マインクラフト攻略まとめ

スライムトラップが復活しましたが、、、

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









ヒャッハー三( ゜∀゜)






っと、


いきなりハイテンションで移動中のまいくらぺさんでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





既にお気づきかと思いますが、肩に新型のガンキャノンのではなく、オウムさんを乗せております( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)






実はジャングルに行ってオウムさんを探してきたのですが、


一応手なずける方法をご紹介しておきますね( ̄ー ̄ゞ−☆





オウムさんは動物やモンスターなんかのMOBに興味深々なご様子で、


時には、このようにイカちゃんめがけて泳いだりしております(; ̄ー ̄A








こんな感じで人懐っこいので、ヤマネコみたいに警戒されたりすることはありません(* ̄ー ̄)





そして手なずけるために種をもって接近すると、


こんな感じでボタンが出てきます!!(゜ロ゜ノ)ノ






あとは数粒の種を与えて、ハートマークが出たらおっけーです♪ヽ(´▽`)/






テクテクと歩いていると後ろから飛んで追いついてきて、近くに着地いたします(*´▽`*)








肩に乗せたい場合は、着地しているオウムさんにくっつくと自動的に肩に乗ってくれるんです(* ̄ー ̄)




ただ、段差を飛び降りたりするとオウムさんが肩から降りてしまうので注意してくださいね(; ̄ー ̄A






という事で、邪神様へオウムさんとごあいさつ( ゜人 ゜)






そんなごあいさつも終わりまして、


とりあえず犬小屋の二階にご入居いただくことにいたしました(*^ー^)ノ♪






ワンコなんかとおんなじで、お座りをさせておく事が出来ますんで、


一緒にお出かけをするとき以外はお座りをさせておく感じですね( ̄ー ̄)






その後、冒頭にご紹介した二羽を連れてきたんですが、


もう二羽は、こちらのキャットタワーへご入居いただくことにいたしました(* ̄∇ ̄)ノ






ふふふ、新しいペットも増えまして、ムーシュルームさんにオウムと、


拠点もどんどんにぎやかになっていきます(*´▽`*)





ちなみに、ネザーゲートは一緒に通れないので、オウムさんをうまく誘導してあげて下さいね(  ̄ー ̄)ノ






肩に乗せていないときはくっついて来るので、誘導は簡単だと思いますщ(゜▽゜щ)ホーレ ホーレ






さてさて、先日1.2.1へのアップデートがありまして、


いくつか細かいバグが修正されたようなんですが、






ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ






スライムトラップが復活しておりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





どうやらスライムさんの新しいスポーン条件はバグだったようで、


これで一安心かと思いきや、







こちらもご覧ください(゜ロ゜)






湧きつぶしをしてあるスライムチャンクからもスライムが湧いております(;・∀・)






さらには日中も湧いておりました(´Д`|||)






どうやらスライムのスポーン条件がPC版なんかと同じように、明るさに関係なく湧くようになったみたいで、





あわせて、現在はガラスブロックの上にもモンスターが湧いている状態なので、


現在のトラップランドはスライムフリーとなっております(´-ω-`)






なので、今後の湧きつぶしに関しては、


こちら(  ̄ー ̄)ノ






下付きハーフブロックですΨ( ̄∇ ̄)Ψ





今のバージョンであれば、この方法ですべてのMOBの湧きつぶしが可能なハズなので、


スライムの湧きつぶしが必要となるみなさんは、この方法をご活用くださいませ(* ̄ー ̄)






そんなわけで他のスライムチャンクも湧きつぶしをしてしまうために、


現在設置してあるガラスブロックを回収してしまいたいんですが、...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 検証

  関連記事

no image
徐々にスピードアップしております

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ダイヤピッケルの修繕が完了いたしまして、作業のほうを再開しております( ̄ー ̄ゞ−☆受け皿部分の水路が徐々に見えてきました(* ̄ー ̄)そして、壊したら、アイテム収集ポイントで回収(・д・)ノ回収中は3分くらいスマホを放置しております( ・_・)ノΞ□で、看板ゾーンを壊していると、あっという間にインベントリが満タンになってしまいました(; ̄ー ̄Aいつも思うんです

