スライムトラップが復活しましたが、、、
ヒャッハー三( ゜∀゜)

っと、
いきなりハイテンションで移動中のまいくらぺさんでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
既にお気づきかと思いますが、肩に新型のガンキャノンのではなく、オウムさんを乗せております( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)
実はジャングルに行ってオウムさんを探してきたのですが、
一応手なずける方法をご紹介しておきますね( ̄ー ̄ゞ−☆
オウムさんは動物やモンスターなんかのMOBに興味深々なご様子で、
時には、このようにイカちゃんめがけて泳いだりしております(; ̄ー ̄A


こんな感じで人懐っこいので、ヤマネコみたいに警戒されたりすることはありません(* ̄ー ̄)
そして手なずけるために種をもって接近すると、
こんな感じでボタンが出てきます!!(゜ロ゜ノ)ノ

あとは数粒の種を与えて、ハートマークが出たらおっけーです♪ヽ(´▽`)/
テクテクと歩いていると後ろから飛んで追いついてきて、近くに着地いたします(*´▽`*)


肩に乗せたい場合は、着地しているオウムさんにくっつくと自動的に肩に乗ってくれるんです(* ̄ー ̄)
ただ、段差を飛び降りたりするとオウムさんが肩から降りてしまうので注意してくださいね(; ̄ー ̄A
という事で、邪神様へオウムさんとごあいさつ( ゜人 ゜)

そんなごあいさつも終わりまして、
とりあえず犬小屋の二階にご入居いただくことにいたしました(*^ー^)ノ♪

ワンコなんかとおんなじで、お座りをさせておく事が出来ますんで、
一緒にお出かけをするとき以外はお座りをさせておく感じですね( ̄ー ̄)
その後、冒頭にご紹介した二羽を連れてきたんですが、
もう二羽は、こちらのキャットタワーへご入居いただくことにいたしました(* ̄∇ ̄)ノ

ふふふ、新しいペットも増えまして、ムーシュルームさんにオウムと、
拠点もどんどんにぎやかになっていきます(*´▽`*)
ちなみに、ネザーゲートは一緒に通れないので、オウムさんをうまく誘導してあげて下さいね(  ̄ー ̄)ノ

肩に乗せていないときはくっついて来るので、誘導は簡単だと思いますщ(゜▽゜щ)ホーレ ホーレ
さてさて、先日1.2.1へのアップデートがありまして、
いくつか細かいバグが修正されたようなんですが、
ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

スライムトラップが復活しておりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
どうやらスライムさんの新しいスポーン条件はバグだったようで、
これで一安心かと思いきや、
こちらもご覧ください(゜ロ゜)

湧きつぶしをしてあるスライムチャンクからもスライムが湧いております(;・∀・)
さらには日中も湧いておりました(´Д`|||)

どうやらスライムのスポーン条件がPC版なんかと同じように、明るさに関係なく湧くようになったみたいで、
あわせて、現在はガラスブロックの上にもモンスターが湧いている状態なので、
現在のトラップランドはスライムフリーとなっております(´-ω-`)
なので、今後の湧きつぶしに関しては、
こちら(  ̄ー ̄)ノ

