マインクラフト攻略まとめ

ダメージのポーションを作って、キノコ植林場を使いやすくしてみました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









さてさて、前回は襲撃イベントトラップでエメラルドの収集をいたしましたが、


副収入として、回復と耐火のポーションを何本がゲットいたしました(*^ー^)ノ♪






ウィッチさんがドロップしたポーションですが、このままではちょっと効果が弱いので、





回復のポーションにはグローストーンパウダーで、回復効果アップ( ̄0 ̄)/







そして、耐火ポーションはレッドストーンパウダーで効果時間延長v( ̄Д ̄)v






こんな感じで、ポーションの強化をいたしまして、





第二拠点のポーション醸造施設へ保管しておきました(/^^)/






どちらも有用なポーションなので在庫があると安心安全でございます(* ̄ー ̄)





それと、ブレイズトラップで使っているダメージのスプラッシュポーションなんですが、


前回のエンチャント大会で、在庫がこれだけとなってしまいました(; ̄ー ̄A






こちらもそろそろ補充をしておかないと、整地作業なんかをしたときに不足してしまいそうです( ̄〜 ̄;)






なので、第二拠点でダメージのポーションを醸造する事にいたしまして、


まずは、素材となる蜘蛛の目を収集いたします(#゚Д゚)ノシ






出来立てホヤホヤの蜘蛛スポナートラップを使って、たっぷりと収集活動をさせて頂きまして、





じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ






これくらいの蜘蛛素材を収集いたしました(* ̄∇ ̄*)





そしたら、お次は発酵した蜘蛛の目を作る為に、茶色いキノコの収集です( ̄ー ̄ゞ−☆






拠点地下のキノコ農場では、またまたキノコが一本増えておりましたぁ♪ヽ(´▽`)/





っと、これだけでは全然キノコが足りないので、


キノコ植林場へとやってきましたε=ε=┏(・_・)┛






こちらではキノコが3本も増えておりますね、、、( ゚д゚)ハッ!





農場のキノコはもうちょっとスペースを空けて植えて置いた方が良いのかもしれません(;・∀・)





そんな事を考えつつ、巨大キノコ狩り大会を開始いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






隣にあるサボテン農場から回収した骨粉を使ってキノコを巨大化させていきまして、





ネザライト剣でどんどん収穫していきます(#゚Д゚)ノシ






他の道具にはシルクタッチが付与されているので、収穫しようとするとブロックになってしまいます(; ̄ー ̄A





あと、作業中に気になったのがこちら(  ̄ー ̄)ノ






こんな感じで、背丈が低いキノコは収穫がしやすいので良いんですが、





この様な巨大キノコに成長してしまうパターンも結構ございました(゜ロ゜)






これだと手が届かないので、ちょっとひと手間かかる収穫になるんで、


あとで成長の抑制とかが出来るか試してみようかと思います( ̄〜 ̄)





そんな事を考えつつ、これくらいの茶色いキノコを収穫いたしました(* ̄...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 農業、畜産

  関連記事

no image
とりあえず敷地内の安全確保が完了です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日のコメントでも合格のご報告をいただきましたが、ついに受験シーズンも終了となりまして、受験生のみなさん、お疲れ様でございましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、お受験に合格されたみなさん、おめでとうございます(* ̄∇ ̄)ノそんな受験でマイクラを遊んでいなかったみなさんは、ついにマイクラ解禁となるんじゃないかと思いますんで、1日24時間、思う存分マイクラを楽しんじゃってくだ

no image
久しぶりの洞窟探索

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も元気に木こりをしているわけですが、この森はとても洞窟が多いんです(; ̄ー ̄Aなので、こんな感じでギチギチに牛がハマっていたりして仕方なく、牛に押されながら木こりなんてこともございますv( ̄Д ̄)vでは、劇的な感じで以前は森の奥深くにあったネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲(°Д°)付近もすっかり草原となりました♪ヽ(´▽`)/さて今日は、今のうちに溶岩を集めてみては

