マインクラフト攻略まとめ

南々工業地帯の第六シーズン最終調整

   


南々工業地帯の第六シーズンも今回でお終いということで、最終調整に充てようと思います。


まず、中途半端だったパイプを繋ぎました。公園を高台に作っておいたのが割と便利。



最近のバージョンでツタが上にのびる速度が上昇したのか、ものすごくツタまみれになってました。


予期せぬところまでなぜか伸びていて悩んでいたのですが、どうやら階段などのブロックへも浸食できるようになった模様。


さっぱりカットしました。
なお、この建物だけじゃなくて工業地...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - マインクラフトてんやわんや開拓記, 開発

  関連記事

no image
大邸宅に主人と夫人の部屋などを作る

大邸宅の持ち主である主人と、その夫人の部屋を作ります。場所は裏側の西館の2階です。主人と夫人の部屋は寝室も含めて別々に作ります。資料を見ると、大邸宅ではそのような風習だったみたいですね。ちなみに、今回は考慮に入れませんが、子供も生まれた段階から別の部屋で…

no image
南大陸に民家を作る

南大陸のスクリーンショット周辺の民家群に民家を新たに加えたいと思います。

ひまわりのある民家の下の斜面に普通のレンガで土台を作ります。

エンドレンガだったっけか、ストーンエンドレンガだったっけかで壁を作成。

屋根はネザーレンガにします。
レンガ尽くしな…

no image
雪の城近くに馬小屋ではなく民家を作る

雪の城の近く、最近ではワカサギ釣り場を作った近くに民家を作りたいと思います。
魚釣った後に夜になって怖い思いを何度かしていたので。

小さ目なこんなスペース。

例によってかまくら型です。
ちょっとだけデザインを変えていたりもしますが、

内装をつくっていき…

no image
ネザー橋を伸ばす (後編)

今回、全体的にスクリーンショット撮影の時系列がずれてますが、ご容赦下さい。

前回、橋を作りましたが、ちょっと綺麗過ぎますね。
ということで、今回は全体的に汚れ調整を加えていきます。

こんな感じにひび割れを入れてみました。
最初はちょっとだけの予定だったの…

no image
南1.8区の棚田周辺を整える

棚田御殿を作り、さらにそこに道を繋げた後に気付きました。そういえばここに井戸を作るんだったと。
でも、井戸一つじゃ記事にならないので、今回は井戸に加えて棚田周辺を整えたいと思います。

というわけで、まずは井戸は完成です。
棚田も一つ追加していますが、さす…

no image
東大陸に灯台施設を作る (後編)

それでは2階を作っていきます。

2階は全体的に仕事部屋となっています。

灯台だけではなく、水先案内人みたいな仕事もおこなっているのでしょう。

灯台自体はさほど大きくないので燈火は小さ目。

外から見るとこのようになっています。

最後にテラスを飾ったり植…

no image
サンドワームの巣をつくる

極東サバンナにある小さな湖を水抜きを兼ねてコンクリ作成所にしていました。

このほど、完全に水を吸い上げることができました。

中央に爆弾を設置して、そぃやっ。

とは言ってもそんなに深い穴ではありませんが、

食道を作り、、、、ってなんだこのパワーワード。…

no image
コーラスプラント場の近くに管理小屋を作る

コーラスプラントは峡谷内にあり、最下層に穴倉を空けてベッドやらチェストを置いていました。しかし、上から下に刈っていき、また下から上に植えなおすので、上にこれらの設備があった方が便利なのに気づきました。
今回は、きちんとした施設を作りたいと思います。

場所…

no image
東大陸をミニ改修

街の隣にある東大陸も賑わってきて、徐々に場所が無くなってきました。
中央やや左に見えるのが駅の屋根なのですが、

この駅からきちんとした地上への道が無かったりします。

そこできちんと地下通路を伸ばして、

出入り口を設けました。

これだけだと記事が寂しい…

no image
北々地方に見晴らしの良い公園を作る

前々からこの吊り橋を望む公園が欲しいと思っていました。
スクリーンショットの対岸の、北大陸側に作ろうと思ったのですが、夜になると、墓地が思いのほか怖かったので、ボチになりました。
ネタばらししておくと、横浜の外国人墓地と港の見える丘公園的なものを作りたいと…