良いニュースと悪いニュースがあるゼ☆
みなさん、
良いニュースと、悪いニュースがございまして、
まずは、良いニュースですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
無限ワールド以降、最大のアップデートバージョン0.12.xが、
審査のためアップルさんへ提出された模様です!Σ( ̄□ ̄;)
とても多くの方がお待ちになられているとは思いますが、
そろそろ製品版リリースのカウントダウン開始していいんじゃないでしょうか?o(^-^o)(o^-^)o
順調にいけば、8日ぐらいにアップデートが開始されるそうなんで、
何もないことを祈りつつ、楽しみにお待ちくださいませ(σ≧▽≦)σ
それで悪いニュースなんですが、、、
今までまいくらぺさんが愛用していた、
高速エレベータが使えなくなりました(´-ω-`)
『のんびりマイクラPE BBS』へ情報をご投稿いただいたんで
早速こちらへやってまいりました(  ̄ー ̄)ノ

そう、
高速エレベータを活用したネザーリアクター入口です( ̄ー ̄)
降りるときは水源を一つくぐってノーダメージ
ここまでは問題無いんですが、
昇ろうとしてもまったく反応なしです(´д`|||)

この高速エレベーターを設置しているのは
この仮ネザー会場と、ブランチマイニング会場の二か所だったと思いますが、
今後はこのように、

ハシゴ利用することになります(´-ω-`)
さてさて、
報告から始まりましたが、
まいくらぺさんのジャングル探しは続いております( ̄ー ̄ゞ−☆
昨日ボートを蜘蛛に乗っ取られつつも無事に上陸を果たしまして、
早速探索を開始いたしました( ̄^ ̄)

山岳バイオームが見えていますが、
山を越えていくのは結構時間がかかるんですよね(; ̄ー ̄A
ちなみに、
まいくらぺさんの脳内地図はこんな感じですσ(´・д・`)

またまた炸裂してしまいましたが、
この謎の大陸を探索中でございます( ̄ー ̄ゞ−☆
しかし、
山岳って浮島とか結構多いですよね(゜ー゜)

摩訶不思議な大冒険です(°Д°)
で、
山岳を越えると、
左から、白樺の森、草原、屋根状の森です(  ̄ー ̄)ノ

そういえばダークオークの苗木がなくなったので、
ちょっと収集しておきますねΨ( ̄∇ ̄)Ψ

ダークオーク、、、
鎮まれ、俺の右枝ぁ(°Д°)
って感じの名前ですよね(;・∀・)
さて、
ダーク☆オークの苗木も収集したんで、
とりあえず草原を進んでいきましてε=ε=┏(・_・)┛


またまた山岳バイオームが見えてきました(; ̄ー ̄A
そして、
山岳バイオームへ到着すると、
NPC村発見です(゜ロ゜)

早速お邪魔してみましょうε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
おお、
村人の数も多くって結構栄えているようですね(* ̄ー ̄)

忘れていましたが、
ちゃんと土の道が使われていますね(。_。)

しかも、
ちょっと分かりにくいですが、
山の上まで道が続いています(゜ロ゜)

