マインクラフト攻略まとめ

修繕のエンチャント本をゲット

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/








さてさて、要塞村で司書さんから修繕のエンチャント本をゲットするために、


昨日は建造物を増設して人口増加を狙ってみましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ








そして、お目当ての白い服を着た司書さん候補のチビッ子村人が誕生いたしまして、


要塞村もこのように大分発展してきております(* ̄∇ ̄)ノ






あとはチビッ子村人が成長するまでの間に、






交易を行いながら、資金を溜めておきます¥(* ̄∇ ̄*)¥






職業によって買い取ってくれるアイテムも異なりますんで、


色々な村人に交易を持ちかけてみてください(*^ー^)ノ♪







そんなアイテムの販売をしていたところで、






ご覧ください!!(゜ロ゜ノ)ノ






チビッ子村人が、お目当ての司書さんへと成長いたしました(σ≧▽≦)σイェーイ!






要塞村には司書さんと同じ衣装を着ている製図家さんが3人もいますんで、


分からなくならない様に司書さんだけの、専用スペースをご用意させていただきました(  ̄ー ̄)ノ






湯気を出してご満悦のご様子でございます(* ̄ー ̄)







そしたらまずは取引を繰り返し、司書さんとの取引レベルを上げる必要がありますんで、




紙を売って、


その次に販売された本棚を購入






そして、ガラスブロック







こんな感じで徐々に取引の内容が増えていきまして、


お目当ての修繕が出てきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






修繕のエンチャント本はこのレベルで販売確定なんでしょうか?( ̄〜 ̄)





エンチャント効果の種類はランダムだったと思うので、もしかしたらただのラッキーかもしれません♪ヽ(´▽`)/






とにかく購入資金はございますんで、


先ほど購入した本棚を解体して、購入に必要な本をゲットいたします!щ(゜▽゜щ)






更には拠点へ戻り、貯金ならぬ貯エメラルドを取り出し、






更には販売目的で生肉も持って要塞村へと戻りました三( ゜∀゜)






3年近く保管してあった生肉ですが、鮮度には問題ないハズです(;゜∇゜)






そしてお肉屋さんに生肉を販売しつつ、


修繕のエンチャント本を6冊ゲットいたしました(σ≧▽≦)σ






司書さんとの取引レベルも最高レベルとなり、レアアイテムの名札販売も開始されておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






そしたら修繕の効果を付与するためにブレイズトラップへと移動しまして、


めぼしいアイテムに修繕の効果を付与していきますね( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)







シュルカーボックスからダイヤ装備を取り出しまして、


何に修繕効果を付与するかを検討いたします(/^^)/






懐かしいピッケルなんかも出てきておりますが、


コストオーバーでエンチャント本を合成できない道具も沢山あります(; ̄ー ̄A







そして第一候補がこちら(  ̄ー ̄)ノ






耐久力が付いていないので使いにくかったんですが、修繕を付与してしまえば最高の装備に仕上がりそうです(* ̄ー ̄)






とりあえず、このブーツはキープで、





その次に選んだのがこちら(*^ー^)ノ♪







耐久力?、幸運?、効...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, マインクラフトPE

  関連記事

no image
ネザー素材が色々ゲットできる処理層が完成しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はガストトラップの湧き層を試作してみまして、無事に湧き層として活用できそうな状態となりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψなので、本日はオーバーワールド側の処理層を作っていこうかと思いまして、さっそく掘り下げ作業を開始しております(#゚Д゚)ノシそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、こんな感じで掘り下げましたら、この様にRSパウダーを撒いて、粘着ピストンを設置いたします(

no image
オオカミを使ったスケスポ経験値トラップに挑戦

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、オオカミを探しにタイガバイオームへとやってきましたが、タイガバイオームの入口で早速チビッ子オオカミを発見いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψコテン、と首をかしげたしぐさが素敵です(*´ー`*)幸先よくオオカミを発見することが出来ましたが、念のためもう一匹懐かせておこうかと思いまして、タイガバイオームの更なる探索をいたしましたε=ε=(ノ≧∇≦)ノそしてしばらく探索をして

