マインクラフト攻略まとめ

海で色々と発見してしまいました

   

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/









さてさて、ネザー整地の作業が完了いたしまして、ゾン豚トラップの建築も進めていきたいところですが、


先日のアップデートで追加された新しい海を探索してみたいので、ちょっとお出かけをすることにいたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ





アップデートの際に簡単に新要素をご紹介いたしましたが、なにやら海底にいろいろな物が追加されているようなので、


海底探索のお供に、水中呼吸と、暗視のポーションをご用意いたしました(  ̄ー ̄)ノ






以前に海底神殿の探索をしたときに作ったポーションの在庫品となります(* ̄ー ̄)






そしたら、向かう先はこちら(゜ロ゜)






要塞村となっておりますが、その先にあるガーディアントラップへと移動いたします( ̄ー ̄ゞ−☆





降りしきる雨の中トロッコ鉄道に揺られて進んでいきまして、


要塞村の分岐点をパスしつつ、拠点から約3km離れたガーディアントラップへと向かいます三( ゜∀゜)








しばらく進んでいると朝になって、ガーディアントラップが近づいてくるころには、





海藻を見かけるようになりました( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)






海底神殿を発見するまで一直線に進みましたんで、両サイドには未探索エリアが広がっているんです( ̄ー ̄)





そして、終点となるガーディアントラップに到着しましたら、


さっそく探索の旅に出ることにいたしまして、久しぶりにボートで出動いたしますΨ( ̄∇ ̄)Ψ






氷上歩行での移動も考えたんですが、足元が見えなくなってしまうので、ボートでの移動をチョイスいたしました( ̄〜 ̄)





ガーディアントラップからボートで移動を開始しまして、イルカさんと一緒に進んでいると、





ご覧ください!!(゜ロ゜ノ)ノ






すぐさま沈没船を発見です(σ≧▽≦)σイェ-イ!





こんなにすぐに沈没船を発見できるとは思って無かったので、ちょっとびっくりいたしましたが、


とりあえず沈没船の探索をしてみることにいたしまして、






潜水いたしました〜〜〜〜〜(m--)m






沈没船は半壊状態だったので中身が丸見えになっておりまして、


すぐさまお宝チェストを発見です( ̄▽ ̄= ̄▽ ̄)





装備しているヘルメットに水中呼吸?が付与されているんで、


このくらいの潜水ならポーションは必要ございません( ゜д゜)、;'.・





それでは、


ゴマダレ〜♪









、、


、、、


っと、


危うく某大尉が登場してしまうところでしたが、ハズレでございましたぁ(´Д`|||)





そんなわけでボートに戻って探索を再開しようとしたところ、





・・・あれっ(; ̄Д ̄)?






なにやら神殿のような、、、







って、海底神殿を発見してしまいました!Σ( ̄□ ̄;)





ご覧ください(* ̄∇ ̄)ノ






沈没船に気を取られていたので全然気が付いておりませんでした(; ̄ー ̄A





ちなみに、ガーディアントラップから未探索エリアに入ってすぐの場所なので、


本当に近くの場所で、ボートを漕いで5分もたっておりません(;・∀・)





それと、近くに小島がありましたんで、そこに探索拠点を作...

スポンサーリンク

---省略されました。オリジナルサイトでご覧下さい。---
続きはこちら

 - のんびりマイクラPE, 探索

  関連記事

no image
旗のデザイン、レシピなんかをご紹介

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/ついに外壁の外観が完成しまして、装飾の作業を開始することになりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψそして、旗を使って簡単な飾りつけをすることにしたんですが、旗のデザインが思いのほか奥深いものであることがわかりまして、本日は旗のデザインについてご紹介していくことにいたしました( ̄ー ̄ゞ−☆まず、基本となる旗の作成方法は簡単で、こんな感じです(  ̄ー ̄)ノ羊毛が6個に、棒が1本となり

no image
ブログの活用方法

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/今日も作業は続けておりますが、ちょっと趣向を変えましてこの『のんびりマイクラPE』のブログについて簡単に説明してみたいと思います(  ̄ー ̄)ノ最近では閲覧数もかなり増えておりまして、マイクラPEに関する検索をすると、このブログが表示されることもあるんじゃないかと思います(* ̄ー ̄)ただ、ご存じの方も多いかとは思いますが、ブログ開設から一年以上が経過、しかも毎日

