マインクラフト攻略まとめ

ブレイズトラップが復活できました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









さてさて、前回は岩盤層から暗黒石の撤去をする作業へと突入いたしまして、


約半分くらいまで撤去作業が完了いたしましたε=( ̄。 ̄ )





そして、シュルカーボックスも満タンになってしまいましたんで、


一旦ツインキャッスルへ暗黒石を移送してまいりました三( ゜∀゜)






残りの作業的にも、何とか暗黒石はツインキャッスルに収まりそうです(; ̄ー ̄A





さらには雑多アイテムの保管もしているんですが、


ご覧ください(  ̄ー ̄)ノ






今回の作業中に旅立ったゾン豚さんからのプレゼントがこんなに沢山♪ヽ(´▽`)/





他にも金塊やインゴット等、おかげ様でホクホクでございます(* ̄∇ ̄*)ホクホク





そんな感じでアイテムの整理整頓が完了しましたら、


帰りがけにブレイズトラップで装備品の修繕です( ̄ー ̄ゞ−☆






実は、先日コメントで教えていただいたんですが、


負傷のポーションでダメージを与えて、そのあとに窒息ピストンで止め刺しても経験値をもらえるんです!!(゜ロ゜ノ)ノ




まいくらぺさんは、てっきりプレイヤーが止めを刺さなければ経験値をもらえないものと思っておりました(;・ω・)





なので、ご覧のように窒息ダメージでも経験値を回収することができたんですΨ( ̄∇ ̄)Ψ






ただし、プレイヤーが止めを刺さないと、ブレイズロッドをドロップしないので、


燃料棒がお目当てというみなさんは、窒息ピストンは利用しないほうがよさそうです(; ̄ー ̄A





ということで、久しぶりに負傷のポーションと窒息ピストンを活用いたしましたが、


ポーションの在庫が一つしかなかったので、負傷のポーションを醸造することにいたしました( ̄^ ̄)





ついでに、倉庫から作業中にげっとしたドロップアイテムを持って、醸造施設のある別荘二号館へ移動いたします三( ゜∀゜)






ちなみに、負傷のポーションのレシピは、


水入り瓶⇒暗黒きのこ⇒蜘蛛の目⇒発酵した蜘蛛の目⇒火薬(スプラッシュ化用)


となっております(  ̄ー ̄)ノ





そんなお話をしている間に別荘二号館のポーション醸造施設へ到着しましたんで、


さっそくポーションの醸造を開始いたしました\(゜ロ\)(/ロ゜)/








こちらの施設では三種類の素材までしか自動投入できないようになっておりますんで、


火薬だけ手で投入していきます(/^^)...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 整地、整備

  関連記事

no image
庭園完成?

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、造園の続きでございます( ̄ー ̄)歩道の部分に、このような間接照明を仕込みまして(  ̄ー ̄)ノ焼き石のハーフブロックを設置してみました\(゜ロ\)(/ロ゜)/なかなかいい感じですΨ( ̄∇ ̄)Ψ下地が出来ましたので、次は飾り付けを進めていきます( ̄0 ̄)/まずは、材料はアカシア木材で、ベンチを設置です( ̄▽ ̄)ノ~~ ♪ソファーの形にしてみたのですが、イマイチ、、(´-ω-

no image
新たなエンドシティを発見しました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/本日はまいくらぺさんのアイテム運搬能力をアップさせるために、シュルカーボックス増産計画を実行するべく、エンドの世界へ行くことにいたしました( ̄^ ̄)しかし、バージョン1.2.xへのアップデート後、初のエンドとなりますんで、不慮の事故が発生したときのために、セーブデータのバックアップを取っておくことにいたします( ̄ー ̄ゞ−☆以前はファイルマネージャーを利用してバ

