マインクラフト攻略まとめ

新要素を探して洞窟探索をしてみました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









さてさて、前回に引き続き未探索エリアで新要素を探していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆





まずは前回発見したアメジスト鉱脈ですが、


生成されているアメジストを回収してみましたところ、こんな感じになっておりました(  ̄ー ̄)ノ






アメジスト、方解石、なめらか玄武岩という、三層構造のようです(゜ロ゜)





なので、前回発見した海底の玄武岩は、このアメジスト鉱脈が露出していたものみたいなので、


暗視のポーションを飲みながら大航海をしていれば、アメジストを見つけられるかもしれませんね(* ̄ー ̄)






そんなアメジストの回収が完了しましたんで、そのまま海を進んで行きまして、





今度はサンゴ礁を発見する事ができましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






さっそく新MOB、ウーパールーパーが泳いでおります(*´ー`*)





そんなウーパールーパーは空バケツを使って、


こんな感じで捕まえる事が出来ちゃいます♪ヽ(´▽`)/






どうやらテイムは出来ないみたいなので、くらぺタウンの水族館で飼育いたしますね( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)





そんなウーパールーパーの他には、光るイカちゃんもサンゴ礁で発見いたしました(゜ロ゜)






サンゴ礁だと普通に泳いでいる事もあるんでしょうか(・ω・)





そして、サンゴ礁の近くで、海底峡谷を発見です!!(゜ロ゜ノ)ノ






さっそく新要素を見つけるために海底峡谷へ突入してみると、





ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ








新ブロックのドリップストーンを発見いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





放置しておくと時間経過とともにつららの様な鍾乳石が大きくなって、


この鍾乳石を4つ組み合わせてドリップストーンブロックを作る事もできるそうです(* ̄ー ̄)





そんな新要素を発見したくて海底峡谷の探索に夢中になっていると、


息継ぎを忘れて溺れてしまいましたぁ(´д`|||)






慌てて海面に向かって泳ぎ始めたんですが、間に合いませんでした(´-ω-`)





という事で、海底探索は危険がいっぱいなので、


今度は地上に生成されている洞窟へ突入いたします(; ̄ー ̄A






砂漠にポッカリと空いた縦穴へと突入いたしまして、暫く探索を進めて行くと、





新エリア初の廃坑を発見いたしました(*^ー^)ノ♪






目の前に銅鉱石も露出しておりますんで、鉱石採掘に期待が出来そうです(* ̄∇ ̄*)





そして、廃坑の探索を進めて行くと、お宝トロッコなんかも発見したんですが、


毒蜘蛛スポナーらしき蜘蛛の巣の塊を発見いたしました!Σ( ̄□ ̄;)






放置しておくと危険な毒蜘蛛が大量に襲ってくる事になりますんで、





さっそく制圧の為に突撃すると、蜘蛛の巣だけで、スポナーはありません...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 採掘 ブランチマイニング

  関連記事

no image
みなさんと共に2周年です(≧▽≦)

祝!二周年です (σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆みなさんいつも応援していただいて、有難うございますΨ( ̄∇ ̄)Ψバージョン0.9.0の無限ワールドへのアップデート以降、ポケットエディションの楽しさをお伝えするべく始めたのんびりマイクラPEが、おかげさまで二周年を記念を迎える事が出来ました(σ≧▽≦)σキター!当時はポケットエディションにレッドストーン回路や、ピストンなんかが実装されるとは夢にも思っておりませんでしたが、みなさんもご承

no image
アイテム回収駅の機能確認が出来ました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は転落事故によりダイヤピッケルをロストして、ついに必殺のエリトラを装着する事にいたしましたが、現在はそんなエリトラを使う機会が訪れない様に、掘り抜き防止の土ブロックを設置しております(/^^)/単純作業を続けているうちに、わかっているのに足場を掘りぬいて、転落の衝撃で我に返るような事がたまに発生いたします(;・∀・)ブランチマイニングをしているときに、気

