マインクラフト攻略まとめ

要塞村の整備が完了

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









さてさて、昨日から要塞村の整備を進めておりまして、


整地作業と建造物の湧きつぶしが完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





そしてこの村でも村人が繁殖しやすくするために、


この様な建造物には木製のドアを設置しておきます(/^^)/








ドアの枚数が少ないと村人が繁殖しないので、


ゾンさんなんかにドアバンをされた場合とかはちゃんと修理が必要となります(* ̄ー ̄)






そしてまいくらぺさんの別宅には、このような鉄製ドアを設置させていただきました(  ̄ー ̄)ノ






別宅内にはエンドポータルへの入口なんかもありますんで、


間違って村人がエンドの世界に行かない様にでございます( ̄ー ̄)






こんな感じで村全体の整備を進めていきまして、


防護壁の設置と、歩道の湧きつぶしまでが完了いたしましたε=( ̄。 ̄ )






歩道の湧きつぶしには街灯を設置しようかとも考えたんですが、


今後空き地の活用も出来たらとか考えて、シンプルにグローストーンを埋め込んでおきました(* ̄ー ̄)






あとは残りの空き地スペースの湧きつぶしなので、


のこりの部分には松明を利用して湧きつぶしをしておきました(/^^)/






作業中にピンク羊さんがスポーンしたんです!!(゜ロ゜ノ)ノ





先日もラマさんを探しているときに発見しましたが、


通常の羊さんの1/200、つまり、0.5%のスポーン確率のレアな羊さんです(; ̄ー ̄A






そんなこんなございましたが、


要塞村の整備が完了いたしました(σ≧▽≦)σデキター!






建造物の屋内は間接照明により、


24時間明るく






付近でモンスターが発生しても、


防護壁により村内部は安心安全










そして、屋根にはゾンさんが、、、(; ̄Д ̄)?








って、


階段ブロックの上にも湧いちゃうんですね(; ̄ー ̄A






とりあえず、屋根を支えているフルブロックの木材を撤去(`ロ´)ノシ






これで屋根は階段ブロックのみの間接照明対応となりましたんで、





グローストーン






エンドロッドによる蛍光灯






こんな感じで屋根の湧きつぶしもしておきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





この様に比べていただくと効果も一目瞭然でございます(  ̄ー ̄)ノ






そんな若干の失敗は有りましたが、







今度こそ要塞村の整備が完了いたしました(σ≧▽≦)σデキマシター!






それと、要塞への入口となっている井戸は






この様に作り替えておきました(*^ー^)ノ♪






これで村人を受け入れるための準備がすべて整いましたんで、






早速隣村から転居希望者を集いたいと思います(* ̄∇ ̄)ノ





すぐさまご入居頂きたいところですが、





まず、お引越しをするために路線を設置していきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/






通路を掘...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 整地、整備

  関連記事

no image
教会建築をする事にいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、トラップランドの敷地拡大、ゾン豚トラップ、ガーディアントラップと、ここの所改修作業を中心に進めておりましたが、そろそろ何か建築でもしたいなぁσ(´・д・`)なんて気分なので、本日からはちょっと建築をしてみる事にいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψといっても、まだまだトラップタワー関連の作業も中途半端な状態の物が多いので、今回も整地広場に簡単な建築を進めていきたいと

no image
初ぺったん

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/おはようございます (`・ω・´)シャキーンみなさんの靴下の中には、どんなプレゼントが入っていましたか?( ̄ー ̄)まいくらぺさんの枕元にあるチェストには、TNT爆薬が大量に詰まっていました(* ̄∇ ̄)ノこれは、サンタさんからの、、、、いやいや、倉庫に行ったら在庫の火薬がごっそり無くなってました(; ̄ー ̄A恐らくは、邪神様が火薬を使ってTNTを作ってくれたんですね( ゜人 ゜)あと