no image
またまた追加のでフェンスゲートを2LC

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は作成済みのフェンスゲートを使い切りまして、本日は在庫の原木を利用してフェンスゲートの作成となります( ̄ー ̄ゞ−☆まずは筋トレの準備としてインベントリのアイテムを作業用チェストへしまったんで、ついでドロップアイテムの整頓もしておくことにいたしました(/^^)/そういえば、最近エンダーパールが回収されていないのですが、もしかすると、高さ2マス湧き層でエンダ

no image
エンチャントルームとか

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、バージョン0.12.0が近づいてきまして、大きな新要素のエンチャントと、ポーション(* ̄ー ̄)この作業部屋を新たに建築していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψまずは建築場所の選定です(・д・ = ・д・)スケスポトラップがある港町付近にしようかσ(´・д・`)どうでしょう?ブタさん(°Д°)なんかニワトリさんが増えているような、、、、(; ̄Д ̄)?っと、スケスポトラップはあまり

no image
新バージョンの1.13.0がリリースされたようです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は古城の内装建築の一環としまして、拠点マップの作製をいたしまして、ついでに別荘がある、砂漠の砂漠化会場の地図作成も進めておりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、砂漠の砂漠化会場の地図が半分ほど出来上がりまして、残りの半分の地図作成を進めておりますε=ε=(ノ≧∇≦)ノ以前に木こりを行った場所みたいで、苗木やらリンゴなんかが散乱しておりました(゜Д゜≡゜Д゜)?ここ最近にこの

no image
第二回 アイテム化祭り開催

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さーてみなさん、遂に目標としていたダイヤ鉱石が60個溜まりまして、幸運?のエンチャントされたピッケルで鉱石をアイテム化していきたいと思います(σ≧▽≦)σイェーイまずは、出場する選手のご紹介です(* ̄∇ ̄)ノ採掘鉱石数第一に輝きました、石炭選手( ̄0 ̄)/一段60個で、10段に到達!Σ( ̄□ ̄;)端数が15個m(。_。)m若干現地で松明として消費もしておりますが、合計で、615個でございま

no image
貯まった鉱石のアイテム化大会

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/どうもみなさん(  ̄ー ̄)ノまいくらぺさんですΨ( ̄∇ ̄)Ψニンジン食べますか?(* ̄∇ ̄)ノふふふ、今日は黄金の装備に着替えてみました(* ̄ー ̄)っと、ニンジンで経験値をためております(°Д°)そして、先日ご紹介したアイテムの捨て方なんですが、元の操作に戻っておりました(; ̄Д ̄)?いままで通り、長押しで大丈夫です(; ̄ー ̄Aやはりこの方がしっくりきますねΨ( ̄∇ ̄)Ψで、エン

no image
第二岩盤整地会場の露天掘り 16日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は頑張って20列目のスライス作業までを完了させましたが、作業用のダイヤピッケルがすべて耐久限界となりましたんで、シルクタッチで採掘した鉱石のアイテム化をおこなっております(/^^)/あいにくのお天気でちょっぴり見えにくいですが、4層目の残りは1/4くらいといった状況でしょうかm(。_。)mこうやってみるとビーコンの設置の仕方が中途半端なのがよくわかりま

no image
最強ネザライト防具が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は最強ネザライト装備の作成で、最強ダイヤブーツが完成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψブーツとヘルメットは付与したいエンチャント効果が多いので、作るのに一番手間がかかるんですよね(; ̄ー ̄Aそんなエンチャント効果てんこ盛りのブーツが出来上がったので、残りの胸当てとレギンスの作成を進めて行きますね( ̄ー ̄ゞ−☆何度か本屋さんと経験値トラップを往復してエンチ

no image
お風呂を作ってみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まず、ご報告です( ̄0 ̄)/姉上の動画、『まいくららいふ』なのですが、録画ミスが発生したため、配信がズレ込んでおります(´-ω-`)作業は進めておりますので、お待ちの方は、もうしばらくお待ちくださいm(__)mスミマセンさて今日は、一階ドームの反対側の内装をご紹介していきたいと思います( ̄ー ̄)作りましたのは、表題の通りにお風呂でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψで、今回素材として使