山岳バイオームでヤギを発見いたしました
さてさて、前回からアメジストし晶洞がある未探索エリアへ向けてのインフラ整備を開始いたしましたが、
土台の設置が完了したので、現在は加速レールの設置作業を進めております(/^^)/


RSトーチを埋設して、その上に加速レールを乗っけていく簡単なお仕事です(* ̄ー ̄)
そして、加速レールの設置が終わったら、残りの部分にノーマルレールを設置いたしまして、
とりあえずのネザー路線が開通となりましたε=( ̄。 ̄ )

これでトロッコによる移動は出来る状態にはなりましたが、
このままでは湯豆腐による空爆攻撃を受けてしまいますんで、路線の補強をしていきまして、
作業中に、見事な空爆攻撃を受けてしまいましたぁΣ(´□`;)

レールの一部は焼失してしまいましたが、石系のブロックで作った土台部分は無事でございます(´-ω-`)
そんな空飛ぶ湯豆腐の空爆を受けつつ作業を進めて行きまして、
新たなネザー鉄道が開通となりました三( ゜∀゜)

これでいつでも簡単に未探索エリアへと移動が出来ますんで、
年末に洞窟アップデートの後半が来たら直ぐに遊びに行けますね( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)
そんなこんなでインフラ整備も完了いたしまして、とりあえず砂漠の拠点へと帰ってまいりました( ̄ー ̄ゞ−☆

銅ブロックを暫く設置しておりますが、腐食は見受けられないです(゜ロ゜)
もしかすると雨が降らない砂漠だと腐食しないんでしょうか( ̄〜 ̄)
そんな感じで軽く拠点パトロールなんかをいたしまして、
今度はくらぺタウンへと移動いたします三( ゜∀゜)

バイオームの境目に設置したフェンスの見た目が良い感じです(*´ー`*)
そして、くらぺタウンのトロッコ駅へと到着いたしましたら、
今度は第二ブランチマイニング会場に行先を変更いたしました( ・_・)ノポチッ

ブランチマイニング会場があるのは山岳バイオームなので、
本日はアップデートで新たに追加された、ヤギさんを探してみようかと思ったんですΨ( ̄∇ ̄)Ψ
トロッコからの景色を楽しみつつ、ヤギさんが生息している山岳バイオームへと移動いたしまして、
到着すると何故か溺ゾンさんがお出迎えして下さいましたぁ♪ヽ(´▽`)/


近くに池にゾンさんが転落したんでしょうか、、、(;・ω・)
トロッコ鉄道の下で日光を避けていらっしゃった溺ゾンさんはそのままスルーいたしまして、
山岳バイオームをウロウロすると、ヤギさんを発見でございます(* ̄∇ ̄)ノ

