南1.8区の街道沿いに小屋+αを作る

以前、南1.8区の東側にメインストリートを通しました。
この周辺は民家が無く、夜は節足動物が体中を這い付く周るのに耐えなくてはなりませんでした。
そこで今回はせっかく作った街道沿いに泊まれる場所を作ろうと思います。

場所は街道の中間辺りで、石造りの建物にしてみました。

実は最初は小さ目の民家のつもりで作っていたのですが、どう見ても倉庫サ...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
大規模<石山>造地を開始
今まで土を使った造地はけっこうやってきましたが、今回は石をメインに使った造地をしたいと思います。場所は『ちょっとだけ新天地探検 & 地図の書き直し』で発見した平原。
とりあえず、馬やラマはまとめておきました。
簡易拠点を作成。
ネザーゲートは正式なものでは…
-
-
サイロ付き養鶏民家を作る (前編)
要塞区にモーテルや矢屋などを作りましたが、民家が無く、従業員さんも通うのが大変です。
ということで、今回は民家をスクリーンショットの線路の向こう側に作ります。サイズはこんなところでいつもより長細く深く掘っています。
壁はネザーレンガとダークオークの原…
-
-
海賊のアジトにさらに大砲を配置する
海賊のアジトの周辺の平野部に数台大砲を配置しましたが、防御力強化の為、さらに増やそうと思います。
その前に、前回作った内側の大砲へのルートが無かったので、前のスクリーンショットの中央やや右のちょっとしたベランダみたいなところの近くから、壁の内部に階段を…
-
-
ピラミッド区の港に客船を作る (1)
以前、ピラミッド区の港を拡幅しましょう。
その時にも書きましたが、今回はここに船を作ります。
船は、すごく大きな船 QT6規格 です。とりあえず船の形状を作成。
港周辺の土地に削った痕跡が見えるのは指摘してはいけません。撮った自分が言うのもあれですけど、上…
-
-
北大陸に民家を作る
だいぶ前に駅を設置した外壁のある民家郡の並ぶ場所に、もう一軒民家を追加したいと思います。
サイズはこんな感じですが、正直もっと広くすればよかったと後半思いました。
石レンガを基本素材として、大きく窓を取ることにしました。
屋根はこんな感じに、少し内側…
-
-
海底都市の最終調整
海底都市に目的の建物は一応全て作り終えました。今回は最終調整をしていきます。
都市の地下を採掘途中に、スポーンブロックを2つ発見し、このように封印してあります。
何に使おうか迷ったのですが、深い方は沈没船を作ることにしました。
船の規模はクイーンてんやわ…
-
-
森の館に潜入。そこで見たものは?! (後編)
前回に引き続き森の館探索です。ネタバレにはご注意下さい。
-
-
街に彩釉テラコッタ屋を作る
バージョン1.12で色違いのブロックが大量に追加されました。その中でも異彩を放つのが彩釉テラコッタ。
普通のブロック倉庫ではスペースを取ってしまうので、今回は彩釉テラコッタ専用の店を街に用意したいと思います。
場所はバナー屋さんのお隣です。サイズはこんな感…
-
-
運河を掘り進める
前回の続きを掘っていきますが、前と同じ画になりそうだったので、久しぶりに定点カメラによる、GIFアニメを作ってみました。例によって重いので記事の折り込みに入れています。
定点撮影の関係で今回は爆弾を使えないので、コツコツと1層々々剥ぎ取っていきます。
そして…
-
-
中規模のお寺を作る (5)
お寺の最後の建物となる、寺務所を作ります。
はいできました。今までとほとんど同じなので省略。
入ったところは売店になっています。
仏花のポスターも売っています。こちらは寝室。
その他、灯籠を設置したり
お地蔵様を設置したりして完成。
実際のお…