マインクラフト攻略まとめ

新要素を探して洞窟探索をしてみました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









さてさて、前回に引き続き未探索エリアで新要素を探していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆





まずは前回発見したアメジスト鉱脈ですが、


生成されているアメジストを回収してみましたところ、こんな感じになっておりました(  ̄ー ̄)ノ






アメジスト、方解石、なめらか玄武岩という、三層構造のようです(゜ロ゜)





なので、前回発見した海底の玄武岩は、このアメジスト鉱脈が露出していたものみたいなので、


暗視のポーションを飲みながら大航海をしていれば、アメジストを見つけられるかもしれませんね(* ̄ー ̄)






そんなアメジストの回収が完了しましたんで、そのまま海を進んで行きまして、





今度はサンゴ礁を発見する事ができましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






さっそく新MOB、ウーパールーパーが泳いでおります(*´ー`*)





そんなウーパールーパーは空バケツを使って、


こんな感じで捕まえる事が出来ちゃいます♪ヽ(´▽`)/






どうやらテイムは出来ないみたいなので、くらぺタウンの水族館で飼育いたしますね( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)





そんなウーパールーパーの他には、光るイカちゃんもサンゴ礁で発見いたしました(゜ロ゜)






サンゴ礁だと普通に泳いでいる事もあるんでしょうか(・ω・)





そして、サンゴ礁の近くで、海底峡谷を発見です!!(゜ロ゜ノ)ノ






さっそく新要素を見つけるために海底峡谷へ突入してみると、





ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ








新ブロックのドリップストーンを発見いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





放置しておくと時間経過とともにつららの様な鍾乳石が大きくなって、


この鍾乳石を4つ組み合わせてドリップストーンブロックを作る事もできるそうです(* ̄ー ̄)





そんな新要素を発見したくて海底峡谷の探索に夢中になっていると、


息継ぎを忘れて溺れてしまいましたぁ(´д`|||)






慌てて海面に向かって泳ぎ始めたんですが、間に合いませんでした(´-ω-`)





という事で、海底探索は危険がいっぱいなので、


今度は地上に生成されている洞窟へ突入いたします(; ̄ー ̄A






砂漠にポッカリと空いた縦穴へと突入いたしまして、暫く探索を進めて行くと、





新エリア初の廃坑を発見いたしました(*^ー^)ノ♪






目の前に銅鉱石も露出しておりますんで、鉱石採掘に期待が出来そうです(* ̄∇ ̄*)





そして、廃坑の探索を進めて行くと、お宝トロッコなんかも発見したんですが、


毒蜘蛛スポナーらしき蜘蛛の巣の塊を発見いたしました!Σ( ̄□ ̄;)






放置しておくと危険な毒蜘蛛が大量に襲ってくる事になりますんで、





さっそく制圧の為に突撃すると、蜘蛛の巣だけで、スポナーはありません...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 採掘 ブランチマイニング

  関連記事

no image
いきなりチャーハン

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今日も発破作業の下準備をしております( ̄ー ̄ゞ−☆そう、リズミカルなTNT設置作業でございます(  ̄▽ ̄)ノΞ●~*で、ホイホイチャーハン(°Д°)ふふふ、突然のチャーハンにびっくりしました?( ̄ー ̄)今日のまいくらぺさんもヤル気満々です( ̄^ ̄)それではいきましょうか(* ̄∇ ̄)ノ発破ぁ(°Д°)どーんインベントリを満杯にしても、これくらいしか進まないんです(; ̄ー ̄A収獲

no image
窒息ピストン式の処理層で実験をしてみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はトラップランドの改修作業をいたしましたが、作業中にたくさんお肉を食べちゃいましたんで、ちょっと食料補給を行っております(  ̄ー ̄)ノそしてお肉の補充を行ったら、もれなくかぼちゃも収穫しておきます( ̄¬ ̄)本日のハマリ羊さんも見事なハマりっぷりでございました(* ̄ー ̄)そして、今後ちょっと必要になりそうな鉄の回収もしておきます( ̄ー ̄ゞ−☆最近、た

