第三区画の天井は薄っぺらいみたいです
だばぁ

っと、
本日も派手にやっておりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ
溶岩やら炎やらで大変なことになっておりますが、
あら不思議( ゜o゜)

手掘りの作業でスッキリいたしましたぁ♪ヽ(´▽`)/
こんな感じで、ベッド爆弾で発破して、手掘りで綺麗にしてと、
すでに何列目かわからなくなってきておりますが、
ついにZBT一号機の湧き層まで到達いたしました(* ̄∇ ̄)ノ

丸石で作ってある湧き層の部分ですが、拠点からの上り下りなんかにも使っておりますんで、
湧き層部分はこのように手掘りで綺麗にしておきます(/^^)/

残りの部分はベッド爆弾で吹き飛ばしてしまいまして、
どーん(°Д°)

このように湧き層部分を避けて綺麗に解体していきます(* ̄ー ̄)
あと、この湧き層のあたりが一番薄くなっているのは気が付いていたんですが、
端っこの部分が底抜けになってしまいました!!(゜ロ゜ノ)ノ

もう一段くらい発破しないと底抜けにならないかと思っていたんですが、
思いのほか第四区画の天井裏は薄くなっているみたいですね( ̄〜 ̄;)
そんな薄っぺらい天井裏で解体作業を進めているとどうなるかと言いますと、
こうなってしまうんです(°Д°)

あぁっΣ(´□`;)
そんな予定調和の転落事故が発生してしまったので、
戻りがけに暗黒石をツインキャッスルへ保管しておきました(´-ω-`)

エンダーチェストはとっても便利ですね(゜ー゜)
そして、シュルカーボックスを空っぽにしたら、
ゾン豚さんから謎の視線を受けつつ、作業へと戻りました三( ゜∀゜)

ま、まいくらぺさんは何もしていませんよ?(;・ω・)
なぜゾン豚さんがこっそり見ていたのかはわかりませんが、
とりあえずアイテムは無事に回収できました(; ̄ー ̄A

溶岩の上とかに転落しなくってよかったです(;・∀・)
そしたら天井裏へと戻り、発破跡をちょっとだけ綺麗にしたんですが、
ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ

すでに足元がスカスカになっておりまして、これ以上の発破は危険な状態となっております((((;゜Д゜)))
しかし、残りの部分を手掘りで進めるとなると、かなり時間がかかりそうな状況なので、
発破する高さを1マス高くすることにいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

そんでもって、
どーん(°...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
イルカさんとウミガメさんの水槽を作ります
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は水族館の水槽が完成いたしまして、たくさんの熱帯魚を水槽に放流いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそんな水槽の様子を眺めているだけでも十分に楽しめるんですが、本日はイルカさんとウミガメさんを楽しめる水槽を作っていきたいと思います( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)そして、スペースとして利用するのが、こちらです(  ̄ー ̄)ノ丁度海水が陸地に入り込んで、大きな潮溜まりのような入り江があります
-
-
緊急速報です!
みなさん、緊急速報です( ̄0 ̄)/先ほど0.14.0の製品版リリースを確認いたしました(σ≧▽≦)σキター!ブログ記事のほうはしばらくベータ版のままですが、お待ちのみなさんは順次アップデートしちゃってくださいΨ( ̄∇ ̄)ΨそしてiOSをご利用のみなさん、iOS版の最低動作基準が7.0のようです((((;゜Д゜)))動作基準を満たしていない方は遊べなくなってしまうと思いますんで、ご自身の機種を確認の上、アップデートを行ってください(  ̄ー
-
-
ガーディアントラップに屋根を設置しておきました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は簡単に新しいバージョンのご紹介をさせて戴いましたが、ちょっと別荘二号館へとやってまいりました三( ゜∀゜)久しぶりに地上のトロッコ路線でやってきましたが、壮大な景色でございます(*´ー`*)そんな別荘二号館にはレッドストーン回路を利用したドアや、ロマンエレベーターが設置されておりまして、その点検を行う為にやってまいりました( ̄ー ̄ゞ−☆他のバージョンアッ
-
-
第二岩盤整地会場の露天掘り 35日目
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/第二岩盤整地会場での作業も、ついに最後の第7層目の解体作業へと突入しましたが、大量な溶岩池が隠れている7層目を攻略する為、今までとは違う手順での解体をしております( ̄^ ̄)手順としまして、1マスずつ上から順番に解体していく作戦で、前回は黒曜石を撤去したんで、さっそく薄造りスライス作戦が開始されました(#゚Д゚)ノシご覧の様にさっそく隠れ溶岩池が露出しておりますm(。
-
-
水路に問題点がございました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、今日も水路を設置していきたいと思います( ̄^ ̄)まず、くらぺ流しですが、ガラス板用のフェンスを取り払ってもとに戻しました(  ̄ー ̄)ノ水路としての機能には問題ないのでこれで進めていきます( ̄ー ̄ゞ−☆そして、昨日同様に枝分かれ状に水路を設置していきます( ̄^ ̄)そんでもって、ホイ( ̄0 ̄)/土台が完成Ψ( ̄∇ ̄)Ψそうしたら、水路として機能するように、フェンスやら
-
-
インフルエンザになってしまいました(´-ω-`)
どうもみなさん、インフルエンザになって寝込んでおります( >д
-
-
初ぺったん
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/おはようございます (`・ω・´)シャキーンみなさんの靴下の中には、どんなプレゼントが入っていましたか?( ̄ー ̄)まいくらぺさんの枕元にあるチェストには、TNT爆薬が大量に詰まっていました(* ̄∇ ̄)ノこれは、サンタさんからの、、、、いやいや、倉庫に行ったら在庫の火薬がごっそり無くなってました(; ̄ー ̄A恐らくは、邪神様が火薬を使ってTNTを作ってくれたんですね( ゜人 ゜)あと
-
-
別荘の増設が始まります
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日に引き続きブランチマイニングを続けておりまして、29週目が完了いたしました(* ̄ー ̄)ここまでのブランチマイニングで収獲された希少鉱石はこちら(* ̄∇ ̄)ノスペースの問題でブロック化しておりますが、鉱石も順調に集まり、建築資材となる雑多ブロックも収集されております(* ̄∇ ̄*)そして最後の30週目に突入いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆需要の高いラピスに、幸運の
-
-
DIEジェストの末に、、、
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日はエンチャント作業を行い、エンチャント本の活用方法を発見いたしました(* ̄ー ̄)そして、在庫も含めて、ある程度のエンチャントが完了いたしましたんで、ネザー要塞で作業を再開しております( ̄ー ̄ゞ−☆まず最初に出会ったのは鉄装備のウィザスケさんが2体とブレイズ一体です!!(゜ロ゜ノ)ノ鉄装備が2体同時とか、湧くグループで片寄りがあるは間違いないですね( ̄ー ̄)そ
-
-
天地分け目の戦い
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日はちょっとニュースから12月17日に、Wii Uにてマインクラフトがリリースされまーす(σ≧▽≦)σ特色としましては、テレビが無くても、コントロールパッドで遊ぶことが出来るそうですΨ( ̄∇ ̄)Ψ詳細は分かりませんが、お値段は$29.99という事で、日本円にすると、3.500円〜4.000円くらいだと思います(  ̄ー ̄)ノクリスマスプレゼントにサンタさんへお願いしてみてはいかがでしょう