残るは北門の屋根のみとなりました
そういえば、先週末位にアップデートがありましたが、
ちょっとしたバグ修正がメインの内容だったので、簡単にご紹介しておきますね(  ̄ー ̄)ノ

画像でもおわかりになるように、邪神様はいつでもみなさんのお近くにいらっしゃいます( ゜人 ゜)
そう、あなたのすぐ後ろにも(°Д°)
それにしても、チューリップで注目を逸らすという見事なまでのカモフラージュでございます(* ̄ー ̄)

さて、邪神様の素晴らしさもさることながら、
今回のアップデート内容はこちらです(  ̄ー ̄)ノ

以前対処方法をご紹介した、スタック単位でのアイテム移動が修正されたようですね( ̄ー ̄)
そのほかにも、実績の獲得を狙っているみなさんには、待ってましたの修正や、
フレンドリーファイアのオンオフ、その他細かい修正がされたようです(*^ー^)ノ♪
最近では、ツイッターで海藻や、ウミガメさんなんかの画像がアップされておりますんで、
今度の大型アップデートでは、新しい海の世界が追加されるんじゃないかと思います♪ヽ(´▽`)/
それでは作業のご紹介に戻りまして、
前回は北西側のちょっとサイズの大きい監視塔の屋根を建設いたしまして、
監視塔の屋根建築は、古城の近くにある北東の監視塔のみとなりました( ̄^ ̄)

用途的にはもうちょっと小さくてもよかったんですが、
街を守る外壁なので、やはり大迫力のサイズでなくていけません( ゜д゜)、;'.・
っと、
下書きの時にそんなイメージでサイズを決定してしまったわけですが、
なんとか建築資材の海晶レンガの在庫も大丈夫そうなので、さっそく建築を開始いたしました(/^^)/

っと、
いつも通りの手順で作業を開始したところ、蜘蛛さん返しに蜘蛛さんが引っかかっておりますm(。_。)m
そして何とか外壁を乗り越えようとしたんだと思いますが、
足を滑らせて転落されてしまいました!!(゜ロ゜ノ)ノ

ちょっと階段ブロックの用意が大変でしたが、蜘蛛さん返しが見事に機能してますね(* ̄ー ̄)
そんな蜘蛛さんの様子を見ていたら屋根のデザインが分からなくなってしまったので、
デザインの確認作業で、前回作成した北西の監視塔へ移動いたしますε=┌(;・∀・)┘

(・д・ = ・д・)

街の端から端までの距離なので、ちょっと長い道のりですが、
適当に建築はしたくないので、この後何度も往復いたしました(; ̄ー ̄A
そして、積み上げる○の形や、積み上げ方を確認しつつ作業を進めていきまして、
ここまでできたところで手持ちの海晶レンガがなくなってしまいました!Σ( ̄□ ̄;)ガビーン

しかしみなさん、安心してください、
在庫がありますよ!Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
っと、
倉庫に残っていた在庫の海晶レンガを取り出しました(; ̄ー ̄A


