マインクラフト攻略まとめ

新要素を探して洞窟探索をしてみました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









さてさて、前回に引き続き未探索エリアで新要素を探していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆





まずは前回発見したアメジスト鉱脈ですが、


生成されているアメジストを回収してみましたところ、こんな感じになっておりました(  ̄ー ̄)ノ






アメジスト、方解石、なめらか玄武岩という、三層構造のようです(゜ロ゜)





なので、前回発見した海底の玄武岩は、このアメジスト鉱脈が露出していたものみたいなので、


暗視のポーションを飲みながら大航海をしていれば、アメジストを見つけられるかもしれませんね(* ̄ー ̄)






そんなアメジストの回収が完了しましたんで、そのまま海を進んで行きまして、





今度はサンゴ礁を発見する事ができましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






さっそく新MOB、ウーパールーパーが泳いでおります(*´ー`*)





そんなウーパールーパーは空バケツを使って、


こんな感じで捕まえる事が出来ちゃいます♪ヽ(´▽`)/






どうやらテイムは出来ないみたいなので、くらぺタウンの水族館で飼育いたしますね( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)





そんなウーパールーパーの他には、光るイカちゃんもサンゴ礁で発見いたしました(゜ロ゜)






サンゴ礁だと普通に泳いでいる事もあるんでしょうか(・ω・)





そして、サンゴ礁の近くで、海底峡谷を発見です!!(゜ロ゜ノ)ノ






さっそく新要素を見つけるために海底峡谷へ突入してみると、





ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ








新ブロックのドリップストーンを発見いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





放置しておくと時間経過とともにつららの様な鍾乳石が大きくなって、


この鍾乳石を4つ組み合わせてドリップストーンブロックを作る事もできるそうです(* ̄ー ̄)





そんな新要素を発見したくて海底峡谷の探索に夢中になっていると、


息継ぎを忘れて溺れてしまいましたぁ(´д`|||)






慌てて海面に向かって泳ぎ始めたんですが、間に合いませんでした(´-ω-`)





という事で、海底探索は危険がいっぱいなので、


今度は地上に生成されている洞窟へ突入いたします(; ̄ー ̄A






砂漠にポッカリと空いた縦穴へと突入いたしまして、暫く探索を進めて行くと、





新エリア初の廃坑を発見いたしました(*^ー^)ノ♪






目の前に銅鉱石も露出しておりますんで、鉱石採掘に期待が出来そうです(* ̄∇ ̄*)





そして、廃坑の探索を進めて行くと、お宝トロッコなんかも発見したんですが、


毒蜘蛛スポナーらしき蜘蛛の巣の塊を発見いたしました!Σ( ̄□ ̄;)






放置しておくと危険な毒蜘蛛が大量に襲ってくる事になりますんで、





さっそく制圧の為に突撃すると、蜘蛛の巣だけで、スポナーはありません...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 採掘 ブランチマイニング

  関連記事

no image
拠点に販売所を作りました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/新バージョンがリリースされて、モンスターの湧き範囲なんかを調べつつ記事をご紹介してきましたが、検証作業ばかりだと、まいくらぺさんの脳みそが沸騰してしまいますんで、アップデート前に行っていた、ゾンビスポナーを利用して拠点で交易をするための作業の続きをご紹介したいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆村人ゾンビを治療するための施設が完成いたしましたが、今度は治療した村人

no image
窓ガラスのデザインを色々考えてみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は邪神様にお手伝いをしていただきましたが、門の部分を含めて修復させていただきました(; ̄ー ̄A床面にちょこっと赤砂をいれてあります(* ̄ー ̄)あとで細かい装飾は考えるとして、まずは大きな部分から進めていきたいので、この様に柱を設置してみることにいたしました(  ̄ー ̄)ノ通路脇に等間隔で柱を並べていきます(/^^)/柱を設置したら最後に天井部分へランタンを仕込

