飛べないブタさんは、やっぱりブタさんです
さてさて、トラップタワーの建築を再開しまして、前回は6棟の建築をいたしましたが、
ホイホイあんかけチャーハン(°Д°)

一気にもう6棟の建築を仕上げてしまいましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
これで12チャンク、24棟のトラップタワーが完成でございます( ̄ー ̄ゞ−☆

これだけでもかなり迫力がある景観となってきましたが、
先日補充した石ブロックを使いきって、途中再補充もしていたんです(  ̄ー ̄)ノ

シュルカーボックス10箱分を補充したんですが、
そのついでに、食料を入れてあるシュルカーボックスに名付けをしておきました( ̄¬ ̄)


金床を使ってシュルカーボックスへ名付けをすることで、
『組織的な魔術師』という実績を解除できるんです(*^ー^)ノ♪

しかし、建築作業中にお弁当箱を忘れてしまい、
おなかがペコペコになってしまいましたΣ(´□`;)

実は、これも実績解除を狙ってわざと断食をしていたんですが、
この空腹状態でゾンビーフをいただくと、『強靭なお腹』をゲットできるんです♪ヽ(´▽`)/



こんな感じでちょっとずつ実績解除を進めながらの建築をしておりまして、
またまた作業がひと段落となったんで、さらに実績解除を進めてみたいと思います(σ≧▽≦)σヤルゾー!
そういえば、作業の合間にはお約束のパトロールもしているんですが、
最近かぼちゃ畑にハマりニワトリさんが戻ってきたんです(* ̄∇ ̄)ノ

見た感じはハマっているようには見えませんが、かれこれ一か月ほどハマっていらっしゃいます(; ̄ー ̄A
そんなニワトリさんから新鮮たまごをいただきつつ、かぼちゃを収穫( ̄¬ ̄)

先日コメントでも頂きましたが、顔を彫り込むための専用施設とかも作りたいですね(゜ー゜)
そして、新しく飼育を始めたパンダさんに竹を与えましたщ(゜▽゜щ)ホーレ

竹を刈ると、アイテム化して散乱した竹を拾って食べてくれるので、繁殖させずに餌を与えることができます(* ̄ー ̄)
さらには焼肉工場で牛さんにもエサを与えて『再繁殖』の実績を解除です( ̄ー ̄ゞ−☆


牛さんを2回繁殖させると実績解除できます( ̄ー ̄)
お次は野生のお馬さんを飼いならすことで、『鞍を装着』の実績を解除いたしました( ゚д゚)ヒーハー!


実績解除のために懐かせたお馬さんなんですが、
思いのほか足が速くって、しかもジャンプ力が4マスの優秀なお馬さんだったので、
このあと実際に鞍をつけてくらぺ牧場で飼育しております( ̄ー ̄)
あと、お馬さんに乗っていて思い出したんですが、ブタさんに乗って解除できる実績があるのを思い出しました(゜ロ゜)ピコーン
ということで、釣り竿にニンジンをひっかけて、ブタさん用の釣り竿を作ります(/^^)/

そしたら、草原を歩いているブタさんに鞍を装着して、
ブタさんに騎乗いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ


ブーストボタンを押すとブタさんの全力を感じることができちゃいます( ゜д゜)、;'.・
そんなブタさんに騎乗した状態で、4マスの高さからジャンプ(丿 ̄ο ̄)丿

