南大陸のヒマワリのある半島に民家を作る

南大陸の北東にある半島部分に民家を建てようと思います。

数本のひまわりは移動してもらって敷地をスペースを用意。

壁を作ります。基本素材は白色の地味コッタの方です。

屋根はこんな感じ...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
西々地方に民家を建てる
先日、キツネの飼育小屋を作り人口が増えたので、民家も作りたいと思います。
場所は飼育小屋から結構離れていますが、西々地方の西南。サイズはこんなところです。
今回は砂岩系を組み合わせて作ってみます。
屋根も色違いの砂岩。
これは毎回拠点のどこに保管した…
-
-
運河近くに駅を作る (後編)
前回、1階を作ったので今回は2階を作ります。
2階は素材自体を変えました。屋根を作成。モスクと被っちゃってますけど、この周辺の屋根をオレンジにするってわけではありません。
2階の内装を作っていきます。
駅員の路線管理センターみたいのをイメージしています。…
-
-
街の微調整
ふと高い位置から街を見下ろして思ったのですが、奥の森部分や一部海岸沿いを除いて、木をほぼ伐採しちゃっているんですよね。今回はそんなのを直すべく植樹を含め、街の微調整をしたいと思います。
まずは植樹。ちょっと大きな木には、鳥小屋も付けてみました。
あと、…
-
-
大きなツリーハウスを作る (1)
昔、鬼太郎が住んでそうな小さなツリーハウスを作りました。今回は大きなツリーハウスを作ろうと思います。場所は、トラップタワーのある北西地方です。
具体的な大きさですが、このサイズ。
以前作った巨大樹の一番上の層だけを削ったものと同じです。
足場を組み、…
-
-
森の洋館リフォーム 〜 チェスト&レールとはしご部屋
2×1区画の「小さな空のチェストの部屋」の改装を行います。
そういえば、当時全部調べて落胆した覚えが…2×1区画を内部で軽く二つに分けて、入ってすぐの部屋には小さな空のチェストを配置。
奥の方は普通の倉庫っぽい感じにしてみました。
最初はゴチャゴチャ雑多な…
-
-
西々地方に新たな牧場施設を作る (後編)
西々地方の新たな牧場の建物の内装を作ります。
内装と言っても牧場なので、1階部分はほとんどそのまま。
2階の半分のスペースに住居を設けました。住居の中身はこんな感じです。
建物自体の屋根とは違う天井をここにも張ります。玄関はこのように外側に設けました…
-
-
氷河帯を拡幅する (3)
お知らせ
(2) のアップロードが抜けていたため、(3) と (2) の順序が逆転してしまいました。
大変、お手数ですが「氷河帯を拡幅する (2)」を先にご覧ください。違うタイプの難破船も作成。
実際に生成されるものを真似ようと思ったのですが、縦に沈没しているのはな…
-
-
南々工業地帯の第五シーズン最終調整
南々工業地帯の第五シーズンは今回でお終いです。今シーズンは工業地帯の回の間が長かったり、短かったりして、あまり連載という感じになりませんでしたね。
次回から気を付けたいと思います。というわけで、シーズンの最終調整をしていきます。まず、今シーズンに作った…
-
-
西大陸にかまくら?を追加 (前編)
いままで普通?のかまくら風民家を作ってきましたが、今回はちょっと変わったかまくらを作ります。
場所はあの氷樹の下。掘り広げます。
17×17 の半球を作ります。いままで球や半球は何度も作ってきましたが、内側から掘り抜く作業は初めてで、かなり頭が混乱しました…
-
-
新たなポスターを作るニャー
メサバイオームにポスターのキャンバスがあります。
今まで3枚+バリエーションのポスターを作ってきましたが、今回、さらに追加したいと思います。1/4経過。なにやら顔らしきものが見えてきました。食肉目っぽいですね。
2/4経過。おそらくネコ亜目の動物ではないでし…