マインクラフト攻略まとめ

岩盤整地会場の床面が綺麗になりました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









昨日に引き続き、岩盤整地会場の床面を綺麗にしておりまして、


スライムブロックの増設をしておきました(/^^)/






これなら失敗せずに着地できるんじゃないでしょうか?( ̄ー ̄)






そんな足を滑らせたときの事を考えつつ作業も進めておりまして、


インベントリいっぱいに持ってきた石レンガで、






昨日これくらいだった作業が




このくらい進みました(* ̄∇ ̄)ノ






さらに補充も終わっておりますんで、インベントリ満タン分でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





それでは、


ジャンプ(ノ゜ο゜)ノ






ギリギリ端っこではございましたが、無事にバウンドすることが出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





そして作業も順調に進み、


鉄道のある中心部分まで到達いたしました(  ̄ー ̄)ノ






ランタンとランタンの間に石レンガを設置するときが一番ミスが多いんですが、


そのミスも少なくなり、徐々に作業も慣れてまいりました(* ̄ー ̄)






半分ちょっとまで作業が進んだところで、石レンガの補充を行い撮影(・∀・)ノ






大分綺麗になってきましたね(*´ー`*)






そしたらそのまま足をスベらせ(@ ̄□ ̄@;)!!





ふふふ、ど真ん中に着地でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ







さらには在庫の焼き石もあと一回分となりましたんで、


丸石をかまどに投入(/^^)/






久しぶりのかまど全稼働でございます(; ̄ー ̄A







丸石の焼き上がりを待つ間、


残り一回分の焼き石を石レンガに加工です\(゜ロ\)(/ロ゜)/






加工が完了してやっと半分焼けたぐらいだったので、





GT一号機の確認もしておきましたm(。_。)m







やはり一体が湧き層の脇に湧いてますね( ̄〜 ̄;)





先日みなさんから色々なご意見をいただいたんで、


トラップランドで作成するときにちょっと実験なんかもしてみたいと思います(  ̄ー ̄)ノ






そろそろ時間潰しも良いんじゃないかと思いますんで、





かまどを放置しつつの焼き石最後の在庫で作った石レンガを持って岩盤整地会場へ移動三( ゜∀゜)






あと3回くらいで行けそうですねm(。_。)m





ジャンプのほうもコツがつかめてきました(丿 ̄ο ̄)丿ボヨ〜ン








あとはどんどん石レンガを並べていきまして、


使い切ったところで、ここまできました(  ̄ー ̄)ノ





もうゴールは間近...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 整地、整備

  関連記事

no image
北側エリアの砂漠の砂漠化を進めて行きます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回から新たなエリアの砂漠の砂漠化が開始されまして、本日はこれくらいの範囲を目標に作業を進めて行きたいと思います(  ̄ー ̄)ノ砂ブロックに切り込みが入れてあると思いますが、既に目標範囲の下書きが完了しておりますんで、さっそく砂ブロックの撤去を開始いたしました(#゚Д゚)ノシそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/ホイホイチャーハン(°Д°)目標範囲から

no image
遂に到達、第500回です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/いつも読んでいただいているみなさん最近読み始めたみなさんたまたま読んでいるみなさんこちらをどうぞ(  ̄ー ̄)ノという事で、毎日更新を続け、ついに500話目に到達いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ時には大地震があり、大雪があり、台風があり、爆弾低気圧があり、日本でも様々な大事件が起こっている中、まいくらぺさんはマイクラをやり続けてまいりました(゜ー゜)たまには記事を書かず

no image
完成したかと思いきや、色々と問題が発生しております

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はガストトラップの処理層を完成させまして、さっそく湧き層の建築を開始しております( ̄ー ̄ゞ−☆試作した湧き層をそのまま活用して、5マス間隔でネザーゲートを設置していきます(/^^)/とりあえず2つ目のネザーゲートが完成いたしまして、こんな感じですね(・д・ = ・д・)あとは同じ様に、最初のネザーゲートを中心に左右に増設していく感じです( ̄^ ̄)そんでも

no image
自動仕分け機の設置

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日0.14.0のアップデートがございましたが、みなさん更新が来ていらっしゃいますか?(* ̄ー ̄)ふふふ、みなさん今度の土日はマイクラ三昧ですね( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)ちなみにベータ版プレイ中の様子が残っておりますんで、記事のほうはしばらくベータ版の画像となります(  ̄ー ̄)ノさて、TTのアイテム回収装置の作業なんですが、一旦始動仕分け機の設置を進めていくことにいたしまし

no image
建築現場までのネザー鉄道が開通いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は建築現場と拠点を接続する為にネザーゲートを設置しましたが、今回はネザー鉄道を建設して、インフラ整備の続きを進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆ということで、建築資材としてネザーレンガの準備をする事にいたしまして、48連かまどへ暗黒石を投入いたしました( ・∀・)ノΞ■そして、倉庫整理なんかを行いつつ時間を潰しましたら、焼きあがった暗黒石でレン

no image
たまに事故は発生しますが、順調に作業は進んでおります

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、新バージョンで海にお出かけされているみなさんも多いんじゃないかと思いますが、さっそくイルカさんを発見できましたでしょうか?(* ̄ー ̄)まいくらぺさんはたまに足を滑らせて海に行くくらいで、今のところはネザーで整地作業を進めております( ・∀・)ノそして、天井裏の解体で、ベッド爆弾による解体作業の三段目に突入しまして、三列目の解体作業も完了いたしましたΨ

no image
多層式のサボテン農場を作りました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、砂漠の砂漠化会場に大規模サボテン農場を建築する事になりまして、作業を開始したところ、新要素の行商人がやってまいりました!!(゜ロ゜ノ)ノラマさんを2頭引き連れてウロウロされていらっしゃいます(* ̄ー ̄)初めてお会いした行商人になりますんで、売っているものが気になりまして、ちょっと商品を確認させていただいたところ、このような品揃えとなっておりました(

no image
第二岩盤整地会場の露天掘り 16日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は頑張って20列目のスライス作業までを完了させましたが、作業用のダイヤピッケルがすべて耐久限界となりましたんで、シルクタッチで採掘した鉱石のアイテム化をおこなっております(/^^)/あいにくのお天気でちょっぴり見えにくいですが、4層目の残りは1/4くらいといった状況でしょうかm(。_。)mこうやってみるとビーコンの設置の仕方が中途半端なのがよくわかりま

no image
一気に3層チャーハンしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今年のゴールデンウィークは10連休なんて人も多かったようですが、残り2日となったGW、みなさんはいかがお過ごしでしょうか?( ̄ー ̄)まいくらぺさんはちょっと旅行に出かけて、数十キロに及ぶ大渋滞に巻き込まれている人々の様子を、家のテレビで見ております(;・∀・)さて、そんなGWのさなか息抜き建築も終了致しまして、天空トラップタワーの建築を再開したまいくらぺさんは、

no image
ベッドバクの検証

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、邪神像も完成致しまして、歩道整備等、色々とございますが、きりが無くなってしまうので、息抜きがてら、今後ちょっとずつ整備を進めていくとして、そろそろ本業の、岩盤整地に戻りたいと思います( ̄^ ̄)まず手始めに、砂漠に作業用レールを再設置いたしました(  ̄ー ̄)ノ邪フィンクス様がいらっしゃいますので、回り込むようにトンネルを掘って\(゜ロ\)(/ロ゜)/邪フィ