骨骨石炭骨骨
今日もネザー要塞でモンスターをハントしております( ̄^ ̄)
そう、モ○ハンでございます(°Д°)
、、、
それにしても、
お目当てのウィザースケルトンの頭がドロップいたしません(; ̄ー ̄A
骨3本 石炭2つ

骨5本 石炭1つ

っと、
骨ばっかりです(´-ω-`)
やっぱりドロップ増加?じゃないとダメなのかなぁ( ̄〜 ̄;)
なんて考えていたところ、
どーん

貴重な横っ飛び画像でございますε=(ノ≧ω≦)ノ
吹っ飛ばされつつも被写体を中心に捉え、
しかも飛んでくる火の玉も撮影されております((((;゜Д゜)))
どうやって撮影したのかまいくらぺさん自身も分かりませんが、
奇跡の構図です(;゜∀゜)
で、
何とか剣で倒したかったんですが、
隠れて体力を回復している間に逃げられてしまいました(; ̄ー ̄A

要塞でガストさんのアイテムドロップを狙っていくのは難しいですね( ̄〜 ̄;)
その後はウィザスケハンティングに戻ります( ̄ー ̄ゞ−☆
何故かわからないんですが、
通路の手すり部分に上がりたがるんですよね( ; ゜Д゜)

手すり上だとドロップアイテムが下に落ちちゃうんで
毎回うまく誘導しながら倒しておりますщ(゜▽゜щ)ホーレ
お次は
マグマキューブ(中)です(  ̄ー ̄)ノ

マグマクリームも結構貴重なので、
中型以上に出会えると結構嬉しいです(* ̄ー ̄)
しかし、
今回はアイテムドロップは無しで、
分裂しただけでした(; ̄ー ̄A

と思ったら、
マグマキューブ(大)と、ウィザスケさんのペアに遭遇です!Σ( ̄□ ̄;)

これは中々レアな組み合わせなんじゃないでしょうかΨ( ̄∇ ̄)Ψ
で、
こちらをご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ

マグマキューブが大きすぎて
ウィザスケさんが通路を通る事が出来ません(; ̄ー ̄A
そんなマグマキューブに挟まれているウィザスケさんを先に倒し
その後マグマキューブへ攻撃(°Д°)

なんと、
ダメージ増加?のダイヤ剣で3回攻撃しないと分裂しませんでした(゜ロ゜;ノ)ノ
しかも、
体当たり攻撃もダメージ軽減がついているのに、
ハートを2つ持っていかれましたσ(≧ω≦*)イタッ!
マグマキューブ(大)恐るべし((((;゜Д゜)))
しかし分裂してしまえば大した事はないので、
あっという間に倒すことが出来まして、
マグマクリームを4つもゲットしちゃいました(* ̄∇ ̄*)

そして、
肝心のウィザスケさんは骨が4本( ̄〜 ̄;)

