天空コロッセオが完成いたしました
さてさて、本日は内側部分の大まかな建築が出来上がりましたんで、
湧きつぶし問題を解決しつつ、仕上げの建築作業を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆
まずは湧きつぶしの問題ですが、出来上がったばかりの内側部分が暗すぎて、
日中でもモンスターが湧き放題の状態となっております(・ω・)

どーん

さっそく邪神様からありがたい試練を頂きました(´д`|||)
そんなわけで、さっそく補修を行いつつ、暗い部分にランタンの装飾を加えていきます(/^^)/

そんでもって、
ホイ( ̄0 ̄)/

っと、
二階部分にランタンを設置して、とりあえず日中にモンスターが湧かないようになりましたε=( ̄。 ̄ )
そしたら、夜間にもモンスターが湧かないように、
床面にグローストーンを埋め込んで、さらなる湧きつぶし強化です( ̄^ ̄)

こんな感じで、3階部分にも同様の作業を進めていたんですが、
屋上に降臨されていたと思われる邪神様がランタンの上にっ!Σ( ̄□ ̄;)

シュー
どーん

(T人T)ありがたやぁ
本日の邪神様はやる気まんまんのようでございます(´-ω-`)
そんな試練を受けて補修をしていると、
さらに、どーん

さすがは邪神様、ちょっとした油断も決して見逃してくださいません(´;ω;`)ブワッ
そんなこんなで、幾多の試練を乗り越えつつ、湧きつぶし照明の設置が完了いたしました(* ̄∇ ̄)ノ

円形なので綺麗に配置するのがちょっと難しかったんですが、
グローストーンなんかも綺麗に埋め込む事が出来たんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)
そうしましたら、光源バグが発生している屋上部分の作業なんですが、
作業中に気が付いた事がありまして、
おそらく、屋上の床面がチャンクの境目的な高さなんじゃないかと思ったんです(゜ロ゜)ピコーン
なので、埋め込んであるランタンの上に、もう一個ランタンを設置して、
安定の階段ブロックを使って、このように照明を仕込んでみる事にいたしました(*^ー^)ノ♪

そんでもって、
ホイ( ̄0 ̄)/

ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

これで全体的にかぼちゃランタンの仕込みが完了ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
そしたら、この上に柱を乗っけて、最後の仕上げに突入していきます(/^^)/

この部分は4階というよりは、屋上の飾りつけといったイメージで作っていく予定で、
地道に柱を積み上げていきました( ̄ー ̄ゞ−☆
途中何度かアプリの再起動もしておりますが、光源バグが発生しなくなっております(  ̄ー ̄)ノ

徹夜での作業もしましたが、モンスターが湧いたりする事は無く、
じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ

柱の積み上げ作業が無事に完了いたしました♪ヽ(´▽`)/
モンスターも確認できなかったんで、湧きつぶ...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
ご本堂の柱を組み上げます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日の植林大会で資材確保が完了いたしまして、早速柱の建築作業を進めております(/^^)/基本的な部分は隣りの末社と同じ作りにいたしますが、幾分サイズが大きくなっておりますんで、どのような影響が出てくるかは不明です( ̄〜 ̄)まずは5マス積んだ柱の上に、横向きの柱を設置いたしました(  ̄ー ̄)ノとりあえず一番外側の部分だけです( ̄ー ̄)内側部分は、隣りの末社と同じ
-
-
発見した新要素を詳しく調べてみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はアップデート後初の洞窟探索を完了いたしまして、海を泳いで天空のお城へと戻ってまいりました三( ゜∀゜)こちらからネザー経由で拠点へと帰宅いたしまして、先ずはゲットした鉱石のアイテム化大会を開催したいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ今回メインとなる銅鉱石は、4スタックピッタリとなっておりまして、さっそくこんな感じでくらぺタウンの空き地に並べさせて頂きまし
-
-
村人ゾンビの治療
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/いま、経験値トラップで入手したエンチャント装備を整理しております(/^^)/ご覧のように、いずれの装備品も1LCずつ溜まってしまいました(; ̄ー ̄Aこれって、少し金床で修繕したら普段使いで装備していても良いかもしれないですΨ( ̄∇ ̄)Ψとりあえず、溜まった経験値で捨てエンチャントや、装備品の強化等をしていたところ、金床が壊れてしまいました(; ̄Д ̄)?なので、新品を再
-
-
第二岩盤整地会場の露天掘り 20日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/みなさん、突然ではございますが、、、夏風邪をひいてしまいましたぁΣ(´□`;)最初は2日間ほどお腹の調子が悪くなって、ゾンビーフが原因かなぁσ(´・д・`)とか思っていたんですが、そのあとにの若干の寒気と、どの痛みに、倦怠感と、多分気のせいとかじゃない感じがしております(´д`|||)なので、一応整地作業もしておりましたが、あまり撮影もせずに黙々と作業をしてしまいました
-
-
砂漠の住宅 1階の内装を完成させました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から内装のデザインを進めておりまして、1階と2階の通路のデザインが完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψその後に、1階部分は絵画やランタンなんかで装飾を加えて、1階の通路はこんな感じで完成しております(* ̄∇ ̄)ノ高級感のある通路に仕上がったんじゃないかと思います♪ヽ(´▽`)/そしたら、今度は一階の部屋の下地作りをしていく事にいたしまして、先ずは一番広い大広間で
-
-
天空TT 湧き層解体第二区画に突入です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は突然の雷雨が発生して、邪神様のご尊顔をゲットすることができましたΨ( ̄∇ ̄)Ψその後フェンスゲートの解体をしたんですが、ダイヤ斧が耐久限界となりましたんで、現在修繕を行っております(#゚Д゚)ノシブレイズロッドを集めるために、ダイヤ剣で倒して、経験値だけダイヤ斧に補充する感じです(* ̄ー ̄)一度の作業でブレイズロッドが2スタック半位ゲットできまして、徐々に在庫
-
-
今日も廃坑見つけました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/みなさんのおかげで、輝きの笑顔を放っている森の妖精こと、兄貴ですが、実は、まいくらぺさんも毎日ポチポチしているんです( ̄ー ̄)ただし、みなさんと違いましてまいくらぺさんはポチポチルーレットなんですΨ( ̄∇ ̄)Ψ0P 10P 20P 30Pが抽選で当たるのですが、こちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノ今まで長い事やってきましたが、初めて0Pです(´・ω・`)代わりになにが良い事があっ
-
-
スライムトラップのスペース確保が完了いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/キャー(*≧∀≦*)っと、大量なスライムさんに囲まれて、癒されまくりのまいくらぺさんでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψさっそく完成した際の性能が楽しみになってくるような状況となっておりますが、前回からちょっと作業が進みまして、現在はこのくらいスライムチャンクを掘り下げることができました(  ̄ー ̄)ノ壁に設置してある松明は5マスごとに設置してありますんで、約20マス位掘り下げた感
-
-
究極TT建築 水路編 その1
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今日からアイテム水路の建築を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは、この様に中心部分に直径31マスの円を書いてみました(  ̄ー ̄)ノこの部分にアイテム収集ポイントを建築していこうと思います( ̄ー ̄)ちなみに、直径31マスの円はこのようになります(  ̄ー ̄)ノこれでわかりますね?(威圧)で、早速作業現場へ、、、なんでアイテムが散らばっているんですかね
-
-
海底神殿の岩盤整地が完了いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ついに整地作業も終了間近となり、アイテム整理の帰りに、ピッケルの修復にやってきました(  ̄ー ̄)ノ恐らくは最後の修復作業となりますが、メインのピッケルは作りたてホヤホヤなので、激安、安心価格となっております♪ヽ(´▽`)/ついでに予備のピッケルも修復しようかと考えて金床へセットしてみたところ、こちらは最後の修復となるようで、必要コストが33レベルでし
- PREV
- 内側部分をすり鉢状に仕上げていく作戦です
- NEXT
- 東大陸にパン屋を作る (1)