マインクラフト攻略まとめ

受け皿の撤去が完了いたしました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/










よいしょ、よいしょ(;・д・)ノシ




っと、


どうもみなさん(; ̄ー ̄A






今、まいくらぺさんは経験を積んでおります(°Д°)





それはもう、様々な試練を乗り越えて、


さらなる世界への第一歩を目指すような経験です((φ( ̄ー ̄ )







、、、スミマセン(´-ω-`)






で、


経験値が貯まりましたんで、


レベル3でダイヤピッケルにエンチャントを行います(/^^)/






オマケ効果で、効率強化?があああああ(|| ゜Д゜)






とかあると嬉しいんですが、




結果はこちら(  ̄ー ̄)ノ






オマケなしの耐久力?でございます(´-ω-`)






仕方がないので、


在庫のエンチャント本と、




新たに効率強化の本なんかを作りました(/^^)/







そして、


何冊かの本を合成いたしまして、





出来上がったのがこちら(  ̄ー ̄)ノ






落下耐性?、効率強化?のエンチャント本でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ







で、


あとは先ほどのダイヤピッケルとエンチャント本を金床で合成します(/^^)/






必要経験値が20と、


ちょっとお高い感じではございますが、






無事に作業用ピッケルが完成いたしました(σ≧▽≦)σ






これで準備はおっけーだと思いきや、







経験値を貯めるのにお肉を沢山食べてしまいまして、


このまま作業に戻ると食糧が足りなくなってしまいますσ(´・д・`)







なので、


第一倉庫へ立ち寄って、





在庫のお肉を沢山焼いておきました(/^^)/






ちなみに、


在庫のお肉は0.9.0のベータテストのときにから保管してありまして、


時間をかけてたっぷりを熟成をしております( ̄¬ ̄)







そして、


焼肉の在庫も出来上がったところで、







再び撤去作業を再開しております\(゜ロ\)(/ロ゜)/






やはりこの面積の作業は効率強化?が必須ですね(* ̄ー ̄)






どんどん作業を進め、


残りが4列となりました(* ̄∇ ̄)ノ








さらに


ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/






っと、


一気に2列進めて、





アイテム収集ポイントを挟んだ2列を残すところでございますε=( ̄。 ̄ )







もうゴールは間近です(゜ー゜)







それでは、


ホイ( ̄0 ̄)/






1/4完了( ̄ー ̄ゞ−☆







さらに


ホイ( ̄0 ̄)/






これで2/4が終了ですΨ( ̄∇ ̄)Ψ







みなさん、


最後はいつものアレで締めくくりたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆







それでは準備はいいですか?( ̄ー ̄)







ホイ( ̄0 ̄)/






ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/














パラパラチャーハン(°Д°)








っと、


油の代わりにマヨネーズを使って炒めることで


ご飯がパラパラになって、さらにコクも出ておいしいパラパラチャーハンを作...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 整地、整備

  関連記事

no image
メリークリスマース

メリークリスマース(σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆今年も良い子のみなさんのため、邪神サンタが降臨されておりますが、いつも遊びに来てくださって、本当にありがとうございますΨ( ̄∇ ̄)ΨこののんびりマイクラPEでのクリスマスも6回目となりまして、最近来てくださっているみなさん、そして長らくお付き合い頂いているみなさん、それぞれのみなさんにとって素敵な一夜が訪れることを邪神様へお祈りしております( ゜人 ゜)そんな願いを込め

no image
スライムトラップのスペース確保が完了いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/キャー(*≧∀≦*)っと、大量なスライムさんに囲まれて、癒されまくりのまいくらぺさんでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψさっそく完成した際の性能が楽しみになってくるような状況となっておりますが、前回からちょっと作業が進みまして、現在はこのくらいスライムチャンクを掘り下げることができました(  ̄ー ̄)ノ壁に設置してある松明は5マスごとに設置してありますんで、約20マス位掘り下げた感

