マインクラフト攻略まとめ

天空TT、処理層をちょっぴりお色直し

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/










昨日はついに湧き層の第二区画がほぼ完成という状態になりまして、


再度の土台撤去を前に、アイテム回収ポイントの整理整頓を行っております(/^^)/






エンダーチェストも利用しての整頓作業となっておりますが、


ご覧のように収獲量も多く、すぐにアイテム回収用チェストが満杯になってしまう状況です( ̄〜 ̄)





そして整理整頓等のエリア移動やアプリの再起動を行うと、


必ずといってよい確率でホッパートロッコが停止しております(´-ω-`)






どちらも簡単に対処が可能なちょっとした問題なんですが、


毎回だとアイテム整理もホッパートロッコの再起動もちょっと手間がかかりますんで、


まずはアイテム回収ポイントのチェストを拡張いたします( ̄ー ̄ゞ−☆






一旦チェストを撤去しまして、アイテムを送り込んでいるドロッパーが姿を現しました(  ̄ー ̄)ノ







このアイテムを送り込むドロッパータワーを2段高くしまして、






こんな感じにしてみましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






右側のトーチタワーはクロック信号でドロッパー内部のアイテムを上へ送り込みます( ̄ー ̄)





そして天辺にあるチェストへアイテムが送り込まれ、


そのアイテムをこのようにホッパーで拡張チェストへ送り込むようにいたしました(*^ー^)ノ♪






これで次々に送り込まれてくるアイテムを3LC分は溜めておくことが出来ますんで、


ちょっとアイテムの整頓をさぼっても大丈夫になったと思います♪ヽ(´▽`)/





ちなみに、アイテム回収装置の影響で、処理層もちょっぴりラグっておりますんで、


自動仕分け機の設置はやめておきました(; ̄ー ̄A







とりあえずチェストの拡張はこれでおっけーなので、


今度はホッパートロッコの停止問題で簡単な対策をしておきますね( ̄ー ̄ゞ−☆






対策といっても問題その物の解決法ではなく、


ホッパートロッコを押しに処理層をダッシュすると、


邪神様が生き残ってしまうんです( ゜人 ゜)






その場で戦うと更なる空爆を受けてしまいますんで、


一旦モンスターの降ってこない場所まで逃げる必要がありますε=ε=(ノ≧ω≦)ノ






その時に水路の段差なんかで躓いてしまう事がおおいので、


この様に平らにすることにいたしました(  ̄ー ̄)ノ






つまり、処理層のバリアフリー化といった感じでしょうか?( ̄ー ̄)






まずは配色を決めるために、おおざっぱにブロックを設置して確認ですm(。_。)m






間接照明化の可能なハーフブロックで、ネザーレンガと砂岩の二色をチョイスいたしましたが、


まいくらぺさんの好みでネザーレンガのハーフブロックに決定ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ






そして使うブロックを決めたところで、間接照明化が可能な場所には光源を仕込みつつ、


こんな感じで段差をなくしていきます(/^^)/






水路やアイテム回収駅があるので破壊されると修復が大変なんですが、


邪神様に追いかけられているときに引...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
サトウキビの強制収獲装置を作りました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、先日は邪神様から大いなる試練をいただきまして、修繕のエンチャント装備をほぼ全ロスト、そして修繕を販売していた司書さんのゾンビ化、といったような事件が発生して、危うくブログの最終回を迎えるところでした(´-ω-`)ちなみにゾンビ化した司書さんはまいくらぺさんの救命措置により一命を取り留めましたが、一度ゾンビ化してしまうと、販売する品物が変化してしまい

no image
別荘二号館の建築再開です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて経験値を貯めて、ツルハシシャベルと、作業道具の修理をしておきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ修理が完了しましたら、砂漠へ戻り、こんな感じでだるま落とし方式で壁面を綺麗にしていきます(/^^)/まだまだボコボコなので、もう一枚壁を綺麗にしてホイ( ̄0 ̄)/っと、ボコボコだった壁面がスッキリいたしました♪ヽ(´▽`)/さらには地面のほうもホイ( ̄0 ̄)/この様に砂岩ブロックで整地い

