マインクラフト攻略まとめ

骨骨石炭骨骨

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









今日もネザー要塞でモンスターをハントしております( ̄^ ̄)





そう、モ○ハンでございます(°Д°)





、、、






それにしても、


お目当てのウィザースケルトンの頭がドロップいたしません(; ̄ー ̄A





骨3本 石炭2つ






骨5本 石炭1つ






っと、


骨ばっかりです(´-ω-`)







やっぱりドロップ増加?じゃないとダメなのかなぁ( ̄〜 ̄;)








なんて考えていたところ、











どーん





貴重な横っ飛び画像でございますε=(ノ≧ω≦)ノ






吹っ飛ばされつつも被写体を中心に捉え、


しかも飛んでくる火の玉も撮影されております((((;゜Д゜)))







どうやって撮影したのかまいくらぺさん自身も分かりませんが、


奇跡の構図です(;゜∀゜)






で、


何とか剣で倒したかったんですが、






隠れて体力を回復している間に逃げられてしまいました(; ̄ー ̄A






要塞でガストさんのアイテムドロップを狙っていくのは難しいですね( ̄〜 ̄;)








その後はウィザスケハンティングに戻ります( ̄ー ̄ゞ−☆







何故かわからないんですが、


通路の手すり部分に上がりたがるんですよね( ; ゜Д゜)






手すり上だとドロップアイテムが下に落ちちゃうんで


毎回うまく誘導しながら倒しておりますщ(゜▽゜щ)ホーレ








お次は


マグマキューブ(中)です(  ̄ー ̄)ノ






マグマクリームも結構貴重なので、


中型以上に出会えると結構嬉しいです(* ̄ー ̄)





しかし、


今回はアイテムドロップは無しで、


分裂しただけでした(; ̄ー ̄A








と思ったら、






マグマキューブ(大)と、ウィザスケさんのペアに遭遇です!Σ( ̄□ ̄;)






これは中々レアな組み合わせなんじゃないでしょうかΨ( ̄∇ ̄)Ψ






で、


こちらをご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ






マグマキューブが大きすぎて


ウィザスケさんが通路を通る事が出来ません(; ̄ー ̄A







そんなマグマキューブに挟まれているウィザスケさんを先に倒し


その後マグマキューブへ攻撃(°Д°)




なんと、


ダメージ増加?のダイヤ剣で3回攻撃しないと分裂しませんでした(゜ロ゜;ノ)ノ







しかも、


体当たり攻撃もダメージ軽減がついているのに、


ハートを2つ持っていかれましたσ(≧ω≦*)イタッ!







マグマキューブ(大)恐るべし((((;゜Д゜)))








しかし分裂してしまえば大した事はないので、


あっという間に倒すことが出来まして、









マグマクリームを4つもゲットしちゃいました(* ̄∇ ̄*)





そして、


肝心のウィザスケさんは骨が4本( ̄〜 ̄;)





中々頭をドロップしてくれません(´-ω-`)







お祈りが足りないのでしょうか( ゜人 ゜)邪神様あぁぁ







っ...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 探索

  関連記事

no image
メインストリートが完成したので、お役所建築を開始しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、商店街の建築を進めておりますが、本日は商店街の建築を完成させてしまいたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ前回は壁面の建築まで完成いたしましたが、建築素材が無くなってしまったので、倉庫で素材の補充をいたしました三( ゜∀゜)最後のエンドストーンを回収いたしまして、完全なる在庫切れでございます(; ̄ー ̄Aそしたら、こちら(  ̄ー ̄)ノ合計8軒の商店に屋根の設置を進めて

no image
海底神殿の土台上部が解体完了です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は神殿内部の水抜きを完了いたしまして、残るはひたすらブロックを回収していくのみとなっております( ̄^ ̄)こちらは左前の部分で、シーランタンが沢山設置されておりました(  ̄ー ̄)ノ回収して上から見るとこんな感じですm(。_。)m既に海底神殿というよりは、何かの研究施設みたいな雰囲気になってしましたね(* ̄ー ̄)ここまで解体が進んだところで、インベントリ

