天空コロッセオが完成いたしました
さてさて、本日は内側部分の大まかな建築が出来上がりましたんで、
湧きつぶし問題を解決しつつ、仕上げの建築作業を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆
まずは湧きつぶしの問題ですが、出来上がったばかりの内側部分が暗すぎて、
日中でもモンスターが湧き放題の状態となっております(・ω・)

どーん

さっそく邪神様からありがたい試練を頂きました(´д`|||)
そんなわけで、さっそく補修を行いつつ、暗い部分にランタンの装飾を加えていきます(/^^)/

そんでもって、
ホイ( ̄0 ̄)/

っと、
二階部分にランタンを設置して、とりあえず日中にモンスターが湧かないようになりましたε=( ̄。 ̄ )
そしたら、夜間にもモンスターが湧かないように、
床面にグローストーンを埋め込んで、さらなる湧きつぶし強化です( ̄^ ̄)

こんな感じで、3階部分にも同様の作業を進めていたんですが、
屋上に降臨されていたと思われる邪神様がランタンの上にっ!Σ( ̄□ ̄;)

シュー
どーん

(T人T)ありがたやぁ
本日の邪神様はやる気まんまんのようでございます(´-ω-`)
そんな試練を受けて補修をしていると、
さらに、どーん

さすがは邪神様、ちょっとした油断も決して見逃してくださいません(´;ω;`)ブワッ
そんなこんなで、幾多の試練を乗り越えつつ、湧きつぶし照明の設置が完了いたしました(* ̄∇ ̄)ノ

円形なので綺麗に配置するのがちょっと難しかったんですが、
グローストーンなんかも綺麗に埋め込む事が出来たんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)
そうしましたら、光源バグが発生している屋上部分の作業なんですが、
作業中に気が付いた事がありまして、
おそらく、屋上の床面がチャンクの境目的な高さなんじゃないかと思ったんです(゜ロ゜)ピコーン
なので、埋め込んであるランタンの上に、もう一個ランタンを設置して、
安定の階段ブロックを使って、このように照明を仕込んでみる事にいたしました(*^ー^)ノ♪

そんでもって、
ホイ( ̄0 ̄)/

ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

これで全体的にかぼちゃランタンの仕込みが完了ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そしたら、この上に柱を乗っけて、最後の仕上げに突入していきます(/^^)/

この部分は4階というよりは、屋上の飾りつけといったイメージで作っていく予定で、
地道に柱を積み上げていきました( ̄ー ̄ゞ−☆
途中何度かアプリの再起動もしておりますが、光源バグが発生しなくなっております(  ̄ー ̄)ノ

徹夜での作業もしましたが、モンスターが湧いたりする事は無く、
じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ

柱の積み上げ作業が無事に完了いたしました♪ヽ(´▽`)/
モンスターも確認できなかったんで、湧きつぶ...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
お待ちかねのワールド配布 第7弾
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日はお待ちかねのみなさんもいらっしゃるかと思いますが、現在遊んでいるくらぺワールドの配布を行いたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψドンドン パフパフ〜♪随分とお久しぶりぶりのワールド配布となってしまいましたが、砂漠の砂漠化会場での作業もひと段落といった状態になりましたんで、ぜひみなさんにこのワールドで遊んで頂きたいんです♪ヽ(´▽`)/と言う事で、まずはワールドの
-
-
経験値トラップに例のアレが一丁
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は久しぶりの筋トレを行いましたが、発達したまいくらぺさんの右腕は筋肉痛になる事もなく、本日も平常運転といった感じでございます(* ̄ー ̄)そして出来上がったフェンスゲートを利用して、早速第四区画に、二層目のフェンスゲート設置が開始されました\(゜ロ\)(/ロ゜)/ご覧のように転落防止のフェンスゲートからの設置となっておりますが、既に若干のラグが発
-
-
新要素を探して洞窟探索をしてみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回に引き続き未探索エリアで新要素を探していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは前回発見したアメジスト鉱脈ですが、生成されているアメジストを回収してみましたところ、こんな感じになっておりました(  ̄ー ̄)ノアメジスト、方解石、なめらか玄武岩という、三層構造のようです(゜ロ゜)なので、前回発見した海底の玄武岩は、このアメジスト鉱脈が露出していたものみ
-
-
ご本堂に迫力の屋根が出来上がりました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まずはじめに、ちょっと嬉しいご報告をさせていただきます(* ̄∇ ̄)ノ昨日のFC2ブログランキングなんですが、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノゲームのサブジャンルで遂にベスト3に入賞いたしました(σ≧▽≦)σヤッター!一時的な順位なので直ぐに転落してしまうとは思いますが、初めてのベスト3入賞でございますヘ(≧▽≦ヘ)♪これは邪神社建築による、邪神様のご加護では無く、いつも応援してくださる
-
-
砂漠の砂漠化、目標エリアの解体完了です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、整地作業の目標エリアも残りわずかとなってまいりましたんで、さっそく砂ブロックの撤去作業から進めております(#゚Д゚)ノシそして、砂ブロックの撤去が終わった場所を、ホイ( ̄0 ̄)/っと、まいくらぺさんの薙ぎ払いによって、スライスをさせて頂きました( ゜д゜)、;’.・そしたら、残った砂岩をあっという間に解体してしまいまして、こちらが最後のエリアとなっております
-
-
次の目標を設定いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は邪神様の宿敵、ウィザーさんを見事撃破いたしまして、早速ネザースターを利用して、ビーコンを作成いたしました(/^^)/ネザースターに、ガラスブロック5個、黒曜石3個でございます( ̄ー ̄)そして完成したビーコンを邪神大社へ奉納いたします( ゜人 ゜)最大サイズには足りませんでしたが、きっと邪神様もお喜びいただけていると思います(* ̄ー ̄)ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ外
-
-
ダイヤ斧に禁断の改造を施しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、天空TTの湧き層解体が第二区画まで進みまして、残り4層となったところで、ダイヤ斧の修繕をいたしました(* ̄∇ ̄)ノ今回はブレイズロッドの収穫が4スタック半と、地道にダイヤ剣でドロップアイテムを稼いでおります(* ̄∇ ̄*)そんなお手間のかかる修繕作業をしておりますんで、ちょっと息抜きにガーディアントラップで海底神殿素材の収集もしておきました( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)稼
-
-
岩盤整地会場のトラップタワーを改修いたします
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はネザー素材を使った建築をさせて頂きまして、未完成だった二階部分の内装も仕上げておきましたんで、さっそくご紹介したいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ二階への階段を登っていくと、絵画が飾られた廊下がございます(゜ロ゜)この建物は窓が無いので、風景画を飾っておきました♪ヽ(´▽`)/見えている廊下の手前にある部屋が子供部屋で、こんな感じの内装にいたしました(*^ー^
-
-
海底神殿に囲いを設置いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は海底神殿の探索を行いまして、色々な資材を確保できましたが、現状では有限な資材となっております( ̄ー ̄)なので、今後も永続的な資材補給が出来るように、ガーディアントラップの作成を進めていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψまずはそのために海底神殿の水抜きをしなくてはいけないのですが、今回の水抜き作業で、こちら(  ̄ー ̄)ノスポンジを活用して作業を進めて
-
-
水路がほぼ完成
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、水路の形ができたので下準備をして\(゜ロ\)(/ロ゜)/水流を設置してきました(ノ-o-)ノダバァちゃんとアイテムが流れる着くかも確認しております( ̄ー ̄)到着〜Ψ( ̄∇ ̄)Ψと、これで約半面の水路ですね、そして、水路の間の部分ですが湧きつぶしをしておかないとモンスターが発生してしまうので、水路と水路の間に水を入れておきます(ノ-o-)ノダバァとりあえず全面に水を
- PREV
- 内側部分をすり鉢状に仕上げていく作戦です
- NEXT
- 東大陸にパン屋を作る (1)