もしや上にも村が栄えているのかと思い、
道なき道を上ってみましたが、
建物はありませんでした(; ̄ー ̄A

しかし、
直ぐ先には山岳バイオームの亜種、
砂利山がありました!!(゜ロ゜ノ)ノ

おそらくこの観光スポットへ通じる道だったんだと思いま...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
略奪者さんが気泡エレベーターに突入する仕組み
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は前哨基地で略奪者さんがスポーンする位置を確認しまして、その中から1か所だけスポーンする様に、他のスポーン位置の湧きつぶしをいたしました(* ̄ー ̄)そして本日は、そのスポーン位置を活用して襲撃イベントトラップの建築作業を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆前回の記事では方角を無視してのスポーン位置を限定する方法をお話ししましたが、本日は方角の確認が必
-
-
岩盤整地の収穫祭を行います
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/遂に昨日海底神殿の岩盤整地が完了いたしまして、早速回収したアイテムをもって拠点へ戻っております三( ゜∀゜)手掘りになってから作ったこのネザー鉄道ですが、往復回数が多かったので、とても役に立ちました(* ̄ー ̄)そして回収した資材は倉庫のチェストへ種類別で保管しておきます(/^^)/最近保管量がさみしくなっていた石系ブロックも充実いたしました(* ̄∇ ̄*)それと砂利も
-
-
完成したゾン豚トラップで性能チェックをしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ゾン豚トラップが完成いたしまして、さっそく稼働テストを実施しております( ̄ー ̄ゞ−☆稼働状況は順調で、かなりの効率で金をゲット出来ているんですが、併せてこちら(  ̄ー ̄)ノ当然ながら、大量のゾンビーフもゲットしております( ̄¬ ̄)独特の風味が病みつきになってしまうゾンビーフではございますが、既に12LCくらいの在庫がありますんで、これ以上は必要ないです(
-
-
経験値トラップに例のアレが一丁
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は久しぶりの筋トレを行いましたが、発達したまいくらぺさんの右腕は筋肉痛になる事もなく、本日も平常運転といった感じでございます(* ̄ー ̄)そして出来上がったフェンスゲートを利用して、早速第四区画に、二層目のフェンスゲート設置が開始されました\(゜ロ\)(/ロ゜)/ご覧のように転落防止のフェンスゲートからの設置となっておりますが、既に若干のラグが発
-
-
ガーディアンさんのスポーン条件を詳しく確認しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はちゃんと形が残っている海底神殿へ行って、実際にガーディアンさんがどのような場所で湧くのかを確認してきました( ̄ー ̄ゞ−☆結果としては、海底神殿の屋内や多層になっている場所では、一番上の場所が優先されている様子で、さらに低い位置の海底付近では、ガーディアンさんがスポーンする様子すら確認できませんでした(  ̄ー ̄)ノさらに追い打ちというわけでは
-
-
岩盤整地会場の拡大 9日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は修繕や村人との交易なんかでちょっぴり息抜きをいたしまして、最後にかぼちゃの収穫をしておきました(/^^)/相変わらずの埋まりラマさんに、ハマりニワトリさんと、謎の魅力がみなさんを惹きつけるかぼちゃ畑でございます♪ヽ(´▽`)/そんなかぼちゃの収穫が完了しまして、岩盤整地会場へと戻ってまいりました( ̄ー ̄ゞ−☆こうやって見ると作業の進み具合を実感す
-
-
海底神殿の水抜き4日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/どうもみなさん、まいくらぺさんですΨ( ̄∇ ̄)Ψっと、今日も元気に挨拶をさせていただきましたが、ご覧のようにヘルメットが壊れてしまいました(´д`|||)海底神殿の水没している体積が狭くなるにつれて、ガーディアンの密集度が高くなってきまして、壁を設置しているとガーディアンから集中攻撃を受ける状況になっているんです(´-ω-`)しかし水中呼吸のエンチャントが無いと息継ぎを
-
-
二連ブレイズスポナーの経験値トラップが完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついに二連ブレイズスポナーを利用した経験値トラップの主要装置がすべて完成いたしまして、遂にスポナー解放のため、制圧用のランタン撤去を開始いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆撤去したランタンは回収できませんが、こんな感じで安全にランタンを撤去していきます(* ̄ー ̄)そしてランタンの撤去が完了すると、ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノm(。_。)m左右のスポナーから次々とブレ
-
-
海底の解体作業を開始いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はちょっと釣り三昧となってしまいましたが、無事に竹をゲットすることができましたΨ( ̄∇ ̄)Ψあと、コメントで情報をいただいたんですが、どうやらピストンで竹をアイテム化することはできるようで、まいくらぺさんが使っていたサトウキビ収穫機の仕組みがマズかったようです(;・∀・)原因はよくわからなかったんですが、とりあえず全自動竹収穫機も簡単に作れそう
-
-
第二岩盤整地会場の露天掘り 24日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は19列目のスライス作業を開始したところ洞窟が発見されまして、溺ゾンさんや水流と戦いながら、湧きつぶしなんかをしておりました( ̄ー ̄ゞ−☆そんな洞窟の制圧作業が完了しましたんで、19列目のスライス作業に突入したところ、ダバァっと、珍しい1マス水源が露出いたしました!!(゜ロ゜ノ)ノ洞窟とかに生成されているとかではなく、ただ1マスの水源が埋まってい