no image
のんびりマイクラPE 第1.000話

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/どうもみなさん、本日は『のんびりマイクラPE』にとってとても特別な記念日になりまして、じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψなんと、まさかの1.000話目に突入いたしました(σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆2014年6月27日から始まりましたこのブログでございますが、毎日何かしらの記事をご紹介しながら、お休みなく続けてくることが出来ました(* ̄∇ ̄)ノ最初に頃には閲覧者3人とかで内訳が、まいくらぺさ

no image
トラップランドのネーミング大会開催

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まずはじめに、ご応募いただきましたトラップランドに建設いたしました、各トラップに対するネーミングアンケート投票をご用意させていただきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψドンドン パフパフ〜♪予定としては今月いっぱいまでの投票結果で、各アトラクションのネーミングを決定させていただこうかと考えておりますんで、是非気に入ったネーミングにご投票いただければと思います(* ̄∇ ̄)ノまた、初め

no image
砂漠の砂漠化で第二拠点の安心安全を確保していきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今回は新しく完成した砂漠の第二拠点の安全確保を進めて行く事にいたしまして、第二拠点裏の砂山を整地していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆丁度川の埋め立て地に第二拠点が建設されたので、裏手の砂山がなだらかな斜面になっていて、モンスターが侵入し放題なんです(´д`|||)という事で、とりあえずは小さい砂山の解体をいたしました( ・∀・)ノ面積も小さかったので、こちらはあっ

no image
屋内プールを作りました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、内装建築も順調に進んでおりますが、昨日食堂を作るときに、赤色の羊毛を補充したんです( ̄ー ̄)こっちみんな(°Д°)っと、羊さんも相変わらずのご様子だったんですが、じつはちょっとした事件がございまして、ご覧ください( ・д・)ノ二頭いたはずのお馬さんが一頭しかおりません(´-ω-`)敷地の周りにも居なかったので、脱走ではなくデスポーンでございます(´д`|||)スピー

no image
やっと監視塔の屋根素材が決定いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、監視塔の屋根について色々と悩みまして、前回は気分転換でガーディアントラップの検証作業をしておりました( ̄ー ̄ゞ−☆コメントでいただいた情報では、Y34以下の高さで待機すると、ガーディアントラップが稼働しないバグがあるそうで、おおよそですが、海底より高い位置で待機しないといけないみたいです(゜ロ゜)また今度検証が必要そうですね( ̄^ ̄)そんなこんなで、

no image
修繕のエンチャント本が販売されるまで

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日も古城の内装建築を進めて行きたいと思いますが、とりあえずは修繕のエンチャント本をゲットできる状態にしておきたいので、1階部分に作っておいた隠し部屋をこのようにしてみました(* ̄∇ ̄)ノ貴重なエンチャント本を隠し部屋でこっそり販売している、って感じです(* ̄ー ̄)貴重な商品を扱っておりますんで、防犯体制は万全となっておりまして、販売店の中には必要

no image
正面玄関の完成でございます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はお堀が完成いたしまして、本日は玄関の装飾作業を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆今回、水路の素材として石レンガを使い、自動的に橋も石レンガ素材となっておりますんで、通路の部分も石レンガを使用していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψまずは、橋の部分に目印的な意味合いも込めて、石レンガの階段ブロックを逆さ貼りです(/^^)/そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/ガシュンふ

no image
サトウキビ畑を改修して、最高性能で完成です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はサトウキビ畑の仕組みが完成いたしましたんで、さっそく外観建築を開始して、こんな感じでガラスブロックの囲いを設置いたしました(*^ー^)ノ♪くらぺタウンにあるサトウキビ畑では、収穫されたサトウキビが天井を突き抜けて飛び出しておりましたんで、高さに1マス余裕を持たせて飛び出し対策をしてあります(* ̄ー ̄)そして、砂岩の階段ブロックとフェンスで軽く飾