グキ...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
第二岩盤整地会場の露天掘り 27日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回から6層目の解体作業へと突入いたしまして、溶岩池と格闘しながら1列目の解体作業が完了いたしましたε=( ̄。 ̄ )そのあとに気が付いたんですが、溶岩池の多くは湖面の高さがY10マスの高さとなりますが、現在解体作業を進めている高さはY11マスの高さとなっております(・ω・)なので、このままでは多くの隠れ溶岩が残ってしまいますんで、第6層目の解体に関しては、1マス厚みを
-
-
ホゥ ホゥ ホゥ
メリークリスマス! (σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆邪神サンタだよ〜(ロДロ)ノ良い子のみなさんに、まいくらぺさんからのクリスマスプレゼントです♪ヽ(´▽`)/特別編ですよ( ̄ー ̄)まずは、サトウキビを収穫〜(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪もういっちょー(*・∀・)ノそして猛牛からミルクをゲット(*゜ー゜)ゞ⌒☆いつもハマっているニワトリさん(*・・)ノ~~~♪いつも卵をありがとうございます(^o^)/そして、麦を採ってきて☆⌒(*^∇゜)vサトウキビから砂糖を精
-
-
まいくらぺさんの苦手なもの
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ついにネザーでのトラップタワー建築を取り掛かることにいたしまして、前回はネザーの岩盤整地会場でチャンクの境目を確認いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、確認したチャンクの境目をもとにして床面を設置していくことにいたしまして、床面素材に選んだのが、こちらの磨かれた安山岩です(  ̄ー ̄)ノといっても、こちらはチャンクの境目の線引き用に使っていく予定で、メインの素材は丸
-
-
襲撃イベントトラップでちょっと問題が発生しているようです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はエンドで光るイカちゃんトラップを建設いたしまして、順調に稼働をするトラップの建築が出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψと言う事で、作業もひと段落しまして、拠点へ帰って、資材の整理整頓を開始です三( ゜∀゜)濡れたスポンジを乾かそうかと砂漠の拠点の外に設置したんですが、全然乾きません(;・ω・)なので、濡れたスポンジはネザーで乾かしておきました(/^^)/ネザーな
-
-
1区画目、湧き層建設が10層目まで完成です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はついに半分となる8層目が完成いたしまして、現在9層目の作業に突入しております\(゜ロ\)(/ロ゜)/昨日と同じように、先にフェンスゲートを設置して、最後にまとめてフェンスゲートを開く作戦でございます( ̄ー ̄ゞ−☆そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、相変わらずのラグではございますが、フェンスゲートの設置作業が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそしたら今度はフェンスゲー
-
-
TT一号機の解体が始まりました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、段々整地会場が建造物で埋まってしまったので、敷地の確保も兼ねて、中断していたTT一号機の解体を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは、検証用に設置して、いつの間にやらツタの栽培場になっていたこちら(  ̄ー ̄)ノこれの撤去を行っていきたいと思います( ̄^ ̄)まず、先端の部分をちゃちゃっと解体\(゜ロ\)(/ロ゜)/土ブロックなんで、あっという間でした
-
-
和風建築の要、屋根を造ります
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は柱が組みあがりまして、土台に柱と建造物の基礎となる部分が出来上がりましたε=( ̄。 ̄ )基礎がしっかりできていればちゃんとした仕上がりになると思うんで、是非基礎工事には時間をかけてじっくりと作業を進めて頂ければと思います(  ̄ー ̄)ノそれでは今日は屋根の建築を進めていきますね( ̄ー ̄ゞ−☆まず梁の出っ張りの部分に丸石のハーフブロックを設置していきます(
-
-
ベッドバクの検証
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、邪神像も完成致しまして、歩道整備等、色々とございますが、きりが無くなってしまうので、息抜きがてら、今後ちょっとずつ整備を進めていくとして、そろそろ本業の、岩盤整地に戻りたいと思います( ̄^ ̄)まず手始めに、砂漠に作業用レールを再設置いたしました(  ̄ー ̄)ノ邪フィンクス様がいらっしゃいますので、回り込むようにトンネルを掘って\(゜ロ\)(/ロ゜)/邪フィ
-
-
奇跡の村にゲートを設置
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日なんですが、ツイッターをチェックしていたところ最新情報をゲットいたしまして、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ以前お話した『MINECRAFT STORY MODE(マインクラフト ストーリーモード)』が10月の発売予定となるそうですΨ( ̄∇ ̄)Ψご覧のように、PS4、PS3、XBOX ONE、XBOX360、PC版と、多くの環境で遊べるようでございます(* ̄ー ̄)そして、気になるのが、『シーズンパスディスク
-
-
マンション建設 最終回
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/遂にマンションが完成いたしまして、現在は歩道の整備を行っておりますε=( ̄。 ̄ )かぼちゃの在庫は沢山ありますんで、間接照明としてどんどん使っておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψしかし整備の途中でダイヤスコップの耐久度が限界を迎えてしまい、修繕作業のためネザーへジャンプしましたところ、またまたゾン豚パニックに見舞われました(´-ω-`)先日ゲートの接続実験をしたときに難易度の
- PREV
- 南大陸と北大陸間に渡し舟を作る
- NEXT
- 天空都市の最終調整をする