別荘二号館 息抜き3日目
今日も直上掘りでオレンジ色の粘土を収集しております(`ロ´)ノシ

まだ別荘二号館に設置はしておりませんが、色合いがマッチすると信じて、
ホイ( ̄0 ̄)/

っと、
順調に息抜きも進んでおりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そして収集したアイテムを倉庫へ保管するために拠点へ戻っている途中、
真っ赤なバラを見つけました♪ヽ(´▽`)/

別荘の中庭に植えたら真っ赤なバラが映えるんじゃないかと思いまして、
バラを採取(・∀・)ノ

、、、っえ(; ̄Д ̄)?
バラの花が2つ落っこちております(;・ω・)
他の花も採取してみましたが、

デデン

こちらも

どれも一株から2つ採取できました!!(゜ロ゜ノ)ノ
どうやらガーデニングキャンペーンが実施中のようで、
2マスの高さがあるお花は、いつもよりお花が多く採取できるようです♪ヽ(´▽`)/
ちなみに、高さ1マスのタンポポを採取してみると

ポロン(・ω・)

っと、
こちらは1つだけでした(; ̄ー ̄A
つまり2マスの高さがあるお花は、無限増殖が可能なんです(;゜∀゜)
久しぶりに面白いバクを発見したんで、ご紹介させていただきました(  ̄ー ̄)ノ
さて、先日修繕したダイヤピッケルが耐久限界を迎えまして、
次は修復コストがオーバーするので、壊れるまで使いました( ゜人 ゜)チーン
なので天命を全うされたダイヤピッケルの代わりに、
在庫の作業用ピッケルを使ってしまう事にいたしました(  ̄ー ̄)ノ

ネザーで使っていた使い捨てピッケルの残りものです( ̄ー ̄)
そしてピッケルの準備も出来たんで、息抜きに戻ろうとする途中、
ふと覗き込んでみたTT二号機m(。_。)m

3台走っているはずのホッパートロッコが、1台も走っていませんでした(´д`|||)
トロッコの失踪が多いので、使うときにだけ走らせるほうが良いかも知れません(´-ω-`)
そして作業に戻り、
先ほど収集をした部分と、

プラスここまで息抜きが進みましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

倉庫に戻ってオレンジ色の粘土を収納すると、
もうちょっとで2LCが満タンといった感じでございます(* ̄∇ ̄*)

ここでピッケルに続いてスコップも耐久限界になりまして、
今度は修復のためにブレイズトラップへ移動三( ゜∀゜)

