マインクラフト攻略まとめ

鉄道復旧とか

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/








さてさて、


昨日は鉄道の一部を復旧させましたが、


まだまだ不通となっている路線がございます(; ̄ー ̄A





なので、


新バージョンに対応できるように色々な作業を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆






まずはこちら(  ̄ー ̄)ノ





木の感圧板ですm(。_。)m






昨日もご紹介しましたが、


ドアの隣に設置することで自動ドアになりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






設置の注意点としては、


MOBが通らない場所のみの設置にしておかないと、


モンスターや動物が不法侵入してきます(; ̄ー ̄A





で、


とりあえずネザーへ移動します(丿 ̄ο ̄)丿





そして、


最近では利用頻度が一番高い






経験値トラップへ移動するための鉄道を復旧していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆






今回は、


この様に2マス掘って、






レッドストーントーチを設置してブースターレールの動力源とします(/^^)/





っと、


調子よく作業を始めたんですが、





足元のブロックを掘って、


溶岩海に転落いたしました(´д`|||)









しかし、


燃え尽きる前になんとか陸に上陸いたしまして


全ロストは免れることが出来ました(; ̄ー ̄A




で、


アイテムを回収しに移動中ですε=ε=┏(・_・)┛






火を消すことが出来ないです(;・∀・)





っと、


何とかアイテムを回収したんですが、





今度はガストさんに爆撃されまして、


屋内まで逃げ込んだところで燃え尽きました(´д`|||)







、、、(´-ω-`)







カクカクするんで描写距離を短くしていたんです(´・c_・`)






すると、


ガストさんまで見えなくなるんです(`Д´≡`Д´)??






で、


火の玉が突然空中から飛んでくるんです!Σ( ̄□ ̄;)








カクカクした状態で溶岩海の近くを歩いていくか、


ステルス状態のガストさんの攻撃を避けていくか、






、、、(;・ω・)






まいくらぺさんは後者を選びました( ̄0 ̄)/







その結果がこちらでございますm(。≧Д≦。)m





もっと熱くなれよー!(°Д°)






っと、


炎の妖精になりかけましたが、





何とか一部のアイテムを回収することが出来ました(; ̄ー ̄A







主要アイテムとしては、


ダイヤ剣、ダイヤスコップ、弓


このあたりをロストでございます(´-ω-`)






とりあえず、


何とか作業を続ける事が出来そうなので、


慎重に鉄道の復旧作業を進めていきますね( ̄^ ̄)






鉄道の真下が溶岩海になっている場所には、


この様に足元のブロックにトーチを設置して、





その上にブロックを設置( ̄0 ̄)/





階段ブロックでは動力...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 整地、整備

  関連記事

no image
岩盤整地会場の拡大 9日目

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は修繕や村人との交易なんかでちょっぴり息抜きをいたしまして、最後にかぼちゃの収穫をしておきました(/^^)/相変わらずの埋まりラマさんに、ハマりニワトリさんと、謎の魅力がみなさんを惹きつけるかぼちゃ畑でございます♪ヽ(´▽`)/そんなかぼちゃの収穫が完了しまして、岩盤整地会場へと戻ってまいりました( ̄ー ̄ゞ−☆こうやって見ると作業の進み具合を実感す

no image
コテージ建築

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、今日はコテージを作っていきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ南国リゾートとかにある感じのやつです( ̄ー ̄)当然行ったこととかないんでイメージを膨らませて作業開始です( ̄ー ̄ゞ−☆こんな感じで、土台一杯に壁を設置していきます(/^^)/素材は南国?っぽいアカシア木材です( ̄ー ̄)あまり凝ったつくりのイメージではないのであえて豆腐系で責めていきますΨ( ̄∇ ̄)Ψとりあえずア

no image
脳内マップが補完されました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日はジャングル鉄道の建設に取り掛かりまして、5スタック、320マスの距離まで作業を進めてきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、一旦地上との位置関係を確認するためにゲートを設置して、地上にジャンプしております(丿 ̄ο ̄)丿場所がわかるようなところにジャンプできればよいんですが、、、っと、地上へ出てきました!!(゜ロ゜ノ)ノどうやら海上に浮いている状態でゲートが作

no image
床板の設置作業が完了いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は床下照明付きの床面を設置する作業を開始しまして、北東にある監視塔の床面を設置している途中で資材切れとなってしまいました(; ̄ー ̄Aその後、倉庫へ戻って石ブロックをシュルカーボックスへ詰め込みまして、現地でハーフブロックへ加工しつつ、作業を再開しております(/^^)/資材さえあれば、まいくらぺさんの華麗なるブロック設置技術により、どんどん床板の設置作業が

no image
ピストン階段の設置が完了です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ブレイズさんの収集装置を作っておりますが、今回は二連スポナーという事で、このような感じで作っていく予定です(  ̄ー ̄)ノなので、各スポナーに二面ずつピストン階段を設置していきますんで、一つのスポナーで作る倍の高さが必要になるんです(; ̄ー ̄Aとりあえずこんな感じで、二段目まで完成いたしました(/^^)/そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/っと、これで4段になる

no image
マーケットプレイスで無料のゲームを遊んでみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日は、お出掛けするときにスマホを忘れてしまったので、マーケットプレイスで無料のワールドを遊んでみたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ寝坊して頭がぼーっとしておりましたんで、先ずは脳トレで目を覚まそうと言う事で、こちらSUB 0というゲームでございます(つд⊂)ゴシゴシこちらのスイッチを押すとゲームが開始となりまして、1面はこんな感じですm(。_。)m遊び方はアイテム欄の矢印を持

no image
マンションが完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は資材の補充を行いまして、その後は内装の建築を進めておりました\(゜ロ\)(/ロ゜)/結構な時間をかけてアレコレと作り直したりしていたんですが、例のごとく内装建築に関しては、ほぼ全カットでご紹介していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずはこちらが全体的な外観(  ̄ー ̄)ノ当初は砂岩だけを使い、ぼやっとした外観でしたが、ネザーレンガのアクセントを使って引き締

no image
職業ブロックを使った交易所の作り方

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はゴーレムトラップに関する実験をアレコレと行いましたが、イマイチ煮え切らない結果となってしまいまして、気分転換でくらぺタウンの交易所へやってきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ以前は農作物を買い取ってくださっていた農業を営んでいらっしゃる村人さんですが、先日のバージョンアップでNEETとなってしまわれましたんで、そんなカウンター越しの引きこもり生活から抜け出して頂くため

no image
オークGTの隔離完了です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はついにゴーレムトラップの稼働が確認されまして、モチベーションが上昇中のまいくらぺさんでございますΨ( ̄∇ ̄)Ψそんな勢いで作業のほうも順調に進んでおりまして、昨日はじめた外壁の解体作業の続きを行っております\(゜ロ\)(/ロ゜)/直下掘りで解体して、ハシゴで登って、またまた直下掘り解体と、石レンガを回収しつつ、残りがこれくらいとなりました(  ̄ー ̄)ノ見え

no image
砂漠の砂漠化会場のインフラ整備を進めていきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、少しずつ砂漠の砂漠化会場に建築が進んでおりまして、広い敷地の移動が大変なので、草原からお馬さんを懐かせて連れてきました(*^ー^)ノ♪最初あトロッコ鉄道を張り巡らせようかとも考えたんですが、路線だらけになると景観を損ねてしまうかと思ったんで、お馬さんを活用していこうと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψとりあえず、馬鎧は沢山在庫がありますんで、通常装備として鉄の馬鎧