no image
ガーディアントラップがちょっとだけ稼働しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は外壁の通路部分に屋根の設置が完了いたしまして、現在は監視塔なんかに、かがり火の設置作業を進めております(/^^)/監視塔のサイズによっては、角っこの部分の湧きつぶしが甘くなるので、ちゃんと湧きつぶし用の明かりとしても活躍するんですΨ( ̄∇ ̄)Ψそして作業を進めていたんですが、階段が邪魔でかがり火がうまく設置できない部分で出てきました(;・ω・)装

no image
前哨基地で略奪者さんがスポーンする位置

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は略奪者さんの前哨基地までトロッコ路線を開通させまして、襲撃イベントトラップを建築する為の作業拠点を作っておりました(* ̄ー ̄)そして、外観が完成したあとに内装を作りましたんで、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノこちらは一階部分で、トラップ完成後のアイテム保管なんかも出来る様に作っておきました( ̄ー ̄ゞ−☆シンプルな配置ですが、実用性を考えて作っておきま

no image
ネザーの天井裏解体、三段目に突入です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は新年のごあいさつをさせていただきましたが、本日より作業の方もどんどん進めていきたいと思います(σ≧▽≦)σヤルゾー!昨年のうちに、ネザー天井裏のベッド爆弾を使った整地作業が、二段目まで完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、三段目に突入する前に、暗黒石の整理整頓でございます(/^^)/今回は3LC半の暗黒石をツインキャッスルへと搬送いたしまして、遂に、この三階の保管室の

no image
第二回 アイテム化祭り開催

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さーてみなさん、遂に目標としていたダイヤ鉱石が60個溜まりまして、幸運?のエンチャントされたピッケルで鉱石をアイテム化していきたいと思います(σ≧▽≦)σイェーイまずは、出場する選手のご紹介です(* ̄∇ ̄)ノ採掘鉱石数第一に輝きました、石炭選手( ̄0 ̄)/一段60個で、10段に到達!Σ( ̄□ ̄;)端数が15個m(。_。)m若干現地で松明として消費もしておりますが、合計で、615個でございま

no image
ゾンビスポナーで経験値トラップ改を作ります

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日からはトラップランド最後のアトラクションで、ゾンビスポナーを利用した経験値トラップを作っていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆経験値トラップの作り方に関しての詳細は、こちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノ*リンク『トラップタワーの代用で、スポナーを利用したトラップを造ってみた』それでは早速作業を開始です( ̄^ ̄)こんな感じで必要なスペースを掘り広げまして、石レン

no image
赤砂岩を使って壁を設置しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日はお口の部分をどんどんと作っていこうかと思いまして、まずは4階部分に天井を設置するための階段ブロックを設置いたしました(/^^)/そしたら階段を設置\(゜ロ\)(/ロ゜)/準備が出来たら、ホイ( ̄0 ̄)/っと、天井の設置作業が完了でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψお次は最上階となる5階部分になるんですが、4階よりもさらに面積を狭くするために、こんな位置で柱を立てる

no image
ポイント切り替えシステムが完成です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は三つの場所に自由に行き来出来るためのポイント切り替えをするために、XOR回路を二つ設置いたしました(  ̄ー ̄)ノそして、出来上がったレッドストーン回路へ信号を送るための、ワイヤーを設置しております(/^^)/ご覧のように二系統のワイヤーが伸びておりますが、一つはポイント切り替え用で、もう一つは、昨日申し上げたもうひと手間の部分で、ポイントの切り替え状態を

no image
四周年記念ワールド配布

どうもみなさん、本日は『のんびりマイクラPE』の4周年記念でございまーす(σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆いつも閲覧いただきありがとうございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ今回はアクアティックアップデート直後ということで、イルカさんにご協力いただきました(* ̄ー ̄)そして、今回は四周年記念ということで、ワールド配布をさせていただくことにいたしましたんで、ぜひぜひ、ダウンロードしてまいくらぺさんのワールドを楽しんでいただければと思います(