マインクラフト攻略まとめ

別荘二号館が遂に完成です

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









本日は最後にちょっとしたオマケがございますんで、


最後までじっくりとご閲覧いただければと思います( ̄ー ̄)





さてさて、最後の最後でゾンスポで経験値トラップを作り始めてしまいましたが、


スポナー周りは完成したんで、水流を設置いたしました(ノ-o-)ノダバァ






そして、玄関を挟んで反対側の収集ポイントを覗き込んでみると、





ちゃんと水流が到達しておりますねm(。_。)m






ここまでは問題なさそうなので、





MOBエレベーターを設置して、地上までゾンさんが昇ってくるようにします(/^^)/






このままエレベーターを伸ばして落下式にしても良いんですが、


別荘二号館の景観に影響しないように、今回も窒息ピストンを設置です( ̄ー ̄ゞ−☆







そんでもって、


ホイ( ̄0 ̄)/








っと、


窒息ピストンのダメージ装置も設置が完了しまして、


とりあえず仕組みが出来上がりましたε=( ̄。 ̄ )






早速実験をして見ますね(* ̄ー ̄)





水路を流れるゾンさんのために照明を設置しておいたんですが、


その明かりが入り込んでますんで、後で照明を減らしておきます(; ̄ー ̄A






その他は特に問題も無い様子で、


ゾンさんが処理ポイントへ到着いたしました(  ̄ー ̄)ノ







そしたら早速スイッチオン(°Д°)






窒息ピストンが動作して、


しばらくすると、ピストンがもとに戻ります(・ω・)






そしたらベイクドポテトで、





くらぺぱーんち☆○=(゜ο゜)o






黄金装備のゾンさんは一発では倒れませんでしたが、


動作はおおむね良好でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






なので仕上げの装飾作業していこうかと考えたんですが、


サイズが大きくてとても邪魔な感じがしましたんで、








この様にいたしました(* ̄∇ ̄)ノ






別荘二号館の景観を損なわないように地下にすっぽり収納です(* ̄ー ̄)






ちなみに入り口から降りていくとこんな感じになっております(  ̄ー ̄)ノ








恐らくあまり使う機会も少ないんじゃないかと思いますんで、


本当に最小限のスペースと機能だけ作っておきました( ̄ー ̄)






この後別荘二号館のピストンドアやロマンエレベーター等を総点検して、


機能的にもすべて問題がありませんでした( ̄ー ̄ゞ−☆








なので5月初頭から始めた別荘二号館の建築も、


これにて終了でございま...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
ゴーレムトラップを移設します

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、湧き層にあるゴーレムトラップの高さをズラす作業を始めて、引っ越し第一号の村人が移送されてきました(* ̄∇ ̄)ノ入居方法は前回と同じで、収容施設内に水流を設置してその中にトロッコに乗った村人を落とし、流れてきた村人からトロッコだけを回収する作戦です( ̄ー ̄ゞ−☆一人目が無事に入居出来て、更に二人目( ̄0 ̄)/こんな感じで順調に転居が進んでいくのかと思い

no image
砂漠の砂漠化会場に第二倉庫が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、砂漠の砂漠化会場での第二倉庫建築の続きですが、前回は外観と一階部分の天井が設置出来ましたんで、今度は二階部分の天井を設置しております(/^^)/一階同様に上付きハーフブロックで、チェストの開閉を妨げない天井となっておりまして、ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/これで天井の設置も完了でございます♪ヽ(´▽`)/そしたら、さっそくチェストの配置を考えて行こうか

no image
ネザー通路の下見をしてみましたが、、、

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は海底神殿拠点にネザーゲートを設置いたしまして、ネザー経由の通路作ってみる事にいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψなので早速ゲートへ飛び込みます(丿 ̄ο ̄)丿一体どんな場所に出るのかドキドキしていると、なんと、ネザー要塞に接続いたしました!!(゜ロ゜ノ)ノしかも、窓の外に丸石が設置してあるのが見えますんで、まいくらぺさんの突入した事がある要塞のようです(゜ロ

no image
マンション建築をしてみます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/邪神様へ年末のあいさつをいたしまして、昨日発見した謎のネザーゲートへやってきました(; ̄ー ̄A白樺木材と、金のチェストプレートが落っこちておりますm(。_。)mこの散乱したアイテムから推測するに、以前ゾン豚パニックを起こした際に、何等かのバグで生成されてしまったんじゃないかと思います( ̄〜 ̄;)となると、このゲートをくぐってしまうと、ネザー拠点とこのゲートが

no image
邪フィンクス建設への挑戦

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/実は、昨日の記事の最後にチラリとご尊顔を覗かせておりましたが、本日から、邪神様の像を建設していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ今回は、砂漠という事で、邪フィンクス像を建設してみたいと思います( ̄^ ̄)先日からBBSの方で、みなさんから個性溢れる邪神像をご投稿いただき、まいくらぺさんも負けている訳にもいきませんからね( ̄ー ̄)それでは、まず前足から建設開始( ̄0 ̄)/う〜

no image
ゴーレムトラップの簡単な直し方

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、天空エリアの産業施設の建築もひと段落となりまして、羊毛絨毯を設置している間に、これくらいの鉄をゲット出来ておりました(* ̄∇ ̄)ノ消費した分には追い付きませんが、これだけでも暫くは何とかなりそうですね(* ̄ー ̄)しかし、ずっと天空エリアで生活しているわけではございませんので、砂漠の砂漠化会場へと帰ってまりました三( ゜∀゜)天空エリアでの作業中も何度

no image
みなさんと共に2周年です(≧▽≦)

祝!二周年です (σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆みなさんいつも応援していただいて、有難うございますΨ( ̄∇ ̄)Ψバージョン0.9.0の無限ワールドへのアップデート以降、ポケットエディションの楽しさをお伝えするべく始めたのんびりマイクラPEが、おかげさまで二周年を記念を迎える事が出来ました(σ≧▽≦)σキター!当時はポケットエディションにレッドストーン回路や、ピストンなんかが実装されるとは夢にも思っておりませんでしたが、みなさんもご承

no image
祝!第300回

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/みなさん遂に、この『のんびりマイクラPE』も第300回となりました(σ≧▽≦)σドンドン、パフパフ〜Ψ( ̄∇ ̄)Ψそして、これは先月のアクセス数でございますがなんと、ご来場者様が39.672人総アクセス数が118.888pvでございました(  ̄ー ̄)ノ、、、(;・∀・)スゴイいつもご覧いただいているみなさん、そしていつもコメントや応援をいただき、本当にありがとうございますm(。≧Д≦。)m最近

no image
Tフリップフロップをご紹介

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日はワールドデーターの入ったスマホを家に忘れて出かけてしまいまして、別のスマホで遊んでおります(;・ω・)なのでゾン豚トラップの作業を進める事が出来ないんですが、出来ることは沢山ございます( ̄^ ̄)ということで、今日はちょっと新しいレッドストーン回路のご紹介をしてみようかと思いまして、昨年の大晦日にご紹介した、トロッコを使ったスイッチを操作のオンオフ回路

no image
分割コントロールを色々試してみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/1区画目の湧き層建築も終盤となりまして、現在第13層目の建築を開始しております\(゜ロ\)(/ロ゜)/湧き層はバームクーヘン状に作っておりまして、フェンスゲートの設置部分が四角になるように、このようにフェンスゲートを設置してみました(* ̄ー ̄)なんとなく気分の問題ですが、この様にしたほうがスッキリなんです♪ヽ(´▽`)/そしたら、3列毎に往復しながらフェンスゲートを設