ムーシュルームさんに会いたくて
さてさて、焼肉工場が完成いたしまして、
現在インフラ整備を行っております( ̄ー ̄ゞ−☆

いつも通りにランタンを仕込んで、石レンガのハーフブロックで
ホイ( ̄0 ̄)/

これで歩道も完成しました(* ̄ー ̄)
あとは、ブタさんと牛さんの繁殖用に食糧を確保(*^ー^)ノ♪

ニンジンも沢山在庫が出来たんで、
今度は小麦を植えておくことにいたしました(/^^)/

そしたら焼肉工場へ一部食糧を保管しておきます( ̄ー ̄ゞ−☆

これで細かい作業も完了で、完全に焼肉工場も完成としたいところなんですが、
実はもう一つやっておきたい事がありまして、
先日のロバトロッコ問題を解決するために羊さんで実験させていただきました三(・д・)

どうやらサボテンの隣りまでレールがあれば生き埋めになってしまう事は無いみたいで、
無事に鉄道を移動してきた羊さんをトロッコ駅で降ろす事が出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

あと、サボテンの上に成長制御のブロックを置くんですが、
フェンスとかにしておかないと、こんな感じで羊トロッコが跳ね返ってしまいました(´д`|||)

このせいで何往復もするはめに、、、(;・∀・)
なぜいまさらこのような確認をしていたかといいますと、
焼肉工場へムーシュルームさんを連れてこようかと考えておりまして、
エンドポータル行きの路線を、海底神殿路線と再接続いたしました(/^^)/

これで拠点から海底神殿までの路線が復旧しまして、
その途中にあるキノコ島からムーシュルームさんを連れてこようかを思います三( ゜∀゜)
拠点からはキノコ島までは約2kmほどの距離なので、
描写距離をちょっとだけ伸ばして景色を楽しみながらの移動ですq(^-^q)三

そしてしばらくすると、
菌糸ブロックと巨大キノコのキノコ島が見えてきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

久しぶりのキノコ島へ上陸となりますが、
やはり何とも言えない独特の雰囲気があって、気分がワクワクしちゃいますねo(^-^o)(o^-^)o
キノコ島を覆い尽くす菌糸ブロックは日光の降り注ぐ中でもキノコを栽培することができるのと、
ムーシュルームさん以外をスポーンさせない性質がございます(* ̄ー ̄)
といっても、キノコ島のバイオーム内でしかムーシュルームさんはスポーンしないので、
キノコ島にはムーシュルームさんしか生息していないんですΨ( ̄∇ ̄)Ψ

そんなわけで隅から隅までキノコ島を歩き回ったんですが、
ムーシュルームさんが一頭も見つかりませんでした(;・ω・)

