坑道で、地底ニワトリに出会ったぁ
真っ暗な雨の中トロッコを走らせております三( ; ゜Д゜)

しかしながら、
ネザー鉄道とは違って、緑のある景色は気持ちが良いです(* ̄ー ̄)
そんな感じで、
久しぶりに地上を走るトロッコ鉄道を楽しんでいると、
ブランチマイニング会場へ到着いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

こちらは岩盤層へ直行する高速エレベーターなんですが、
0.12.xの製品版リリース後、
高速エレベーターが復活しているとの情報をいただいておりまして、
早速実験してみたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆
ちなみに、
トラップドアの位置が変わっておりますが、
おそらく本物の仕様だと思います(; ̄ー ̄A
それでは、
ジャンプε=(丿 ̄ο ̄)丿

と思いきや、
角っこに張り付いて上る事が出来ました三( ゜∀゜)
上昇速度も以前のままで、とても速く上る事が出来ます(σ≧▽≦)σ
ハシゴだと登るのに時間がかかるんで復活してくれて良かったです♪ヽ(´▽`)/
という事で、
大量に持ってきたピッケルなんかを、
作業場のチェストにしまいました(/^^)/

ダイヤピッケルにはシルクタッチが付いているんで鉱石専用で、
普段は鉄ピッケルで掘り進めていきます(  ̄ー ̄)ノ
それでは、
風車型ブランチマイニング開始です( ̄ー ̄ゞ−☆

効率強化?とかでも結構サクサク掘る事が出来ますし、
耐久力?をエンチャントしておくだけでもかなり長持ちするようになります(*^ー^)ノ♪
そして、
このブランチマイニング会場ではY=10マスを足元に掘り進んでおります( ̄0 ̄)/
岩盤ブロックが露出する高さから6マス高い場所です( ̄ー ̄)
何度もお話していると思いますが、
この高さでは多くの溶岩池が、このように足元に露出するんです!!(゜ロ゜ノ)ノ

なので、
水バケツがあれば簡単に溶岩池をクリアできるので、
とても作業がしやすい高さとなっております(  ̄ー ̄)ノ
そして、
ちょっと面倒なのがこのような位置にダイヤモンド鉱石がある場合です( ̄〜 ̄;)

採掘方法に関しては後程ご紹介いたしますが、
そのまま採掘をすると溶岩に飲み込まれてしまいます(´д`|||)
あと、
今回持ってきた鉄スコップですが、
レベル2で出てきたシルクタッチをエンチャントしておきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

ご覧のような砂利が行く手を阻む事が多いと思いますが、
シルクタッチが付いていると矢じりになりません( ̄ー ̄)

なので、
インベントリを無駄に圧迫しないんで、
割とオススメでございます(* ̄∇ ̄)ノ
逆に、
矢じりが欲しい場合は、幸運のエンチャントで砂利を採掘してみてください(  ̄ー ̄)ノ
そんな感じで、
順調にダイヤを発見しつつ、

