ムーシュルームさんに会いたくて
さてさて、焼肉工場が完成いたしまして、
現在インフラ整備を行っております( ̄ー ̄ゞ−☆

いつも通りにランタンを仕込んで、石レンガのハーフブロックで
ホイ( ̄0 ̄)/

これで歩道も完成しました(* ̄ー ̄)
あとは、ブタさんと牛さんの繁殖用に食糧を確保(*^ー^)ノ♪

ニンジンも沢山在庫が出来たんで、
今度は小麦を植えておくことにいたしました(/^^)/

そしたら焼肉工場へ一部食糧を保管しておきます( ̄ー ̄ゞ−☆

これで細かい作業も完了で、完全に焼肉工場も完成としたいところなんですが、
実はもう一つやっておきたい事がありまして、
先日のロバトロッコ問題を解決するために羊さんで実験させていただきました三(・д・)

どうやらサボテンの隣りまでレールがあれば生き埋めになってしまう事は無いみたいで、
無事に鉄道を移動してきた羊さんをトロッコ駅で降ろす事が出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

あと、サボテンの上に成長制御のブロックを置くんですが、
フェンスとかにしておかないと、こんな感じで羊トロッコが跳ね返ってしまいました(´д`|||)

このせいで何往復もするはめに、、、(;・∀・)
なぜいまさらこのような確認をしていたかといいますと、
焼肉工場へムーシュルームさんを連れてこようかと考えておりまして、
エンドポータル行きの路線を、海底神殿路線と再接続いたしました(/^^)/

これで拠点から海底神殿までの路線が復旧しまして、
その途中にあるキノコ島からムーシュルームさんを連れてこようかを思います三( ゜∀゜)
拠点からはキノコ島までは約2kmほどの距離なので、
描写距離をちょっとだけ伸ばして景色を楽しみながらの移動ですq(^-^q)三

そしてしばらくすると、
菌糸ブロックと巨大キノコのキノコ島が見えてきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

久しぶりのキノコ島へ上陸となりますが、
やはり何とも言えない独特の雰囲気があって、気分がワクワクしちゃいますねo(^-^o)(o^-^)o
キノコ島を覆い尽くす菌糸ブロックは日光の降り注ぐ中でもキノコを栽培することができるのと、
ムーシュルームさん以外をスポーンさせない性質がございます(* ̄ー ̄)
といっても、キノコ島のバイオーム内でしかムーシュルームさんはスポーンしないので、
キノコ島にはムーシュルームさんしか生息していないんですΨ( ̄∇ ̄)Ψ

そんなわけで隅から隅までキノコ島を歩き回ったんですが、
ムーシュルームさんが一頭も見つかりませんでした(;・ω・)

