マインクラフト攻略まとめ

修繕のエンチャント本をゲット

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/








さてさて、要塞村で司書さんから修繕のエンチャント本をゲットするために、


昨日は建造物を増設して人口増加を狙ってみましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ








そして、お目当ての白い服を着た司書さん候補のチビッ子村人が誕生いたしまして、


要塞村もこのように大分発展してきております(* ̄∇ ̄)ノ






あとはチビッ子村人が成長するまでの間に、






交易を行いながら、資金を溜めておきます¥(* ̄∇ ̄*)¥






職業によって買い取ってくれるアイテムも異なりますんで、


色々な村人に交易を持ちかけてみてください(*^ー^)ノ♪







そんなアイテムの販売をしていたところで、






ご覧ください!!(゜ロ゜ノ)ノ






チビッ子村人が、お目当ての司書さんへと成長いたしました(σ≧▽≦)σイェーイ!






要塞村には司書さんと同じ衣装を着ている製図家さんが3人もいますんで、


分からなくならない様に司書さんだけの、専用スペースをご用意させていただきました(  ̄ー ̄)ノ






湯気を出してご満悦のご様子でございます(* ̄ー ̄)







そしたらまずは取引を繰り返し、司書さんとの取引レベルを上げる必要がありますんで、




紙を売って、


その次に販売された本棚を購入






そして、ガラスブロック







こんな感じで徐々に取引の内容が増えていきまして、


お目当ての修繕が出てきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






修繕のエンチャント本はこのレベルで販売確定なんでしょうか?( ̄〜 ̄)





エンチャント効果の種類はランダムだったと思うので、もしかしたらただのラッキーかもしれません♪ヽ(´▽`)/






とにかく購入資金はございますんで、


先ほど購入した本棚を解体して、購入に必要な本をゲットいたします!щ(゜▽゜щ)






更には拠点へ戻り、貯金ならぬ貯エメラルドを取り出し、






更には販売目的で生肉も持って要塞村へと戻りました三( ゜∀゜)






3年近く保管してあった生肉ですが、鮮度には問題ないハズです(;゜∇゜)






そしてお肉屋さんに生肉を販売しつつ、


修繕のエンチャント本を6冊ゲットいたしました(σ≧▽≦)σ






司書さんとの取引レベルも最高レベルとなり、レアアイテムの名札販売も開始されておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






そしたら修繕の効果を付与するためにブレイズトラップへと移動しまして、


めぼしいアイテムに修繕の効果を付与していきますね( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)







シュルカーボックスからダイヤ装備を取り出しまして、


何に修繕効果を付与するかを検討いたします(/^^)/






懐かしいピッケルなんかも出てきておりますが、


コストオーバーでエンチャント本を合成できない道具も沢山あります(; ̄ー ̄A







そして第一候補がこちら(  ̄ー ̄)ノ






耐久力が付いていないので使いにくかったんですが、修繕を付与してしまえば最高の装備に仕上がりそうです(* ̄ー ̄)






とりあえず、このブーツはキープで、





その次に選んだのがこちら(*^ー^)ノ♪







耐久力?、幸運?、効...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, マインクラフトPE

  関連記事

no image
超巨大なグローストーンの塊を回収

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/0.16.0のリリース予定日が延期になりまして、ちょっぴり残念ではございますが、現在開発者のみなさんが一生懸命バグを直してくださっているそうなので、アップデートをお待ちのみなさんはもうちょっとの辛抱でございます(  ̄ー ̄)ノさて、昨日はネザー要塞の探索を行いまして、収獲はこのくらいでした(; ̄ー ̄Aアイテム量的にはかなりさみしい感じではございますが、ウィザースケ

no image
伐採作業に戻ります

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、配布ワールドはいかがでしたか?( ̄ー ̄)今日からは、伐採作業のご報告をさせていただきますね(  ̄ー ̄)ノ前回のご紹介では一面の伐採作業が終わりまして丁度1LCの原木が収集できましたΨ( ̄∇ ̄)Ψその後、ダイヤ斧を追加して骨粉を使って育成していきます(/^^)/ホイ( ̄0 ̄)/ホイホイチャーハン(°Д°)すると、またまた岩盤整地会場に緑が戻りました♪ヽ(´▽`)/何度見ても

