ゜)
シルエットだけの景色も中々良い眺めでございます(*´ー`*)
そして、
一階部分の建設を始めたところで、
空も晴れ渡りました♪ヽ(´▽`)/

わざとスペースを開けて建築しておりまして、
この様なわたり廊下をくっつけるんです(* ̄∇ ̄)ノ

ただ同じ建物を建てるだけだと面白くないので、
ちょっと変化を持たせるためのアイデアでございます( ̄ー ̄)
で、
おおよその外観が出来上がりまして、
こんな感じになりました(  ̄ー ̄)ノ

あえて4階にわたり廊下を設置しない事で、
渡り廊下の存在感がアップしておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
ところで、
作業中に装備付のゾンさんがどんどん集まってきましてm(。_。)m

そのうちの1体が、
建設用の足場を使って
3階まで登ってきました!!(゜ロ゜ノ)ノ

ハーフブロックを敷き詰めてあったんですが、
襲ってくる様子はございません(; ̄Д ̄)?
念のためアプリを再起動させてみても、
方向転換以外の動きはしませんでした(;・ω・)

攻撃を加えたら普通に動き出したんですが、
おそらくハーフブロックの上だと、
MOBがうまく動けないようでございます(; ̄ー ̄A
さて、
そんな事もありましたが、
新しく建設した別館部分には、
カカオの栽培施設を作ってみたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆
で、
この様に横...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
邪神像の建築準備
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まず、ご報告です( ̄0 ̄)/昨晩、姉上の動画、『まいくららいふ 6日目』が配信されましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ今回はお待たせ致しました(; ̄ー ̄A姉上が新規開拓の旅に出たとの事で、よろしければご覧になってください(  ̄ー ̄)ノ*リンク『YouTube』『ニコニコ動画』さて、歩道の整備が完了しまして、一応夜間撮影をしてみました( ̄ー ̄)ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ別荘のあたりがひときわ明る
-
-
処理層建設もついに大詰めですが、、、
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ついに天空TTのアイテム回収の装置を設置し始めて、ついに処理層建設も本番といった感じでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψふと横を見ると、動作確認のために試走させておいたホッパートロッコが一台停車しておりました(゜ロ゜)まだ回収するアイテムが無いので、アイテム回収駅で停車するハズではないんですが、念のためホッパーの中身を確認してみたところ、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノゾンビー
-
-
砂が5LC溜まりました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/早速、まいくららの動画をごらんいただいたみなさん、ご視聴ありがとうございます\(^o^)/ニコニコではコメントを付けていただき、マイリス登録もいただきました(  ̄ー ̄)ノyoutubeでもコメントを頂き、チャンネル登録もいただいておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψこれでまた楽しみが増えて、嬉しい限りです(σ≧▽≦)σイェーイみなさん、本当にありがとうございます(* ̄∇ ̄)ノ現在、第2話の編集もぼち
-
-
金床の活用方法
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日はエンチャント祭りが開催されまして、大量にエンチャントされた道具が出来上がりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψここで、昨日作った道具をいくつか合成させてる作業をしてみたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆そのために必要となるのが、こちら(  ̄ー ̄)ノ金床でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψレシピはこんな感じで、鉄インゴット4個と、鉄ブロック3個で、残念ながら設置するときの金属音は用意さ
-
-
海底神殿の岩盤整地が完了いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついに整地作業も終了間近となり、アイテム整理の帰りに、ピッケルの修復にやってきました(  ̄ー ̄)ノ恐らくは最後の修復作業となりますが、メインのピッケルは作りたてホヤホヤなので、激安、安心価格となっております♪ヽ(´▽`)/ついでに予備のピッケルも修復しようかと考えて金床へセットしてみたところ、こちらは最後の修復となるようで、必要コストが33レベルでし
-
-
スケスポ経験値トラップを骨収集用に改造しておきました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は牛革工場を作って、集めた牛革から本棚を6スタック作りましたε=( ̄。 ̄ )その時に牛革は使い切ってしまいましたが、本棚の作成に使う木材も倉庫にある分を使い切ってしまったので、天空TTに在庫してあるトウヒの原木を第一倉庫へ1LC分移送しておきました三( ゜∀゜)天空TTには、トウヒの原木が残り2LCとなっております( ̄ー ̄)それと、前回の終わりに麦俵1スタッ
-
-
左目の塔の内装建築を開始です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、落下式ピストンドアの設置が完了いたしまして、エレベーターの設置してある左目の塔の内装作業を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆ちなみに、ハサミ一本分の羊毛を刈りまして、これくらい集まりました(* ̄∇ ̄)ノ赤い羊毛が、約3スタック半と、青い羊毛が、約2スタック半です(* ̄∇ ̄*)ついでに途中でかぼちゃも収穫しております( ̄¬ ̄)そして集まった羊毛も利用しつ
-
-
外壁の高さ加減が悩ましいです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、まいくらぺさんの街を守る外壁の建築を開始しまして、簡単な整地を行いながら、下書きの作業を進めております( ̄ー ̄ゞ−☆こんな感じで、西門から拠点の角っこまで外壁の下書きをして、角っこには、周辺を見渡すことが出来る監視所を設置いたしますんで、この様に一回り小さい〇を書いておきました(/^^)/この下書きだけでも結構な量の暗黒レンガを使っていますが、と
-
-
ネザー整地 第二区画 2ターン目が終了です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ネザー整地の作業で、4等分した敷地の第二区画の作業に突入しまして、溶岩海からマグマを抜くために砂利落とし2ターン目の作業をしております( ̄^ ̄)インベントリ満タン分の砂利を落とし終わりましたが、浅い部分が無いので、第一区画ほど進んだ感じがいたしません(; ̄ー ̄Aちなみに、インベントリ満タンの砂利を落とし込むお時間は約15分ほどで、1ターンの作業で、インベントリ満
-
-
安定の赤石
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さあ!みなさん!щ(゜▽゜щ)遂に最後の発破作業となりますΨ( ̄∇ ̄)Ψご覧のように、ステンバーイおっけーでございます( ̄ー ̄ゞ−☆それでは一発目発破ぁ(°Д°)どーん一列目はどうでしょうか?( ̄ー ̄)ちゃんと岩盤が露出しましたねm(。_。)m間違いなく最後の発破作業でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψそれと、安定のレッドストーン、、、(;・∀・)さらには、金鉱石も発見です!щ(゜▽゜щ)カーネカネ