no image
落下式ピストンドアを4枚設置

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は一階部分の床面から砂岩ブロックを撤去したんですが、架け橋のある通路部分に落下式ピストンドアを設置しておきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆作り方は以前ご紹介しておりますんで、こちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノ*リンク『落下式のピストンドア』で、スライムブロックを使わない中では結構簡単な方だと思うんですが、早速一つ設置しちゃいましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ自分の

no image
地下帝国にはゾン豚さんがぎっしり

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回から溶岩海の海底部分の解体整地を開始いたしまして、ベッド爆弾による発破作業で一段の解体が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、岩盤が露出すると思われる二段目の発破作業へと突入する前に、回収した暗黒石の搬送を行っておきます(/^^)/予備に作っておいた、ツインキャッスルの4階保管庫でございます(* ̄ー ̄)暗黒石の搬送をおこなった後は、ブレイズトラップでピッケルの

no image
溶岩ブレードの修正

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日ご紹介いたしました、今作っている溶岩ブレードの解説記事なんですが、記事に掲載していた溶岩ブレードに不具合がございまして、本日はその訂正をさせていただきたいと思いますm(__)mまいくらぺさんとしては、既存のものをそのまま丸写しでご紹介をしたくないので、出来る限り自分で色々な物を開発するように心がけております( ̄0 ̄)/なので、今までも数多くの大失敗を繰り返

no image
水流カーテンなんてなかった

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日アイテム回収装置の全体像が出来上がりまして、この様に外観を整えてみました♪ヽ(´▽`)/さらにホイ( ̄0 ̄)/この後さらに改善作業を行う予定ですが、今日はTT二号機の復活準備を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ元に戻すことを考えず、やりたい放題やってしまったTT二号機、、、(;・ω・)まずはこの水源を潰していきたいと思います(; ̄ー ̄A作業

no image
ラマさんを捕獲いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日はアップデート後直後に生き埋めとなってしまいまして、散乱したハズのアイテムを探しております(´-ω-`)ネザーゲートで焼きじゃがを発見です( ̄¬ ̄)どこで生き埋めになっていたのかはっきりわからないんで、焼じゃががあったネザーゲート下にある海底も探してみました(・д・)コポポ、、、アイテムが見つかりません( ̄〜 ̄;)その他にもガーディアントラップの敷地

no image
ダイヤモンド採掘

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まずご報告です( ̄ー ̄)姉上の動画、『まいくららいふ 9日目』が昨晩配信されましたΨ( ̄∇ ̄)Ψお待たせいたしましたが、今回はその分盛りだくさんとなっておりますので、是非ご覧になってください(  ̄ー ̄)ノ*リンク『YouTube』『ニコニコ動画』さてさて、TNTの素材収集が完了したため、TNTの作成中です( ̄ー ̄ゞ−☆いったい、今までいくつのTNTを作ってきたのでしょう(゜ー゜)で

no image
キャンパスが完成しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回、砂漠のキャンパスを整えるため、雑多ブロックの撤去作業を始めました\(゜ロ\)(/ロ゜)/インベントリが満杯になったので、一旦倉庫へ戻り、砂岩ブロックを補給しております(/^^)/そして、昨日掘った穴を埋めていきますね( ̄¬ ̄)ホイ( ̄0 ̄)/どんどん綺麗になっていく様子がたまりませんΨ( ̄∇ ̄)Ψあと、昨日の段階で掘っていなかった部分も、ホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/端

no image
めちゃめちゃレアな感じのスポナーを発見してしまいました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は新たなトロッコ鉄道を開通させまして、分岐点なんかの整備をしたりいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆そんな鉄道建設で必要となるのが大量の鉄インゴットなんですが、そろそろ鉄インゴットの在庫が心もとない状態となっておりまして、どうしようか悩みつつ、植林場で木こりをしております( ̄¬ ̄)トウヒは大木で木こりが出来るので収集するのが楽チンですね(* ̄ー ̄)っと、