no image
アップデート後の、トラップタワー関係を点検しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日スマホの電池切れで再起動したところ、アプリが自動更新いたしました!!(゜ロ゜ノ)ノ先日のテスト機でプレイしたところ、エレベーターやピストンドアの不具合は発生していなかったので、そのまま新バージョンのβテストに突入いたしますΨ( ̄∇ ̄)Ψ何故かデフォルトのスキンを選ぶことが出来なかったので、いつもよりちょっと強そうなまいくらぺさんとなっております( ̄皿 ̄)と

no image
〜悲報〜 0.15.4がリリースされたようです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、内装作業もひと段落いたしまして、ちょっと一息つきたいなぁ、と思ったところで、こちら(  ̄ー ̄)ノ知らない間に0.15.4にバージョンアップされておりましたΣ(´□`;)自動更新されていたので、おそらく製品版だと思います( ̄〜 ̄;)そして、バージョンアップの変更点は、以前もご紹介しましたが、こちら(  ̄ー ̄)ノピストンにワイヤーが接続されてしまいます(;・∀・)

no image
砂漠名物のピラミッド建築を開始いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はちょっと息抜きタイムといった感じで、カニの入り江カーニバルで遊ばさせていただきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψと言う事で、お祭りで遊んで気分転換が完了しましたんで、とりあえず経験値トラップで修繕作業をしておきました( ̄ー ̄ゞ−☆ネザライトピッケルがもうちょっとで耐久限界といった感じだけなので、直ぐに修繕作業の方は終わりまして、本日はこちら(  ̄ー ̄)ノ出来立てホヤホヤ

no image
ネザー整地 第一区画のマグマ抜き作業が完了です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついに第一区画の埋め立て作業も終盤となりまして、最後の仕上げに、区画の境目としている部分までの砂利落としをしております(/^^)/インベントリ二回分くらいで第一区画はすべて埋め立てる事が出来まして、埋め立てが終わった部分の通路を撤去しておきました(*^ー^)ノ♪これで第一区画から溶岩海が無くなりまして、ちゃちゃっと砂利崩しをすると、じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄

no image
看板とフェンスゲートにモンスターが湧かなくなったようです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日1.2.5へのアップデートがありまして、クラッシュのバグや、ピストンが固まってしまうバグなんかが修正されました(* ̄∇ ̄)ノ実はこのアップデートで大きな変更があり、先日ツイートもしていたんですが、看板やフェンスゲートの上にモンスターが湧かなくなってしまったようなんです( ゚д゚)ポカーンという事で、早速ネザー整地の作業を中断しまして、各種トラップタワーの点検を行う

no image
バージョン1.10.0のご紹介

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は溺ゾンさんのトラップを建築いたしましたが、新しいバージョンになって、溺ゾンさんがゾンビーフしかドロップしなくなったそうです(; ̄Д ̄)?一応バージョンアップの後にクリエイティブモードで確認もして、金インゴットのドロップを確認したんですが、どうやら装備品とゾンビーフしかゲットできなくなっておりました(´-ω-`)金インゴットを落とさないようだと、

no image
アイテム回収ポイントに建築をしていきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は、長らく作業を続けておりましたトラップタワーの建築が完了となりまして、作業後の後片付けをしております(/^^)/シュルカーボックスを使いながら様々な建築資材を倉庫へと持って帰りました三( ゜∀゜)当初予定していた圧殺式や、20層式なんかのトラップタワーを変更したおかげで、粘着ピストンの在庫をたっぷり保管する事ができましたね(* ̄ー ̄)これで他のトラップタワ

no image
てっちりトラップが完成

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は、初の海中トロッコ鉄道が開通いたしまして、てっちり拠点から、こんな感じで鉄道が接続されました(* ̄∇ ̄)ノ鉄道は海上に設置しても良かったんですが、それではロマン要素が足りません( ̄^ ̄)ということで、さっそくてっちりトラップの建築を開始することにしたんですが、処理層用に4スタックのマグマブロックが必要となりますんで、ちょっとだけスライムボールの補給をし