それ程時間はかからなかったので、山...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
迫りくる壁の仕組みを開発していきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回からピラミッド内部の建築を進めさせていただいておりますが、本日も建築の続きを進めていきますんで、こちらから行きたいと思います(  ̄ー ̄)ノ二階へと続く階段部分なんですが、とりあえず壁と天井を設置していきまして、こんな感じの通路にさせて頂きました(゜ロ゜)なんとなくピラミッドのイメージをしつつ作った階段通路でございます(* ̄ー ̄)そして、その階段か
-
-
内装があるそうです
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日プールの素材集めに活躍してくださったスノーゴーレムですが、どうやら溶けてしまったようです(´-ω-`)この土地は森林か草原バイオームだと思うんですが、やはり寒冷地でないと溶けてしまうんですね( ̄〜 ̄;)っと、感傷に浸っていたところ、チェーン装備のチビッ子ゾンビが強襲してきました!Σ( ̄□ ̄;)この撮影状況からもわかると思いますが、かなりテンパっておりますε=(
-
-
アイテムの自動仕分け機 後編
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/最初にアップデート情報でございます(; ̄ー ̄A昨日build7に更新されました(; ̄Д ̄)?開発者の方がbuild6で最終になるかもとツイートされていましたが、残念ながら最後にはならなかったようです(; ̄ー ̄Aご本人も自覚されているようで、今度こそ最後のbuildにする決意的なツイートを残しておりましたので、まいくらぺさんは信じて早期製品版リリースをお祈りしております( ゜人
-
-
GT一号機に不具合が
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ゴーレムの湧く間隔は約6分に1体という事で、色々確認をしたくても、待ち時間が結構長いんです(; ̄ー ̄Aなので、待機中にTT二号機のその他チェストをちょっと改造してみました(  ̄ー ̄)ノチェストを2段階通ってからドロッパーがアイテムを捨てるんですΨ( ̄∇ ̄)Ψというのも、チェストが満杯になると入りきらないアイテムがホッパーに溜まっていくんですが、ドロッパーをオンにする
-
-
建築とか、間伐とか、山猫補充とか、
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日完成したジャングルゲート駅なんですが、あの後試行錯誤してちょっとだけ手を加えてみました( ̄〜 ̄)こちらです(  ̄ー ̄)ノ窓の部分に鉄格子をはめ込んで見ましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそれと、念のため出入り口を作っておきまして、こちらになります(  ̄ー ̄)ノドアやフェンスゲートが見える形だと見栄えが悪いので、安全性も考慮して地下道経由にしてみました(* ̄ー ̄)一応地下道の
-
-
資材補給で、石レンガを量産しておきます
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日から天空トラップタワーの外壁を作り初めまして、現在も作業を進めております(/^^)/とりあえず高さ50マスまで積みあげて、それからどうするか考えていく感じです(; ̄ー ̄Aそして、15マスの高さまで積み上がりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ落っこちないように気を抜けないので、精神的に大変な作業となっております(;・∀・)そしたらさらにもう4段を、ホイ( ̄0 ̄)/反時計まわりに作業を進
-
-
第二区画の砂利崩しに突入です
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/遂に第一、第二区画の天井と陸地の解体が完了いたしまして、外壁の仕上げをするために、暗黒水晶を回収しております( ・∀・)ノシ今回の作業で暗黒石の在庫が大量に増えておりますが、同時に暗黒水晶もかなり在庫が貯まっております(* ̄∇ ̄*)ホクホク今やっている区画の整地が完了したらそのあたりもご紹介させていただきますんで、お楽しみにどうぞ(* ̄∇ ̄)ノそんなお話をしていると、暗
-
-
新バージョンの点検をしておきました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、第四区画の解体作業を進めていたところで、ちょっとした事故が発生いたしまして、現在事故現場へ向けて、上空を移動中です(((((((;・ω・)なにやら豆腐のような何かが、、、(;・∀・)とても危険な雰囲気がいたしましたんで、作戦を変更して、まずは豆腐の処理を最優先いたしました(#゚Д゚)予備の弓を使って、危険な豆腐を葬りまして、何とかやってきましたのが、こちらで
-
-
海辺の家が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/新バージョン0.11.xになりまして、みなさんから、かなり色々な情報をいただいておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψもしよろしければ、『のんびりマイクラPE BBS』へ、みなさんの発見した、新要素、バグ等の情報をご投稿いただき、楽しく情報交換をいただければと思います(  ̄ー ̄)ノそんな中でも、まいくらぺさん的に気になるのが、木に生る苗木でございますv( ̄Д ̄)vふふふ、スミマセン鼻から牛
-
-
レッドストーン発見
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まずご報告ですが、姉上の動画『まいくららいふ』編集が遅れております(; ̄ー ̄Aというのも、この前、以前からやってみたかったゲームがセールをやっていたようで、ちょっとそちらを遊んでおります、、、(・д・ = ・д・)とあるエンジニア(三)が、工具を駆使して宇宙で大活躍する例のアレです(*_*)なにやら画像がちょっと違うようですが、、、、(; ̄ー ̄Aと、最近はマイクラ漬けの
- PREV
- 湖畔に佇む平原の村を造る (1)
- NEXT
- 湖畔に佇む平原の村を造る (2)