マインクラフト攻略まとめ

今日は洞窟探索をしました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









昨日は2層目の発破作業に突入いたしまして、


1層目とは異なり、ホイホイと作業を進めていくことが出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






そして2層目ももう少しでおしまいといったところで、


洞窟が2つほど露出いたしました!!(゜ロ゜ノ)ノ






今回の整地範囲は63×63マスと、湧き範囲よりも狭い範囲での作業となっております(・ω・)






なので、整地範囲外も極力湧きつぶしをしておく必要がありますんで、


発見した洞窟も丁寧に湧きつぶしをしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆







という事で、早速洞窟へ突入いたしますと、


ご覧のようにモンスターが湧いております(  ̄ー ̄)ノ






このまま放置しておくと間違いなくガーディアントラップの性能は低下してしまいますね(; ̄ー ̄A





そしてちょっと進むと、金鉱石を発見いたしました!!(゜ロ゜ノ)ノ






ふふふ、これが洞窟探索の楽しみでもございます(* ̄∇ ̄*)ホクホク





更にもうちょっと進むと、


ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ






分岐が出てきまして、どうやらこの洞窟は奥深くまで広がっているようですm(。_。)m






ちょっと先に行くと、この様に多方向に洞窟が広がっていました(; ̄ー ̄A






この様な多方向への分岐がある場合は、複数の洞窟がまとまって生成されているので、


とても複雑に広がっている可能性が高いんです(;・∀・)






湧きつぶし用に松明は多めに持ってきていたんですが、


ラピスなんかの希少鉱石もチラホラと見つかりまして、






直ぐにインベントリが満タンとなってしまいましたε=( ̄。 ̄ )






洞窟もまだまだ広がっているので、一旦拠点へ戻ってアイテムを整理してきますね三( ゜∀゜)






発破作業では鉄鉱石も結構採掘できましたんで、


鉄鉱石なんかは自動かまどへ放り込んでおきます(/^^)/






最後に収穫祭も行いますんで、お楽しにどうぞ(*^ー^)ノ♪






さて、アイテム整理も終えまして先ほどの洞窟へ戻ってきたところ、






なんと、邪神様がご降臨です!Σ( ̄□ ̄;)






思わず剣を握り占めてしまいましたが、丁重におもてなしさせていただきました( ゜人 ゜)







邪神様へのごあいさつも終わり、その先へと進んでいくと、





ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ






ラピスや金鉱石等の希少鉱石は嬉しいのですが、


かなり大きな洞窟のようでございます(;・ω・)






しかし湧きつぶしで手を抜くわけにもいかないので、分岐を一つずつ湧き潰していきましたが、


あっ...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 探索

  関連記事

no image
トラップタワーの性能チェックをいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回あら息抜き建築で、トラップタワーのアイテム回収拠点で建築を進めておりますが、2階部分まで出来上がったところで、もうちょっと階層を積み上げる事に決定いたしまして、現在3階部分の建築を進めております(/^^)/2階部分を小さくしすぎてしまったので、3階をちょっと大きくしてみる事にいたしました(* ̄ー ̄)そして、昇り降りでバランスを確認しながら建築を進め

no image
ベッドバクの検証

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、邪神像も完成致しまして、歩道整備等、色々とございますが、きりが無くなってしまうので、息抜きがてら、今後ちょっとずつ整備を進めていくとして、そろそろ本業の、岩盤整地に戻りたいと思います( ̄^ ̄)まず手始めに、砂漠に作業用レールを再設置いたしました(  ̄ー ̄)ノ邪フィンクス様がいらっしゃいますので、回り込むようにトンネルを掘って\(゜ロ\)(/ロ゜)/邪フィ

no image
初の拠点内路線が開通いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はメサで久しぶりの洞窟探索をしてきまして、採掘してきた鉱石は自動かまどへ放り込んでおきました( ・_・)ノΞ□ポイッ焼き上がりまではしばらくかかりそうなので、待っている間に、こちら(  ̄ー ̄)ノジュークボックスこと、レコードプレーヤーでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψ洞窟探索中にたまたまゲット出来たレコードがありますんで、早速このレコードプレーヤーを使って音楽鑑賞でもして

no image
整地が完了致しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日は製鉄所の社員寮前が綺麗になりました(* ̄ー ̄)これだけでも結構なスッキリ感でございます♪ヽ(´▽`)/そして、整地作業も終盤を迎え、段々整地の部分に取り掛かりました( ̄ー ̄ゞ−☆ここから先は石ブロックの高さもどんどん低くなっていき、しかも奥行が無いので、ホイホイチャーハン(°Д°)という間に、石ブロックの削り作業が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ久しぶりのいきな

no image
赤砂岩を使って壁を設置しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日はお口の部分をどんどんと作っていこうかと思いまして、まずは4階部分に天井を設置するための階段ブロックを設置いたしました(/^^)/そしたら階段を設置\(゜ロ\)(/ロ゜)/準備が出来たら、ホイ( ̄0 ̄)/っと、天井の設置作業が完了でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψお次は最上階となる5階部分になるんですが、4階よりもさらに面積を狭くするために、こんな位置で柱を立てる

no image
天空エリアへと村人さんの誘致をさせていただきました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回に引き続きゴーレムトラップの建築を進めて行きますが、コメントでゴーレムさんの湧き範囲がやはり変更されているとの情報も頂いております(゜ロ゜)なので、このまま建築を進めて行くと問題が発生しそうな予感がビンビンしておりますが、とりあえず、天空エリアに村人を連れてこないといけないので、くらぺタウンへと帰ってまいりました三( ゜∀゜)村人さんが色々な土地へと転

no image
ガーディアン斥候部隊の存在が明らかに

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はモンスターの湧かなくなる高さを確認いたしまして、現在の岩盤整地会場の上に新しいトラップタワーと、隣りに第二岩盤整地会場を作る事にいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそのほかにもネザーでのトラップタワーの建築も予定しておりますが、地上とネザーのトラップタワー建築で問題となってくるのが、資材不足の問題です(;・∀・)実は、その問題を解決するためにも岩盤整地(

no image
二連スポナー経験値トラップで色々確認をしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はゾン豚経験値トラップの改修作業をさせて頂きまして、本日は二連スポナー経験値トラップの改修作業を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆その前に、改修が完了したゾン豚トラップは、こんな感じで歩道を整備しておきました(* ̄∇ ̄)ノ修繕作業中に左右の行き来がありますんで、歩道を広めにして移動しやすいようにしてあります(・д・ = ・д・)そんな歩道整備が完

no image
ビーコンパワーで二区画目も作業完了です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、焼き石を集めるためか、はたまたまいくらぺさんの欲求を満たすためなのか、、、まいくらぺさん自身もよくわからないままトラップランドの敷地拡大作業を進めております\(゜ロ\)(/ロ゜)/とりあえず10×10マスずつの岩盤整地を進めておりまして、一区画目の作業が完了寸前でダイヤピッケルが耐久限界となってしまいましたε=( ̄。 ̄ )なので、修繕作業をするために、こ

no image
年末のごあいさつを

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日のクリスマスプレゼントはいかがでしたでしょうか(* ̄∇ ̄)ノ今回はまいくらぺさん的に結構頑張って作ってみまして、どうです?このトナカイさん(* ̄ー ̄)真っ赤なお鼻がチャームポイントですΨ( ̄∇ ̄)Ψそれと昨年同様なんですが、ハリボテです(°Д°)ふふふ、ちゃんと作りませんよ?( ̄ー ̄)普段の作業もあるので、マイクラの合間にマイクラをするという状態で、結構な時間を使っ