マインクラフト攻略まとめ

ネザーとオーバーワールドを自動で行き来する仕組みを開発しました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









今回は、前回お話したように、完成したネザートラップのさらなる強化をする為に、


ネザーとオーバーワールドを自動で行き来する仕組みを考えていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆





まず、コメントで頂いた作戦で、ネザーゲートの裏側にピストンを設置(/^^)/






このピストンを使って、プレイヤーをゲート内から押し出す作戦で、





レバーオン(°Д°)






っと、


残念ながらピストンは伸びませんでしたΣ(´□`;)





起動中のネザーゲート内にはブロックを設置する事が出来ないんですが、


どうやらピストンアームの部分もダメみたいですね(; ̄ー ̄A





なので、作戦変更で、自動でネザーゲートのオンオフを行って、


プレイヤーは動かずに、ネザーとオーバーワールドを行き来する方法に挑戦してみる事にいたしました(゜ロ゜)ピコーン





まず、ネザーゲートをオフにする方法なんですが、


以前にゾン豚トラップでも活用した、水流を設置する作戦で、


水バケツ入りの発射装置をこんな感じで設置いたします(  ̄ー ̄)ノ






この発射装置にレッドストーン回路の信号を流すと、





ダバァ








水流によって、見事ネザーゲートをオフにする事が出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





そしたら、今度はオフにしたネザーゲートを再点火しなくてはいけないので、


火打石入りの発射装置を用意いたします( ̄0 ̄)/






この発射装置をゲートの下側に配置してRS信号を流すと、





ご覧ください(*^ー^)ノ♪






見事にネザーゲートに点火する事が出来ちゃいました♪ヽ(´▽`)/





正直この点火方法がうまくいかなかったらどうしようかと思っておりましたが、


これでRS回路を使って、ネザーゲートの自動オンオフシステムを作る事が出来そうです(* ̄ー ̄)





と言う事で、お次は肝心のRS回路部分で、


最初にゆっくり周期のクロック回路を設置\(゜ロ\)(/ロ゜)/








クロック回路については説明を省きますが、





このクロック回路に、こんな感じでパルサー回路をくっつけますm(。_。)m






リピーターは3クリックを1個で、出力部分のコンパレーターをBUDブロックが観察しております(・ω・)





そして、BUDブロックからの出力を二股に分けまして、


水バケツと、火打石が入った、それぞれの発射装置に接続いたしました(・д・ = ・д・)






ネザーゲートをオフにして、次に再点火する必要がありますんで、





火打石入りの発射装置には、3クリックのリピーターを3個くっつけてあります( ・_・)ノポチッ






これで仕組みの方は完成で、最初に設置したクロック回路に併せて、


たまに一瞬だけネザーゲートがオフになる様になりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





流れとしましては、ネザーからこのゲートに来てそのままゲート内でボーっと立っていると、ネザーゲートが一瞬オフになって、


ネザーゲートが再点火される事で、ゲートに再突入でネザーへ戻される感じですね(* ̄ー ̄)





そして、ネザー側の仕組みなんですが、ネザーでは水を使う事が出来ないので、


ゲートをオフにする為に、溶岩バケツを使いますv( ̄Д ̄)v








こんな感じで、水バケツと同じ感じで、ネザーゲートをオフにする事が出来ますが、


プレイヤーに溶岩が当たってしまうと大惨事になってしまいますんで、





溶岩バケツ入り発射装置はゲート上部に設置いたします(゜ロ゜)






RS回路を同じ様に設置すれば、溶岩は一...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, レッドストーン回路

  関連記事

no image
全自動ニンジン、ジャガイモ畑を作ります 前編

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ジャガイモとニンジンの無限ループ取引でエメラルドをゲットするために、全自動畑を作成することにいたしまして、水流を発生させる発射装置を作るために、スケスポ経験値トラップへとやってきました( ̄ー ̄ゞ−☆今回は経験値が目当てではなく、ドロップアイテムの弓がお目当てとなりますんで、昨日作成した修繕とアイテムボーナスが付与されているダイヤ剣でスケさんを