no image
久しぶりの植林大会

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ちょっと資材の補充をかねてネザーへ出かけたんですが、ご覧ください(  ̄ー ̄)ノあれだけ頑張って駆除したゾン豚さんが、またあふれかえっております(´д`|||)しかし、ドロップ増加の剣で倒して(`ロ´)ノシ金塊ラッシュでございます(* ̄∇ ̄*)ホクホクで、ネザーでの用事を済ませたんで、怪しい洋館の建築を再開です( ̄ー ̄ゞ−☆壁材としてダーク☆オークを使ってみました(/^^

no image
スポンジを使って水抜きを始めます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/海底神殿を利用してガーディアントラップを作成することにいたしまして、昨日は海底神殿を囲う壁を設置いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆岩盤整地会場の水抜き作業では、4倍の面積という事もありますが、施工期間は約一か月かかっておりました(; ̄ー ̄Aという事は単純に考えて、1/4で約一週間くらいの予定で作業を進めていきますが、今回水抜きに利用するのは新アイテムのスポンジという事

no image
岩盤整地会場の拡大が完了いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、整地作業がもうちょっとで完了となりますんで、満タンになったインベントリを倉庫で整理整頓をして、道具類の修繕をして、最後の準備を整えております(/^^)/アイテム整頓が約9LC分に、ボロボロのダイヤピッケルを5本修繕と、地味な作業なんですが、割と時間がかかるんです(; ̄ー ̄Aそんな感じで準備が整いましたら、最後の整地作業へ突入するため、岩盤整地会場へと戻

no image
全自動式のゾン豚経験値トラップ、処理層を建設いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は砂山を丸っと1区画解体してゾンスポ経験値トラップの性能チェックをいたしましたが、やはり性能が低かったので、ブレイズトラップに匹敵する性能となる、ゾン豚経験値トラップの建築を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆しかしその前に、整地をした場所がまだ綺麗に仕上がっていないので、先ずは整地作業の続きで、かぼちゃランタンの埋設から開始いたしました(/^^)/床

no image
海底トンネル

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/えっと、残念なお知らせがございまして、まいくらぺさんの部屋のテレビが壊れてしまいました・゜・(つД`)・゜・解析度が半分くらいになってゴーストが映っているような状態です(´д`|||)かろうじて映像とかは見ることが出来るんですが、パソコンのモニターとしても使っているんで、文字がうまく判別できないです(´-ω-`)ソ◯ーのブ◯ビアなんですが、まだ5年も使っていないですo(T□T

no image
ピラミッドの外観が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は約2LC分の砂岩を使ってだいたい半分くらいまでピラミッドが完成いたしまして、さっそく砂岩を補充して建築作業を再開しております(/^^)/上から見るとと断崖絶壁といった景色となっておりますが、本物のピラミッドはもっと凄い景色なんでしょうね(゜ー゜)そんな事を考えつつたまに転落してしまうんですが、転落すると戻るのも一苦労な感じになってきました(; ̄ー

no image
ネザーアップデートご紹介

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ6/24にネザーアップデートがリリースされました(σ≧▽≦)σキター!と言う事で、本日はネザーアップデートについてのご紹介を進めていこうかと思いまして、クリエイティブモードでネザーを飛び回ったり、アドオンパックなんかも遊んで色々撮影してきました( ̄ー ̄ゞ−☆それでは、最初はこちらからご覧ください(  ̄ー ̄)ノ赤いのがクリムゾンシリーズで、青いのがゆが

no image
1区画目、湧き層建築が3/4完成です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は追加でフェンスゲートの作成を行いまして1LCちょっとのフェンスゲートが出来上がりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψその中から、約15スタック分のフェンスゲートを取り出します(/^^)/これで湧き層建築の作業が再開できますんで、11層目の湧き層建築を開始いたします( ̄ー ̄ゞ−☆ここまで進めてきてやっと作業手順が固まってきましたが、とりあえず湧きつぶし用の松明を回収して