マインクラフト攻略まとめ

スライムトラップが復活しましたが、、、

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









ヒャッハー三( ゜∀゜)






っと、


いきなりハイテンションで移動中のまいくらぺさんでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ





既にお気づきかと思いますが、肩に新型のガンキャノンのではなく、オウムさんを乗せております( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)






実はジャングルに行ってオウムさんを探してきたのですが、


一応手なずける方法をご紹介しておきますね( ̄ー ̄ゞ−☆





オウムさんは動物やモンスターなんかのMOBに興味深々なご様子で、


時には、このようにイカちゃんめがけて泳いだりしております(; ̄ー ̄A








こんな感じで人懐っこいので、ヤマネコみたいに警戒されたりすることはありません(* ̄ー ̄)





そして手なずけるために種をもって接近すると、


こんな感じでボタンが出てきます!!(゜ロ゜ノ)ノ






あとは数粒の種を与えて、ハートマークが出たらおっけーです♪ヽ(´▽`)/






テクテクと歩いていると後ろから飛んで追いついてきて、近くに着地いたします(*´▽`*)








肩に乗せたい場合は、着地しているオウムさんにくっつくと自動的に肩に乗ってくれるんです(* ̄ー ̄)




ただ、段差を飛び降りたりするとオウムさんが肩から降りてしまうので注意してくださいね(; ̄ー ̄A






という事で、邪神様へオウムさんとごあいさつ( ゜人 ゜)






そんなごあいさつも終わりまして、


とりあえず犬小屋の二階にご入居いただくことにいたしました(*^ー^)ノ♪






ワンコなんかとおんなじで、お座りをさせておく事が出来ますんで、


一緒にお出かけをするとき以外はお座りをさせておく感じですね( ̄ー ̄)






その後、冒頭にご紹介した二羽を連れてきたんですが、


もう二羽は、こちらのキャットタワーへご入居いただくことにいたしました(* ̄∇ ̄)ノ






ふふふ、新しいペットも増えまして、ムーシュルームさんにオウムと、


拠点もどんどんにぎやかになっていきます(*´▽`*)





ちなみに、ネザーゲートは一緒に通れないので、オウムさんをうまく誘導してあげて下さいね(  ̄ー ̄)ノ






肩に乗せていないときはくっついて来るので、誘導は簡単だと思いますщ(゜▽゜щ)ホーレ ホーレ






さてさて、先日1.2.1へのアップデートがありまして、


いくつか細かいバグが修正されたようなんですが、






ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ






スライムトラップが復活しておりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





どうやらスライムさんの新しいスポーン条件はバグだったようで、


これで一安心かと思いきや、







こちらもご覧ください(゜ロ゜)






湧きつぶしをしてあるスライムチャンクからもスライムが湧いております(;・∀・)






さらには日中も湧いておりました(´Д`|||)






どうやらスライムのスポーン条件がPC版なんかと同じように、明るさに関係なく湧くようになったみたいで、





あわせて、現在はガラスブロックの上にもモンスターが湧いている状態なので、


現在のトラップランドはスライムフリーとなっております(´-ω-`)






なので、今後の湧きつぶしに関しては、


こちら(  ̄ー ̄)ノ






下付きハーフブロックですΨ( ̄∇ ̄)Ψ





今のバージョンであれば、この方法ですべてのMOBの湧きつぶしが可能なハズなので、


スライムの湧きつぶしが必要となるみなさんは、この方法をご活用くださいませ(* ̄ー ̄)






そんなわけで他のスライムチャンクも湧きつぶしをしてしまうために、


現在設置してあるガラスブロックを回収してしまいたいんですが、...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 検証

  関連記事

no image
タイプAです

どうも、閲覧頂きありがとう御座います(´・ω・`)ショボーンベータテストが開始されたということで、まいくらぺさん的に頑張るところだとは思うんですが、こちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノインフルエンザのタイプAに感染いたしました(´д`|||)熱が38〜39度位でウロウロしております(@_@;)数日で復帰できるとは思いますが、今は目をあけている事も辛いので、復活するまでは生存確認も兼ねて、一言日記的な感じでご容赦くださいm(__)mと

