鉄道復旧とか
さてさて、
昨日は鉄道の一部を復旧させましたが、
まだまだ不通となっている路線がございます(; ̄ー ̄A
なので、
新バージョンに対応できるように色々な作業を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆
まずはこちら(  ̄ー ̄)ノ

木の感圧板ですm(。_。)m
昨日もご紹介しましたが、
ドアの隣に設置することで自動ドアになりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
設置の注意点としては、
MOBが通らない場所のみの設置にしておかないと、
モンスターや動物が不法侵入してきます(; ̄ー ̄A
で、
とりあえずネザーへ移動します(丿 ̄ο ̄)丿

そして、
最近では利用頻度が一番高い
経験値トラップへ移動するための鉄道を復旧していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆

今回は、
この様に2マス掘って、
レッドストーントーチを設置してブースターレールの動力源とします(/^^)/

っと、
調子よく作業を始めたんですが、
足元のブロックを掘って、
溶岩海に転落いたしました(´д`|||)
しかし、
燃え尽きる前になんとか陸に上陸いたしまして
全ロストは免れることが出来ました(; ̄ー ̄A
で、
アイテムを回収しに移動中ですε=ε=┏(・_・)┛

火を消すことが出来ないです(;・∀・)
っと、
何とかアイテムを回収したんですが、
今度はガストさんに爆撃されまして、
屋内まで逃げ込んだところで燃え尽きました(´д`|||)

、、、(´-ω-`)
カクカクするんで描写距離を短くしていたんです(´・c_・`)
すると、
ガストさんまで見えなくなるんです(`Д´≡`Д´)??
で、
火の玉が突然空中から飛んでくるんです!Σ( ̄□ ̄;)
カクカクした状態で溶岩海の近くを歩いていくか、
ステルス状態のガストさんの攻撃を避けていくか、
、、、(;・ω・)
まいくらぺさんは後者を選びました( ̄0 ̄)/
その結果がこちらでございますm(。≧Д≦。)m

もっと熱くなれよー!(°Д°)
っと、
炎の妖精になりかけましたが、
何とか一部のアイテムを回収することが出来ました(; ̄ー ̄A

主要アイテムとしては、
ダイヤ剣、ダイヤスコップ、弓
このあたりをロストでございます(´-ω-`)
とりあえず、
何とか作業を続ける事が出来そうなので、
慎重に鉄道の復旧作業を進めていきますね( ̄^ ̄)
鉄道の真下が溶岩海になっている場所には、
この様に足元のブロックにトーチを設置して、