no image
四周年記念ワールド配布

どうもみなさん、本日は『のんびりマイクラPE』の4周年記念でございまーす(σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆いつも閲覧いただきありがとうございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ今回はアクアティックアップデート直後ということで、イルカさんにご協力いただきました(* ̄ー ̄)そして、今回は四周年記念ということで、ワールド配布をさせていただくことにいたしましたんで、ぜひぜひ、ダウンロードしてまいくらぺさんのワールドを楽しんでいただければと思います(

no image
究極TT建築 処理層編 その11

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さあ、今日も張り切って丸石を敷き詰めているわけですが、みなさんからとても色々な情報を頂いております(  ̄ー ̄)ノなので、みなさんから『のんびりマイクラPE BBS 』に寄せられている、新バージョン0.11.0に関する情報をご紹介してみたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ*今日は文章が多めなので、ねむったr、、、( ̄q ̄)zzzまず、一番問題となっているのが、アプリが起動できない、も

no image
ブレイズトラップのピストン階段を解説

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日はブレイススポナーで壁の設置大会が開催されまして、ホイホイとチャーハンさせていただきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、そのスポナーの湧き範囲に設置した下部に、湧いたブレイズさんを強制的に集めるためのピストン階段を設置してく予定で、本日はその装置について簡単にご説明させていただこうかと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずはこちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノ以前にも

no image
天空建築エリアの敷地拡張が完了いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、天空建築エリアの敷地拡大作業を進めておりまして、本日は通路部分の装飾作業を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆反対側は作業が完了しておりますが、前回出来上がった部分も模様付きの石レンガで装飾を開始いたしました(/^^)/そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、水を入れる部分の縁取りが完了ですΨ( ̄∇ ̄)Ψそしたら、お次は天空コロッセオからの通路ですが、既に下

no image
レストランを作ってみます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今度こそ資材確保が完了いたしまして、ボートで帰宅中でございます(* ̄ー ̄)灯台が見えてきましたね(゜ー゜)右のほうには岩盤整地会場も見えております(; ̄ー ̄A改めて考えると良く掘りましたね、、、(;・ω・)そして、港に到着でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ海底照明が綺麗ですねぇ♪ヽ(´▽`)/早速ではございますが、適当に柱を立てて建築を進めております( ̄ー ̄ゞ−☆何を作る

no image
これからが本番、TNT祭りが始まります

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日から引き続き、海底神殿跡地の岩盤整地作業を続けております( ̄ー ̄ゞ−☆一層目は表面を平らにするため、色々な厚みで地面を削っているんですが、現在一番薄い部分の発破作業を行っておりまして、こんな感じでTNTを設置しております(  ̄ー ̄)ノ砂利層が1マスに、石ブロック層が1マスの厚みなので、砂利を1マスだけ削って、そこにTNTをはめ込みました( ̄ー ̄)発破ぁ(°Д°)どー

no image
TT建築 処理層の建築を開始いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は処理層の土台が出来上がりまして、本日からは処理層の建築を進めて行きますね( ̄ー ̄ゞ−☆と言う事で、こんな感じで資材を準備いたしました(  ̄ー ̄)ノアイテム回収はホッパートロッコを使う予定なので、鉄道素材をたっぷりと準備した感じです(* ̄ー ̄)ちなみに、処理層全面をホッパーにしてしまおうか、とも考えてはみたんですが、鉄の在庫なんかを計算してみたら、処理層の

no image
究極TT建築 水路編 その4

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、倉庫で資材を補充して会場へ移動中です三( ゜∀゜)見えている手が何とも言えません(* ̄ー ̄)で、水路のほうは、土台が一面完成いたしております(* ̄∇ ̄)ノそして、試しに一か所、水路を完成させて実験を(ノ-o-)ノダバァっと、1マス長すぎたようで水流が届きませんでした(´д`|||)ただ、不幸中の幸いといいますか、間違っていたのはこの一か所だけで、すぐに修正できまし

no image
古代の瓦礫の採掘をいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/いやぁ〜、中々の眺めでございますv( ̄Д ̄)vっと、何故か初期スポーン位置からのスタートとなっておりますが、前回完成したネザートラップで待機をしていたところ、いつのまにやらこの場所へとやってきておりました(;・ω・)ネザーゲート点火用の火とかで燃えてしまったんでしょうか、、、(;・∀・)スマホをほぼ放置の状態だったので、原因が分かりません(´д`|||)とりあえず、事