以前海底神殿が実装されたときに、ガーディアンがスポーンしないようなバグがあったとコメントをいただいていたので、
同じような現象がこのキノコ島でも起こっているんだと思います( ̄〜 ̄;)
という事で、残念ながらムーシュルームさんを連れ帰...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
砂岩の山を切り崩していきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回新たな目標エリアから砂ブロックの撤去が完了いたしまして、現在、倉庫で砂ブロックの整理整頓を行っております(/^^)/手持ちのシュルカーボックスを使い切る形となる、5LC半にギッシリ砂ブロックが詰まっております(* ̄ー ̄)そんな整理整頓が終わりましたら、修繕速度最速のブレイズトラップで修繕タイムに突入いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆たっぷりとブレイズさんを
-
-
超巨大なグローストーンの塊を回収
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/0.16.0のリリース予定日が延期になりまして、ちょっぴり残念ではございますが、現在開発者のみなさんが一生懸命バグを直してくださっているそうなので、アップデートをお待ちのみなさんはもうちょっとの辛抱でございます(  ̄ー ̄)ノさて、昨日はネザー要塞の探索を行いまして、収獲はこのくらいでした(; ̄ー ̄Aアイテム量的にはかなりさみしい感じではございますが、ウィザースケ
-
-
ネザー拠点の危機です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、トラップランドに建築を予定していた建造物は一通り作りまして、何かモニュメントでも作ろうか、それとも何かほかの事でもしようかと考えつつ、ニワトリさんから新鮮タマゴをゲット(σ≧▽≦)σやっぱり好きなんですね、狭いところ(* ̄ー ̄)ついでに育った作物も収穫(* ̄∇ ̄)ノっと、一番奥の畑だけ水流が発生しませんでした(; ̄Д ̄)?よくよく確認してみると、空バケツを拾っ
-
-
別荘二号館 内壁の下書きしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/遂に外壁が完成いたしまして、本日より内部の建築を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずはこちら(゜ロ゜)内壁でむき出しになっているランタンなんですが、こちらをこのように階段ブロックで隠していきたいと思います(/^^)/ブロックで埋めてしまっても良いんですが、内壁がのっぺりしてしまうので、あえてこの凹みが残していく予定です( ̄ー ̄)天井にもこのようなむき出し
-
-
全自動ドリップストーン工場にアップグレードしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は資材補充やらの作業をさせて頂きましたが、その時に気になった砂漠の砂漠化会場にある、ドリップストーン製造施設のアップグレードをしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆今まではドリップストーンが成長したところで適当に収集する感じでしたが、この施設を全自動化してしまう事にいたしまして、まずは屋上にある水槽から水を抜いてしまいます(/^^)/今日は天気も良いので
-
-
受け皿の水源潰しです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は処理層の撤去作業が完了いたしまして、今日から受け皿の撤去を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆といっても、水流が流れている状態では効率が悪いので、まずは全体の水源を潰していきたいと思います( ̄0 ̄)/で、この様にネザーラックを使って水源を潰していきます(/^^)/落っこちる心配もないので、どんどん水源を潰していくことが出来ます\(゜ロ\)(/ロ゜)/一列完
-
-
セキュリティールームとか作ってみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は北西の監視塔に医療施設を作りまして、本日はこちら(* ̄∇ ̄)ノどーん、そびえたつ北門でございます(゜ロ゜)北門は、西門に比べると、かなり高さがありますんで、屋内のスペースもかなり広くなっております( ̄ー ̄)なので、今回は二階建て構造の内装を作ってみる事にしまして、アイデアをひねり出しつつ頑張ってみました( ̄〜 ̄)ということで、今回も完成状態からの全カット
-
-
砂漠の寺院を探してみました 後編
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、早速到着した砂漠の探索を開始いたしましたε=ε=(ノ≧∇≦)ノあっちこっちにウサギが跳ね回っておりまして結構な数のウサギが生息しているようです(*´ー`*)おそらく他の動物系MOBが湧かないんで、その分砂漠ウサギが湧きまくっているんじゃないでしょうか(; ̄ー ̄Aしかし、みんな保護色なんで見分けにくいですね(*_*) ところで、 以前のバージョンアップで実装されていた
-
-
新しい区画には和風建築をする事にいたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はホテルが完成したので、残りの区画の建築作業を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆さっそくですが、ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/っと、砂岩建築で二軒の住宅が完成いたしましたε=( ̄。 ̄ )そして、残りの敷地がこちら(  ̄ー ̄)ノ当初はこちらにも数件の住宅を建築しようかと思っておりましたが、ちょっと変化を加える事にいたしまして、ちょっぴり豪華な一軒
-
-
焼肉工場を作ってみます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、天空トラップタワーも完成いたしまして、ひと段落いたしましたε=( ̄。 ̄ )そして次は何をしようかとウロウロしておりまして、とりあえずデスポーンチェックを行いました(・д・ = ・д・)実はもう一回繁殖をしておいたんですが、各6頭ずつで、4種類、未だデスポーンする事なく、みんな元気にウロウロされておりますね(* ̄ー ̄)それと、先日改修を行った全自動サトウキ