no image
村人ゾンビの治療

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/いま、経験値トラップで入手したエンチャント装備を整理しております(/^^)/ご覧のように、いずれの装備品も1LCずつ溜まってしまいました(; ̄ー ̄Aこれって、少し金床で修繕したら普段使いで装備していても良いかもしれないですΨ( ̄∇ ̄)Ψとりあえず、溜まった経験値で捨てエンチャントや、装備品の強化等をしていたところ、金床が壊れてしまいました(; ̄Д ̄)?なので、新品を再

no image
ラマさんを捕獲いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日はアップデート後直後に生き埋めとなってしまいまして、散乱したハズのアイテムを探しております(´-ω-`)ネザーゲートで焼きじゃがを発見です( ̄¬ ̄)どこで生き埋めになっていたのかはっきりわからないんで、焼じゃががあったネザーゲート下にある海底も探してみました(・д・)コポポ、、、アイテムが見つかりません( ̄〜 ̄;)その他にもガーディアントラップの敷地

no image
インフルエンザになってしまいました(´-ω-`)

どうもみなさん、インフルエンザになって寝込んでおります( >д

no image
ついに氷上歩行をゲットです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、隣村の整備を進めていき、お店の準備も出来上がり、現在サトウキビの収獲をして、取引準備を進めております( ̄ー ̄ゞ−☆白い服を着た、沢山の司書候補の村人さんがいらっしゃいますが、製図家さんもいらっしゃいますんで、司書さんは3名でした(  ̄ー ̄)ノそして大量に収獲したサトウキビを紙に加工いたしますんで、UI設定を切り替えて、必殺の筋トレタイムでございます(

no image
砂漠の砂漠化会場のゴーレムトラップが完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はゴーレムトラップの建築を進めておりまして、くらぺタウンから村人さんを連れてきました三( ゜∀゜)そして、新しい監、、、ゲフンゲフン、住居へとご入居頂きまして、入居祝いにニンジンをプレゼントしましたところ、繁殖が開始されております(/ω\)イケマセン♪新たに生まれたチビッ子村人は砂漠の衣装で生まれてきております♪ヽ(´▽`)/あとは順調に村人さんが増えてくれ

no image
コマンドを使ってみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、サバイバルモードでの天空トラップタワーの作業がひと段落して、本日はちょっとした実験を行うため、クリエイティブモードのテストワールドで遊んでおりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ昨日もお話した通り、村人がモンスターの湧きに影響を与えるのか、という事を簡単に確認してみようかと思います( ̄ー ̄ゞ−☆おなじみのスーパーフラットな世界での実験となりますが、草ブロックだと動物

no image
鉱石のアイテム化大会とか、色々な雑多作業をいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、岩盤整地会場での作業がひと段落したので、後片付けを進めておりまして、壁際ギリギリに設置してあったTT三号機は、処理層をこんな感じにしました(  ̄ー ̄)ノ処理層のサイズは以前と同じままで、新しい囲いを設置しておきました(* ̄ー ̄)そして、一旦ビーコンを回収したところ、ご覧ください!!(゜ロ゜ノ)ノ実はコメントでもいただいていたんですが、回収したビーコンが

no image
蜘蛛スポナートラップが完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は蜘蛛スポナートラップの処理層開発が完了いたしまして、さっそく仕上げの作業で、処理層にガラスブロックとハーフブロックを設置いたしました(*^ー^)ノ♪プレイヤーダメージで倒す場合は、この隙間から攻撃を加えて倒す感じです( ̄^ ̄)そしたら、蜘蛛を流し込む為の水流も設置していく事にいたしまして、(ノ-o-)ノダバァ(ノ-o-)ノダバァ(ノ-o-)ノダバァっと、処理層に