マインクラフト攻略まとめ

やることが沢山あるので、地道に進めております

   

どうも、閲覧いただきあがりがとうございます(^O^)/








さてさて、蜘蛛さんが外壁を上ってこないように、蜘蛛さん返しとして階段ブロックの逆さ貼りを進めておりますが、





夕焼けの西門でございます♪ヽ(´▽`)/






まだまだ装飾が物足りない感じですが、だいぶ形が出来上がってまいりましたね(* ̄ー ̄)





しかし、階段ブロックの逆さ貼りによって湧きつぶしが甘くなっている可能性があるので、


念のため、雨の中一晩待機してみることにしました|д゚)ジーッ






屋根のデザインとかもあるので、今のうちに見つけておかないと、


後で全体を修正するハメになったりするので、RS回路同様に途中点検は重要なんです( ̄^ ̄)





そして、一晩待機した結果、西門は全体的におっけー( ´∀` )bグッ






さらに、外壁の通路部分もおっけーでしたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






このまま進めていって大丈夫そうなので、





残りの暗黒レンガを階段ブロックへ加工して作業を再開です((((((((・∀・)






北西の監視塔から、内回りで古城へと作業を進めていきます( ̄ー ̄ゞ−☆





スニーキングでの作業なのでちょっと時間はかかりましたが、


折り返し地点となる、古城へと到達いたしましたε=( ̄。 ̄ )






これで内側の部分が出来上がりましたんで、今度は外回りに階段ブロックを貼り付けていきます((((((((・д・)





またまたスニーキングで地道に作業を進めていきまして、


北門へ到達したところで、資材終了のお知らせとなりました( ̄0 ̄)/シューリョー






一番奥にうっすら見えているのが北西の監視塔で、ゴール地点となっております( ̄ー ̄)





あとはかまどで、レンガを焼かなくてはいけないんですが、


その前にこちら(  ̄ー ̄)ノ






北門から古城にかけては、まだ天井の湧きつぶしができておりません(; ̄ー ̄A





なので、先に湧きつぶしの作業を進めてしまうことにいたしまして、


北門の天井に穴をあけました(゜ロ゜)






なんとなく調味料にでもなった気分でございます(;・∀・)





そんな調味料入れにはグローストーンで蓋をしていきまして、





ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/






北門から北東の監視所までの湧きつぶしが完了です( ̄ー ̄ゞ−☆





そしたら、最後に監視所から古城までの外壁部分を、







ホイホイチャーハン(°Д°)







これで天井の湧きつぶし作業はすべて完了となりました♪ヽ(´▽`)/





あと、かがり火も設置していきまして、


まだ設置が完了していなかった、西門の片側にもこんな感じで設置(/^^)/






さらには、邪神大社裏の、一回り小さい監視塔は、





このようにかがり火を設置しておきました(*^ー^)ノ♪






途中で鉄柵が足りなくなってしまったので、残りはまた今度設置しますね(; ̄ー ̄A





そしたら必要な資材の補充をすることにいたしまして、...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 建築

  関連記事

no image
村人ゾンビを収容しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/村人ゾンビの捕獲に励んでおります( ̄^ ̄)それにしても、ゾンさんの視認距離がかなり伸びたようで、結構は離れた場所からでもまいくらぺさんを発見するようになった気がします( ̄〜 ̄;)そして、捕獲した村人ゾンビは治療しちゃいます(σ≧▽≦)σプルプルして赤い湯気を出してホイ( ̄0 ̄)/っと、治療が完了いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψさらには、三体同時に治療を開始いたしまして結構待ち

no image
お天気も良いので、ちょっとお花摘みに行ってきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はスマホを忘れてしまい、テストワールドでの作業を行いましたが、今回はちゃんとスマホを持ってお出かけしましたんで、サバイバルな生活に戻りたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずは、外壁建築で疲弊してしまった道具たちを修繕することにいたしまして、ブレイズトラップへとやってきました三( ゜∀゜)こちらはアップデートの影響もなく、無事に作業を進めることができまして、シ