下付きハーフブロックですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
今のバージョンであれば、この方法ですべてのMOBの湧きつぶしが可能なハズなので、
スライムの湧きつぶしが必要となるみなさんは、この方法をご活用くださいませ(* ̄ー ̄)
そんなわけで他のスライムチャンクも湧きつぶしをしてしまうために、
現在設置してあるガラスブロックを回収してしまいたいんですが、...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
第二岩盤整地会場の露天掘り 15日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はアイテムの整理整頓タイムあれこれと事件が発生してしまいましたが、邪神像へお祈りをすることで厄払いもできたんじゃないかと思いますんで、本日も張り切って整地作業を進めていきたいと思います(#゚Д゚)ノシこんな感じで15列目のスライス作業から開始されまして、作業途中にお邪魔ぷよが発生したら、スライム溜まりへ誘導щ(゜▽゜щ)ホーレ ホーレスライムさんの発生率もかなり低下し
-
-
水路が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は隠し橋の装置を設置いたしまして、装置を操作するために、T-FF回路を接続いたしました(  ̄ー ̄)ノ複数のスイッチで一つの装置を操作をする場合にはT-FF回路が必須です( ̄0 ̄)/忘れちゃったというみなさんは、こちらで復習です(  ̄ー ̄)ノ*リンク『Tフリップフロップをご紹介』そしたらスイッチをこのT-FF回路へ接続いたします(/^^)/正面中央のスイッチですが、念のため
-
-
ちょっと埋まってみた
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まずは、ご報告です(  ̄ー ̄)ノ『まいくららいふ 2日目』が昨晩配信されました\(^o^)/あと、姉上の『まいくららいふ』の撮影現場へちょっと遊びに行ってきましたが、、(´-ω-`)はぁとりあえず、何が起きたかは、動画をご覧頂ければと(  ̄ー ̄)ノリンクです『YouTube』『ニコニコ動画』*リンク集には『まいくららいふ 1日目』のリンクがございますので、そちらからもどうぞΨ( ̄
-
-
今日もおかわり、夏バテ知らず
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日からランタンの埋設作業が開始いたしまして、早速別荘二号館を囲むようにランタンを設置しております( ̄ー ̄ゞ−☆砂漠の砂漠化会場はどんどん拡張予定なので、壁際とか関係なく3マス間隔で均等に並べております( ̄^ ̄)左側面から裏側へとどんどんランタンを埋設していき、ぐるっと一周埋設が完了いたしました\(゜ロ\)(/ロ゜)/さらには、別荘二号館右前部分も綺麗に敷き詰
-
-
リハビリ開始です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/インフルエンザの症状は落ち着いてきましたが、症状が収まっても撒き散らし期間が2日間ほどあるとのことで、すぐに外出は出来ず、自宅療養しなければいけません( ̄0 ̄)/しかも、朝一に体温を計ると36度台の平熱、しかし夜になると、37.5度位になっているので、そんな状態も踏まえてしっかり休んでおります( ̄q ̄)zzzしかし部屋の中でモゾモゾしている位は大丈夫なので、ちょっ
-
-
光るイカちゃんトラップで問題が発生しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は光るイカちゃんトラップを建築させて頂きましたが、本日は性能アップに挑戦をしてみる事にいたしまして、作戦としましては、湧き層面積の拡大をしてみる事にいたします( ̄ー ̄ゞ−☆とりあえず、湧き層の側面一部分を削り取りまして、ホイ( ̄0 ̄)/っと、試しに湧き層を一段追加してみました(* ̄ー ̄)これで湧き面積はおおよそ1.5倍になったわけなので、さっそく湧き層の様子
-
-
秘密の地下室を作ります
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まずは最新情報でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψご覧ください(  ̄ー ̄)ノいきなり0.14.0にバージョンアップいたしました(σ≧▽≦)σイェーイという訳ではございません(; ̄ー ̄A開発中の画面のようですが、テクスチャパックの実装が予定されているようです(* ̄ー ̄)今まではMODなんかで、色々な雰囲気のワールドに変更する必要がございましたが、製品版として実装されることで、iOSの方とかでもテク
-
-
凍った海を発見いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は宝の地図を使って海の中心という新アイテムを4個ゲットいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ宝島を探している最中にも沈没船や海底遺跡をたくさん発見しましたんで、他にもたくさんのお宝が眠っているんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)そういえば、お宝を探しているときに、沈没船ではなく、難破船も発見したんです!!(゜ロ゜ノ)ノたぶん珍しいパターンだと思うんですが、海底以外でも発見
-
-
ガーディアンさんが湧きません
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついに新型ガーディアントラップの水槽が完成いたしまして、さっそくアイテム回収チェストを開いてみましたΨ( ̄∇ ̄)Ψガバッっと、大量な生魚に骨、そして17個のイカ墨が入っておりました♪ヽ(´▽`)/、、、でも、肝心なガーディアンさんのドロップアイテムが入っておりません(;・ω・)出来立てホヤホヤのほかの水槽もアイテムの回収が始まっておりましたが、こんな感じで
-
-
0.14.1での溶岩の延焼範囲を確認
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は湧き層の天井部分を岩盤層まで削ってしまおうかと思い、そのための実験をしてみることにしました( ̄ー ̄ゞ−☆万が一処理層に溶岩が流れ込んだりして火事が発生した場合、ネタ的には面白いかもしれませんが、おそらくブログが最終回を迎える事となります(;・ω・)なので悲しい火事が起こらないか確認するため、この様ななんちゃって湧き層を作ってみましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして湧
- PREV
- 地下鉱山都市の最終調整をする
- NEXT
- 金鉱石を求めてメサで洞窟探索です