no image
攻略本の作成に協力いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/みなさんにちょっとご報告がございますΨ( ̄∇ ̄)Ψこちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノ実はまいくらぺさんもちょこっと参加させていただいた攻略本が今月発売されました♪ヽ(´▽`)/じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ無敵まいくらぺさんの写真が載っております(* ̄∇ ̄)ノご協力させていただいた内容としては、トロッコ鉄道のポイント切り替えを行うための回路を作成して、ダウンロード特典として掲

no image
GT二号機は順調です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日PEの開発者の方が、粘着ピストンが動いているGIFをツイートされておりました!Σ( ̄□ ̄;)色々とピストンのの開発に関しては話題が浮上しておりますが、ピストンが動いている画像は初公開のようで、この様子だと次のバージョンこそピストンの追加がメインになるんじゃないでしょうかΨ( ̄∇ ̄)Ψさてさて、昨日はGT二号機(仮)が完成いたしまして、ゴーレムトラップが機能的に問題

no image
20層式トラップタワーはやっぱり解体です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、岩盤整地が完了して作業もひと段落しましたんで、ちょっと遅くなりましたが、初詣のために邪神大社へやってまいりました♪ヽ(´▽`)/一旦防具も外して、身なりを整えて来ております(* ̄ー ̄)そしたら、まずは手水舎でお清めです(/^^)/手水を使い両手を清め、口をすすぐことで、心(魂)を清めるという意味があるそうです(  ̄ー ̄)ノ無礼無く神様にお会いするためには身なり

no image
天空建築の作業を再開いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、まいくらぺさんのワールド紹介といった感じで息抜きをさせていただきましたが、今回から天空建築の作業を再開していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは、天空コロッセオと現在建築中の天空城をつなぐ道で、こちら(  ̄ー ̄)ノちょっと歩きにくいので、先にこちらを整備してしまう事にいたしました( ̄^ ̄)とりあえず、歩きやすいように道幅を広げる感じで、ホイ( ̄0 ̄)/っ

no image
水槽が一つ完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/現在ガーディアンさんの湧き層を建設中で、ひとりバケツリレー大会を開催しておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψまずは一列終わりましたが、これで隙間に落っこちる心配も無いので安心感がアップいたしました(* ̄ー ̄)なので早速次の列に突入です( ̄ー ̄ゞ−☆1マスに一個の水バケツを使うので、すぐに空バケツだらけとなってしまいますが、インベントリ内でアイテム整理が出来るようになったので、

no image
医療設備も作ってみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/内装建築も約半分が完了しまして、後半戦へと突入いたしました( ̄^ ̄)どこが終わっているのかといいますと、こんな感じです(  ̄ー ̄)ノ今は、赤○の四か所が完了しておりまして、残りは北側に並んでいる4か所となります( ̄ー ̄ゞ−☆ということで、本日は、西門の残りと、北西の監視塔の内装を完成させましたんで、さっそくご紹介を進めていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψまずは西門の検

no image
脳内BGMは劇的な感じです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は夜空に輝くお星さまになったわけですが、その原因となったガストさんは、溶岩海の藻屑となりました(# ゜Д゜)ついでにガストの涙も、、、(´-ω-`)ってなわけで、トラップ島の湧きつぶしを進めていくことになりまして、方法としては、不要な土地にこんな感じで溶岩を流し込んでしまいたいと思います(ノ-o-)ノダバァ方法も決まったところで、早速敷き詰めた丸石をはがしていきま

no image
コマンドを使ってみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、サバイバルモードでの天空トラップタワーの作業がひと段落して、本日はちょっとした実験を行うため、クリエイティブモードのテストワールドで遊んでおりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ昨日もお話した通り、村人がモンスターの湧きに影響を与えるのか、という事を簡単に確認してみようかと思います( ̄ー ̄ゞ−☆おなじみのスーパーフラットな世界での実験となりますが、草ブロックだと動物