これで在庫はすべて...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
湧き層の設計をしてみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回からTT二号機を一新するために解体作業を開始しまして、湧き層の解体作業もこれくらいまで進みましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ残りの湧き層は二層となったんですが、ちょっと夜になってしまい、解体中の壁の上にモンスターが湧いてしまったんです(´Д`|||)作業に戻るにもモンスターがまいくらぺさんを突き飛ばしてくる危険がありますんで、どうしたものかと眺めていたところ、壁に湧いたモン
-
-
エ○ラのゴマダレ
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、長い事準備に時間がかかってしまいましたが、久しぶりの岩盤整地を進めていきたいと思います( ̄0 ̄)/今日はこちら(  ̄ー ̄)ノこの右側の塊を攻めていきたいと思います( ̄¬ ̄)一番最初に水抜きを始めた地点ですね(^o^)vそして、掘り進めていくと、またまた廃坑が露出してきました( ゜o゜)普段なら嬉しい発見なのですが、岩盤整地の作業中では、結構めんどくさい存在で
-
-
別荘二号館 息抜き3日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も直上掘りでオレンジ色の粘土を収集しております(`ロ´)ノシまだ別荘二号館に設置はしておりませんが、色合いがマッチすると信じて、ホイ( ̄0 ̄)/っと、順調に息抜きも進んでおりますΨ( ̄∇ ̄)Ψそして収集したアイテムを倉庫へ保管するために拠点へ戻っている途中、真っ赤なバラを見つけました♪ヽ(´▽`)/別荘の中庭に植えたら真っ赤なバラが映えるんじゃないかと思いまして、バ
-
-
耐火ポーションの性能
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日Build4へ突入しましてブロックを壊せない、オートジャンプ以外でジャンプできない、クリエイティブで武空術も使えない(´-ω-`)っと、ちょっとした縛りプレイ状態となっております(; ̄ー ̄Aバグ報告はすでに上がっているようなので、報告は行わず早々に復旧することを祈りつつ出来る作業を進めております( ゜人 ゜)この様にバグを発見した際には、バグ報告をしようかコミュニ
-
-
砂漠の寺院を探してみました 後編
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、早速到着した砂漠の探索を開始いたしましたε=ε=(ノ≧∇≦)ノあっちこっちにウサギが跳ね回っておりまして結構な数のウサギが生息しているようです(*´ー`*)おそらく他の動物系MOBが湧かないんで、その分砂漠ウサギが湧きまくっているんじゃないでしょうか(; ̄ー ̄Aしかし、みんな保護色なんで見分けにくいですね(*_*) ところで、 以前のバージョンアップで実装されていた
-
-
イカちゃんのお陰です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日の記事でご紹介しているのがベータ版のバージョンBuild6なんですが、昨日バージョンアップがございましてBuild7となりました( ̄ー ̄)このバージョンアップで、ご紹介している水路にいくつか不具合が発生する事態となりました(´д`|||)現在まいくらぺさんも絶賛問題修整中ではございまして、たぶん大丈夫って感じにはなりました(; ̄ー ̄Aとりあえずは修正前の水路をご紹介して
-
-
樹氷バイオームを探してみます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今、いくつかのアイテムを持って長距離ネザー鉄道を移動しております三( ゜∀゜)実はウィザースケルトンの頭をどこに保管しておくか考えたんですが、やはりネザーが一番合うんじゃないかと思いまして、ジャングル駅へ向かっておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、ジャングル駅に到着したところ、黒猫を発見です!!(゜ロ゜ノ)ノ整地作業の時に行方不明になっておりましたが、帰巣本能でジャ
-
-
修繕のエンチャント本をゲット
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、要塞村で司書さんから修繕のエンチャント本をゲットするために、昨日は建造物を増設して人口増加を狙ってみましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、お目当ての白い服を着た司書さん候補のチビッ子村人が誕生いたしまして、要塞村もこのように大分発展してきております(* ̄∇ ̄)ノあとはチビッ子村人が成長するまでの間に、交易を行いながら、資金を溜めておきます¥(* ̄∇ ̄*)¥職業によっ
-
-
村人ゾンビ診療所が出来ました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、修繕のエンチャント本の再販を願いつつ、ゾンスポを利用して村人ゾンビ診療所の建設を開始しました( ̄ー ̄ゞ-☆とりあえずスポーン部屋が出来上がりまして、オンオフの制御をするために、RSランプを設置いたしました(  ̄ー ̄)ノそしたらランプ用の配線をしていきまして、壁ぎわはこんな感じ(*^ー^)ノ♪さらには天井の配線をこのように分岐させておりま(* ̄∇ ̄)ノこれでリ
-
-
ベッドバクの検証
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、邪神像も完成致しまして、歩道整備等、色々とございますが、きりが無くなってしまうので、息抜きがてら、今後ちょっとずつ整備を進めていくとして、そろそろ本業の、岩盤整地に戻りたいと思います( ̄^ ̄)まず手始めに、砂漠に作業用レールを再設置いたしました(  ̄ー ̄)ノ邪フィンクス様がいらっしゃいますので、回り込むようにトンネルを掘って\(゜ロ\)(/ロ゜)/邪フィ