no image
別荘二号館への直行路線が開通です

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日砂漠の砂漠化会場にトロッコ駅を建設いたしまして、本日は完成したトロッコ駅に路線を接続していきたいと思います( ̄ー ̄ゞ−☆まずはこちら(  ̄ー ̄)ノ拠点からの路線をこのように接続いたしましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ右側が到着路線で、左側が出発路線となっております(* ̄ー ̄)そして駅内部にはトロッコ回収装置を設置してあります(* ̄∇ ̄)ノすべての到着路線はこの回収装置に接続す

no image
ハチの巣を発見して、帰宅途中にもさらなる発見がありました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、ハチの巣探しの旅に出まして、現在メガタイガへとやってきております(*^ー^)ノ♪奥にごちゃまぜチャンクの切れ目が見えておりますんで、このメガタイガは以前に訪れた事がある場所で、おそらくはブログ初期に発見したバイオームだと思いますΨ( ̄∇ ̄)Ψ当時はベータ版で無限ワールドが実装されたばかりの世界だったので、様々なバグが発生していて、色々と苦労をした記憶が

no image
洞窟と崖の第二弾アップデート、新バージョン1.18.0がリリースされました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^o^)/じゃじゃーんΨ( ̄∇ ̄)Ψついにお待ちかねの新バージョン1.18.0がリリースされました(σ≧▽≦)σイェ-イ!ということで、洞窟と崖のアップデート第2段がリリースされまして、今まで探索して、すでに生成済みのワールドも大きく変化がもたらされるようです!!(゜ロ゜ノ)ノそんなわけで、色々な変化があるようで、新要素の確認もしていきたいんですが、まずは様々な施設で問題が発生していな

no image
砂漠の砂漠化会場にかぼちゃ畑を建設いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、前回はゴーレムトラップが完成となりまして、本日はこちら(  ̄ー ̄)ノ砂漠の砂漠化会場にもかぼちゃ畑を建築してみたいと思います( ̄¬ ̄)さっそく建築作業を進めて行きたいところですが、先に新たに設置した歩道に、篝火を設置しておきました(/^^)/そして、かぼちゃ畑の建築先ですが、焼肉工場の裏手に建設していく事にいたします( ̄ー ̄ゞ−☆サイズは、まいくらぺさ

no image
ピラミッド建築、恐怖の転落部屋が完成いたしました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/前回は3連ピストンを動作させるためのRS回路を開発いたしまして、簡単で、しっかり動作する回路が開発出来たので、本日は実際の設置作業を進めて行きますね( ̄ー ̄ゞ−☆まずはピストンへ動力を伝えるための配線の設置方法を考えていきます( ̄^ ̄)前回の試作機とは違って、ピストンが6個横並びにくっついておりますんで、こんな感じで上下のスペースを使って、うまく配線を設置して

no image
大鉱脈がありました

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さて、前回TNTの在庫が足りなくなり火薬収集をしておりますv( ̄Д ̄)v今回は途中で寝落ちしてしまい、難易度をリセットすることなく、インベントリが満杯になりました( ̄q ̄)zzz一時間はかからなかったと思います(; ̄ー ̄Aとりあえず、集めた火薬で、1スタックのTNTを作成いたしました(  ̄ー ̄)ノ残りの作業はこれで十分だと思います( ̄ー ̄)それでは、発破作業の続きを進めて

no image
脳内BGMは劇的な感じです

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/昨日は夜空に輝くお星さまになったわけですが、その原因となったガストさんは、溶岩海の藻屑となりました(# ゜Д゜)ついでにガストの涙も、、、(´-ω-`)ってなわけで、トラップ島の湧きつぶしを進めていくことになりまして、方法としては、不要な土地にこんな感じで溶岩を流し込んでしまいたいと思います(ノ-o-)ノダバァ方法も決まったところで、早速敷き詰めた丸石をはがしていきま

no image
要塞村を整備していきます

どうも、閲覧いただきありがとうございます(^O^)/さてさて、村人との交易を始めるために、交易専用の村を作る事にいたしまして、新素材のテラコッタを利用してモンスターの侵入を防ぐための防護壁を設置しております(/^^)/テラコッタは前後左右と向きを変えて設置することで、模様をつなげて設置していくことが可能となっております( ̄ー ̄)壁の様に縦方向に絵柄を組み合わせる場合も、この様に横方向の設置向きを変えて絵柄を