別荘二号館 息抜き3日目
今日も直上掘りでオレンジ色の粘土を収集しております(`ロ´)ノシ

まだ別荘二号館に設置はしておりませんが、色合いがマッチすると信じて、
ホイ( ̄0 ̄)/

っと、
順調に息抜きも進んでおりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そして収集したアイテムを倉庫へ保管するために拠点へ戻っている途中、
真っ赤なバラを見つけました♪ヽ(´▽`)/

別荘の中庭に植えたら真っ赤なバラが映えるんじゃないかと思いまして、
バラを採取(・∀・)ノ

、、、っえ(; ̄Д ̄)?
バラの花が2つ落っこちております(;・ω・)
他の花も採取してみましたが、

デデン

こちらも

どれも一株から2つ採取できました!!(゜ロ゜ノ)ノ
どうやらガーデニングキャンペーンが実施中のようで、
2マスの高さがあるお花は、いつもよりお花が多く採取できるようです♪ヽ(´▽`)/
ちなみに、高さ1マスのタンポポを採取してみると

ポロン(・ω・)

っと、
こちらは1つだけでした(; ̄ー ̄A
つまり2マスの高さがあるお花は、無限増殖が可能なんです(;゜∀゜)
久しぶりに面白いバクを発見したんで、ご紹介させていただきました(  ̄ー ̄)ノ
さて、先日修繕したダイヤピッケルが耐久限界を迎えまして、
次は修復コストがオーバーするので、壊れるまで使いました( ゜人 ゜)チーン
なので天命を全うされたダイヤピッケルの代わりに、
在庫の作業用ピッケルを使ってしまう事にいたしました(  ̄ー ̄)ノ

ネザーで使っていた使い捨てピッケルの残りものです( ̄ー ̄)
そしてピッケルの準備も出来たんで、息抜きに戻ろうとする途中、
ふと覗き込んでみたTT二号機m(。_。)m

3台走っているはずのホッパートロッコが、1台も走っていませんでした(´д`|||)
トロッコの失踪が多いので、使うときにだけ走らせるほうが良いかも知れません(´-ω-`)
そして作業に戻り、
先ほど収集をした部分と、

プラスここまで息抜きが進みましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

倉庫に戻ってオレンジ色の粘土を収納すると、
もうちょっとで2LCが満タンといった感じでございます(* ̄∇ ̄*)

ここでピッケルに続いてスコップも耐久限界になりまして、
今度は修復のためにブレイズトラップへ移動三( ゜∀゜)

