マインクラフト攻略まとめ

坑道で、地底ニワトリに出会ったぁ

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









真っ暗な雨の中トロッコを走らせております三( ; ゜Д゜)






しかしながら、


ネザー鉄道とは違って、緑のある景色は気持ちが良いです(* ̄ー ̄)










そんな感じで、


久しぶりに地上を走るトロッコ鉄道を楽しんでいると、







ブランチマイニング会場へ到着いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ






こちらは岩盤層へ直行する高速エレベーターなんですが、






0.12.xの製品版リリース後、


高速エレベーターが復活しているとの情報をいただいておりまして、


早速実験してみたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆









ちなみに、


トラップドアの位置が変わっておりますが、


おそらく本物の仕様だと思います(; ̄ー ̄A






それでは、


ジャンプε=(丿 ̄ο ̄)丿




と思いきや、


角っこに張り付いて上る事が出来ました三( ゜∀゜)







上昇速度も以前のままで、とても速く上る事が出来ます(σ≧▽≦)σ







ハシゴだと登るのに時間がかかるんで復活してくれて良かったです♪ヽ(´▽`)/








という事で、


大量に持ってきたピッケルなんかを、


作業場のチェストにしまいました(/^^)/






ダイヤピッケルにはシルクタッチが付いているんで鉱石専用で、


普段は鉄ピッケルで掘り進めていきます(  ̄ー ̄)ノ







それでは、


風車型ブランチマイニング開始です( ̄ー ̄ゞ−☆






効率強化?とかでも結構サクサク掘る事が出来ますし、


耐久力?をエンチャントしておくだけでもかなり長持ちするようになります(*^ー^)ノ♪






そして、


このブランチマイニング会場ではY=10マスを足元に掘り進んでおります( ̄0 ̄)/





岩盤ブロックが露出する高さから6マス高い場所です( ̄ー ̄)








何度もお話していると思いますが、


この高さでは多くの溶岩池が、このように足元に露出するんです!!(゜ロ゜ノ)ノ





なので、


水バケツがあれば簡単に溶岩池をクリアできるので、


とても作業がしやすい高さとなっております(  ̄ー ̄)ノ








そして、


ちょっと面倒なのがこのような位置にダイヤモンド鉱石がある場合です( ̄〜 ̄;)






採掘方法に関しては後程ご紹介いたしますが、


そのまま採掘をすると溶岩に飲み込まれてしまいます(´д`|||)







あと、


今回持ってきた鉄スコップですが、


レベル2で出てきたシルクタッチをエンチャントしておきましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ







ご覧のような砂利が行く手を阻む事が多いと思いますが、


シルクタッチが付いていると矢じりになりません( ̄ー ̄)





なので、


インベントリを無駄に圧迫しないんで、





割とオススメでございます(* ̄∇ ̄)ノ








逆に、


矢じりが欲しい場合は、幸運のエンチャントで砂利を採掘してみてください(  ̄ー ̄)ノ







そんな感じで、


順調にダイヤを発見しつつ、




ブランチマイニングを進めております(* ̄∇ ̄*)






今回も鉱石をシルクタッチで持ち帰って、


収穫祭を開く予定でございます( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)







さらに作業を進めていくと、


おなじみの地...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 採掘 ブランチマイニング

  関連記事

no image
トラップタワーの性能チェックをいたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回あら息抜き建築で、トラップタワーのアイテム回収拠点で建築を進めておりますが、2階部分まで出来上がったところで、もうちょっと階層を積み上げる事に決定いたしまして、現在3階部分の建築を進めております(/^^)/2階部分を小さくしすぎてしまったので、3階をちょっと大きくしてみる事にいたしました(* ̄ー ̄)そして、昇り降りでバランスを確認しながら建築を進め

no image
洞窟探索終了

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、今日も洞窟探索の続きになりますΨ( ̄∇ ̄)Ψ探索を続けていたところで、丸石の壁を発見いたしました(*_*)これは例のアレですね( ̄ー ̄)それでは、気合を込めて壁をぶち抜きます(°Д°)ノと、既に制圧済みのスケスポでした(; ̄ー ̄A念のためお宝チェストを開いてみると(/^^)/あれ〜、なんで制圧済みなのにアイテムが残ってるんでしょうね〜(丿 ̄ο ̄)丿それにしても、この巨