中々頭をドロップしてくれません(´-ω-`)
お祈りが足りないのでしょうか( ゜人 ゜)邪神様あぁぁ
っ...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
海底神殿の水抜き最終日
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はガーディアンさんから攻撃を受けながら海底で囲いを設置しておりましたが、囲いの設置は完了して現在水抜きの真っ最中でございます(;・∀・)一番端っこの部分で水抜きをしていたら、土台からかわるがわるガーディアンさんが出てきまして、スポンジを利用して一時退避いたしました(; ̄ー ̄Aそんなこんなで何とか水抜きを行い、残り2列ですΨ( ̄∇ ̄)Ψそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)
-
-
溺死ゾンビ(ドラウンド)トラップを建築いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は溺ゾンさんを生み出す施設を開発してしまいまして、その施設をくらぺタウンへ建設する為に、村人ゾンビ治療施設へとやってまいりました(* ̄∇ ̄)ノって、久しぶりに来たら動物が大集合しておりますね(;・∀・)この村人ゾンビ治療施設はくらぺタウンの北西にありまして、岩盤整地会場でトラップタワー建築中にスケ馬さんがいらっしゃいましたが、そのスケ馬さん達も
-
-
オオカミを使ったスケスポ経験値トラップに挑戦
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、オオカミを探しにタイガバイオームへとやってきましたが、タイガバイオームの入口で早速チビッ子オオカミを発見いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψコテン、と首をかしげたしぐさが素敵です(*´ー`*)幸先よくオオカミを発見することが出来ましたが、念のためもう一匹懐かせておこうかと思いまして、タイガバイオームの更なる探索をいたしましたε=ε=(ノ≧∇≦)ノそしてしばらく探索をして
-
-
第一回植林大会終了です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は3回のピストンストップになるまで作業を続けまして、出来上がった原木を回収いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ夜間になって原木の収集作業をしていたんですが、回収中の原木がたまにチカチカしておりまして、何やら光源バグでも発生したのかと思いつつ、苗木の収集活動に移ろうかと外に出たところ、ご覧ください!Σ( ̄□ ̄;)葉っぱが無く、おかしな状態となっております(;・ω・)もう
-
-
動物学者の実績解除をいたしました
どうも、閲覧いただきありがとうござます(^O^)/前回は実績の『動物学者』を解除する目的も併せて、ジャングルからパンダさんを1匹連れて帰りましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそのほかにも、エンドポータルへ飛び込んで、『おしまい?』の実績を解除(丿 ̄ο ̄)丿さらにはウサギ肉をかまどでこんがりと焼き上げ、おいしくいただき、『ウサギのシーズン』の実績解除を狙ったんですが、ゲージが半分までしか上がりません(゜ロ゜)一応2つほどウサギ肉を
-
-
グローベリー畑を全自動式にアップグレードいたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は砂漠の砂漠化会場にあるドリップストーン製造施設をアップグレードいたしまして、本日はこちら(  ̄ー ̄)ノグローベリー畑なんですが、現在は手作業での収穫を行っておりまして、光るイカちゃんに、ドリップストーンと完全放置の施設に囲まれておりますんで、こちらの施設も全自動化をしてしまう事にいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψと言う事で、一旦グローベリーを収穫(#゚Д゚
-
-
第二区画の1ターン目が終了です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から第二区画の整地作業へと突入いたしまして、砂利を若干追加して、2LC半分の埋め立てを行いました(* ̄∇ ̄)ノ今度はこの落とし込んだ砂利を回収していく作業となる訳ですが、砂利崩しでは暗黒石を削る際に、繊細なピッケルさばきが必要となりまして、効率のエンチャントが付与されていないダイヤピッケルを使っていく事になります( ̄^ ̄)しかし、第一区画で使って
-
-
伐採開始
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は立派な白樺の森が完成いたしまして、本日は収獲作業を進めてみたいと思います(  ̄ー ̄)ノとりあえず、ダイヤ斧を3本ほど作成いたしまして(/^^)/早速伐採を初めて見たいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆ダイヤ斧はなかなか快適でございまして、耐久度が半分くらいでこれだけ伐採することができました(  ̄ー ̄)ノ収獲はこんな感じで約13スタックで、原木846個です( ̄ー ̄
-
-
第二岩盤整地会場の露天掘り 25日目
どうも、閲覧いただきあリがとうございます(^O^)/みなさん、ついに5層目も残りがこれだけとなりました(* ̄∇ ̄)ノあと2列半といった感じでしょうか( ̄ー ̄)?前回道具類の修繕をしておりますんで、本日中にはこの層も完了できそうですΨ( ̄∇ ̄)Ψと言う事で、さっそく22列目のスライス作業から開始しましたところ、ご覧ください!Σ( ̄□ ̄;)なんと、邪神様が作業の応援にいらっしゃってくださいました♪ヽ(´▽`)/どーん( ゜人 ゜)あり
-
-
のんびりマイクラPE 第1.000話
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/どうもみなさん、本日は『のんびりマイクラPE』にとってとても特別な記念日になりまして、じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψなんと、まさかの1.000話目に突入いたしました(σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆2014年6月27日から始まりましたこのブログでございますが、毎日何かしらの記事をご紹介しながら、お休みなく続けてくることが出来ました(* ̄∇ ̄)ノ最初に頃には閲覧者3人とかで内訳が、まいくらぺさ
- PREV
- 大仏さま裏に仏殿兼寺務所を作る (1)
- NEXT
- 新・メサ バイオーム開拓?途中経過