no image
洞窟と崖の第二弾アップデート、新バージョン1.18.0がリリースされました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^o^)/じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψついにお待ちかねの新バージョン1.18.0がリリースされました(σ≧▽≦)σイェ-イ!ということで、洞窟と崖のアップデート第2段がリリースされまして、今まで探索して、すでに生成済みのワールドも大きく変化がもたらされるようです!!(゜ロ゜ノ)ノそんなわけで、色々な変化があるようで、新要素の確認もしていきたいんですが、まずは様々な施設で問題が発生していな

no image
略奪者さんの襲撃イベント発生

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回トラップタワーの点検をして拠点へ戻る途中でツーマンセルの略奪者さんに遭遇しまして、リーダーを倒した際に発生する状態異常、『凶兆』になってしまいましたΣ(´□`;)この『凶兆』の状態異常の状態でNPC村へ近づくと略奪者集団による襲撃イベントが発生してしまうんですが、その状態異常の効果時間が100分という長時間のため、効果が切れるまで待たずに、略奪者さんの襲撃を

no image
砂岩煉瓦を作ってみた

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日もどんどん砂を集めていきたいと思いますが、ちょっと、その前に( ̄0 ̄)/まいくらぺさんによる環境保全が進み、大分砂漠が後退してきております(  ̄ー ̄)ノそこで、砂漠の砂漠化会場の採掘拠点から、採掘場所が離れてきたため、鉄道を増設して、若干の効率化を図りたいと思います( ̄^ ̄)とりあえず、ちょっとだけレールを持ってきました(  ̄ー ̄)ノそして、拠点から採掘現場

no image
北側エリアの砂漠の砂漠化を進めて行きます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回から新たなエリアの砂漠の砂漠化が開始されまして、本日はこれくらいの範囲を目標に作業を進めて行きたいと思います(  ̄ー ̄)ノ砂ブロックに切り込みが入れてあると思いますが、既に目標範囲の下書きが完了しておりますんで、さっそく砂ブロックの撤去を開始いたしました(#゚Д゚)ノシそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/ホイホイチャーハン(°Д°)目標範囲から

no image
スライムトラップが復活しましたが、、、

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ヒャッハー三( ゜∀゜)っと、いきなりハイテンションで移動中のまいくらぺさんでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ既にお気づきかと思いますが、肩に新型のガンキャノンのではなく、オウムさんを乗せております( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)実はジャングルに行ってオウムさんを探してきたのですが、一応手なずける方法をご紹介しておきますね( ̄ー ̄ゞ−☆オウムさんは動物やモンスターなんかのMOBに興味深々な

no image
まいくらぺ式溶岩ブレード改

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて今日は、まいくらぺさんが考案した新型の処理層をご紹介していきますΨ( ̄∇ ̄)Ψといっても、あんまり調べていないので、既出だったらゴメンナサイ(;゜∀゜)基本的にはTT一号機の改良版なのですが、こちらになります(* ̄▽ ̄)ノちょっとガラスで見難いと思いますので、必殺の図解です( ̄ー ̄)今回はちょっと頑張って書いてみましたが、芸術性が足りませんねぇ(°Д°)とにかく、TT一

no image
謎のお手伝いさん

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日はこのグローストーンの垂れ下がった出っ張りを削って湧きつぶしをしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆ご覧のようにゾン豚さんが湧いてますね( ̄ー ̄)見るからに転落事故が確実な状況なので、耐火ポーションをがぶ飲みして作業を進めていきまして、早速溶岩遊泳を堪能しております(;・∀・)今までの作業と違い、転落事故で落下ダメージを受けるようなことはないので、耐火ポー

no image
ついにマグマキューブトラップが出来たかも

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、TT二号機の改築工事を行っている最中ではございますが、今回は、前回『おまけコーナー』でご紹介した新型処理層の、製品化を目指して研究を進めてみる事にいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψまず、湧き層を作るために必要となる知識で、基本的なモンスターのスポーン条件をご説明いたします( ̄^ ̄)最初にご紹介するのは、一番多い身長2マスのモンスターです(  ̄ー ̄)ノ画像では邪神