no image
ハチの巣からハチミツやハニカムを収穫です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は無事にハチの巣を持ち帰る事に成功いたしましたんで、本日は拠点に養蜂場を作っていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まず最初に、こんな感じでハチの巣を設置いたしました(  ̄ー ̄)ノハチさんの行動には幾つか制限がありまして、画像の様に夜間は活動いたしません(゜ロ゜)更には雨天にも活動をしないので、晴れた昼間のみハチさんは活動しますんで、ハチの巣を設置したけどハチ

no image
祝!第200回

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、みなさん!遂にこの『のんびりマイクラPE』も、第200話となりました(^o^)vぱんぱかぱーんΨ( ̄∇ ̄)Ψ前回お祝いした、『祝!第100回』当時でのアクセス数は、月間14.150PVでした、、、そこから約三か月、、、、12月のアクセス数は、こちら(  ̄ー ̄)ノなんと、76.656PVでございました!Σ( ̄□ ̄;)最近では、『マインクラフトPE』でグー○ル検索をかけると、ヒカキ○さんと

no image
トウヒの大木で植林大会

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/現在1.1.0のアップデートが控えている状況ではございますが、その前、1.0.6へのアップデートがございましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ主に中国神話マッシュアップがメインとなるようで、新要素の追加とかではなく、少々のバグ修正が含まれる内容のようでございます( ̄ー ̄)そして残念ながらホッパートロッコは相変わらずの様子で、またまた停止しておりました(´-ω-`)アプリを再起動させる毎に停止

no image
ガーディアントラップの改修作業を開始です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はスライムトラップの処理層を作りましまして、ロスト無く、処理効率はそのままでローコストに作りなおす事が出来ました(* ̄∇ ̄*)その後スライムボールの収集状況を確認しておいたんですが、いつも以上にスライムボールが流れてきてる様子で、作業中に収集出来ていた分もあるんですが、ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノこんなに沢山スライムブロックをゲットする事が出来てお

no image
スライムトラップの建築開始

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/岩盤整地会場の整備も完全に終わりまして、今日からは様々なトラップタワーの建築を進めていきますが、トラップランド第一弾はスライムトラップでございます( ̄^ ̄)仕組みはとても簡単なトラップなので、スライムチャンクさえ見つけてしまえば簡単作成することが出来ると思います(  ̄ー ̄)ノスライムトラップも処理の方法が何種類かあるんですが、色々実験をしてみた結果、水没式

no image
お風呂を作ってみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/まず、ご報告です( ̄0 ̄)/姉上の動画、『まいくららいふ』なのですが、録画ミスが発生したため、配信がズレ込んでおります(´-ω-`)作業は進めておりますので、お待ちの方は、もうしばらくお待ちくださいm(__)mスミマセンさて今日は、一階ドームの反対側の内装をご紹介していきたいと思います( ̄ー ̄)作りましたのは、表題の通りにお風呂でございますΨ( ̄∇ ̄)Ψで、今回素材として使

no image
久しぶりの洞窟探索

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/どうもみなさん(  ̄ー ̄)ノある程度の資材が集まりまして、岩盤整地に復帰でございます( ̄¬ ̄)まず、火薬1LC分でTNTを作りたいと思います( ̄0 ̄)/みなさん、見えますか?( ̄ー ̄)あの北斗七星に寄り添うように輝くあの星が(*_*)あーたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたたた

no image
スライムチャンクの変更を確認しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は岩盤整地会場に新しい土台が完成いたしまして、トラップタワーの建築準備も整ったかと思われましたが、先日確認した新しいスライムチャンクについて、みなさんからコメントで情報をいただいておりまして、本日はスライムチャンクについて再度検証を進めていきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆最初に気が付いたのは、天空TTの解体作業がひと段落して、岩盤整地会場をウロウロして