マインクラフト攻略まとめ

世界各地に蜂を解き放す

   

少し前に、南1.蜂区に蜂を放ちましたが、今回は別の場所にも放したいと思います。
規模は南1.8区より全然少ないですが、


まずは、拠点のある街です。花屋の横に配置しました。
なんとなくわかってましたが、動きが無いと地味ですね。


秘密の地下室にも設置してみました。流水でおぼれる気もしますが、



餌としてのチューリップを頂いた、いわば第二の故郷と言えるチューリップの園。
風車の2階に養蜂箱を設置し...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - マインクラフトてんやわんや開拓記, 開発

  関連記事

no image
大ピラミッドの内部を作る (2)

1階、と言っていいのかわかりませんが、1層目を作っていきます。

床となる部分の素材をすべて砂岩に差し替えました。
これがかなりしんどい作業でした。なぜ丸石を敷き詰めていたのか、自分を呪いたいほどです。

柱と壁を作成。
柱は階によって太さを変えます…

no image
ゾンビピッグマンの逆襲

前回、ガストのお涙トラップが完成して、実際に何時間も稼働させていました。
ふと、この装置の真下にあるポータルで通常ワールドへ移動したのですが、重い、、、全然表示しない、、、そして体感的にこれはヤバいやつだと気づきました。

かなり長い時間を経て見えたのがこ…

no image
南々工業地帯の水路に橋を架ける (前編)

前工業回で南々工業地帯に水路を引きましたが、土!!!!!橋が土!!!!!!!!!!!!

ということで、きちんとした橋を作りたいと思います。
側面は私の中で使い易いと評判の磨かれしブラックストーン。

今回作るのは稼働橋なので、橋を持ち上げる機構を用意して…

no image
東大陸に民家を作る

わりと初期の頃から開発を始めている東大陸は、微妙にスペースが空いちゃっているところが結構あります。
今回はこんなスペースに小さな民家を立てて、埋めたいと思います。

サイズはこんな感じ。
外側は外壁です。

地域の建築様式に合わせつつ、骨ブロックなども入れて…

no image
花畑農場を作る (1)

今まで大小建物はもちろん、公園やいつかの風車の周りなどで割と多くの花を植花してきましたが、本格的なフラワーガーデン的なものは確か作ってこなかったと思います。
今回はそんなフラワーガーデン、花畑農場を作りたいと思います。なお、○○牧場ではありません。悪しから…

no image
南々工業地帯の第六シーズン最終調整

南々工業地帯の第六シーズンも今回でお終いということで、最終調整に充てようと思います。

まず、中途半端だったパイプを繋ぎました。公園を高台に作っておいたのが割と便利。

最近のバージョンでツタが上にのびる速度が上昇したのか、ものすごくツタまみれになってま…

no image
ネザーの新バイオームを探索

バージョン1.16ではネザーが大きくアップデートしました。
1.16になったのはだいぶ前なので、今さら感もありますが、今回はその探索をしたいと思います。
諸事情により、今回はテイク2になっております。理由は後ほど。

ここは、西第二ポータル(牧場)のあるネザーのメイ…

no image
南々工業地帯に全自動ビートルート畑を作る

ちょっと前に南々工業地帯に半自動釣堀を作りました。実はあの釣り堀の建物は完成しておりません。もう一つ、タイトルでネタバレしているビートルートの畑を併設しようと思います。

土を敷いて耕します。
なんと、釣り堀の水源をそのまま畑の水源に利用するというエコ・シ…

no image
新天地にネザーゲートを作る

新天地は極東サバンナやメサよりは近いものの、徒歩で行くには辛い位置にあります。
ということで、今回はショートカットの為のネザーゲートを作りたいと思います。
場所は前回造地して作ったピラミッドの真下部分です。

でもって、ピラミッドの段差を増やしました。
地上…

no image
南1.8区に橋をかける4

暑い夏も終わり急に寒くなったりして筆者は橋を架けたい病に掛かってしまいました。
ということで南1.8区に橋を架けたいと思います。ここは以前作った墓地から南に進んだところ。

木製のクラシッカルな感じの橋にしてみました。

重病のようで1つ橋を架けたくらいでは直…