no image
要塞村の整備が完了

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日から要塞村の整備を進めておりまして、整地作業と建造物の湧きつぶしが完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそしてこの村でも村人が繁殖しやすくするために、この様な建造物には木製のドアを設置しておきます(/^^)/ドアの枚数が少ないと村人が繁殖しないので、ゾンさんなんかにドアバンをされた場合とかはちゃんと修理が必要となります(* ̄ー ̄)そしてまいくらぺさんの別宅

no image
コンジットについてご紹介

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はトライデントについて色々ご紹介させていただきましたが、まいくらぺさんも専用のトライデントを作成いたしまして、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ串刺し?、耐久力?、チャネリング?、忠誠心?、そして修繕?と、試作したトライデントを組み合わせて作成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、本日はコンジットという、またまた新要素のアイテムを作成してみようかと思いまして、海の探索拠点

no image
洞窟の制圧をいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はインベントリが満タンになり拠点へアイテム整理のために戻ったんですが、TNTの素材となる砂ブロックを確保するために、別荘二号館へとやってきました三( ゜∀゜)残りの砂ブロックがこちら(  ̄ー ̄)ノとりあえずインベントリ一杯分は残ってましたね(; ̄ー ̄Aそしたらその砂ブロックをもって拠点にある第二倉庫へ移動いたします三( ゜∀゜)ブタさんが、かぼちゃの収獲を手伝

no image
ジャングルへようこそ

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は奇跡の村へ到着いたしまして実は、この村へ到着したときに、0.12.1へのアップデートが公開されましたΨ( ̄∇ ̄)Ψこのタイミングといい、やはり奇跡の村で間違いないです( ゜人 ゜)そしてそして、お待たせいたしました(σ≧▽≦)σご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ遂に発見いたしました、ジャングルバイオーム、略してジャングルバイオームでございます ヘ(≧▽≦ヘ)♪、、、突っ込み

no image
決戦の時!

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日、ついにiOSも新バージョンのリリースがされたようで、みなさん続々と0.16.0に突入されている模様ですΨ( ̄∇ ̄)Ψそんな中、アンドロイドのまいくらぺさんは一足先に新バージョンへと突入させていただきましたが、遂に覚悟を決めまして、ウィザーさんとの戦いを始める事にいたしました((((;゜Д゜)))微妙に手が届かないですが、ジャンプして最後の頭を乗っけますε=( ≧ω≦)ノ出ま

no image
新バージョン 1.6のご紹介

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/スライムトラップの建築が完了いたしまして、今度はガーディアントラップの湧きつぶしをしようかと思っていたところなんですが、新バージョン1.6へのアップデートがありましたんで、本日は、そちらをちょこっと新要素のご紹介していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψなにやら新種のモンスター、ファントムさんが追加されたようなので、まずはファントムさんをご紹介させていただきます(

no image
内側部分をすり鉢状に仕上げていく作戦です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は湧きつぶしなんかをしつつ、外観に装飾を加える作業をしておりましたが、さらなる問題が発生しておりまして、こちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノ屋上部分にもかぼちゃランタンが設置してあるんですが、光源バグが発生してモンスターが湧きたい放題になっておりました(´д`|||)とりあえずの応急作業ですが、一旦何かしらの光源を設置します( ・_・)ノΞ□これで新たに設置された光

no image
ネザー整地が一区切りで、息抜き建築の開始です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は建築資材の準備を行いつつ、邪神大社へと初詣に行ってきましたが、どーん早速邪神様からの祝福でございます(´;ω;`)ブワッ そんなわけで、拠点の整地広場でも端っこのほうでは危険が沢山待ち受けておりますんで、街全体の安全を確保するための防壁を建築することにいたしました( ̄^ ̄)まずは手始めに、こちら(  ̄ー ̄)ノ整地広場の一番端っこにある、村人との取引