マインクラフト攻略まとめ

フィットネス・クラブを作る (4)

   


最後に地階を作っていきます。
この少し凹んでいる部分は、


プールになりました。
25メートル取れなかったのがちょっと残念。


採光を取り入れているわけではないのですが、閉塞感を無くすために窓を設置。
あと前のスクショで取り忘れていた飛び込み台を設置したり、救命浮き輪を用...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - マインクラフトてんやわんや開拓記, 開発

  関連記事

no image
近代ヨーロピアンな建物づくり 9軒目

9軒目を作ります。場所は南側のすでに建物が建っている間です。

今回は3色の建物。
ダークプリズマインは結構使えますけど、プリズマリンブロックは難しい。

少し前に作った左側の魚屋さんに並び、お肉屋さん。

その隣は団子茶屋です。ただ敷地の問題でここでは作ら…

no image
大ピラミッドの内部を作る (1)

ブログ的にはちょっと前、リアルではかなり前に大ピラミッドを作りましたが、ハリボテで中が空っぽです。
今回からピラミッドの内部を作っていこうと思います。

なお、前回外観を作った時点でPCが貧弱でいい感じの全体像が撮れませんでしたが、現在はこんな感じです。

内…

no image
北大陸に地下鉄駅を作る

だいぶ前に北大陸の公園周りを整地しまくりました。今回はそこに地下鉄駅を作ろうと思います。
場所は東側の病院の隣の地下です。

地下鉄なのでとりあえず駅が入るサイズをくり貫きました。
御覧のように想定外の位置にマグマ溜まりがあって、とてもびっくりしましたが、…

no image
赤い家を作る

今回は南大陸の北東の半島に誰がどう見ても赤いブロックを使った赤い民家を作りたいと思います。

サイズはやや小さ目。結構狭い場所に無理やり詰め込みました。

壁は信じられないほど赤い砂岩と砂をメイン素材に。
ちなみに間違えていたので先のスクショから1ブロック伸…

no image
東大陸にちょっと大きな民家を作る (前編)

東大陸にはちょっと大きな民家がぽつんと建っています。
今回はこの建物の隣に、ちょっと大きな民家ももう一つ作りたいと思います。

サイズはこんな感じです。敷地が足りないので、海に突き出しています。

壁を作成。周辺の建築様式に併せて砂岩+レンガ系にします。

no image
ジ・エンドの開拓再開 (2)

ジ・エンド 2街目ですが、なぜ大幅に削ったかというと、ポータルの出口を時の最果てにしたかった為です。

当初は外部ツールによる移築候補だったのですが、今回、街灯とのスケール感を合わせるために一回り大きくしたので、普通に手作業での移築となりました。

もう一つ…

no image
南大陸に二階建て民家を作る (前編)

南大陸の北東にある半島に民家を追加したいと思います。

砂地が嫌だったので、緑化をしつつ土台を設置。

壁は基本的にコンクリ粉をベースにしています。
今回は四方以外の柱は適当な位置に配置しているのが特徴的でしょうか。

屋根を設置してとりあえず外観を仕上げま…

no image
東大陸にヨットハウスを作る (3)

最後に外装とその周辺を調整していきます。

やや多めに照明を配置してみました。
なんか南国だと、やたらタイマツの照明が多く配置しているというイメージがあります。

裏側のテラスにはビーチ チェアを配置。
パラソルの付いたカクテルでも飲みながらくつろぐことが出…

no image
高級アパートを作る (3)

前回一住居紹介しましたが、あと2住居は軽くダイジェストで紹介します。

1階はキッチン&ダイニングですが、2階は各住居毎に異なります。

部屋ごとにちょっと変えるのが地味に面倒でした。

4住居ですが、最後の1住居は未入居ということで空っぽです。
決して、めんど…

no image
西々地方に牛小屋を作る (前編)

西々地方で今まで一緒に飼っていたモブを種類別に施設を作るスローライフなプロジェクトの牛編を行いたいと思います。

場所は前回作った鶏小屋の隣。
中央やや上の、羊毛が大量に必要になった際の臨時羊スペースに一部が重なってしまうので

羊さんにはご退去頂きました。…