以前海底神殿が実装されたときに、ガーディアンがスポーンしないようなバグがあったとコメントをいただいていたので、
同じような現象がこのキノコ島でも起こっているんだと思います( ̄〜 ̄;)
という事で、残念ながらムーシュルームさんを連れ帰...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
新しいトラップタワーの建築を開始いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はモンスターの湧き範囲の検証をさせて頂きましたが、その後ちょっとだけ追加で確認をしておきまして、こちらです(  ̄ー ̄)ノ前回トラップドアを使ってモンスターを転落させる事には成功しておりましたが、その他、フェンスゲートや、看板でモンスターを転落させる事が出来るかも確認してみますね( ̄ー ̄ゞ−☆先ずはフェンスゲートで確認してみました(* ̄ー ̄)落とし
-
-
城壁の湧きつぶしをしておきました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は城壁の大まかな外観が完成となりましたが、ハーフブロックの透光性の変更が発見されまして、内部の湧きつぶしに問題が発生している状態でございます(´д`|||)普段ならば夜寝てしまえば建築中の問題は発生しないんですが、現在は日中でも内部にモンスターが湧いてしまう状態なので、本日は内装の湧きつぶし作業を進めて行きたいと思います( ̄^ ̄)まず、城壁の高さは15マスと
-
-
岩盤整地会場の拡大 3日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、岩盤整地会場の拡大で海から水抜き作業を進めておりまして、前回からの作業の続きで海中で砂ブロックの壁を設置していたんですが、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ作業中に襲い掛かって来た溺ゾンさんを倒したところ、金インゴットをドロップいたしました!!(゜ロ゜ノ)ノ確か、以前のバージョンアップの際に溺ゾンさんのドロップアイテムがゾンビーフのみになっておりましたが
-
-
完成したゾン豚経験値トラップの性能チェックをいたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は年末年始のイベントでゲットしたマイクラ版シティーズスカイラ〇ンを遊ばせて頂きましたが、更にログインボーナス14日目にはこちらのファームライフというワールドもゲットする事が出来ました(* ̄∇ ̄*)こちらは農業シュミレーターのようで、このようなアメリカの農場っぽい場所で遊べるようですΨ( ̄∇ ̄)Ψトラクターや、ピックアップトラックなんかの乗り物が用意されていた
-
-
落下式ピストンドアの代案を考えます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/要塞村の整備から始まった修繕のエンチャント装備を揃える作業が終了致しまして、昨日の最後に別荘二号館へやってきて、記念ピッケルの展示保管を行いました(* ̄ー ̄)その時に、というよりも、かなり以前から気になっていたんですが、こちら(  ̄ー ̄)ノ砂ブロックを利用した、3×3マスのピストンドアです(; ̄ー ̄A確認するたびに状態が悪くなっている感じですが、動作をさせると砂
-
-
TT建築 湧き層の再築作業を開始いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はトラップタワーの処理層部分が完成いたしまして、その後、中心部分にもちょっとだけアイテム回収路線を追加しておきました(  ̄ー ̄)ノこれで待機ポイントの頭上ギリギリまで湧き層を設置できるんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)そしたら、ネザライトピッケルの耐久度がギリギリになっておりますんで、アイテムの整理整頓も兼ねて、一旦拠点へ戻りますね(丿 ̄ο ̄)丿
-
-
新バージョン 1.6のご紹介
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/スライムトラップの建築が完了いたしまして、今度はガーディアントラップの湧きつぶしをしようかと思っていたところなんですが、新バージョン1.6へのアップデートがありましたんで、本日は、そちらをちょこっと新要素のご紹介していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψなにやら新種のモンスター、ファントムさんが追加されたようなので、まずはファントムさんをご紹介させていただきます(
-
-
脳内マップ補完計画
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日はネザーゲートでのMOB移動が確認できましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ今日は新天地拠点とネザーの測量を進めていきまして脳内マップを少しずつ補完していきたいと思います(°Д°)『補完』の言葉でみなさんが、ガタッ!ってしてたので、極秘の計画書を作ってみました(* ̄∇ ̄)ノ極秘ですよ?( ̄ー ̄)まずは、ジャングルがあると思われるこの方向に真っ直ぐ進んでいきましてどの程度左右にズ
-
-
砂漠の砂漠化が進んで、広大な敷地が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は目標エリアから砂山の撤去が完了いたしまして、さっそく床板の貼り付け作業を開始しております( ̄ー ̄ゞ−☆そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、こんな感じで間接照明化された砂漠の砂漠化会場が徐々に広がっておりまして、残りの床貼りはこれくらいですね(  ̄ー ̄)ノハーフブロックの貼り付けはミス設置をしやすいので、ちょっぴり時間がかかるんですが、ホイホイ\(゜ロ\)(/
-
-
凍った海を発見いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は宝の地図を使って海の中心という新アイテムを4個ゲットいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ宝島を探している最中にも沈没船や海底遺跡をたくさん発見しましたんで、他にもたくさんのお宝が眠っているんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)そういえば、お宝を探しているときに、沈没船ではなく、難破船も発見したんです!!(゜ロ゜ノ)ノたぶん珍しいパターンだと思うんですが、海底以外でも発見