そしたら必要経験値を貯めます(`ロ´)ノシ

っと、
アイテムボーナス付きのエンチャント本で経験値...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
ちょっと埋まってみた
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まずは、ご報告です(  ̄ー ̄)ノ『まいくららいふ 2日目』が昨晩配信されました\(^o^)/あと、姉上の『まいくららいふ』の撮影現場へちょっと遊びに行ってきましたが、、(´-ω-`)はぁとりあえず、何が起きたかは、動画をご覧頂ければと(  ̄ー ̄)ノリンクです『YouTube』『ニコニコ動画』*リンク集には『まいくららいふ 1日目』のリンクがございますので、そちらからもどうぞΨ( ̄
-
-
ピラミッドの圧殺ピストン部屋が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回までについに迫りくる恐怖の壁の仕組みが完成いたしまして、ついに本日実際に作っていく事になりましたんで、さっそくピストンやら、RSパウダーやらの設置作業を開始しております(/^^)/二段×6マスの2連ピストンの仕組みになりますんで、片側24個の粘着ピストンを設置いたしましたε=( ̄。 ̄ )そして、肝心の配線部分なんですが、上下二段がワンセットで3カ所、壁の片側に合
-
-
おかげさまで 一周年!
みなさん一年間応援、ご愛読いただきありがとうございます(^O^)/一周年記念という事で、記念記事をご用意させていただきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ初期のころから読んでいただいている方、最近一気読みで追いついた方、途中から読んでいただいている方、今日初めて読んでいただいた方、今までの一年間を簡単に振り返ってみましたんで、ちょっとだけお付き合いください(  ̄ー ̄)ノ、、、一年前の今日、当ブログ、『のんびりマイクラPE』が開
-
-
2区画目の土台設置が完了いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついに湧き層1区画目のフェンスゲート設置が完了いたしまして、作業が2区画目に突入して土台の設置を進めております\(゜ロ\)(/ロ゜)/久しぶりのラグを感じない作業で、気持ちよく土ブロックを設置していき、、、半分となる8層目まで作業が進みました(* ̄∇ ̄)ノふふふ、まいくらぺさんの親指が目にも留まらぬスピードで動いております(* ̄ー ̄)そして9段目の途中まで
-
-
飽和状態です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は天空TTの性能を検証してみましたが、現在余った資材のお片付けをしております(/^^)/原木のほうも程よく余りまして、第一倉庫へと保管しておきました(* ̄ー ̄)そして持ってきた資材を整理整頓したところで、丸石をかまどへ投入していきまして、久しぶりに48連かまどがフル稼働いたしました( ・_・)ノΞ□ポイッ天空TTの仕上げで、屋根を設置するための資材確保でございます( ̄
-
-
TT三号機、タワーオブトラップを解体
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、トラップランドの改修作業を開始いたしまして、前回はスライムトラップが復活して、ゴーレムトラップがお魚トラップへと変貌を遂げましたΨ( ̄∇ ̄)Ψお魚トラップに関しては今度ガーディアントラップの改修も予定しておりますんで、その時に併せて作成してみたいと思っております( ̄ー ̄ゞ−☆そして、本日は以前に大活躍した看板式湧き層を持つ落下式トラップタワーの解体
-
-
ダイヤピッケル終了のお知らせ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も、整地作業を進めております\(゜ロ\)(/ロ゜)/ご覧ください(  ̄ー ̄)ノホイホイ先日探索しました洞窟の一部が露出してきましたm(。_。)mなんで、探索したの?とか野暮なご質問にはお答え致しかねます(; ̄ー ̄Aあと、いつも通り、金鉱石も採掘されております(^o^)vで、残り約半面程でしょうか?( ̄ー ̄)どんどん発破準備を進めていきますねΨ( ̄∇ ̄)Ψホイホイ\(゜ロ\)(
-
-
光るイカちゃんトラップが稼働しないの岩盤層まで掘ってみる事にいたします
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は完成した光るイカちゃんトラップが稼働しないという状況となりまして、コメントなんかでもアドバイスを頂いたんですが、原因が判然といたしません(´-ω-`)なので、とりあえずの作戦として湧き層の拡大をしてしまう事にいたしまして、天井の着色ガラスに一部穴をあけて天然の照明を設置(*^ー^)ノ♪さらには、処理層も解体してしまいました♪ヽ(´▽`)/そしたら、湧き層
-
-
光るイカちゃんトラップの処理層が完成、湧き層の建築に突入です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回に引き続き掘削作業を進めておりますが、もうちょっとで岩盤層というところでビーコンパワーが届かなくなってしまいましたΣ(´□`;)残りは15マスくらいなんですが、ビーコン無しだとかなり時間がかかってしまいますんで、一旦地上のビーコンを解体いたします(#゚Д゚)ノシそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、掘削現場に再設置いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψこれで最後までビーコン
-
-
第二岩盤整地会場の露天掘り 17日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついに4層目の作業も残り一列となりましたが、作業用のダイヤピッケルが耐久限界となりましたんで、アイテムの整理整頓タイムの準備をしております(/^^)/シルクタッチで採掘した鉱石のアイテム化をいたしまして、拠点へ戻ったら回収した資材を倉庫へ搬入をしておきました三( ゜∀゜)そして、このところトラブル続きの修繕タイムへと突入したんですが、今回はブレイズ
- PREV
- ドット絵を描く
- NEXT
- 別荘二号館 息抜き最終日