新たなエンドシティを発見しました
本日はまいくらぺさんのアイテム運搬能力をアップさせるために、
シュルカーボックス増産計画を実行するべく、エンドの世界へ行くことにいたしました( ̄^ ̄)
しかし、バージョン1.2.xへのアップデート後、初のエンドとなりますんで、
不慮の事故が発生したときのために、セーブデータのバックアップを取っておくことにいたします( ̄ー ̄ゞ−☆
以前はファイルマネージャーを利用してバックアップを行っておりましたが、
まず、こちらのボタンを押します(・ω・)ノポチッ

そしてゲーム設定の一番下を見ると、
『世界をコピー』というボタンがありました!!(゜ロ゜ノ)ノ

このボタンを押すことで、コピーされたワールドデータが作成されまして、
こんな感じでバックアップが出来ちゃいますΨ( ̄∇ ̄)Ψ

この機能が実装されたときにも一度コメントで教えていただいておりましたが、
すっかりと忘れておりまして、先日コメントで改めて教えていただき思い出しました(; ̄ー ̄A
これなら今までバックアップ問題でお悩みだったiOSのみなさんも、
簡単にワールドデータをバックアップすることが出来ると思います(* ̄ー ̄)
さて、バックアップも出来たところで、エンドポータルがある要塞村へとやってきました三( ゜∀゜)

本日もみなさん畑仕事に精を出していらっしゃるようですねo(^-^o)(o^-^)o
そしたら、この要塞村拠点にあるエンドポータルへ移動したところ、
何故かトラップランドへとジャンプしてしまいましたぁ(´Д`|||)

ポータルへの直接ジャンプは危険なので封印してあったんで、
今回はこちらの水源クッションへジャンプしたんです(丿 ̄ο ̄)丿

ハシゴで水源をせき止めていたのが悪かったのか、原因はよくわかりませんが、
水源クッションの効果が発揮されずに足首を痛めてしまったんです(´-ω-`)
幸いにもアイテムはロストせずに回収することが出来ましたんで、
改めてエンドへジャンプです(; ̄ー ̄A

今度こそ無事に移動することができ、
早速エンドシティを探す旅へと出発いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆

まずは以前探索したエンドシティに行って、シュルカーさんの倒し忘れが無いかを確認してみたいと思います(  ̄ー ̄)ノ
以前探索の際に設置した道しるべをたどり、、、
一つ目のエンドシティへ到着しましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ


何故かはよくわかりませんが、真っ黒いシュルカーさんを発見です(゜ロ゜)
場所的に倒し忘れで間違いなさそうですね(; ̄ー ̄A
それと、以前は普通のガラスでしたが、
窓が、色つきガラスに変更されておりました!!(゜ロ゜ノ)ノ

エンダー先輩がこっそりリフォームしていたんだと思います(* ̄ー ̄)
その他にもシュルカーさんが居ないか確認してみたところ、
もう一匹発見いたしました(゜ロ゜)

倒すまでは何とかなりそうですが、ドロップアイテムを回収するのが大変そうです( ̄〜 ̄;)
とりあえず最初に発見したシュルカーさんは難なく倒すことが出来まして、
無事に素材もゲットできました(* ̄∇ ̄*)

そしてご覧の通り、エリトラを装備して、二匹目のシュルカーさんと対決することにいたしまして、
見事に大失敗いたしましたぁ(´Д`|||)

エリトラで滑空は出来ていたんですが、
滑空中に多くのエンダー先輩と目が合ってしまったようで、着地したらエンダー先輩に囲まれたんです( ´_ゝ`)ハハハ
そんなわけで、アイテムを回収するために、かぼちゃをかぶって出動いたしました(°Д°)

今回はちゃんとハシゴを使ってポータルへと移動しまして、
エンドに移動したら道しるべもありますんで、無事にアイテムは回収できましたε=( ̄。 ̄ )

残念ながら二匹目のシュルカーさんから殻は回収できませんでしたが、
そのまま新しいエンドシティを探すために移動を開始しまして、
しばらくすると別のエンドシティが見えてきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ


架け橋の...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
溶岩海のマグマぜんぶ抜く 5日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、先日のアップデートでトラップタワー関係には色々な問題が発生してしまいましたが、まいくらぺさんはお構いなしに溶岩海のマグマを抜いております( ゜д゜)、;’.・この区画はかなり作業が進んできまして、砂利落としの4ターン目に突入いたしました( ̄ー ̄ゞ-☆っと、防具を装備していると、透明化の意味が無くなっちゃうんで、ダイヤ装備はチェストへしまってポーション
-
-
ベッド本来の用途は、整地です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ネザー整地で天井部分の整地作業を開始いたしまして、ベッド爆弾を利用して1列目の発破作業が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして早速2列目の発破作業を始める前に、一旦回収した暗黒石の整理整頓をいたします三( ゜∀゜)1列140マスの発破作業をして、暗黒石を大量ゲットしております(* ̄∇ ̄*)エンドへ行ってシュルカーボックスを増産しておいて良かったです(* ̄ー ̄)そして資材の運
-
-
湧き層建設に湯豆腐襲来
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は湧き層が一層出来上がりまして、資材補充をしたところ、さっそくゾン豚さんが一体降ってきました!!(゜ロ゜ノ)ノマグマキューブは地面に湧いたんですが、その横にゾンビーフが落っこちておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ湧き層一層目は25マスの高さで作ったんですが、高さも大丈夫そうですね( ̄ー ̄)そしたら補充した資材で外壁を積み上げていきます(/^^)/ネザーのモンスターは明るさと
-
-
土台部分の監獄が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回からの引き続きで、土台部分に監獄を作っておりまして、全ての内装が出来上がりましたんで、今回も完成状態からのご紹介を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは、こちら(  ̄ー ̄)ノ普通の監房の奥に、木製のドアが設置されておりますが、そのドアを開くと、小さい小部屋がございます(゜ロ゜)更に鉄のドアでその奥へと続いておりますが、その奥の部屋はと言い
-
-
ゴーレムトラップの処理層を強化しておきました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回から鉄の収集活動を兼ねた、天空TTの屋根を解体する作業を進めておりまして、以前足場に使っていた土ブロックの部分を解体が終わったので、石レンガの屋根部分の解体作業に突入しております(  ̄ー ̄)ノこんな感じで屋根を切り崩して、処理層部分に散乱した石レンガを拾い集めます(/^^)/この往復作業を1区画で3、4回くらい繰り返すと解体が完了となる感じで、2区画目は4回で解
-
-
風車型ブランチマイニング10週目に突入です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/、、、、、、(ノ-o-)ノダバァっと、前回の続きでブランチマイニングを進めていたんですが、やはりお約束の溶岩池がちょくちょく登場してきております(; ̄ー ̄Aちなみに溶岩池の奥が洞窟になっていたので、ちゃちゃっと制圧もしておきました(*^ー^)ノ♪何故か火薬と経験値が散乱していたのは気のせいだと思います(; ゜人 ゜)そんな感じで洞窟の制圧も終わったのでブランチマイニング
-
-
発見した新要素を詳しく調べてみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はアップデート後初の洞窟探索を完了いたしまして、海を泳いで天空のお城へと戻ってまいりました三( ゜∀゜)こちらからネザー経由で拠点へと帰宅いたしまして、先ずはゲットした鉱石のアイテム化大会を開催したいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ今回メインとなる銅鉱石は、4スタックピッタリとなっておりまして、さっそくこんな感じでくらぺタウンの空き地に並べさせて頂きまし
-
-
岩盤整地会場の拡大 7日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/こぽぽぽ・・・・深い海の底、暗闇の中溺ゾンさんに追いかけられながら9列目の壁を設置しておりまして、かなり深くなってきましたんで、息継ぎも早めに浮上をし始めないと窒息してしまいます( ゜д゜)、;’.・作業中は地上の様子も分からないので、たまに浮上すると夜になっていることがあるんですが、その結果、邪神様が降臨されておりました!Σ( ̄□ ̄;)いつ見ても心が浄化される
-
-
左目の塔、内装デザインが完成です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はエンダードラゴンと、邪神様、スケさんにゾンさんと、4体の像を作りまして、本日は邪神神話に基づいた内装装飾をいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆早速完成した内装のご紹介となりますんで、どうぞご覧ください(  ̄ー ̄)ノスケさんの像の前には、ウィザースケルトンとなったスケさんをイメージして、ネザー関連のブロックを使って装飾してみました((((;゜Д゜)))そして、ゾンさんは
-
-
山猫ラッシュ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日から引き続き、山猫捕獲用の魚釣りをしております(・ω・)ノちょっと撒き餌を撒いてみましたところ、宝釣り?の付いた釣竿を釣る事が出来ました(* ̄∇ ̄*)エンチャント効果は絶大です(* ̄ー ̄)さてさて、お魚を少し補充出来たので、早速山猫を探してジャングルの奥地へ来ております( ̄ー ̄ゞ−☆途中溶岩池もございました((((;゜Д゜)))二つ見つけたんですが、とりあえず火事には
- PREV
- マイクラの日常 (20)
- NEXT
- 南々工業地帯の第六シーズン最終調整