その上にブロックを設置( ̄0 ̄)/

階段ブロックでは動力...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
禿げがひどくなってます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まず、姉上の動画作成状況をご報告させていただきます( ̄ー ̄ゞ−☆ご視聴いただいているみなさん、ありがとうございますΨ( ̄∇ ̄)Ψおかげ様で、再生数も順調に伸びており、YouTubeでは、まいくららいふ 1日目が1.000再生を超えちゃいました(σ≧▽≦)σ次回作の進捗状況ですが、どうやら撮影の方が完了した様で、これから編集作業を進めていくようでございます(・ω・)年末年始で、姉上
-
-
溺死ゾンビトラップで金インゴットをゲットです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は岩盤整地会場で海底の土砂系ブロックを撤去しまして、使っていたダイヤスコップが耐久限界になりましたε=( ̄。 ̄ )なので、ダイヤスコップの修繕をすることにいたしまして、こちらの溺ゾン経験値トラップへとやってまいりました三( ゜∀゜)もともとは交易所を作るっために、ゾンビスポナーから村人ゾンビを治療する為の施設だったんですが、先日金インゴットのゲ
-
-
今日もひたすら石レンガを積んでおります
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は村人に食糧としてニンジンを与えましたが、早速ハートマークが上がりまして、繁殖が始まったみたいです♪(/ω\*)これでゴーレムトラップもしばらくはちゃんと稼働してくれそうです(* ̄ー ̄)そしてそろそろかまどの丸石が焼き上がったんじゃないかと思い帰ろうとしたところ、ブタさんがかぼちゃの収獲機で遊んでいました!Σ( ̄□ ̄;)折角なのでアイテム化したかぼちゃを収穫
-
-
ゾンビスポナーで経験値トラップ改を作ります
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日からはトラップランド最後のアトラクションで、ゾンビスポナーを利用した経験値トラップを作っていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆経験値トラップの作り方に関しての詳細は、こちらをご覧ください(  ̄ー ̄)ノ*リンク『トラップタワーの代用で、スポナーを利用したトラップを造ってみた』それでは早速作業を開始です( ̄^ ̄)こんな感じで必要なスペースを掘り広げまして、石レン
-
-
修繕のエンチャント本が販売されるまで
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、本日も古城の内装建築を進めて行きたいと思いますが、とりあえずは修繕のエンチャント本をゲットできる状態にしておきたいので、1階部分に作っておいた隠し部屋をこのようにしてみました(* ̄∇ ̄)ノ貴重なエンチャント本を隠し部屋でこっそり販売している、って感じです(* ̄ー ̄)貴重な商品を扱っておりますんで、防犯体制は万全となっておりまして、販売店の中には必要
-
-
1区画目、湧き層建築が3/4完成です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日は追加でフェンスゲートの作成を行いまして1LCちょっとのフェンスゲートが出来上がりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψその中から、約15スタック分のフェンスゲートを取り出します(/^^)/これで湧き層建築の作業が再開できますんで、11層目の湧き層建築を開始いたします( ̄ー ̄ゞ−☆ここまで進めてきてやっと作業手順が固まってきましたが、とりあえず湧きつぶし用の松明を回収して
-
-
岩盤整地会場の拡大 9日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は修繕や村人との交易なんかでちょっぴり息抜きをいたしまして、最後にかぼちゃの収穫をしておきました(/^^)/相変わらずの埋まりラマさんに、ハマりニワトリさんと、謎の魅力がみなさんを惹きつけるかぼちゃ畑でございます♪ヽ(´▽`)/そんなかぼちゃの収穫が完了しまして、岩盤整地会場へと戻ってまいりました( ̄ー ̄ゞ−☆こうやって見ると作業の進み具合を実感す
-
-
0.13.0 ベータテストに突入しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、遂にベータテストへ突入いたしました(σ≧▽≦)σイェーイ昨日ベータテストを始めたんですが、現在はbuild4のようでございます(* ̄ー ̄)で、初回の起動は失敗したようで強制終了、、、(;・∀・)ドキっといたしましたが、その後は無事に起動できております(; ̄ー ̄Aで、早速岩盤整地会場からトロッコで移動しようとしたところ、出だしの下り坂でトロッコが急停止!Σ( ̄□ ̄;)早速
-
-
エンチャントとは
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、この記事を書いている時点ではベータテストは始まっていませんでしたが、遂に0.12.0も間近となってきましたo(^-^o)(o^-^)o大きな要素として、ネザーゲート、そしてネザー世界の追加(°Д°)ちなみに、ネザーリアクターは機能しなくなり、ただの飾りとなるようです(; ̄ー ̄Aあとはエンチャントですね(  ̄ー ̄)ノポケットエディション一筋という人にはエンチャントって何ぞ
-
-
新しく発見下ネザー要塞を探索してみました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は長い間お世話になっていたブランチマイニング会場からのお引越しを行いまして、整頓したアイテムを新しい会場のチェストへ入れておきました(/^^)/さっそくブランチマイニングを行いたいところではございますが、とりあえず今回は別の作業をする事にいたしまして、やってきましたのがこちらです(  ̄ー ̄)ノ先日作った別荘二号館のゲートにあるネザー要塞を探索してみたい
- PREV
- ネザー砦に装置を設置 (8くらい)
- NEXT
- 南大陸に水車小屋を作る (2)