no image
作業ができないので整備をしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は水中呼吸のエンチャント装備を拾いまして本格的にエンチャントを始めようかと思い、経験値トラップを作りたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆以前にもお話しましたが、経験値を溜めるために夜な夜な狩りを行っております(# ゜Д゜)先日は、チェーン装備のゾンさんに遭遇しまして、ダメージ軽減の効果が付与されているチェストプレートをいただきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψヘルメットもセットで

no image
ポーションとは

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日はポーションについて簡単に説明してみたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆昨日にも簡単にお話をしましたが、色々な効能があるお薬を作る事が出来るようになります(  ̄ー ̄)ノ下準備として、ポーションを作成するための醸造台、ガラス瓶を作る必要がありまして、醸造台の作成には、丸石と、ブレイズロッドが必要となるんです( ̄0 ̄)/ブレイズロッドとは、ネザー要塞にあるブレイズス

no image
追加要素満載です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、0.12.1のベータテストも早速Build2となっておりまして、遊んでいる感じでは、思ったよりバグが少ないですΨ( ̄∇ ̄)Ψで、今日はどんどん新要素をご紹介してみたいと思います(σ≧▽≦)σヨシ イクゾー!クリエイティブでアイテム欄を確認してみると、ガストとブレイズのモンスターエッグが追加されておりました(  ̄ー ̄)ノその下のほうの防具にチェーン装備類も追加されています!!

no image
殺狼事件 〜MOJANGさんに潜む闇〜

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日の記事でご紹介したシード値『0』なんですが、ワールドがランダムに生成されてしまい、同様のワールドが生成されないという不備がございまして改めてお詫び申し上げますm(__)mちなみに、『0000』と複数0を入力すると、シード値『0』のワールドが生成されるとの情報を頂きましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ他にも、ジャングルに隣接するメサがあるワールドのシード値『3825』廃坑もすぐ近くにあ

no image
ネザー素材が色々ゲットできる処理層が完成しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はガストトラップの湧き層を試作してみまして、無事に湧き層として活用できそうな状態となりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψなので、本日はオーバーワールド側の処理層を作っていこうかと思いまして、さっそく掘り下げ作業を開始しております(#゚Д゚)ノシそんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、こんな感じで掘り下げましたら、この様にRSパウダーを撒いて、粘着ピストンを設置いたします(

no image
溶岩海に湧き範囲の目印を設置

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はゾンビピッグマンこと、ゾン豚さんのためのトラップタワー建築スペースが確保出来まして、湧き範囲の湧きつぶし作業を始めるため、足場兼、目印を設置しております(・・;)))溶岩海の上での作業になるので、今後はガストさんによる爆殺というより、溶岩海への転落事故が懸念される作業となります(;・ω・)なので耐火ポーションの常時服用をしていこうかと思い、ブレイズロッ

no image
サトウキビの強制収獲装置を作りました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、先日は邪神様から大いなる試練をいただきまして、修繕のエンチャント装備をほぼ全ロスト、そして修繕を販売していた司書さんのゾンビ化、といったような事件が発生して、危うくブログの最終回を迎えるところでした(´-ω-`)ちなみにゾンビ化した司書さんはまいくらぺさんの救命措置により一命を取り留めましたが、一度ゾンビ化してしまうと、販売する品物が変化してしまい

no image
砂岩の解体が完了しまして、かぼちゃランタンの仕込み作業に突入です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今回の砂漠の砂漠化作業も終盤を迎えまして、残り僅かとなった砂岩の解体を前に、耐久限界を迎えたピッケルたちの修繕作業を行なっております( ̄ー ̄ゞ−☆またまたゾン豚トラップで修繕を行ってい譚ですが、ご覧ください(゜ロ゜)MOB水路からゾン豚さんがまとめて転落してきて、一気に処理層がパンクしてしまいましたΣ(´□`;)こうなると処理が追い付かなくなってしまうので、湧き層