ブランチマイニングを進めております(* ̄∇ ̄*)
今回も鉱石をシルクタッチで持ち帰って、
収穫祭を開く予定でございます( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)
さらに作業を進めていくと、
おなじみの地...
スポンサーリンク
---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら
関連記事
-
-
邪フィンクス建設への挑戦
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/実は、昨日の記事の最後にチラリとご尊顔を覗かせておりましたが、本日から、邪神様の像を建設していきたいと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ今回は、砂漠という事で、邪フィンクス像を建設してみたいと思います( ̄^ ̄)先日からBBSの方で、みなさんから個性溢れる邪神像をご投稿いただき、まいくらぺさんも負けている訳にもいきませんからね( ̄ー ̄)それでは、まず前足から建設開始( ̄0 ̄)/う〜
-
-
アリーヴェデルチ!
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/学生のみなさん、テスト週間お疲れ様でしたΨ( ̄∇ ̄)Ψ冬休みになったら、こたつに潜り込みつつ、マイクラ三昧です!щ(゜▽゜щ)お城建設に、トラップタワー建設、岩盤整地と、みなさん思う存分楽しんでください\(^o^)/ 実はみなさんに報告がありまして、まいくらぺさんがPCを購入しました(^o^)v奮発して、かなりハイスペックなやつです(; ̄ー ̄Aちなみに、スペックはこちら(  ̄ー
-
-
溶岩ブレードの研究
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、水路設計の作業に戻りますが、まだまだ処理層の問題がいくつか残っておりまして新たに増えた問題がこちら(  ̄ー ̄)ノ以前にもご紹介いたしましたが、チキンジョッキーです( ̄ー ̄)ニワトリさんは落下式で倒すことが出来ないので、結局溶岩ブレードが必要となる事態となり、今回は溶岩ブレードの開発を進めていきたいと思います( ̄0 ̄)/まずは簡単な実験施設を作りました\(
-
-
和風建築が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は和風建築を開始いたしまして、屋根の素材が無くなってしまったので、ガーディアントラップで素材収集をしております( ・_・)ノとりあえずシュルカーボックス一箱分海晶ブロックを作ろうかと思いまして、ホイホイ\(゜ロ\)(/ロ゜)/海晶ブロックが出来上がりました♪ヽ(´▽`)/そして、出来立てホヤホヤの海晶ブロックを使って、和風建築の住宅が完成でございます(* ̄∇ ̄)ノ
-
-
ガーディアントラップがちょっとだけ稼働しました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回は外壁の通路部分に屋根の設置が完了いたしまして、現在は監視塔なんかに、かがり火の設置作業を進めております(/^^)/監視塔のサイズによっては、角っこの部分の湧きつぶしが甘くなるので、ちゃんと湧きつぶし用の明かりとしても活躍するんですΨ( ̄∇ ̄)Ψそして作業を進めていたんですが、階段が邪魔でかがり火がうまく設置できない部分で出てきました(;・ω・)装
-
-
今年もメリークリスマース
メリークリスマース(σ≧▽≦)σ∠※。.:*:・’°☆今年もよいこのみなさんのために、邪神サンタさんがやってきましたー♪ヽ(´▽`)/ホウ ホウ ホウ(°Д°)今、良い子のみなさんには邪神サンタさんがこっそりと枕元にプレゼントを配って回っているんじゃないかと思います( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)なので今夜は大き目の靴下を吊り下げつつも、薄目待機とかはしちゃダメですよ?( ̄ー ̄)毎年恒例の邪神サンタさんですが、みなさんに楽しんでいただけるよう
-
-
ホテルの外観建築が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回からホテル建築を開始いたしまして、壁面部分までが完成いたしましたんで、さっそく続きの作業で、先ずは一階部分に窓ガラスをはめ込んでみました(*^ー^)ノ♪一階は外から丸見えになってしまいますんで、黒いガラスでプライバシー保護といったイメージです( ̄^ ̄)そしたら、お次は二階部分に床板を設置していきます(゜ロ゜)床板素材は色々悩んだんですが、どの様な内装にも合わ
-
-
暗黒茸畑が完成いたしました
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/先日新バージョンの1.2.0のβテストが開始されたようで、近いうちに新要素盛り沢山のアップデートがやってくるんじゃないかと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψちなみに新要素は、色つきガラスや、旗、防具立て、レコード、花火、記入可能な本なんかみたいですが、製品版リリースのタイミングはまだまだ分からないので、もうちょっとだけ楽しみにお待ちくださいませ( ̄ー ̄)さて、暗黒茸畑の作成を
-
-
とりあえず10LC
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ベータ版の水流、今までプレイヤーが水流の影響を受けなかったんですが、build9で修正されてプレイヤーが流されるようになりました三( ゜∀゜)なので、早速グルグル水路を流れて遊んでおりますヾ(@゜▽゜@)ノMOBエレベーターの部分だけ操作をしないといけないのが残念ですね(´-ω-`)ちなみに、説明用に作ったMOBエスカレーターは何も操作しないで階段を上っていきます三( ゜∀゜)何
-
-
第二回 アイテム化祭り開催
どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さーてみなさん、遂に目標としていたダイヤ鉱石が60個溜まりまして、幸運?のエンチャントされたピッケルで鉱石をアイテム化していきたいと思います(σ≧▽≦)σイェーイまずは、出場する選手のご紹介です(* ̄∇ ̄)ノ採掘鉱石数第一に輝きました、石炭選手( ̄0 ̄)/一段60個で、10段に到達!Σ( ̄□ ̄;)端数が15個m(。_。)m若干現地で松明として消費もしておりますが、合計で、615個でございま
- PREV
- 近代ヨーロピアンな建物づくり 14軒目
- NEXT
- ネザー砦に装置を設置 (中編)