マインクラフト攻略まとめ

新たなエンドシティを発見しました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/








本日はまいくらぺさんのアイテム運搬能力をアップさせるために、


シュルカーボックス増産計画を実行するべく、エンドの世界へ行くことにいたしました( ̄^ ̄)





しかし、バージョン1.2.xへのアップデート後、初のエンドとなりますんで、


不慮の事故が発生したときのために、セーブデータのバックアップを取っておくことにいたします( ̄ー ̄ゞ−☆





以前はファイルマネージャーを利用してバックアップを行っておりましたが、


まず、こちらのボタンを押します(・ω・)ノポチッ






そしてゲーム設定の一番下を見ると、





『世界をコピー』というボタンがありました!!(゜ロ゜ノ)ノ






このボタンを押すことで、コピーされたワールドデータが作成されまして、





こんな感じでバックアップが出来ちゃいますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






この機能が実装されたときにも一度コメントで教えていただいておりましたが、


すっかりと忘れておりまして、先日コメントで改めて教えていただき思い出しました(; ̄ー ̄A





これなら今までバックアップ問題でお悩みだったiOSのみなさんも、


簡単にワールドデータをバックアップすることが出来ると思います(* ̄ー ̄)








さて、バックアップも出来たところで、エンドポータルがある要塞村へとやってきました三( ゜∀゜)






本日もみなさん畑仕事に精を出していらっしゃるようですねo(^-^o)(o^-^)o





そしたら、この要塞村拠点にあるエンドポータルへ移動したところ、





何故かトラップランドへとジャンプしてしまいましたぁ(´Д`|||)






ポータルへの直接ジャンプは危険なので封印してあったんで、





今回はこちらの水源クッションへジャンプしたんです(丿 ̄ο ̄)丿






ハシゴで水源をせき止めていたのが悪かったのか、原因はよくわかりませんが、


水源クッションの効果が発揮されずに足首を痛めてしまったんです(´-ω-`)





幸いにもアイテムはロストせずに回収することが出来ましたんで、


改めてエンドへジャンプです(; ̄ー ̄A






今度こそ無事に移動することができ、





早速エンドシティを探す旅へと出発いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆






まずは以前探索したエンドシティに行って、シュルカーさんの倒し忘れが無いかを確認してみたいと思います(  ̄ー ̄)ノ






以前探索の際に設置した道しるべをたどり、、、





一つ目のエンドシティへ到着しましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ








何故かはよくわかりませんが、真っ黒いシュルカーさんを発見です(゜ロ゜)





場所的に倒し忘れで間違いなさそうですね(; ̄ー ̄A





それと、以前は普通のガラスでしたが、


窓が、色つきガラスに変更されておりました!!(゜ロ゜ノ)ノ






エンダー先輩がこっそりリフォームしていたんだと思います(* ̄ー ̄)





その他にもシュルカーさんが居ないか確認してみたところ、





もう一匹発見いたしました(゜ロ゜)






倒すまでは何とかなりそうですが、ドロップアイテムを回収するのが大変そうです( ̄〜 ̄;)






とりあえず最初に発見したシュルカーさんは難なく倒すことが出来まして、


無事に素材もゲットできました(* ̄∇ ̄*)






そしてご覧の通り、エリトラを装備して、二匹目のシュルカーさんと対決することにいたしまして、








見事に大失敗いたしましたぁ(´Д`|||)






エリトラで滑空は出来ていたんですが、


滑空中に多くのエンダー先輩と目が合ってしまったようで、着地したらエンダー先輩に囲まれたんです( ´_ゝ`)ハハハ





そんなわけで、アイテムを回収するために、かぼちゃをかぶって出動いたしました(°Д°)






今回はちゃんとハシゴを使ってポータルへと移動しまして、





エンドに移動したら道しるべもありますんで、無事にアイテムは回収できましたε=( ̄。 ̄ )






残念ながら二匹目のシュルカーさんから殻は回収できませんでしたが、


そのまま新しいエンドシティを探すために移動を開始しまして、





しばらくすると別のエンドシティが見えてきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ








架け橋の...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 探索

  関連記事

no image
スライムトラップの建築開始

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/岩盤整地会場の整備も完全に終わりまして、今日からは様々なトラップタワーの建築を進めていきますが、トラップランド第一弾はスライムトラップでございます( ̄^ ̄)仕組みはとても簡単なトラップなので、スライムチャンクさえ見つけてしまえば簡単作成することが出来ると思います(  ̄ー ̄)ノスライムトラップも処理の方法が何種類かあるんですが、色々実験をしてみた結果、水没式

no image
念願が叶いました( ゜ 人 ゜ )

