アップデート後の、トラップタワー関係を点検しました
昨日スマホの電池切れで再起動したところ、アプリが自動更新いたしました!!(゜ロ゜ノ)ノ
先日のテスト機でプレイしたところ、エレベーターやピストンドアの不具合は発生していなかったので、
そのまま新バージョンのβテストに突入いたしますΨ( ̄∇ ̄)Ψ

何故かデフォルトのスキンを選ぶことが出来なかったので、
いつもよりちょっと強そうなまいくらぺさんとなっております( ̄皿 ̄)
とりあえずいつものワールドで始めると、
スケさんがお堀にハマっておりました(゜m゜;)アラ

お堀が活躍していると思いきや、矢は飛んできますね(; ̄ー ̄A
しかし追いかけてくることは出来ないので、スケさんは放置しつつ、
右目の塔二階の作業に戻りまして、
部屋の真ん中に間仕切りを設置いたしました(/^^)/

そしてこの間仕切りに醸造用のアイテムを保管するためのチェストを設置いたしまして、
こんな感じになりました(* ̄∇ ̄)ノ

上の段には醸造用のアイテムを保管して、
下の段には出来上がったポーションを保管しておく予定です(* ̄ー ̄)
そしたら、今度はかまどを設置しようかと思いまして、
かまど用のホッパーを作るために、鉄の補充を行う事にいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆
まずやってきたのがゴーレムトラップのGT1号機(  ̄ー ̄)ノ

こちらは倉庫の近くに作ってあるので、稼働時間も長くそこそこの収穫がございます(* ̄∇ ̄*)ホクホク
その隣にあるのが、フェンスゲート式湧き層のTT二号機(゜ロ゜)

相変わらずテクスチャの剥げは直っておりませんが、
普通に稼働しており、ゾンさんのレアドロップでわずかに鉄の収獲がございます( ̄ー ̄)
そしたら今度はトラップランドへ移動三( ゜∀゜)

先日セーブデータを移行した別機種のスマホでこの路線を利用したところ、
通行止めは解除されておりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
が、
オリジナルのデータは通行止めのままでございました(´-ω-`)

一度セーブデータの圧縮と解凍を行うと復帰できるかもしれません(; ̄ー ̄A
とりあえず、今回は古城を抜けて裏ルートでトラップランドへ侵入いたしますε=ε=┏(・_・)┛


こちらは問題なく通行出来まして、
無事にトラップランドへ到着です♪ヽ(´▽`)/

トラップランドへ来た理由は鉄の補充というよりは、
完全にトラップタワーの稼働確認でございます( ̄ー ̄ゞ−☆
しかし、今回は余り湧き条件なんかに変更は無いと思いようで、
看板式湧き層のTT三号機はいつも通りフル稼働しておりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ


た...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
いきなりの雷雨でレアアイテムゲットです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ついに天空トラップタワーの改修作業を開始しまして、寝ないで作業をしていたところ、ファントムさんを発見することができましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ残念ながら皮膜はドロップしなかったんですが、作業のため天空トラップタワーへ戻ってくると、さっそくホッパートロッコが一台停止しております(;・ω・)やはりチャンクをまたいでレールを設置するのはよくないみたいなので、アイテム回収層
-
-
お待ちかねのワールド配布 第7弾
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日はお待ちかねのみなさんもいらっしゃるかと思いますが、現在遊んでいるくらぺワールドの配布を行いたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψドンドン パフパフ〜♪随分とお久しぶりぶりのワールド配布となってしまいましたが、砂漠の砂漠化会場での作業もひと段落といった状態になりましたんで、ぜひみなさんにこのワールドで遊んで頂きたいんです♪ヽ(´▽`)/と言う事で、まずはワールドの
-
-
新たなる世界へ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、今日も鉄道を作っておりますが、資材を補充して現場へ戻っている途中で,ゾン豚さんが湧いていました(; ̄ー ̄Aたぶんぶつかっても大丈夫だとは思いますが、溶岩海の上とかだとちょっと危険な感じがします( ̄〜 ̄;)とりあえず、鉄道を延長しておりまして、4っつめのネザー要塞を発見いたしました(* ̄∇ ̄)ノいいのかい?そんなにホイホイ見つけちまって(°Д°)で、鉄道建設の
-
-
ピストン階段の設置が完了です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ブレイズさんの収集装置を作っておりますが、今回は二連スポナーという事で、このような感じで作っていく予定です(  ̄ー ̄)ノなので、各スポナーに二面ずつピストン階段を設置していきますんで、一つのスポナーで作る倍の高さが必要になるんです(; ̄ー ̄Aとりあえずこんな感じで、二段目まで完成いたしました(/^^)/そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、これで4段になる
-
-
食堂と厨房を作りました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日は、完成した客室の向かい側に、おもてなしのスペースとして、食堂を作成させていただきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆もうすでにお約束状態となりつつございますが、本日も完成状態からいきなりのご紹介でございますΨ( ̄∇ ̄)ΨVIPルームの反対側に、熱帯樹木材のドアが設置されております(゜ロ゜)このドアをくぐると、食堂がございまして、この様になっております(* ̄∇ ̄)ノまず
-
-
今年最後もどーんといきました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今年も残りわずかとなりまして、大忙しのみなさんや、のんびりと年末をお過ごしのみなさんと、それぞれの時間を過ごされているんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)まいくらぺさんの新年の迎え方は、部屋でぬくぬくしながら『ゆく年くる年』を見つつ、年越しチャーハンならぬ、年越しそばをネギ多めでおいしくいただく予定となっております( ̄¬ ̄)ジュルリさて、新年を迎えるためにも整
-
-
徐々にスピードアップしております
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ダイヤピッケルの修繕が完了いたしまして、作業のほうを再開しております( ̄ー ̄ゞ−☆受け皿部分の水路が徐々に見えてきました(* ̄ー ̄)そして、壊したら、アイテム収集ポイントで回収(・д・)ノ回収中は3分くらいスマホを放置しております( ・_・)ノΞ□で、看板ゾーンを壊していると、あっという間にインベントリが満タンになってしまいました(; ̄ー ̄Aいつも思うんです
-
-
拠点に販売所を作りました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/新バージョンがリリースされて、モンスターの湧き範囲なんかを調べつつ記事をご紹介してきましたが、検証作業ばかりだと、まいくらぺさんの脳みそが沸騰してしまいますんで、アップデート前に行っていた、ゾンビスポナーを利用して拠点で交易をするための作業の続きをご紹介したいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆村人ゾンビを治療するための施設が完成いたしましたが、今度は治療した村人
-
-
住宅玄関の素敵なアプローチをデザインしていきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から砂漠に素敵な住宅建築を開始しまして、建造物の下書きが出来たので、ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/こんな感じで、1階部分の壁面を積み上げておきました( ̄ー ̄ゞ−☆これで大分雰囲気が分かりやすくなったので、玄関前のアプローチの装飾を再開いたしまして、最初に正門前の骨組みに葉っぱの屋根を設置しておきます(゜ロ゜)暑い砂漠に風通しの良い涼し気な日景が
-
-
焼肉工場を稼働させて、街並みに装飾なんかを考えてます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は砂漠の砂漠化会場に焼肉工場を作りましたんで、さっそくご入居頂く牛さんをスカウトしておりますщ(゜▽゜щ)ホーレ ホーレお隣の草原バイオームで牛さんを発見いたしまして、そのまま砂漠の砂漠化会場へと誘導していきます(*^ー^)ノ♪床面がハーフブロックの影響か、ちょっと足取りがおぼつかない感じではございましたが、焼肉工場へと無事にご入居頂くことに成功いたしま
- PREV
- くらぺ式醸造機を設置いたしました
- NEXT
- 別荘一号館の修復です