そしたら必要経験値を貯めます(`ロ´)ノシ

っと、
アイテムボーナス付きのエンチャント本で経験値...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
飼育していたお馬さんの能力が、、、
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日はついに植林大会が閉会されまして、拠点にある整地広場もいつもの静けさを取り戻しております♪ヽ(´▽`)/平和ですねぇ(*´ー`*)そんな平穏を取り戻した整地広場を眺めつつ、息抜きを兼ねて巡回タイムにする事にいたしましたε=ε=(ノ≧∇≦)ノまずは、コーラスフルーツ農場で収穫です(* ̄∇ ̄)ノ一度の収獲でコーラスフルーツが約1スタックと若干少な目ですが、コーラス
-
-
未探索エリアへのインフラ整備を開始いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はアップデート後の新素材を使った簡単な建築をさせて頂きまして、その後に設置したグローフルーツは、こんな感じでスクスクと成長しております(*^ー^)ノ♪既にグローフルーツも何度か収穫しておりまして、収穫したグローフルーツは直ぐに植えている感じです(* ̄ー ̄)それと、もう一つのドリップストーンですが、こちらは1つだけ成長をして、床面につらら状のドリップストーン
-
-
マイクラ用語とか
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/いきなり質問です( ̄0 ̄)/マイクラっぽいドラクエ、そしてMODを使ったドラクエっぽいマイクラどちらが面白いのでしょうか?(°Д°)って、困っちゃいますよね(; ̄ー ̄Aで、ここで、さりげなく使った『MOD』というアルファベット知らない人もいらっしゃるんじゃないでしょうか?( ̄ー ̄)ああ、MODならさっきまで家にいたよ(;゜∇゜)とか言っちゃダメです(; ̄ー ̄Aそこで今日は、いまさ
-
-
またこの世界から少しだけ砂漠が無くなりました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は新たなエリアから砂漠の砂漠化が進んで行きまして、作業もひと段落したところで、一旦アイテムの整理整頓を行っております(/^^)/こちらが砂岩そしてこちらが砂今回は砂山の高さが低かったので砂岩は少な目で砂がたっぷりと回収できました(* ̄∇ ̄*)そんな資材の整理整頓が終わりましたら、今度は装備品の修繕を行います(゜ロ゜)第二拠点の直ぐ隣にあるゾン豚経験
-
-
大鉱脈がありました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、前回TNTの在庫が足りなくなり火薬収集をしておりますv( ̄Д ̄)v今回は途中で寝落ちしてしまい、難易度をリセットすることなく、インベントリが満杯になりました( ̄q ̄)zzz一時間はかからなかったと思います(; ̄ー ̄Aとりあえず、集めた火薬で、1スタックのTNTを作成いたしました(  ̄ー ̄)ノ残りの作業はこれで十分だと思います( ̄ー ̄)それでは、発破作業の続きを進めて
-
-
天空建築を再開いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/大晦日となりましたが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか?(* ̄ー ̄)今年の一番大きな作業では第二岩盤整地会場が完成しましたが、今年はアップデートで稼働しなくなったトラップタワーとかの改築なんかばかりをしていたような気がいたします(; ̄ー ̄Aそんな作業を進めてきたおかげで色々な資材を沢山ゲットできるようになりまして、やっとこさ建築を楽しんでいる、そんな年の
-
-
海底神殿の水抜き5日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今日も水抜き作業を進めておりますが、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ壁を設置するために海底に潜ったんですが、ガーディアンの魚群に襲われまして、碌に壁を設置することも出来ず脱出してきました(;・∀・)一回の攻撃で、ハート半分のダメージにも関わらず危うく倒されるところです(;・ω・)この海底にはかなりの数のガーディアンが潜んでいるので、ちょっと時間はかかりま
-
-
天空建築 4階の小部屋と通路が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、3階の内装建築が完了いたしまして、本日は4階の建築を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆4階も中層なので3階と同じ敷地となっておりまして、まずは5階への階段を設置しました(  ̄ー ̄)ノ5階は1フロアを丸ごとホールにしようかと思っておりますんで、出来るだけ5階の端っこに接続する様にいたしました( ̄^ ̄)そしたら、今度は設置した階段を元に通路を決めていきまして
-
-
半自動植林装置こと、ツリーファームの作り方
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日は昨日から作り始めました半自動植林施設こと、ツリーファームについての解説をしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆通常の手順で植林を行う場合、かなり広大なスペースと労力が必要となりますが、今回作る半自動植林装置では、小スペースで、楽チンに植林が出来てしまいますΨ( ̄∇ ̄)Ψまずはこちら(  ̄ー ̄)ノピストンを縦に5個積み上げまして、一つの動力で一斉に動くように
-
-
スライムトラップの性能をアップさせる方法をご紹介
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は新たなスライムトラップが完成いたしましたが、今回は完成したスライムトラップの性能さらにアップさせていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ先ずは、クリエイティブワールドでテストをしてみる事にいたしまして、この様な施設を作ってみました(  ̄ー ̄)ノ右側の部分がスライムさんの湧き層として、実際に湧き層部分にスライムさんをスポーンさせてみます( ・_・)ノΞ●スラ
- PREV
- ドット絵を描く
- NEXT
- 別荘二号館 息抜き最終日