no image
ネザー素材が色々ゲットできる処理層が完成しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はガストトラップの湧き層を試作してみまして、無事に湧き層として活用できそうな状態となりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψなので、本日はオーバーワールド側の処理層を作っていこうかと思いまして、さっそく掘り下げ作業を開始しております(#゚Д゚)ノシそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、こんな感じで掘り下げましたら、この様にRSパウダーを撒いて、粘着ピストンを設置いたします(

no image
水族館の完成、ウミガメさん繁殖、孵化なんかもご紹介

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、水族館建築も終盤となりまして、イルカさんとウミガメさんの水槽を作りました(* ̄ー ̄)こんな感じで囲いも作りまして、さっそく敷地内の建築作業を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは、くつろぎのスペースを作るために、床下照明を設置していきます\(゜ロ\)(/ロ゜)/そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/こんな感じで、アカシアのハーフ

no image
2号TTの建築開始

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まずご報告です( ̄0 ̄)/昨晩、姉上の動画、『まいくららいふ 7日目』が配信されましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ良ければ、ぜひご視聴くださいませ(  ̄ー ̄)ノ*リンク『YouTube』『ニコニコ動画』さて、今日から、新型の湧き層を検証するための作業を進めていきたいと思います( ̄^ ̄)先日ご紹介した、蜘蛛が湧かないであろう、フェンスゲートのみの湧き層を作っていきます( ̄ー ̄)当初は、今ある

no image
修繕コストが限界突破

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日から進めております整地作業ですが、今日はこの段々整地の部分から作業を進めていきます(  ̄ー ̄)ノちなみに、作業現場から見るとこんな感じです(゜ロ゜)手前のほうは結構高さがありますが、奥のほうはそれほど高さが無いので、後半は簡単に終わってしまうんじゃないでしょうか(* ̄ー ̄)という事で、ホイ( ̄0 ̄)/常に作業をしているとお腹が減るのが早いですね(; ̄

no image
全自動式の養蜂場を建設していきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はハチの巣を発見して、無事に拠点へと帰ってくることができましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、本日は砂漠の砂漠化会場に養蜂場を建築しようかと思いまして、さっそくゾン豚経験値トラップの横に、このようなガラス小屋を設置しております(* ̄∇ ̄)ノ苦労して入手しました貴重なハチの巣になりますんで、色付きガラスを使った虹色のガラス小屋でございます♪ヽ(´▽`)/そして、そ

no image
久しぶりの発破!

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日1LC分の火薬収集が完了したところで、今日はTNTを作って、岩盤整地会場へ行きたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ一応、倉庫には砂が残っているので、火薬2LC分位のTNTは作れると思います( ̄ー ̄)そして、いつものオラオララッシュを行い(σ`Д´≡σ`Д´)σ オラオラ火薬1LC分のTNTが出来上がりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψで、必要なアイテムを持って(/^^)/出かけようかとおもったのですが、まだ夜

no image
床下照明の埋設作業が完了いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は目標エリアから砂岩の撤去が完了いたしまして、今は作業中に回収した砂岩ブロックを倉庫で整理整頓中です(/^^)/約5LCもの砂岩を収集してきましたが、ゆとりある第二倉庫のおかげで保管スペースは十分でございます♪ヽ(´▽`)/そんな整理整頓タイムが終了しましたら、床下照明の設置に向けてかぼちゃの収穫をいたしました( ̄¬ ̄)今期のかぼちゃも中々良いできだべ

no image
ついに8棟目のトラップタワーが完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回6棟目までトラップタワーが完成したので、試しに稼働状況を確認してみることにいたしまして、土台の中心部分で、5分待機をしてみることにいたしました( ゚д゚)ポカーンこんな感じで、待機をいたしまして、5分経過したところでアイテム回収チェストを開いてみると、ででん(°Д°)見事なまでに空っぽでございます♪ヽ(´▽`)/いったいどういうことなんでしょうか、、、(;・∀・)念のため

no image
0.15.0がリリースされましたー

どうもみなさん、臨時ニュースをお知らせいたします(  ̄ー ̄)ノ製品版0.15.0のアップデートがリリースされましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ今回のアップデートも機種によっては動作が厳しい事があるようなので、可能なみなさんは、ワールドデータのバックアップをとってからのアップデートをおすすめいたします( ̄0 ̄)/それでは、アップデートで可能性広がるピストンブロック使って楽しんじゃってください(σ≧▽≦)σ以上臨時ニュースでした、ではでは