マインクラフト攻略まとめ

南大陸に集落を作る (6)

   


前回までにちょっと大きなものを作ってきましたが、今回は小物中心でいろいろ設置していこうと思います。


この集落は巨木を中心に作っていますが、その巨木周辺に看板を立てたり、憩いのベンチを置いてみたりしました。


その近くに、郵便ポストと掲示板を設置。


大きな花壇は作りませんが、畑のバリエ...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - マインクラフトてんやわんや開拓記, 開発

  関連記事

no image
エメラルド山岳区に狼煙の塔 #09を建てる

前回、エメラルド山岳区のダムの近くまで来た狼煙の塔の続きを作っていきたいと思います。
今回はダムを越えた少し先の丘の上です。

距離的にはだいたいうっすらし始めるような場所を少しだけ整地。

丘自体が結構高度が低かったので、今回は普通の塔っぽい感じにしてみ…

no image
メサバイオームのアイテム分別装置を改修

メサバイオームのポスター作製所の裏には、このようなアイテム分別装置があります。
しかし、これはだいぶ前に作ったもので、カーペットにしか対応していません。
バージョン1.12 でも16色追加され、現在は51種類あるので、今回は改装して、それに対応したいと思います。

no image
ヒヤリハット区に駅を作る

ちょっと前に、大邸宅の別館を2軒作りましたが、今回は大邸宅の近くに駅を作ります。
場所は正面を過ぎて、やや右上のちょっとした半島になっている部分です。

建物自体は、以前作った別館を一回り小さくした感じです。

内部を作っていきます。

いつもの装置を組み入…

no image
矢屋を作る

今回は先日作った要塞区のモーテルの先に矢屋を作りたいと思います。

基礎はこんな感じですが、全体に建物が乗るわけではなく

建物自体はわりと小さ目ないつも通りな感じ。

屋根はダークオークにしています。

内装を作っていきます。

こんな感じになりました。
正…

no image
南1.8区から南東地方に道を繋げる

南1.8区、建設中の運河方向へ進むメインストリートから分岐する形で北に橋を架けました。
今回は、この橋から続く道を整備したいと思います。

川がうにょうにょしているので、それに沿って伸ばしていきます。

中規模モスクの東側に、ぽつんとトロッコ鉄道の運河ノース駅…

no image
北大陸に地下鉄駅を作る

だいぶ前に北大陸の公園周りを整地しまくりました。今回はそこに地下鉄駅を作ろうと思います。
場所は東側の病院の隣の地下です。

地下鉄なのでとりあえず駅が入るサイズをくり貫きました。
御覧のように想定外の位置にマグマ溜まりがあって、とてもびっくりしましたが、…

no image
南1.8区に工場付き民家を作る (後編)

内装を作っていきたいと思います。

さほど特記することもないリビング。

キッチン。階段下はちょっとした物入れになっています。
トラップドアでこういう演出の幅が広がったのも地味にうれしい。

一部屋だけある二階は寝室になっています。

最後に民家に付設された…

no image
森の洋館をリフォームする 〜 準備編(1)

バージョン1.11で森の洋館が自然生成するようになりました。
かなり苦労してこの建物を探し当て、お化け退治もしました。
その後、放置していたのですが、この度この洋館をリフォームすることにしました。

が、しかし、遠い、、あまりに遠い。
というわけで、森の館をリフ…

no image
雪の城近くに馬小屋ではなく民家を作る

雪の城の近く、最近ではワカサギ釣り場を作った近くに民家を作りたいと思います。
魚釣った後に夜になって怖い思いを何度かしていたので。

小さ目なこんなスペース。

例によってかまくら型です。
ちょっとだけデザインを変えていたりもしますが、

内装をつくっていき…

no image
だいぶ大きな船を造る (1)

※元日に新年の挨拶をアップしています。

去年の中頃 結構大きな船を作りました。今回はそれをさらに上回る大きさの船を作りたいと思います。
場所は、ミナステルダム港の少し先。運河方面との分岐付近です。

船底まで作成。
“結構大きな”船から幅を一回り大きくしてい…