no image
初ぺったん

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/おはようございます (`・ω・´)シャキーンみなさんの靴下の中には、どんなプレゼントが入っていましたか?( ̄ー ̄)まいくらぺさんの枕元にあるチェストには、TNT爆薬が大量に詰まっていました(* ̄∇ ̄)ノこれは、サンタさんからの、、、、いやいや、倉庫に行ったら在庫の火薬がごっそり無くなってました(; ̄ー ̄A恐らくは、邪神様が火薬を使ってTNTを作ってくれたんですね( ゜人 ゜)あと

no image
全自動ニンジン、ジャガイモ畑を作ります 後編

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、昨日から全自動畑の作成を進めておりますが、日中は村人の邪魔があり、夜間のみの作業となり、若干作業時間がかかっております(; ̄ー ̄Aしかし、仕組みが出来上がってしまえば作業量自体はそれほどないので、施設のほうは完成いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ最終的には施設を封鎖して作業をしましたが、左右二面ずつで、合計4面の全自動畑が完成いたしまして、明け方になると、こ

no image
焼き豚工場を建築いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回から畜産施設の建築を開始しまして、焼き鳥工場を建築いたしましたが、今回は焼き豚工場の建築をしていこうかと思いまして、まずは、建築素材の収集活動から開始いたしました( ̄ー ̄ゞ−☆以前に作ったネザー植林場を活用して、深紅シリーズなんかの収集をしていきます(* ̄ー ̄)まとめて植林をしたら、水流を発生させつつ資材の回収作業ですm(。_。)m散乱するアイテムを拾い集

no image
てっちりトラップが完成

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は、初の海中トロッコ鉄道が開通いたしまして、てっちり拠点から、こんな感じで鉄道が接続されました(* ̄∇ ̄)ノ鉄道は海上に設置しても良かったんですが、それではロマン要素が足りません( ̄^ ̄)ということで、さっそくてっちりトラップの建築を開始することにしたんですが、処理層用に4スタックのマグマブロックが必要となりますんで、ちょっとだけスライムボールの補給をし

no image
今日はどんどん作業を進めてみました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、昨日はちょこっと新バージョンのお話をさせていただきましたが、色々な新要素があるので、みなさんそれぞれにピクッとくるものがあったんじゃないでしょうかヘ(≧▽≦ヘ)♪そんな新要素を存分に楽しむためにも、まいくらぺさんは天空TTの建築を進めていく必要がある訳でございまして、とりあえず第二区画の湧き層完成を目指してどんどん作業を進めていきたいと思います( ̄^ ̄)ま

no image
経験値トラップにちょっと問題が発生しておりました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回から引き続き、本日も砂漠の砂漠化を進めて行きたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆現在砂ブロックの撤去を進めておりまして、目標エリアの約半分が作業完了で、先ずは大変そうな大きな砂山の天辺から撤去作業を進めております(#゚Д゚)ノシかなりの急斜面なので昇り降りにちょっぴり手間がかかったんですが、やっとこさで砂ブロックの撤去が完了いたしましたε=( ̄。 ̄ )ご覧の

no image
ブランチマイニングに最適な鉱石の生成密度について説明いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は巨大洞窟の探索が完了いたしまして、脱出した川底から草原を通って砂漠の砂漠化会場へと帰宅しておりますε=ε=┏(・_・)┛うっすら見えてきた色々な建物が良い感じの雰囲気を出しておりますね(*´ー`*)そして、採掘したアイテムの整理整頓を行いまして、こちらが鉱石類の採掘結果となっております(* ̄∇ ̄)ノ石炭 322ブロック(2.898個)、鉄 414個+10インゴット、金 62個、ラ

no image
コンクリートとテラコッタの建築をしてみます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回はコンクリートを作るための施設を作成いたしまして、早速コンクリートパウダーを装置へと投入いたしました(/^^)/試しに手持ちのコンクリートパウダーを4スタック投入しましたんで、2基の落とし穴に投入済みでございます( ̄ー ̄ゞ−☆コンクリートパウダーの投入が完了したら地下にある回収施設へと移動しまして、こんな感じでコンクリートが見えておりました(・д・ = ・д・)