no image
天空TTの外壁設置が完了いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、外壁の積み上げ作業も終盤となっておりますが、昨日は40段目を越えて、手持ちの石レンガも少なくなったので、キリの良いところでエンダーチェストから石レンガを取り出しました(/^^)/ちなみに作業は43段目の周回が完了しております(* ̄ー ̄)一周で4段積んでいるんで、次の周回が47段目となります( ̄ー ̄ゞ−☆そんな47段目の作業に突入しまして、いつも使っているベッ

no image
第二岩盤整地会場の露天掘り 8日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/どうもラマさん( ・∀・)ノ行商人さんの狙いは商売ではなく、世界をラマさんだらけにする事なんじゃないか、、、( ゚д゚)ハッ!そんな考えを思い描くようになってきたまいくらぺさんでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψさてさて、そんなラマさんを見つめつつも作業の方は進めておりまして、こんな感じで、ブロックが散乱してしまう部分を先にスライスいたしました(  ̄ー ̄)ノそしたら、散乱したブロック

no image
二連ブレイズスポナーの経験値トラップが完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついに二連ブレイズスポナーを利用した経験値トラップの主要装置がすべて完成いたしまして、遂にスポナー解放のため、制圧用のランタン撤去を開始いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆撤去したランタンは回収できませんが、こんな感じで安全にランタンを撤去していきます(* ̄ー ̄)そしてランタンの撤去が完了すると、ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノm(。_。)m左右のスポナーから次々とブレ

no image
修繕のエンチャント本をゲット

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、要塞村で司書さんから修繕のエンチャント本をゲットするために、昨日は建造物を増設して人口増加を狙ってみましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、お目当ての白い服を着た司書さん候補のチビッ子村人が誕生いたしまして、要塞村もこのように大分発展してきております(* ̄∇ ̄)ノあとはチビッ子村人が成長するまでの間に、交易を行いながら、資金を溜めておきます¥(* ̄∇ ̄*)¥職業によっ

no image
天井部分の解体作業が完了いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ネザー整地の難関となる、天井裏の解体作業を始めてかなり時間がたちまして、やっとに大部分の解体が出来てきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、第一区画の天井にあたる部分はご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ今立っている部分と通路を残して、天井裏の解体が完了といった状態になりました(* ̄ー ̄)あと残っているのが、あちらの部分です(  ̄ー ̄)ノこの薄さだとベッド爆弾を使う事が出来ないので、手

no image
全自動サボテン農場を建築しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はカカオ農場の建築をさせて頂きまして、天空エリアの農場施設もかなり整ってまいりました(* ̄ー ̄)なので、動作確認も含めて、一通りの施設を確認してみる事にいたしまして、先ずは水流畑から全ての作物の収穫をいたします(*^ー^)ノ♪暗黒茸も含めて、全ての水流畑で見事に自動収穫をする事が出来まして、回収漏れもございませんでしたΨ( ̄∇ ̄)Ψさらには、全自動系

no image
ご本堂に迫力の屋根が出来上がりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まずはじめに、ちょっと嬉しいご報告をさせていただきます(* ̄∇ ̄)ノ昨日のFC2ブログランキングなんですが、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノゲームのサブジャンルで遂にベスト3に入賞いたしました(σ≧▽≦)σヤッター!一時的な順位なので直ぐに転落してしまうとは思いますが、初めてのベスト3入賞でございますヘ(≧▽≦ヘ)♪これは邪神社建築による、邪神様のご加護では無く、いつも応援してくださる

no image
よく出るんです、スイカドロボー

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今日も火薬を収集しております( ̄ー ̄ゞ−☆昨日から始まった、『第二倉庫へ一時保管して、第一倉庫へまとめて持っていく』作戦でこのように大量の火薬を持ってアイテム移動を行っておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψと、移動の途中で気が向いたらカボチャを収穫しているわけですがなにやら不自然な土ブロックが、、、、(ー_ー;)また出たようですね、、、スイカドロボーが(*`Д´)ノ!!

no image
息抜き作業で溺ゾントラップを改修 後編

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から溺ゾントラップの改良に取り掛かっておりますが、前回はゾンさんをなんとか気泡エレベーターに突入して頂く方法を考えましたが、いずれの方法もうまくいきませんでした(´-ω-`)それと、最後にゾンさんが村人に熱烈視線を送っている様子をご紹介しましたんで、念のため、このような実験もしておきました(  ̄ー ̄)ノ隻眼の村人さんにご協力いただきまして、ゾンさん