マインクラフト攻略まとめ

受け皿の撤去が完了いたしました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/










よいしょ、よいしょ(;・д・)ノシ




っと、


どうもみなさん(; ̄ー ̄A






今、まいくらぺさんは経験を積んでおります(°Д°)





それはもう、様々な試練を乗り越えて、


さらなる世界への第一歩を目指すような経験です((φ( ̄ー ̄ )







、、、スミマセン(´-ω-`)






で、


経験値が貯まりましたんで、


レベル3でダイヤピッケルにエンチャントを行います(/^^)/






オマケ効果で、効率強化?があああああ(|| ゜Д゜)






とかあると嬉しいんですが、




結果はこちら(  ̄ー ̄)ノ






オマケなしの耐久力?でございます(´-ω-`)






仕方がないので、


在庫のエンチャント本と、




新たに効率強化の本なんかを作りました(/^^)/







そして、


何冊かの本を合成いたしまして、





出来上がったのがこちら(  ̄ー ̄)ノ






落下耐性?、効率強化?のエンチャント本でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ







で、


あとは先ほどのダイヤピッケルとエンチャント本を金床で合成します(/^^)/






必要経験値が20と、


ちょっとお高い感じではございますが、






無事に作業用ピッケルが完成いたしました(σ≧▽≦)σ






これで準備はおっけーだと思いきや、







経験値を貯めるのにお肉を沢山食べてしまいまして、


このまま作業に戻ると食糧が足りなくなってしまいますσ(´・д・`)







なので、


第一倉庫へ立ち寄って、





在庫のお肉を沢山焼いておきました(/^^)/






ちなみに、


在庫のお肉は0.9.0のベータテストのときにから保管してありまして、


時間をかけてたっぷりを熟成をしております( ̄¬ ̄)







そして、


焼肉の在庫も出来上がったところで、







再び撤去作業を再開しております\(゜ロ\)(/ロ゜)/






やはりこの面積の作業は効率強化?が必須ですね(* ̄ー ̄)






どんどん作業を進め、


残りが4列となりました(* ̄∇ ̄)ノ








さらに


ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/






っと、


一気に2列進めて、





アイテム収集ポイントを挟んだ2列を残すところでございますε=( ̄。 ̄ )







もうゴールは間近です(゜ー゜)







それでは、


ホイ( ̄0 ̄)/






1/4完了( ̄ー ̄ゞ−☆







さらに


ホイ( ̄0 ̄)/






これで2/4が終了ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ







みなさん、


最後はいつものアレで締めくくりたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆







それでは準備はいいですか?( ̄ー ̄)







ホイ( ̄0 ̄)/






ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/














パラパラチャーハン(°Д°)








っと、


油の代わりにマヨネーズを使って炒めることで


ご飯がパラパラになって、さらにコクも出ておいしいパラパラチャーハンを作...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 整地、整備

  関連記事

no image
海の探索拠点が完成です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は海底神殿やら沈没船やらいろいろな発見がございまして、探索拠点を作成するために小島の整地作業を開始いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆そして、整地作業が完了いたしまして、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ端っこの部分は砂岩ブロックに置き換えまして、内側を1マスくりぬきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそしたら床下照明を設置していくんですが、今回はランタンではなく、エンドロッドを設置していく

no image
TT建築 処理層部分にレールの設置を進めて行きます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から引き続きの作業ですが、処理層建築でレールの設置作業を進めておりまして、端っこの部分はレールを設置する為に若干外形を整えつつ、こんな感じで設置してみました(*^ー^)ノ♪このように全体的にギッシリとレールを敷き詰めつつ、作業を進めて行きまして、2区画目のアイテム回収路線も出来上がりですε=( ̄。 ̄ )これで合計6チャンク分のアイテム回収路線が設置

no image
海底神殿に囲いを設置いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は海底神殿の探索を行いまして、色々な資材を確保できましたが、現状では有限な資材となっております( ̄ー ̄)なので、今後も永続的な資材補給が出来るように、ガーディアントラップの作成を進めていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψまずはそのために海底神殿の水抜きをしなくてはいけないのですが、今回の水抜き作業で、こちら(  ̄ー ̄)ノスポンジを活用して作業を進めて

no image
くらぺ流しを代案のアイテム水路に置き換えました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は脱走犯を確保して、新設されたゴーレムトラップの収容施設への入居を行い、その後クリエイティブモードでくらぺ流しでの実験、改良方法考えてみました( ̄ー ̄ゞ−☆しかし、くらぺ流しに関してコメントで実験をされたとのご報告もいただきましたが、やはり原因の特定が出来ない状況でございます( ̄〜 ̄;)もともとは氷ブロックが無くても段差なくアイテムを流すことが出来

no image
脳内マップ補完計画

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日はネザーゲートでのMOB移動が確認できましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ今日は新天地拠点とネザーの測量を進めていきまして脳内マップを少しずつ補完していきたいと思います(°Д°)『補完』の言葉でみなさんが、ガタッ!ってしてたので、極秘の計画書を作ってみました(* ̄∇ ̄)ノ極秘ですよ?( ̄ー ̄)まずは、ジャングルがあると思われるこの方向に真っ直ぐ進んでいきましてどの程度左右にズ

no image
村人ゾンビを収容しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/村人ゾンビの捕獲に励んでおります( ̄^ ̄)それにしても、ゾンさんの視認距離がかなり伸びたようで、結構は離れた場所からでもまいくらぺさんを発見するようになった気がします( ̄〜 ̄;)そして、捕獲した村人ゾンビは治療しちゃいます(σ≧▽≦)σプルプルして赤い湯気を出してホイ( ̄0 ̄)/っと、治療が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψさらには、三体同時に治療を開始いたしまして結構待ち

no image
勢い任せにどーん!

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/働きたくないでござる、、、(´・ω・`)こんな危険な五月病に悩まされているみなさんも多いのではないかと思いますが、3区画の湧き層が完成して、ヤル気マンマンのまいくらぺさんでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψすぐさま残りの湧き層建設へと突入したいところではありますが、まずはアイテムの整頓なんかをしておく事にいたしまして、ドロップアイテムの回収と、不要となった土ブロックの整理

no image
ついに8棟目のトラップタワーが完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回6棟目までトラップタワーが完成したので、試しに稼働状況を確認してみることにいたしまして、土台の中心部分で、5分待機をしてみることにいたしました( ゚д゚)ポカーンこんな感じで、待機をいたしまして、5分経過したところでアイテム回収チェストを開いてみると、ででん(°Д°)見事なまでに空っぽでございます♪ヽ(´▽`)/いったいどういうことなんでしょうか、、、(;・∀・)念のため

no image
やつに連絡だ!

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、先日はネザーに新しい通路を設置いたしまして、透明化や耐火のポーションを大量に作成して探索準備をさせていただきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψちなみに出来上がった通路はこんな感じになっております(  ̄ー ̄)ノ近くに陸地があったので、途中下車出来るようにしておきました(* ̄ー ̄)早速この陸地にある資源を確保しながら、探索範囲を広げてみますね( ̄ー ̄ゞ−☆1マス溶岩なんかを

no image
二回もチャー○ン

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/現在、岩盤整地会場にて植林した白樺を伐採しております( ̄ー ̄ゞ−☆ココココッ、ポコっと、心地よい効果音がまいくらぺさんの眠気を誘っております(´д⊂)‥自然の森を伐採するより作業が単調な分とても眠くなりますね(; ̄ー ̄A二列ほど作業を進めたところで、一旦昼寝をしてしまいました( ̄q ̄)zzz、、、ところで、アイテムを拾うときの効果が復活しておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ落ちて