アップデート後の、トラップタワー関係を点検しました
昨日スマホの電池切れで再起動したところ、アプリが自動更新いたしました!!(゜ロ゜ノ)ノ
先日のテスト機でプレイしたところ、エレベーターやピストンドアの不具合は発生していなかったので、
そのまま新バージョンのβテストに突入いたしますΨ( ̄∇ ̄)Ψ

何故かデフォルトのスキンを選ぶことが出来なかったので、
いつもよりちょっと強そうなまいくらぺさんとなっております( ̄皿 ̄)
とりあえずいつものワールドで始めると、
スケさんがお堀にハマっておりました(゜m゜;)アラ

お堀が活躍していると思いきや、矢は飛んできますね(; ̄ー ̄A
しかし追いかけてくることは出来ないので、スケさんは放置しつつ、
右目の塔二階の作業に戻りまして、
部屋の真ん中に間仕切りを設置いたしました(/^^)/

そしてこの間仕切りに醸造用のアイテムを保管するためのチェストを設置いたしまして、
こんな感じになりました(* ̄∇ ̄)ノ

上の段には醸造用のアイテムを保管して、
下の段には出来上がったポーションを保管しておく予定です(* ̄ー ̄)
そしたら、今度はかまどを設置しようかと思いまして、
かまど用のホッパーを作るために、鉄の補充を行う事にいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆
まずやってきたのがゴーレムトラップのGT1号機(  ̄ー ̄)ノ

こちらは倉庫の近くに作ってあるので、稼働時間も長くそこそこの収穫がございます(* ̄∇ ̄*)ホクホク
その隣にあるのが、フェンスゲート式湧き層のTT二号機(゜ロ゜)

相変わらずテクスチャの剥げは直っておりませんが、
普通に稼働しており、ゾンさんのレアドロップでわずかに鉄の収獲がございます( ̄ー ̄)
そしたら今度はトラップランドへ移動三( ゜∀゜)

先日セーブデータを移行した別機種のスマホでこの路線を利用したところ、
通行止めは解除されておりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
が、
オリジナルのデータは通行止めのままでございました(´-ω-`)

一度セーブデータの圧縮と解凍を行うと復帰できるかもしれません(; ̄ー ̄A
とりあえず、今回は古城を抜けて裏ルートでトラップランドへ侵入いたしますε=ε=┏(・_・)┛


こちらは問題なく通行出来まして、
無事にトラップランドへ到着です♪ヽ(´▽`)/

トラップランドへ来た理由は鉄の補充というよりは、
完全にトラップタワーの稼働確認でございます( ̄ー ̄ゞ−☆
しかし、今回は余り湧き条件なんかに変更は無いと思いようで、
看板式湧き層のTT三号機はいつも通りフル稼働しておりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ


た...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
暗黒きのこを集めて、さらに集めて
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、暗黒きのこの収集活動を行っておりまして、前回はちょっと気分転換に街並みの撮影なんかをしてみましたヘ(≧▽≦ヘ)♪そして、撮影を終えて、灯台から暗黒きのこ畑へ戻る途中に港町を通ったんですが、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノボートショップで、豚さんと羊さんがボートの試乗をされておりました!Σ( ̄□ ̄;)どこか船旅にでも出かけるつもりなんでしょうか(; ̄ー ̄Aそんなボー
-
-
ブレイズトラップのリフォームを行いました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は華麗な寝技を披露してしまいましたが、ダイヤスコップの修繕を行う事となり、ついでにドロップアイテムの整頓をしております(/^^)/まだまだ絶賛建築中の天空TTですが、それでもかなりの収獲でございます(* ̄∇ ̄*)そしたらアイテムを倉庫へしまって、ついでにかぼちゃを収穫( ̄¬ ̄)羊さんがブロックに頭を乗っけて休んでおりますが、肩でも凝っているんでしょうか(; ̄ー ̄
-
-
年末のごあいさつを
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日のクリスマスプレゼントはいかがでしたでしょうか(* ̄∇ ̄)ノ今回はまいくらぺさん的に結構頑張って作ってみまして、どうです?このトナカイさん(* ̄ー ̄)真っ赤なお鼻がチャームポイントですΨ( ̄∇ ̄)Ψそれと昨年同様なんですが、ハリボテです(°Д°)ふふふ、ちゃんと作りませんよ?( ̄ー ̄)普段の作業もあるので、マイクラの合間にマイクラをするという状態で、結構な時間を使っ
-
-
ピグリンさんと金インゴット10スタックを物々交換
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はピグリン砦内部を掘り進めていたところ、新たな敷地を発見しまして、さっそくお宝チェストも発見しております(* ̄∇ ̄*)泣く黒曜石を含めた幾つかのアイテムをゲット出来ました♪ヽ(´▽`)/そんなピグリン砦を探索していると、なにやら砦の中心部的な場所を発見です(゜ロ゜)一体この場所が何なのかは分かりませんが、暗黒茸が植えてありまして、近くにお宝チェストもありました
-
-
TT建築番外編 湧き層上層部の改修が完了しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回の続きになりますが、トラップタワーの屋根を改造して、湧き層に日照を当てて、湧き層に地上判定を得る作戦を実行中です( ̄ー ̄ゞ−☆ハーフブロックが光を透過する性質は以前からの仕様ではありますが、透過した光は、光度が減衰するような仕様に以前のバージョンで変更されておりました(゜ロ゜)そして、トラップタワーからフルブロックを撤去して行って、これくら
-
-
隠し橋の装置を設置いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は橋を架ける装置を開発いたしましたんで、早速玄関の建築作業を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは階段や壁際なんかのランタンを隠しつつ、下書きの準備を進めていきますね(/^^)/今回はお堀を張り巡らせる予定なので、ハーフブロックではなく、階段ブロックを利用して側面からもランタンが隠れるようにしていきます( ̄ー ̄)これなら外から見た感じは砂
-
-
フラグはへし折るもの
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は4粒のダイヤを発見いたしまして早速ダイヤピッケルさんの登場でございます(σ≧▽≦)σ久しぶりですねぇ・゜・(つД`)・゜・まずは、前回破損する前に保管しておいたダイヤピッケルを使って、早速発破準備をしてみました\(゜ロ\)(/ロ゜)/こちらです(  ̄ー ̄)ノこれでダイヤピッケルの耐久度が半分ちょっとくらいですねε=( ̄。 ̄ )もし鉄ピッケルであれば、7〜8本くらい消
-
-
みなさんと共に2周年です(≧▽≦)
祝!二周年です (σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆みなさんいつも応援していただいて、有難うございますΨ( ̄∇ ̄)Ψバージョン0.9.0の無限ワールドへのアップデート以降、ポケットエディションの楽しさをお伝えするべく始めたのんびりマイクラPEが、おかげさまで二周年を記念を迎える事が出来ました(σ≧▽≦)σキター!当時はポケットエディションにレッドストーン回路や、ピストンなんかが実装されるとは夢にも思っておりませんでしたが、みなさんもご承
-
-
ゾンビスポナーの経験値トラップを作り直しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はかぼちゃ畑を建築させていただきましたが、本日は砂漠の砂漠化で必要となる経験値トラップを作っていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずはこちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノ別荘二号館を建築している時に発見したゾンビスポナーを使って、以前に建設した経験値トラップでございます(・ω・)スポナーがある湧き層はRSランプを使って、照明のオンオフを切り替える事が出
-
-
ブレイズトラップのピストン階段を解説
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日はブレイススポナーで壁の設置大会が開催されまして、ホイホイとチャーハンさせていただきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、そのスポナーの湧き範囲に設置した下部に、湧いたブレイズさんを強制的に集めるためのピストン階段を設置してく予定で、本日はその装置について簡単にご説明させていただこうかと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずはこちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノ以前にも
- PREV
- くらぺ式醸造機を設置いたしました
- NEXT
- 別荘一号館の修復です