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/いやー、のどが渇いたなぁ(; ̄ー ̄Aどうも、みなさん(  ̄ー ̄)ノ昨日はNPC村を発見して、井戸を探しているところでしたが、この村には、井戸が二つございまして( ゜o゜)一つの井戸の天井は砂利でできていました(;´_ゝ`)器用な村人が作ったんでしょうね(;・∀・)その後、周辺探索を進め、山岳に謎のゲートがあったり、見事なバイオームの境目があったり謎のチャンクがあったりしま

no image
ビーコンをご紹介です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日から引き続き新要素のご紹介となりますが、本日はビーコンについてご説明させていただきます( ̄ー ̄ゞ−☆このビーコンをタップすると、この様な画面が開きます(  ̄ー ̄)ノ一次パワーに、二次パワー、、、見たことがあるアイコンもありますが、イマイチ分かりませんね( ̄〜 ̄;)実はビーコン単体では機能しないので、この様にピラミッド状にブロックを積み上げて

no image
ついに居住エリアが完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、居住エリア最後の区画で建築作業を進めておりまして、やっとこさではございますが、建造物の外観がおおよそ出来上がりましたε=( ̄。 ̄ )階段ブロックの逆さ貼りを削って、スマートなボディに仕上がっております(* ̄ー ̄)そしたら、外観建築の仕上げに突入いたしまして、先ずはメインストリート沿いにお花を植えておきました(/^^)/メインストリート側が東向きだったの

no image
新バージョン1.0での新しい湧き範囲を確認

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日エンドポータルまでのインフラが整いまして、本日はエンドポータルを起動させるために、エンダーパールを集めつつ、新しくなっているモンスターの湧き範囲なんかをご紹介していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψまず、現在コメント等頂いた情報をある程度確認をしてみたんですが、モンスターの湧き範囲に高さの制限が出来たようで、まいくらぺさんの予想ではこのようになっております

no image
ネザーのハーフブロックによる湧きつぶしが完了です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ネザーのゾン豚トラップ周辺をハーフブロックで湧き潰す作業を進めておりますが、遂に作業も終盤を迎え、残る作業箇所は、、、ここらへん(・ω・)ノ さらに天井裏の、ここらへん(゜ロ゜)こんな感じとなりました( ̄ー ̄ゞ−☆しかし、ゾン豚トラップの性能は相変わらずで、恐らくは、この溶岩海の下に、ゾン豚軍団による地下帝国が建国されているんじゃないかと思われます(

no image
エクトプラズムが放出されました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、湧き層建設の最後の第三区画へと突入いたしまして、作成済みのフェンスゲートを使って、3層目の設置作業までできましたΨ( ̄∇ ̄)Ψこれで残りのフェンスゲートは2スタック弱となり、次回は筋トレタイムでフェンスゲートの作成をしなくてはいけません(;゜∀゜)とりあえず、設置したフェンスゲートを開きつつv( ̄Д ̄)vカニカニさらに、ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/っと、三層目

no image
安定の赤石

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さあ!みなさん!щ(゜▽゜щ)遂に最後の発破作業となりますΨ( ̄∇ ̄)Ψご覧のように、ステンバーイおっけーでございます( ̄ー ̄ゞ−☆それでは一発目発破ぁ(°Д°)どーん一列目はどうでしょうか?( ̄ー ̄)ちゃんと岩盤が露出しましたねm(。_。)m間違いなく最後の発破作業でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψそれと、安定のレッドストーン、、、(;・∀・)さらには、金鉱石も発見です!щ(゜▽゜щ)カーネカネ

no image
ちょっと記事を読み返してみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も火薬収集となります( ̄^ ̄)作業を進め、あと一回程で、1LCに到達するくらいまで火薬が溜まりました(  ̄ー ̄)ノそれにしても火薬収集は結構時間がかかります(; ̄ー ̄A操作的な事はほとんどないので、待機場所で、スマホをずっと放置している感じですが、たまに難易度をリセットしたり、蜘蛛の糸から羊毛を作ったりはします\(゜ロ\)(/ロ゜)/丸一日アプリを起動させておい

no image
ウィザースケルトンの頭を求めて・・・

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、ブランチマイニングでダイヤモンドの在庫も復活いたしまして、新バージョン0.16.0で実装されるウィザー戦に向けての準備を行っていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆先日はウィザー戦対策のエンチャントを施したダイヤ装備なんかを作成いたしましたが、まだまだ他にもやっておくことがございまして、何よりも、ウィザーを召喚するためのウィザースケルトンの頭を集めないといけ