マインクラフト攻略まとめ

今日は洞窟探索をしました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









昨日は2層目の発破作業に突入いたしまして、


1層目とは異なり、ホイホイと作業を進めていくことが出来ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






そして2層目ももう少しでおしまいといったところで、


洞窟が2つほど露出いたしました!!(゜ロ゜ノ)ノ






今回の整地範囲は63×63マスと、湧き範囲よりも狭い範囲での作業となっております(・ω・)






なので、整地範囲外も極力湧きつぶしをしておく必要がありますんで、


発見した洞窟も丁寧に湧きつぶしをしていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆







という事で、早速洞窟へ突入いたしますと、


ご覧のようにモンスターが湧いております(  ̄ー ̄)ノ






このまま放置しておくと間違いなくガーディアントラップの性能は低下してしまいますね(; ̄ー ̄A





そしてちょっと進むと、金鉱石を発見いたしました!!(゜ロ゜ノ)ノ






ふふふ、これが洞窟探索の楽しみでもございます(* ̄∇ ̄*)ホクホク





更にもうちょっと進むと、


ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ






分岐が出てきまして、どうやらこの洞窟は奥深くまで広がっているようですm(。_。)m






ちょっと先に行くと、この様に多方向に洞窟が広がっていました(; ̄ー ̄A






この様な多方向への分岐がある場合は、複数の洞窟がまとまって生成されているので、


とても複雑に広がっている可能性が高いんです(;・∀・)






湧きつぶし用に松明は多めに持ってきていたんですが、


ラピスなんかの希少鉱石もチラホラと見つかりまして、






直ぐにインベントリが満タンとなってしまいましたε=( ̄。 ̄ )






洞窟もまだまだ広がっているので、一旦拠点へ戻ってアイテムを整理してきますね三( ゜∀゜)






発破作業では鉄鉱石も結構採掘できましたんで、


鉄鉱石なんかは自動かまどへ放り込んでおきます(/^^)/






最後に収穫祭も行いますんで、お楽しにどうぞ(*^ー^)ノ♪






さて、アイテム整理も終えまして先ほどの洞窟へ戻ってきたところ、






なんと、邪神様がご降臨です!Σ( ̄□ ̄;)






思わず剣を握り占めてしまいましたが、丁重におもてなしさせていただきました( ゜人 ゜)







邪神様へのごあいさつも終わり、その先へと進んでいくと、





ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ






ラピスや金鉱石等の希少鉱石は嬉しいのですが、


かなり大きな洞窟のようでございます(;・ω・)






しかし湧きつぶしで手を抜くわけにもいかないので、分岐を一つずつ湧き潰していきましたが、


あっ...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 探索

  関連記事

no image
実際の回路設置が完了いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は回路の設置スペースを確保いたしまして、本日は実際の設置作業を進めていきます( ̄ー ̄ゞ−☆ちょとその前に、今回の作業でピッケルなんかの耐久度がかなり減っておりますんで、道具類の修繕を行っておきたいと思います三( ゜∀゜)ということで、経験値トラップへとやってきまして、耐久度が減っているダイヤピッケルでブレイズさんにとどめをさしていきます(`ロ´

no image
玄関の二段目を建設

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日に引き続き別荘二号館の玄関部分を作っていきます( ̄ー ̄ゞ−☆ランタンを隠すように階段ブロックを逆さ貼りしたところですが、見た感じがちょっとのっぺりとしている感じがいたしました( ̄〜 ̄;)なのでもうちょっとゴチャゴチャ感を出すために、この柱部分をホイ( ̄0 ̄)/っと、逆さ階段を追加して、ちょっと厚みを出してみましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ部分的に試してみた感じでは良さそ

no image
バージョンアップで発生したピストン問題を修正

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/砂漠の砂漠化会場を全体的に湧きつぶしが出来たところで、屋内作業も外を気にせず進めることが出来るようになりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして何より、単純作業でまいくらぺさんの脳みそが休憩できましたんで、棚上げ状態だった0.15.4へのバージョンアップで問題になった、ピストン関連の装置を修復していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは、不具合が発生している4×3マスのスライムブロ

no image
灯台が完成しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、今日は灯台の頭部分を作っていくのですが、肝心の照明部分をどのようにするか色々考えました( ̄〜 ̄)とりあえず、グローストーンにしようかと、岩盤整地の時に採掘した金鉱石を焼いております(/^^)/そして、焼き上がりを待つ間に灯台の頭部分を作っていきます( ̄ー ̄ゞ−☆まずは、この様に足場を作りまして下から見るとこんな感じです(゜ー゜)あと、降りるときは海にジ

no image
建築とか、間伐とか、山猫補充とか、

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日完成したジャングルゲート駅なんですが、あの後試行錯誤してちょっとだけ手を加えてみました( ̄〜 ̄)こちらです(  ̄ー ̄)ノ窓の部分に鉄格子をはめ込んで見ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそれと、念のため出入り口を作っておきまして、こちらになります(  ̄ー ̄)ノドアやフェンスゲートが見える形だと見栄えが悪いので、安全性も考慮して地下道経由にしてみました(* ̄ー ̄)一応地下道の

no image
ゾンビスポナーの経験値トラップを作り直しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はかぼちゃ畑を建築させていただきましたが、本日は砂漠の砂漠化で必要となる経験値トラップを作っていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずはこちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノ別荘二号館を建築している時に発見したゾンビスポナーを使って、以前に建設した経験値トラップでございます(・ω・)スポナーがある湧き層はRSランプを使って、照明のオンオフを切り替える事が出

no image
商店街の外観建築をいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は居住用の建築が3つ出来上がりまして、最後に空けた窓穴にガラスをはめ込んでおきました(  ̄ー ̄)ノ更に、建築スペースの間には裏路地を設置(/^^)/こんな感じで3棟分の外観建築は完了といたしまして、お次はメインストリートの建築を進めて行く事にいたします( ̄ー ̄ゞ−☆中心の十字路部分ですが、先ずはいつも通りにかぼちゃランタンで柱の下書きです(*^ー^)ノ♪3軒分の下書

no image
山猫ラッシュ

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日から引き続き、山猫捕獲用の魚釣りをしております(・ω・)ノちょっと撒き餌を撒いてみましたところ、宝釣り?の付いた釣竿を釣る事が出来ました(* ̄∇ ̄*)エンチャント効果は絶大です(* ̄ー ̄)さてさて、お魚を少し補充出来たので、早速山猫を探してジャングルの奥地へ来ております( ̄ー ̄ゞ−☆途中溶岩池もございました((((;゜Д゜)))二つ見つけたんですが、とりあえず火事には

no image
がんばって沢山木こりをいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はダイヤ斧が耐久限界となりまして、最後の修繕を行うために経験値を貯めております(・ω・)縦方向にもモンスターが湧くようになったので、このブレイズトラップでは待機ポイントと処理層の往復でモンスターが湧く状態になってしまいました(´-ω-`)その影響で以前はラグが発生している中でマグマキューブ(大)に襲われる悲劇が発生いたしましたが、本日は今のところ大丈夫みたい

no image
本日は釣り大会を開催してみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は邪神大社へお参りのみなさんがちょっとお茶をいただくための、邪神茶屋が完成いたしました♪ヽ(´▽`)/建築作業では色々な資材を使って試す事が多いので、倉庫と建築現場の往復が多くなりますε=ε=┏(・_・)┛エッホ エッホそんな移動中に稼働している施設もいくつかありましたんで、ゴーレムトラップかぼちゃ畑こんな感じで建築作業完了後にパトロールも行っておきました( ̄ー ̄ゞ−☆